虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/31(火)12:49:48 ラノベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/31(火)12:49:48 No.1021382393

ラノベのソシャゲってなんでハズレ多いの

1 23/01/31(火)12:51:49 No.1021383049

金かけて作る価値もないから

2 23/01/31(火)12:53:03 No.1021383449

ダメな出来でもファンが買うから

3 23/01/31(火)12:53:04 No.1021383459

ラノベに限らないっていうか…

4 23/01/31(火)12:53:52 No.1021383710

上に振られてやってるだけで 面白いゲームにしてやろうというモチベが存在しないから

5 23/01/31(火)12:54:15 No.1021383823

>ダメな出来でもファンが買うから なら安泰だな…

6 23/01/31(火)12:55:44 No.1021384273

大人気漫画のクソソシャゲもいっぱいあるだろ

7 23/01/31(火)12:58:47 No.1021385193

グラフィックだけは良かったのにクソの塊で半年保たなかったシドニアの騎士掌位ノ絆に悲しき過去…

8 23/01/31(火)12:59:38 No.1021385437

ファンしか取り込めないからそこまでコストかけれないとこはあるんだろうなって

9 23/01/31(火)13:00:14 No.1021385641

一人で100万使うやつ釣れたら勝ち

10 23/01/31(火)13:02:30 No.1021386219

原作愛あってグラとかも頑張ってるけど 土台のシステムがどうしようもなかったりするのも結構あるよね

11 23/01/31(火)13:02:40 No.1021386261

昔から漫画やアニメのゲーム化なんて9割クソだったでしょ ナルティメットしか当たり引かなかったよ

12 23/01/31(火)13:06:45 No.1021387210

最近出たのだとカゲマスはグラめっちゃ気合い入ってんなって

13 23/01/31(火)13:07:47 No.1021387458

むしろ当たった例を知らないんだが

14 23/01/31(火)13:08:28 No.1021387617

>むしろ当たった例を知らないんだが 2年生きてたら当たりじゃない?

15 23/01/31(火)13:09:49 No.1021387920

>>むしろ当たった例を知らないんだが >2年生きてたら当たりじゃない? オバロのソシャゲは半年で楽しかったんだ…になると思ってたのに続いてる…

16 23/01/31(火)13:09:59 No.1021387969

シナリオイラストグラフィックUIこのうち二つが良ければある程度は生き残る

17 23/01/31(火)13:11:04 No.1021388255

そういや鬼滅ソシャゲどうなったんだ

18 23/01/31(火)13:11:47 No.1021388438

超高難度が超高難度過ぎてクソな事を除けばまおりゅうは大当たりな方

19 23/01/31(火)13:12:31 No.1021388603

>ソシャゲってなんでハズレ多いの

20 23/01/31(火)13:12:53 No.1021388686

カタシノアリス開いてシノアリス

21 23/01/31(火)13:13:09 No.1021388742

>超高難度が超高難度過ぎてクソな事を除けばまおりゅうは大当たりな方 グラいいしシステムもちゃんとしてるよね 難易度は狂ってるけど

22 23/01/31(火)13:13:44 No.1021388898

オーバーロードは案外続いてんだっけ?

23 23/01/31(火)13:14:43 No.1021389140

漫画だけどからくりは新規イラストだけ集めてた

24 23/01/31(火)13:15:35 No.1021389388

オバマスは本当なんでまだ続いてるんだろうと思うけど 原作ファンがお金持ってる層だからなのかな…

25 23/01/31(火)13:16:52 No.1021389694

ダンまちのソシャゲも長生きしてるな…

26 23/01/31(火)13:17:33 No.1021389876

>ダンまちのソシャゲも長生きしてるな… あれはシナリオ書き下ろしが強いからな

27 23/01/31(火)13:17:47 No.1021389932

いつ始まったかよくわからずこれと言って宣伝もなくイベントに力を入れてたワケでもなく 内容も原作をなぞるだけの味のしないソシャゲ

28 23/01/31(火)13:18:59 No.1021390230

>いつ始まったかよくわからずこれと言って宣伝もなくイベントに力を入れてたワケでもなく >内容も原作をなぞるだけの味のしないソシャゲ 半年ルート出来た!

29 23/01/31(火)13:19:24 No.1021390315

そもそもソシャゲと原作ありっていうのがそんな相性よくないような 常に新しい何か供給しないといけないから

30 23/01/31(火)13:20:22 No.1021390548

>そもそもソシャゲと原作ありっていうのがそんな相性よくないような >常に新しい何か供給しないといけないから だから原作者書き下ろしシナリオイベントを挟む

31 23/01/31(火)13:20:34 No.1021390609

いいよねアニメキャプっただけの雑なキャラカード

32 23/01/31(火)13:20:45 No.1021390652

>そもそもソシャゲと原作ありっていうのがそんな相性よくないような >常に新しい何か供給しないといけないから でもオタクのソシャゲへの認識を変えるきっかけになったモバマスは原作ありだし…

