虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/31(火)13:11:43 みくの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/31(火)13:11:43 No.1021388427

みくのしんに頼りすぎじゃない最近?

1 23/01/31(火)13:13:32 No.1021388846

みくのしんに本語らせるとバズるから…

2 23/01/31(火)13:20:37 No.1021390622

前もやったよねこれと思って開いたら冒頭でちゃんと説明していた

3 23/01/31(火)13:21:55 No.1021390944

やっとオモコロもみくのしんの面白さがわかったか

4 23/01/31(火)13:22:20 No.1021391042

(そろそろ入社してほしいな…でもこいつ入社させたらかまどが働かなくなるかもな…)で2年様子見してようやく入った新入社員だ いっぱい使いたくもなる…

5 23/01/31(火)13:24:12 No.1021391530

>しかしこのお店、建物の再開発に伴い、残念ながら本日、2023年1月31日19時をもって閉店となります。 すげえタイミング!

6 23/01/31(火)13:25:05 No.1021391743

今までやった企画全部みくのしんでリマスターしよう

7 23/01/31(火)13:26:43 No.1021392155

大型書店どんどん無くなっていくな…

8 23/01/31(火)13:27:35 No.1021392386

>>しかしこのお店、建物の再開発に伴い、残念ながら本日、2023年1月31日19時をもって閉店となります。 >すげえタイミング! 先週記事撮影して今週記事になったらしいので

9 23/01/31(火)13:28:54 No.1021392719

週1くらいでみくのしん見てる気がする

10 23/01/31(火)13:31:25 No.1021393323

本屋って電子サイトより遥かにザッピングの柔軟性に溢れてるから好きなんだけどやっぱり厳しいよなぁ

11 23/01/31(火)13:33:38 No.1021393786

みくのしんはユーティリティだから

12 23/01/31(火)13:34:09 No.1021393899

岡田悠ってコンスタントにめっちゃいい記事書いてない?

13 23/01/31(火)13:36:53 No.1021394524

原宿のストーナー書評普通に良いな 帯書けそうって感想がよくわかる

14 23/01/31(火)13:43:58 No.1021396179

>岡田悠ってコンスタントにめっちゃいい記事書いてない? なんていうか読書って行為への距離感が絶妙だよね インテリじゃない一般人が本に感じてる面白みを上手くネタにできてるというか

15 23/01/31(火)13:44:04 No.1021396206

原宿頭おかしいのに本は読むんだな

16 23/01/31(火)13:44:22 No.1021396264

赤本に囲まれてるみくのしんでなんかダメだった

17 23/01/31(火)13:58:32 No.1021399529

言語学バーリ・トゥードでダメだった タイトルだけ大賞狙える

18 23/01/31(火)13:58:35 No.1021399538

>原宿頭おかしいのに本は読むんだな 選手権で頭おかしいだけで根本は哲学本とか講演みたいなものに影響されまくるおじさんだぞ!

19 23/01/31(火)14:00:01 No.1021399858

本を買うって…そういうことだもんな ありがとうみくのしん

20 23/01/31(火)14:01:32 No.1021400210

原宿さん完全にインテリじゃん…なんで咎人の雛とか時貞max先生とかできるの…

21 23/01/31(火)14:01:57 No.1021400292

かまど交換券呼ばわりされてたけど実際はかまどの強化アイテムだよね

22 23/01/31(火)14:02:07 No.1021400341

原宿詐欺られてたの今でも面白い

23 23/01/31(火)14:02:07 No.1021400342

みくのしんが純真無垢な反応で笑う

24 23/01/31(火)14:02:59 No.1021400510

売出中なんだろう 面白くはないけど

25 23/01/31(火)14:03:03 No.1021400522

>>原宿頭おかしいのに本は読むんだな >選手権で頭おかしいだけで根本は哲学本とか講演みたいなものに影響されまくるおじさんだぞ! だから思想がやばいのか

26 23/01/31(火)14:03:44 No.1021400681

資本主義が嫌いなおじさんと出生が嫌いな中堅

27 23/01/31(火)14:03:58 No.1021400728

>原宿さん完全にインテリじゃん…なんで咎人の雛とか時貞max先生とかできるの… インテリだからできるんじゃないの

28 23/01/31(火)14:04:48 No.1021400958

資本主義が嫌いとはまた違うんだよなあ

29 23/01/31(火)14:05:38 No.1021401171

ここって閉店するとこじゃなかったっけと思ったらそうだった

30 23/01/31(火)14:06:20 No.1021401310

>原宿さん完全にインテリじゃん…なんで咎人の雛とか時貞max先生とかできるの… あのー…私… オモコロチャンネル原宿と申しますけども…結構大卒っぽくないですか?