33 23/01/31(火)13:20:58 No.1021390705

ソシャゲで続いてるのは絵がまず良くて次にシナリオもまぁ頑張ってる奴ゲーム部分は大体クソ

34 23/01/31(火)13:21:32 No.1021390850

>いいよねアニメキャプっただけの雑なキャラカード むしろそれならまだマシな方で どこの素人が描いたって最低レア絵が出てくる時がある…

35 23/01/31(火)13:22:14 No.1021391023

からくりサーカスのやつまだ続いてるんだろうか

36 23/01/31(火)13:23:23 No.1021391324

同じキャラのレアリティ違い祭りもくそだし 低レアは誰これ知らん見たいなモブでもくそ

37 23/01/31(火)13:23:46 No.1021391421

オーバーロードのソシャゲはみんなクレマンちゃん目当てでやってるんでしょ?

38 23/01/31(火)13:23:51 No.1021391449

>からくりサーカスのやつまだ続いてるんだろうか 去年終わったはず

39 23/01/31(火)13:23:56 No.1021391474

>むしろ当たった例を知らないんだが 長生きしてるという点ではマッスルショット ヒット作で言えば大罪のグラクロ

40 23/01/31(火)13:24:16 No.1021391546

原作者が関わってるソシャゲはまぁ即死はない 原作者すら関わってないの結構あるな…

41 23/01/31(火)13:24:28 No.1021391604

1コマ2コマ映っただけのモブが最低レアで出てきたりする

42 23/01/31(火)13:25:13 No.1021391786

>1コマ2コマ映っただけのモブが最低レアで出てきたりする こういうの好き

43 23/01/31(火)13:25:41 No.1021391898

>1コマ2コマ映っただけのモブが最低レアで出てきたりする それはそれで実は結構好き…

44 23/01/31(火)13:26:08 No.1021392006

>1コマ2コマ映っただけのモブが最低レアで出てきたりする 幽白で見た

45 23/01/31(火)13:26:25 No.1021392084

どんなキャラも最高レアまで育つ!(ステータス格差あり)

46 23/01/31(火)13:27:06 No.1021392268

マギレコは最初の頃こうなるルートをしっかり残して走り出してたのが何か面白かった ソシャゲ参入組にもファン付いたから良かったけど

47 23/01/31(火)13:27:22 No.1021392331

>どんなキャラも最高レアまで育つ!(ステータス格差あり) それはまあ星5の意味ないじゃんってなるから…

48 23/01/31(火)13:27:35 No.1021392389

>1コマ2コマ映っただけのモブが最低レアで出てきたりする 幽遊白書の例のゲーム今年終わるけど4年続いた大往生だった

49 23/01/31(火)13:27:52 No.1021392453

原作ありのでもソシャゲオリキャラいっぱい出したほうが続きやすい気がする

50 23/01/31(火)13:27:54 No.1021392459

>>1コマ2コマ映っただけのモブが最低レアで出てきたりする >幽遊白書の例のゲーム今年終わるけど4年続いた大往生だった 結構持ったな…

51 23/01/31(火)13:28:07 No.1021392514

雑なゲーム化はガラケー時代から続く伝統だからな…

52 23/01/31(火)13:28:23 No.1021392578

SAOが10以上出してた記憶

53 23/01/31(火)13:28:24 No.1021392584

ソシャゲでなら魔樹也さんの魔道具詳細も出るかと思ったけど出てこなかった烈火の炎

54 23/01/31(火)13:28:32 No.1021392619

ハガレンのやつとかぱっと見すげぇ気合入ってそうに見えたんだが…

55 23/01/31(火)13:29:23 No.1021392848

ウルズハントみたいからオルGには頑張ってほしいけど続くかなぁ

56 23/01/31(火)13:29:27 No.1021392872

>ハガレンのやつとかぱっと見すげぇ気合入ってそうに見えたんだが… もう死ぬの!?

57 23/01/31(火)13:29:30 No.1021392890

>ハガレンのやつとかぱっと見すげぇ気合入ってそうに見えたんだが… グラよく見えたけどダメだったの?

58 23/01/31(火)13:29:45 No.1021392953

転スラ一周年迎えてるってことは評判いいのかな

59 23/01/31(火)13:30:01 No.1021393006

>雑なゲーム化はガラケー時代から続く伝統だからな… 少なくともファミコン時代からは続いてる それより前もあったと思う

60 23/01/31(火)13:30:41 No.1021393160

>転スラ一周年迎えてるってことは評判いいのかな 2つあるけどどちら?

61 23/01/31(火)13:30:57 No.1021393223

>>ハガレンのやつとかぱっと見すげぇ気合入ってそうに見えたんだが… >グラよく見えたけどダメだったの? 気合入ってる奴はそのぶん維持コストも高い

62 23/01/31(火)13:32:13 No.1021393509

ダイ大が終わってしまう

63 23/01/31(火)13:33:23 No.1021393731

>>雑なゲーム化はガラケー時代から続く伝統だからな… >少なくともファミコン時代からは続いてる >それより前もあったと思う ETか…

64 23/01/31(火)13:33:27 No.1021393750

>グラフィックだけは良かったのにクソの塊で半年保たなかったシドニアの騎士掌位ノ絆に悲しき過去… あれは何をどうしたら楽しくなるのか教えて欲しい内容だった

65 23/01/31(火)13:33:30 No.1021393760

>ダイ大が終わってしまう あの作品よくわからん富豪が突然ポンと金落とすイメージあったけど駄目だったのか

66 23/01/31(火)13:33:30 No.1021393761

>1コマ2コマ映っただけのモブが最低レアで出てきたりする カルトクイズみたいになるよな…

67 23/01/31(火)13:34:49 No.1021394061

カイジのやつどうなったんだろう

68 23/01/31(火)13:36:07 No.1021394339

>>>雑なゲーム化はガラケー時代から続く伝統だからな… >>少なくともファミコン時代からは続いてる >>それより前もあったと思う >ETか… あれはゲームとして出来ることが少なかった時代だからな… 原作者ブチギレ案件としてはタッチ辺りだと思う

69 23/01/31(火)13:36:45 No.1021394491

適当な終わった海外ゲーにガワだけ乗っけたみたいな印象がある

70 23/01/31(火)13:37:43 No.1021394723

ダイ大のやつはアニメが終わったし一瞬だけど閃光のように燃えたのが燃え尽きたんだろう…

71 23/01/31(火)13:37:49 No.1021394740

>あれは何をどうしたら楽しくなるのか教えて欲しい内容だった まずシドニアの中を自由に歩き回れるようにするだろ そんで戦闘を3Dアクションロボットバトルにするだろ さらにカスタマイズ要素と小隊編成要素も足す! 面白そうなゲーム出来た!

72 23/01/31(火)13:38:00 No.1021394790

>ウルズハントみたいからオルGには頑張ってほしいけど続くかなぁ エリアウォーズがサ終するとドベ2つがガンブレモバイルとオルGになるから ガンブレモバイルが死ぬまではギリギリ大丈夫だと思う

73 23/01/31(火)13:38:17 No.1021394861

>>あれは何をどうしたら楽しくなるのか教えて欲しい内容だった >まずシドニアの中を自由に歩き回れるようにするだろ >そんで戦闘を3Dアクションロボットバトルにするだろ >さらにカスタマイズ要素と小隊編成要素も足す! >面白そうなゲーム出来た! もう完全に別物ですよねそれ

74 23/01/31(火)13:38:25 No.1021394896

このすばは間違いなくこの類として始まったけどなんかいい感じで生き残ってるな

75 23/01/31(火)13:40:01 No.1021395245

今にして思うとちょっと前に終わったさすおにソシャゲとか単独作品にしてはめっちゃ頑張ったな…

76 23/01/31(火)13:40:45 No.1021395417

短期でサ終して何度も仕切り直してるイメージある あれアニメやる度に出し直してるんだろうか

77 23/01/31(火)13:40:58 No.1021395474

ゲーム部分はクソでも絵とシナリオが良ければどうとでもなる

78 23/01/31(火)13:42:18 No.1021395783

からくりサーカスのは頑張ってた?