31 23/01/31(火)14:07:21 No.1021401518

ややこしいのとややこしいのの間にみくのしんを挟む

32 23/01/31(火)14:09:05 No.1021401889

酵素水ドリンクダイエット詐欺にあってるのに気付かずに勧めるの面白かった

33 23/01/31(火)14:09:31 No.1021401990

本のプレゼンバトルが面白かったのでビブリオバトルってこういうのかなと思って探してみてる

34 23/01/31(火)14:10:25 No.1021402188

絶対言うと思ってたけどタフグミで猿渡哲也…ってボソッとざんちが言ったのにコメント欄の誰もなにっとか反応してなくて完全なる層の違いを実感した

35 23/01/31(火)14:10:47 No.1021402267

>いや、ほんと本ってすげえよ。この一冊の中に、作者が考え続けたいろんなことが、全部詰まってるわけでしょ。それが千円とかで読める。好きなところで、自分のタイミングで読める。これはやべえこと。 活字の本が読めない人間とは思えない感性

36 23/01/31(火)14:11:41 No.1021402469

>かまど交換券呼ばわりされてたけど実際はかまどの強化アイテムだよね かまどフィルターで濾過して記事にした時にシナジーを発揮するからな…

37 23/01/31(火)14:13:29 No.1021402877

ふっクラで出てた恐山のスマホ待受画面が菊地真でキャラの顔を避けるようにアイコンが配置されてて泣いちゃった

38 23/01/31(火)14:13:36 No.1021402901

酵素ドリンク

39 23/01/31(火)14:14:47 No.1021403171

読みますか…本…

40 23/01/31(火)14:14:53 No.1021403201

>ふっクラで出てた恐山のスマホ待受画面が菊地真でキャラの顔を避けるようにアイコンが配置されてて泣いちゃった fu1876032.jpg

41 23/01/31(火)14:15:06 No.1021403256

>絶対言うと思ってたけどタフグミで猿渡哲也…ってボソッとざんちが言ったのにコメント欄の誰もなにっとか反応してなくて完全なる層の違いを実感した ざんっちって意外とこういう知ってると恥ずかしいほうのネットミームに触れるからハラハラするな

42 23/01/31(火)14:15:16 No.1021403284

まだ真好きなんだな

43 23/01/31(火)14:15:43 No.1021403401

みくのしんいるときのかまどはだいぶキモい

44 23/01/31(火)14:15:45 No.1021403407

>かまどフィルターで濾過して記事にした時にシナジーを発揮するからな… 今回もかなり良かったと思うよ… 書店員も含めて(みくのしんいいよね…)って思いながら見てそうだけど

45 23/01/31(火)14:16:37 No.1021403599

ふっくらのセブンイレブンのマックスで声出して笑った

46 23/01/31(火)14:16:55 No.1021403669

アナ雪2のPR漫画

47 23/01/31(火)14:18:13 No.1021403937

原宿マンスーンゴルナイみくのしんの料理記事も書いてるのは多分原宿だけどいい感じだもんな… 本人が書かなきゃいいのかと思ってるとでも陶芸のとか出してくるから油断ならないあれもいい記事

48 23/01/31(火)14:18:43 No.1021404045

俺も生きるのくだりで泣きそうになっちゃった いい詩だな

49 23/01/31(火)14:19:14 No.1021404149

>fu1876032.jpg この長島1%に対してオモコロチャンネルだったら絶対ボロくそ言われるからふっくらは優しい ってコメントあって笑った

50 23/01/31(火)14:19:25 No.1021404185

>ふっくらのセブンイレブンのマックスで声出して笑った カップ焼きそば食って喉詰まらしてぇよなぁ!

51 23/01/31(火)14:21:05 No.1021404552

原宿さん読書家だけど陰翳礼讃の件といいちょっとズレた解釈をする場合があると思う

52 23/01/31(火)14:22:30 No.1021404872

そりゃまぁ通り一遍の解釈する人ならここにはおらんだろ

53 23/01/31(火)14:22:41 No.1021404917

みくのしん苦手だから最近土曜のまとめ記事が読めない

54 23/01/31(火)14:23:07 No.1021405009

https://omocoro.jp/bros/kiji/381139/

55 23/01/31(火)14:23:14 No.1021405037

記事はまだいいと思う 動画だと思ったよりなんもしない

56 23/01/31(火)14:23:42 No.1021405155

ふっくらにみくのしんが居なかったのは英断だった?

57 23/01/31(火)14:24:12 No.1021405258

オモコロの社内チャット系 好きは好きなんだけどまず社内チャットで雑談とかよくできるなと毎回感心してしまう

58 23/01/31(火)14:24:15 No.1021405270

大学回ですげえ的確な質問投げててこいつ実は頭いいんじゃ?ってなった

59 23/01/31(火)14:24:44 No.1021405371

>ふっくらにみくのしんが居なかったのは英断だった? ゲイのペッティングを眺めるだけのチャンネルになるぞ

60 23/01/31(火)14:24:51 No.1021405396

>>絶対言うと思ってたけどタフグミで猿渡哲也…ってボソッとざんちが言ったのにコメント欄の誰もなにっとか反応してなくて完全なる層の違いを実感した >ざんっちって意外とこういう知ってると恥ずかしいほうのネットミームに触れるからハラハラするな タフで猿先生を連想すること自体は別に恥ずかしくないだろ!

61 23/01/31(火)14:24:56 No.1021405410

>ふっくらにみくのしんが居なかったのは英断だった? それやるとかまみくにゲストが3人にしかならないし…

62 23/01/31(火)14:25:39 No.1021405554

もっと自慢したほうがいいよ

63 23/01/31(火)14:25:44 No.1021405577

>https://omocoro.jp/bros/kiji/381139/ これも良かった 内容なんもなくて

64 23/01/31(火)14:29:09 No.1021406306

最後の子供のメッセージずるい泣いちゃう

65 23/01/31(火)14:31:16 No.1021406766

>大学回ですげえ的確な質問投げててこいつ実は頭いいんじゃ?ってなった 今回の記事も感性がすごいのはわかる

66 23/01/31(火)14:32:13 No.1021406990

酔ったらみくのしんは落語って言いながら暴れるかまど大分怖い 側にいる友人にそこまで理想をいだいてるのはちょっとおかしい

67 23/01/31(火)14:32:45 No.1021407085

>酔ったらみくのしんは落語って言いながら暴れるかまど大分怖い >側にいる友人にそこまで理想をいだいてるのはちょっとおかしい みくのしん側はどう思ってるんだろう…

68 23/01/31(火)14:32:54 No.1021407120

みくのしんのイノセンスさってカードは使いすぎるとどっかのタイミングで失われるカードな気はするけど よく考えるとこいつメロスより前の時点でもずっとそんな感じだな…

69 23/01/31(火)14:34:00 No.1021407345

かまどとかんちとむつおちゃんは顔がこわい

70 23/01/31(火)14:35:16 No.1021407605

むつおちゃんはキレてる演技が本当に怖い

71 23/01/31(火)14:35:57 No.1021407738

顔だけか?

72 23/01/31(火)14:36:17 No.1021407810

でもルナイフに嘘でもキレてくれるのむつおちゃんだけだから好き 最近はヤスミノもやってくれるけど

73 23/01/31(火)14:37:13 No.1021408008

ルナイフをもっと雑に扱えるやつこそふっくらに必要 一応の紅一点をあんま雑に扱うと絵面的にあんま良くないのは分かるが…

74 23/01/31(火)14:38:30 No.1021408300

ざんちも永田にキレられてこそみたいなところあったのにな

75 23/01/31(火)14:40:47 No.1021408777

ざんちは永田がキレるとこまで一つの芸風ってのが浸透してきてる気がするむしろ

76 23/01/31(火)14:41:06 No.1021408851

>ルナイフをもっと雑に扱えるやつこそふっくらに必要 >一応の紅一点をあんま雑に扱うと絵面的にあんま良くないのは分かるが… 匿名ラジオにゲストで出た時は割といい塩梅だった気がするけどそれでも(モンナイを雑に扱ってることに対して)文句言うやつはいたからな...