79 23/01/31(火)13:42:26 No.1021395808

スレ画はなんでシノアリスをパクッたんだ... シノアリスなんて当時基準でもゲームは微妙だったのに

80 23/01/31(火)13:42:43 No.1021395890

ああいつものプリコネ式ねってなるやつ

81 23/01/31(火)13:42:58 No.1021395943

コトブキの凝りまくったコクピット好きだった

82 23/01/31(火)13:42:59 No.1021395945

>からくりサーカスのは頑張ってた? 頑張ってたからあんなんでもつい最近まで生き残ってた

83 23/01/31(火)13:43:36 No.1021396087

禁書とこのすばはどこを褒めたら良いのかわからんけど長生きしてる…

84 23/01/31(火)13:43:52 No.1021396155

10年前くらいのブラウザゲーみたい

85 23/01/31(火)13:44:12 No.1021396224

ストライクウィッチーズはああコレもう長くねえなってなってからが長い

86 23/01/31(火)13:45:11 No.1021396463

ある程度ボイスがあって人気キャラの季節限定が出てイベントで原作で見れないキャラの一面とか見れればファンはある程度満足できるんだ

87 23/01/31(火)13:45:25 No.1021396505

禁書は本編も長いし外伝もいっぱいあるからキャラが多すぎていくらでも新キャラ出せるのは強い

88 23/01/31(火)13:46:15 No.1021396697

プロジェクトによっては利益度外視で継続してるやつとかあるよね

89 23/01/31(火)13:46:20 No.1021396713

>禁書は本編も長いし外伝もいっぱいあるからキャラが多すぎていくらでも新キャラ出せるのは強い でもね…あれ原作のシナリオを追体験!系なんですよ

90 23/01/31(火)13:46:25 No.1021396737

今年で10周年のハイスクールD×D ユーザーが求めるもの出せばいつまでも続く

91 23/01/31(火)13:46:25 No.1021396738

禁書はよくあるアニメに進行に歩調合わせてキャラの供給が滞る駄目なソシャゲにならなかったのが大きい

92 23/01/31(火)13:46:46 No.1021396824

認知してないだけで有象無象の原作無しソシャゲも大体ハズレなんじゃねえかな

93 23/01/31(火)13:46:52 No.1021396843

ユナフロ終わんねーな…やってる俺も不思議だ…まだイベント毎に2キャラ新衣装追加し続けてる

94 23/01/31(火)13:47:01 No.1021396885

>今年で10周年のハイスクールD×D >ユーザーが求めるもの出せばいつまでも続く すげえな…

95 23/01/31(火)13:47:29 No.1021396982

このファンは飽きたからやめたけど このテの作品の中ではけっこう凝った出来だったとは思う

96 23/01/31(火)13:48:04 No.1021397101

>>禁書は本編も長いし外伝もいっぱいあるからキャラが多すぎていくらでも新キャラ出せるのは強い >でもね…あれ原作のシナリオを追体験!系なんですよ イベ限のオリジナルストーリーとかないんです…?

97 23/01/31(火)13:48:52 No.1021397302

カゲマスいいよね fu1875988.jpg

98 23/01/31(火)13:48:53 No.1021397307

https://youtu.be/2GO5gfQiOU4 ラノベじゃなくジャンプアニメだけど初報で絶望させてくれたPV貼る

99 23/01/31(火)13:49:27 No.1021397445

>ああいつものプリコネ式ねってなるやつ だってキャラ沢山出すとなると便利だもんあれ…

100 23/01/31(火)13:49:40 No.1021397498

>>>禁書は本編も長いし外伝もいっぱいあるからキャラが多すぎていくらでも新キャラ出せるのは強い >>でもね…あれ原作のシナリオを追体験!系なんですよ >イベ限のオリジナルストーリーとかないんです…? そっちはある 一通さんが佐天さんと出会って低レベルと思われたりなんか見覚えある展開がしばしば出てくる

101 23/01/31(火)13:49:42 No.1021397505

>禁書とこのすばはどこを褒めたら良いのかわからんけど長生きしてる… 禁書はアニメに出てない原作キャラがどんどんCV付いてるの好きだよ

102 23/01/31(火)13:50:05 No.1021397594

無節操に人気キャラの新規イラストを出せるソシャゲは続く なんかそういう権限も無さそうなソシャゲは大体死ぬ

103 23/01/31(火)13:50:22 No.1021397660

カタバトルドッジボール

104 23/01/31(火)13:51:03 No.1021397820

>禁書はよくあるアニメに進行に歩調合わせてキャラの供給が滞る駄目なソシャゲにならなかったのが大きい 原作キャラを全部アニメのキャラデザにしてどんどん出すって割と凄いことをしている

105 23/01/31(火)13:51:08 No.1021397843

昔あった◯◯ポータブルよりは一回触ってみるかって気になりやすい

106 23/01/31(火)13:51:15 No.1021397873

シンフォギアはゲームこそ間違いなくこれ系の親戚なのになんかこう凄いよね

107 23/01/31(火)13:52:07 No.1021398042

初期実装カードにアニメキャプがあるやつは長続きしねぇなってなるなった

108 23/01/31(火)13:52:09 No.1021398050

お兄さまとか一回死んで即復活してた気がする

109 23/01/31(火)13:53:18 No.1021398336

明らかにアクティブユーザー少なそうなのに生きてる奇特な石油王を引き当てたソシャゲも稀にいるから分からん

110 23/01/31(火)13:53:21 No.1021398350

>ああいつものプリコネ式ねってなるやつ プリコネ式ってあんまり使いたくない言い回しなんだけど他に言い方が思いつかないくらいには便利な言葉なんだよな…

111 23/01/31(火)13:53:31 No.1021398384

>シンフォギアはゲームこそ間違いなくこれ系の親戚なのになんかこう凄いよね 金子のおっさんが関わってなかったから死んでたと思う

112 23/01/31(火)13:53:40 No.1021398419

SSRカード!(アニメのキャプ)

113 23/01/31(火)13:54:07 No.1021398502

自社展開じゃない他所のIP借りて作るソシャゲ自体が粗製乱造の短期収益型がほとんどでしょ

114 23/01/31(火)13:54:11 No.1021398515

無職転生もひっどかったな

115 23/01/31(火)13:54:27 No.1021398578

ひぐらしはめっちゃコラボしまくって生き残ってるけど相性良いだろうリゼロコラボがなぜか来ない

116 23/01/31(火)13:54:38 No.1021398617

>明らかにアクティブユーザー少なそうなのに生きてる奇特な石油王を引き当てたソシャゲも稀にいるから分からん 戦国炎舞だかなんだか...