77 23/01/31(火)14:42:12 No.1021409094

クソみたいなイメージプレイを見せ付けて怒られた回好き

78 23/01/31(火)14:43:04 No.1021409313

ふっくらのノイズはかまどだと思う

79 23/01/31(火)14:43:16 No.1021409353

恐山も定期的に女児になりたがるから折を見ててめ殺すぞ…する必要がある

80 23/01/31(火)14:43:43 No.1021409453

永田の大声はギャグになるけどかまどはならない

81 23/01/31(火)14:43:43 No.1021409454

かまどは進行はできてもツッコミはあんまりできてないんだよな ヤスミノ1人では荷が重すぎる

82 23/01/31(火)14:44:08 No.1021409551

>恐山も定期的に女児になりたがるから折を見ててめ殺すぞ…する必要がある むつおちゃんのなにわろてんねんころすぞおまえ本当に好き

83 23/01/31(火)14:44:16 No.1021409589

モンナイとイチャつくかまどは結構キツい

84 23/01/31(火)14:44:22 No.1021409613

本のチョイスとか閉店しちゃうとかが色々合わさって笑って泣ける記事だった…

85 23/01/31(火)14:44:53 No.1021409750

>モンナイとイチャつくかまどは結構キツい あれなんなんだろうな 純粋な同僚への優しさじゃない何かを感じ取ってしまう

86 23/01/31(火)14:45:22 No.1021409854

>本のチョイスとか閉店しちゃうとかが色々合わさって笑って泣ける記事だった… 最後のコメントがズルすぎる

87 23/01/31(火)14:45:22 No.1021409855

こっちの勝手だろうがよ!!

88 23/01/31(火)14:45:42 No.1021409935

動画から変なもん感じ取ってる方が怖いよ…

89 23/01/31(火)14:45:57 No.1021409987

かまどはみくのしんの人生で一番感動したこと自分の結婚式だと思ってるのちょっと感情が重すぎないか

90 23/01/31(火)14:45:58 No.1021409990

永田のぶち殺すぞ…でコメント欄ちょっと荒れたの面白い

91 23/01/31(火)14:46:44 No.1021410158

かまどはなんか見てると共感性羞恥発動しちゃう

92 23/01/31(火)14:47:15 No.1021410277

ルナイフはスピードキャラ選手権で共感性羞恥を感じる側になってたときは良かった

93 23/01/31(火)14:47:20 No.1021410291

地獄に落ちろ!

94 23/01/31(火)14:47:39 No.1021410372

>かまどはみくのしんの人生で一番感動したこと自分の結婚式だと思ってるのちょっと感情が重すぎないか 泣いてたのが悪い

95 23/01/31(火)14:47:54 No.1021410434

ふっくらすずめクラブは回を重ねるごとにふっくらしていくヤスミノが見どころ

96 23/01/31(火)14:48:00 No.1021410463

かまどはキレると怖い扱いされすぎてるしルナイフにキレる絵面のマズさ考えて対応が変になってるんじゃないのかと思ってる

97 23/01/31(火)14:48:47 No.1021410659

最近ふっくらが登録アピール必死なのはイマイチなんだろうか

98 23/01/31(火)14:48:56 No.1021410692

オヤカタ並にキレてくれていいと思うけど評判悪いからな

99 23/01/31(火)14:49:18 No.1021410778

>ふっくらすずめクラブは回を重ねるごとにふっくらしていくヤスミノが見どころ サイコガンで低温調理の回に全身タイツ着てたけどあいつあんな顔してもともとクソデブだぞ

100 23/01/31(火)14:49:39 No.1021410858

ヤスミノは顔がサブカルすぎる

101 23/01/31(火)14:49:57 No.1021410932

>ざんちも永田にキレられてこそみたいなところあったのにな もやしボーイが恫喝されてる絵面が特定層のトラウマをどうしても掘り起こしてしまうから仕方ない

102 23/01/31(火)14:50:27 No.1021411043

>最近ふっくらが登録アピール必死なのはイマイチなんだろうか 内容と始まったばっかにしてはずいぶんいいペースだと思うけどな…

103 23/01/31(火)14:50:51 No.1021411141

哲学クンがよ…

104 23/01/31(火)14:51:34 No.1021411322

もっと野田せいぞ出せ

105 23/01/31(火)14:52:10 No.1021411468

>もやしボーイが恫喝されてる絵面が特定層のトラウマをどうしても掘り起こしてしまうから仕方ない 勝手に掘り起こされてろ!

106 23/01/31(火)14:52:30 No.1021411551

せいぞのだこそあんまり乱用すると魔法が解けそうで

107 23/01/31(火)14:54:40 No.1021412051

なんでこんな大きな本屋さんがなくなっちゃうの

108 23/01/31(火)14:55:19 No.1021412190

大きな本屋だからだよ 本並べてるだけでなんの儲けにもならないんだから

109 23/01/31(火)14:55:23 No.1021412205

>なんでこんな大きな本屋さんがなくなっちゃうの ビルがなくなるって書いてあるじゃん

110 23/01/31(火)14:55:28 No.1021412226

電書が楽だし

111 23/01/31(火)14:56:45 No.1021412525

逆にアメリカやイギリスでは大型書店や個人書店が増えてるという…

112 23/01/31(火)14:56:49 No.1021412535

ペースでいうとオモコロウォッチの登録者数はすでに結構いい感じでやっぱみんな好きだよな…ってちょっと嬉しかった

113 23/01/31(火)14:58:02 No.1021412785

>逆にアメリカやイギリスでは大型書店や個人書店が増えてるという… あっちが電子書籍の本場だと思ってた…

114 23/01/31(火)14:58:33 No.1021412900

みくのしんの感受性の豊かさにも驚くけどその豊かさでもって受けた衝撃をちゃんと文章として出力できるのは強いなって

115 23/01/31(火)14:58:45 No.1021412935

なんでビルなくなっちゃうの…

116 23/01/31(火)14:59:06 No.1021413024

ここに限らず本屋がどんどん消えていく

117 23/01/31(火)14:59:54 No.1021413218

老朽化とか区画整理とか建て替えとか ここがどうなるのかは知らんけど

118 23/01/31(火)15:00:45 No.1021413403

>>逆にアメリカやイギリスでは大型書店や個人書店が増えてるという… >あっちが電子書籍の本場だと思ってた… いや本場よ 電子書籍が広がった末にリアル書店に回帰してるみたい

119 23/01/31(火)15:01:36 No.1021413596

>なんでビルなくなっちゃうの… 建ってるだけで金かかるから

120 23/01/31(火)15:02:01 No.1021413682

オモチャンでサイコが味の無い飯を作っていい病院紹介してくれと懇願する回は何の回だったっけ

121 23/01/31(火)15:02:29 No.1021413811

味喜利かな

122 23/01/31(火)15:02:57 No.1021413911

サイコは割と頻繁に味のない料理やってる

123 23/01/31(火)15:03:24 No.1021414007

「だいすき」で泣きそうになった

124 23/01/31(火)15:03:47 No.1021414104

みくのしんは面白いんだけど味付がキツすぎる もう少し薄味にできない?

125 23/01/31(火)15:04:34 No.1021414302

>ここに限らず本屋がどんどん消えていく っていう話かと思ったら別に需要がなくなって潰れるわけじゃないみたいだったのは良かった

126 23/01/31(火)15:05:50 No.1021414589

>>ここに限らず本屋がどんどん消えていく >っていう話かと思ったら別に需要がなくなって潰れるわけじゃないみたいだったのは良かった 建て替えするだけなのに閉店!閉店!と騒がれた本屋もあったなぁ…

127 23/01/31(火)15:05:55 No.1021414610

ヒのトレンドにまた入ってる…

128 23/01/31(火)15:07:06 No.1021414892

>ヒのトレンドにまた入ってる… ARuFa・雨穴・みくのしんの三本柱だから

129 23/01/31(火)15:07:40 No.1021415041

記事書いたのは岡田悠だよ

130 23/01/31(火)15:09:18 No.1021415436

落語な奴

131 23/01/31(火)15:18:21 No.1021417402

一番キモいのはオモカスってことね

132 23/01/31(火)15:20:51 No.1021417964

それはそう

↑Top