117 23/01/31(火)13:54:51 No.1021398670

>>ああいつものプリコネ式ねってなるやつ >プリコネ式ってあんまり使いたくない言い回しなんだけど他に言い方が思いつかないくらいには便利な言葉なんだよな… プリコネがオリジンじゃないのにぃいいいってこと?

118 23/01/31(火)13:54:52 No.1021398674

>>シンフォギアはゲームこそ間違いなくこれ系の親戚なのになんかこう凄いよね >金子のおっさんが関わってなかったから死んでたと思う ワイルドアームズ…

119 23/01/31(火)13:55:32 No.1021398814

>カゲマスいいよね >fu1875988.jpg みつめてナイトのライターでもかかわってんの?

120 23/01/31(火)13:55:33 No.1021398815

>>ああいつものプリコネ式ねってなるやつ >プリコネ式ってあんまり使いたくない言い回しなんだけど他に言い方が思いつかないくらいには便利な言葉なんだよな… キャラが5人か6人くらい向かい合って並んで自由に殴り合う感じのゲーム

121 23/01/31(火)13:55:34 No.1021398825

>無職転生もひっどかったな 同じ会社の陰の実力者はまともなのにな…

122 23/01/31(火)13:55:53 No.1021398891

モンスト系みたいなもんでしょ バウモン系って言っても通じないし

123 23/01/31(火)13:56:03 No.1021398936

>無職転生もひっどかったな アニメと歩調合わせたせいで幼少期3ヒロインにゼニスとリーリャと淫売を無理やり加えて回してたからな… オルステッドが出る前に死んでんじゃねえ!!!!

124 23/01/31(火)13:56:19 No.1021399002

>みつめてナイトのライターでもかかわってんの? 原作者が書いてるのではなかったか

125 23/01/31(火)13:56:21 No.1021399007

>キャラが5人か6人くらい向かい合って並んで自由に殴り合う感じのゲーム そうなると結構幅が広がるな…

126 23/01/31(火)13:56:27 No.1021399030

大体の死亡フラグ踏んでるのにまだピンピンしてるひぐらし命はすげえよ… あの作品一つだけで訳知り顔のソシャゲ語りが潰せてしまう

127 23/01/31(火)13:57:25 No.1021399275

ジャンプ作品のアプリでいいものに巡り合ったことがない

128 23/01/31(火)13:57:40 No.1021399322

fu1876001.jpg シドニアのキャプ残ってた

129 23/01/31(火)13:57:58 No.1021399390

>大体の死亡フラグ踏んでるのにまだピンピンしてるひぐらし命はすげえよ… >あの作品一つだけで訳知り顔のソシャゲ語りが潰せてしまう なんかよくわからんモンスター共と殴り合いしててすぐサ終しそうだと思ってたけどまだ生きてるのかアレ…

130 23/01/31(火)13:57:59 No.1021399392

>>みつめてナイトのライターでもかかわってんの? >原作者が書いてるのではなかったか 古すぎて伝わらなかったかもしれないけどアホみたいな選択肢で有名だったゲームなんだごめんね

131 23/01/31(火)13:58:12 No.1021399438

アニメの切り抜きを素材にするところは警戒しちゃうな

132 23/01/31(火)13:58:52 No.1021399612

とりあえずソシャゲ触るユーザーが多そうな作品はモノの出来に対して延命しがち

133 23/01/31(火)13:58:56 No.1021399627

シンフォギアはソシャゲのソシャゲ部分全部シカトしてストーリー読めばいいからな まぁ高難易度のオリジナルのやつはは読まなかったけど…

134 23/01/31(火)13:59:01 No.1021399646

進撃とかリゼロみたいなコラボ常連以外とコラボしてるソシャゲは何か長生きしてる

135 23/01/31(火)13:59:13 No.1021399692

>ジャンプ作品のアプリでいいものに巡り合ったことがない ドッカンバトル大人気じゃん俺は触ったことないけど

136 23/01/31(火)13:59:28 No.1021399743

同じ作るにしてもIP使用料払わなくていい自社タイトルに力入れるよねという

137 23/01/31(火)14:00:07 No.1021399881

>ドッカンバトル大人気じゃん俺は触ったことないけど 確かに売上的にはドラゴンボールIPは強いな…俺は触ってそうそうに駄目だこりゃって思っちゃったけど

138 23/01/31(火)14:00:14 No.1021399915

>進撃とかリゼロみたいなコラボ常連以外とコラボしてるソシャゲは何か長生きしてる 進撃ってコラボ常連の一角じゃねえの…?

139 23/01/31(火)14:00:31 No.1021399980

>ジャンプ作品のアプリでいいものに巡り合ったことがない やってないけどドッカンとかバウンティラッシュとかブレソルとかあるでしょ

140 23/01/31(火)14:00:44 No.1021400018

2話ぐらいで脱落しちゃったから陰の実力者ってこんなに力入れるような話だったの!?ってソシャゲ見て思った

141 23/01/31(火)14:00:54 No.1021400059

キン肉マンマッスルショットもいいものなんです

142 23/01/31(火)14:01:10 No.1021400131

オバロは最初期の死臭を乗り越えてめっちゃ長生きしてるな

143 23/01/31(火)14:01:24 No.1021400178

ワンピはトレクルもあるぞ

144 23/01/31(火)14:01:48 No.1021400261

DBは一般層と海外層を丸っと引っ張って来れるのがデカ過ぎる

145 23/01/31(火)14:01:49 No.1021400265

鬼滅ソシャゲはちょっと期待してたけどもうずっと音沙汰が無い…

146 23/01/31(火)14:02:47 No.1021400474

>進撃とかリゼロみたいなコラボ常連以外とコラボしてるソシャゲは何か長生きしてる それだとモンストパズドラグラブル辺りが死んでることになるけど…

147 23/01/31(火)14:03:05 No.1021400533

トレクルはマジで虚無だしUIもクソだぞ 7周年こえるくらいまでプレゼントボックスの一括受け取りも出来なくて山のようなイベント報酬ちまちま受け取ってた

148 23/01/31(火)14:03:47 No.1021400692

ハガレンソシャゲはイラストは結構好きな感じだったんだけどゲームシステムがキツかったな あとこれは俺がにわかなのもあるけどハガレンでそんな欲しいキャラ案外いなかった…女の子少ないし…

149 23/01/31(火)14:03:49 No.1021400697

プリコネ式は雑すぎるけどもとよりゲーム部分に何一つ期待が持てない状態を指す言葉だから雑なのも致し方ない

150 23/01/31(火)14:03:51 No.1021400707

>鬼滅ソシャゲはちょっと期待してたけどもうずっと音沙汰が無い… アニメ登場して戦闘シーンあるキャラしか出せないのが駄目駄目な作り過ぎる

151 23/01/31(火)14:04:04 No.1021400755

>トレクルはマジで虚無だしUIもクソだぞ >7周年こえるくらいまでプレゼントボックスの一括受け取りも出来なくて山のようなイベント報酬ちまちま受け取ってた でも女キャラの絵でシコってるんでしょ?

152 23/01/31(火)14:04:40 No.1021400922

雑なPSPのゲーム化とかならまだ後年ネタにできる形で残るけどソシャゲはその場で儚く消滅する虚無

153 23/01/31(火)14:04:51 No.1021400967

呪術ソシャゲはどうなんのかなぁ

154 23/01/31(火)14:05:04 No.1021401023

>でも女キャラの絵でシコってるんでしょ? そこはおすすめです 最高レアじゃないと声付いてないけど

155 23/01/31(火)14:05:30 No.1021401130

>呪術ソシャゲはどうなんのかなぁ ヒで摩訶摩訶とか言われてて駄目だった

156 23/01/31(火)14:05:31 No.1021401132

シノアリスは奇跡的に生き残れてるだけの糞ゲーなのに真似するほうが悪いと思うスレ画

157 23/01/31(火)14:06:06 No.1021401265

ジャンプ系ソシャゲは未アニメ化範囲出てこないのが難点だが ワンピは速攻でアニメ化するからあまりその辺が問題にならないのが強みだな…

158 23/01/31(火)14:06:40 No.1021401367

原作は好きだけど別にガチャ引きたくなるようなキャラがいるわけじゃねえな…?って作品はある

159 23/01/31(火)14:06:43 No.1021401377

>2話ぐらいで脱落しちゃったから陰の実力者ってこんなに力入れるような話だったの!?ってソシャゲ見て思った 原作が売れてたのでそりゃ力入れますよ ソシャゲで原作者を拘束した結果新刊が2年も出なかったんだけど…

160 23/01/31(火)14:07:04 No.1021401447

一つの漫画・アニメのIPだけで長期的にサービス続けるってことがまあ大変なんだろうな どうしてもネタが枯渇する

161 23/01/31(火)14:07:08 No.1021401461

原作キャラの衣装違いバージョン違いよりソシャゲのオリキャラ実装の方が望まれるまでアプリを育てるのも大変だからな…

162 23/01/31(火)14:07:18 No.1021401499

好きなラノベとかアニメのソシャゲ出されても即死する臭いしかしないのである程度続いてるゲームにコラボキャラで出てもらうほうが嬉しい

163 23/01/31(火)14:07:19 No.1021401501

>シノアリスは奇跡的に生き残れてるだけの糞ゲーなのに真似するほうが悪いと思うスレ画 シノアリスに限らず大体どのソシャゲもそうだろ

164 23/01/31(火)14:07:57 No.1021401649

>シノアリスは奇跡的に生き残れてるだけの糞ゲーなのに真似するほうが悪いと思うスレ画 というか幼女戦記の時点でもう続く気がしない ソシャゲ向きの題材じゃなさすぎるだろ

165 23/01/31(火)14:08:02 No.1021401662

>原作キャラの衣装違いバージョン違いよりソシャゲのオリキャラ実装の方が望まれるまでアプリを育てるのも大変だからな… FEHはもうオリキャラも普通に人気な感じなんだろうか

166 23/01/31(火)14:08:22 No.1021401719

3Dはコスト高いからそこそこ調子良さそうでも急死したりする

167 23/01/31(火)14:08:51 No.1021401838

カゲマスやまおりゅうみたいな3Dバトル系もっと増えろ

168 23/01/31(火)14:09:04 No.1021401886

なんでよりによってシノアリスの真似したんだろうな 売れてる部類とはいえ謎過ぎる

169 23/01/31(火)14:09:14 No.1021401915

中華開発の100~1000万くらいで買える大ヒットソシャゲも使ってるテンプレートに適当な版権乗せて格安の運営開発会社に投げてヒットしたらラッキー!みたいなのが多すぎるんだ

170 23/01/31(火)14:09:28 No.1021401976

まず原作のコンテンツ力がどれだけあるのかっていうのがあるよね

171 23/01/31(火)14:09:33 No.1021401996

幼女戦記ってかわいいキャラがどんどん出てくるタイプの作品じゃないしな…

172 23/01/31(火)14:09:42 No.1021402035

>一つの漫画・アニメのIPだけで長期的にサービス続けるってことがまあ大変なんだろうな >どうしてもネタが枯渇する 原作者の書き下ろしシナリオや新規絵が強い理由だよな… ポポロクロイスの奴もシナリオ完結まで2、3年持ったし

173 23/01/31(火)14:09:54 No.1021402079

ウルトラマンのアニメの方のソシャゲー最初だけ触ったけど ガチャからヤクザとか警官とか出てきた 3Dモデルだから手は込んでたんだけど

174 23/01/31(火)14:09:59 No.1021402096

ギアスのやつも嫌がらせみたいな敵の動きと石が渋くてやめちゃったな ここでも最初は盛り上がってたんだけど

175 23/01/31(火)14:10:11 No.1021402139

ガルパンはコレより本編先に作って

176 23/01/31(火)14:10:24 No.1021402185

まぁメジャー原作だから人気ソシャゲになるとも限らんのが難しい所だが

177 23/01/31(火)14:10:49 No.1021402273

つかハズレでいいんだよ 短期回収目的で最初から一年とか決めて作ってるんだよ いつまでもやる意味がないだろ

178 23/01/31(火)14:11:15 No.1021402378

ファンタジアリビルドは逆に原作が多すぎたんだろうか

179 23/01/31(火)14:11:17 No.1021402393

パチンコパチスロ化と同じなんかなと思う時がある

180 23/01/31(火)14:11:24 No.1021402413

>ギアスのやつも嫌がらせみたいな敵の動きと石が渋くてやめちゃったな >ここでも最初は盛り上がってたんだけど ゲーム制作者の悪い癖だよねむずかしくすりゃいいってもんじゃないよ

181 23/01/31(火)14:11:25 No.1021402415

ガンダムとモンハンのソシャゲが全部クソなのと同じ 名前だけで売れるから

182 23/01/31(火)14:11:40 No.1021402467

とりあえずソシャゲって感じで乱発してた時期はもう通り過ぎたけどそれでも死ぬために産みましただ感じのが出てくる

183 23/01/31(火)14:11:42 No.1021402470

カゲマスはなんであんなに気合い凄いの?

184 23/01/31(火)14:11:44 No.1021402484

>つかハズレでいいんだよ >短期回収目的で最初から一年とか決めて作ってるんだよ >いつまでもやる意味がないだろ まあ大半は旬に合わせてちょっと小遣い稼ぎしようくらいのノリだろうしな 旬が過ぎれば畳むのは当然ではある

185 23/01/31(火)14:12:07 No.1021402560

>ガンダムとモンハンのソシャゲが全部クソなのと同じ >名前だけで売れるから まずモンハンのソシャゲってなんだよってなる

186 23/01/31(火)14:12:13 No.1021402577

新世界よりのやつは内容がとんでもなくロックな事になってて最高だった ゲーム自体はクソだ

187 23/01/31(火)14:12:19 No.1021402599

>ファンタジアリビルドは逆に原作が多すぎたんだろうか FGOと似たような内容とガチャ確率はそりゃ死ぬ… マギレコは生き延びてるけども

188 23/01/31(火)14:12:19 No.1021402600

>つかハズレでいいんだよ >短期回収目的で最初から一年とか決めて作ってるんだよ >いつまでもやる意味がないだろ 短期回収すらできてなさそうなゲームばかりなのは…

189 23/01/31(火)14:12:25 No.1021402616

>パチンコパチスロ化と同じなんかなと思う時がある ひぐらしはパチスロとソシャゲ出してる元締めが同じだから自給自足って感じがある

190 23/01/31(火)14:12:28 No.1021402620

きらファンは初動の石増殖バグとその運営の対応がうんちすぎてリタイアしちゃったけどそれがなかったら続けてたかもしれない

191 23/01/31(火)14:13:03 No.1021402763

>パチンコパチスロ化と同じなんかなと思う時がある 割とまとまった金が入るパチスロのほうがだいぶマシに思える

192 23/01/31(火)14:13:12 No.1021402802

モンハンのソシャゲ自体はいくつもあったじゃないか 全部すぐ終わったか早々に更新停止したりしていたが

193 23/01/31(火)14:13:15 No.1021402814

>まずモンハンのソシャゲってなんだよってなる なんか装備と竜をガチャで当てて~みたいなのが何個もあったな

194 23/01/31(火)14:13:24 No.1021402849

そこでこのGAME123

195 23/01/31(火)14:13:35 No.1021402899

>とりあえずソシャゲって感じで乱発してた時期はもう通り過ぎたけどそれでも死ぬために産みましただ感じのが出てくる まぁコンシューマー時代のアニメ漫画原作のゲームも死ぬために生まれたような出来ではあったが…

196 23/01/31(火)14:13:39 No.1021402914

>新世界よりのやつは内容がとんでもなくロックな事になってて最高だった >ゲーム自体はクソだ シナリオがって事?

197 23/01/31(火)14:13:41 No.1021402923

完凸まで渋いのはいいとして10連くらいは気軽に回せるくらいの石を配って欲しい

198 23/01/31(火)14:14:17 No.1021403052

完全新規IPのソシャゲは年一くらいで割と流行るのが出てくるけど原作付きのソシャゲではそういうのがほぼないイメージ

199 23/01/31(火)14:14:35 No.1021403123

>>とりあえずソシャゲって感じで乱発してた時期はもう通り過ぎたけどそれでも死ぬために産みましただ感じのが出てくる >まぁコンシューマー時代のアニメ漫画原作のゲームも死ぬために生まれたような出来ではあったが… 今振り返ると酷い出来に見えるけど当時はグラバトみたいなものでも楽しかったんだ

200 23/01/31(火)14:14:36 No.1021403130

このすばはしぶとい

201 23/01/31(火)14:14:42 No.1021403151

ファンタジアリビルドはまあ駆け足とはいえちゃんとメインシナリオ終わらせたし…

202 23/01/31(火)14:14:45 No.1021403166

いうほどガチャ周りが原因で終わるのは無いと思うけどな

203 23/01/31(火)14:14:46 No.1021403169

ファンリビはシナリオが無駄に長いのと1PTの必要キャラ数おすぎなのと戦闘システムが複雑だっただけじゃん

204 23/01/31(火)14:14:52 No.1021403194

初動で稼いで売り逃げを繰り返した結果ユーザーも慎重になったせいで 初動の時点でショボい作品ばかりになってきた印象ある

205 23/01/31(火)14:15:06 No.1021403254

決してプリコネ系の戦闘が好きなわけじゃないんだけどやっぱギアスとかハガレンみたいな面倒くさいゲームシステムは日課にするにはつらくて長続きしないな

206 23/01/31(火)14:16:02 No.1021403475

CSの謎版権ゲーも好きだったけど今はそれがソシャゲに行ったってだけだからな…

207 23/01/31(火)14:16:07 No.1021403490

FGO系の戦闘システムに見えてあんまりFGOではなかったファンタジアリビルドの戦闘

208 23/01/31(火)14:16:52 No.1021403655

個人的に3年以上サービスしてた作品はどこが悪いというよりは 単純に寿命だと思う

209 23/01/31(火)14:16:56 No.1021403674

オーフェンが富士見の子のままならな…

210 23/01/31(火)14:17:02 No.1021403692

ガンダム単体のソシャゲよりもスパロボDDのほうがまだマシという地獄 新しいGジェネも出たら一応やるけどまあダメな気がしてる

211 23/01/31(火)14:17:26 No.1021403778

プリコネ系は新規で入って何をすればいいのかわかりやすいのがありがたい あとシナリオ進めるだけで石めっちゃ貰えるから好き

212 23/01/31(火)14:18:17 No.1021403949

>新しいGジェネも出たら一応やるけどまあダメな気がしてる オールガンダム大集合するなら最初から全部ほしいのでCSでやるべき

213 23/01/31(火)14:18:33 No.1021404002

>FGO系の戦闘システムに見えてあんまりFGOではなかったファンタジアリビルドの戦闘 そもそもFGOみたいなキャラ格差激し過ぎるシステムは版権ゲー向きじゃないんだよ

214 23/01/31(火)14:18:40 No.1021404025

ハガレンは初期のキャラの凸必須っぷりでだいぶふるい落とされてたな…

215 23/01/31(火)14:18:47 No.1021404057

>>新世界よりのやつは内容がとんでもなくロックな事になってて最高だった >>ゲーム自体はクソだ >シナリオがって事? 化け鼠の正体から何から何もかんもネタバラシした最終回のあとにこのCM流した https://youtu.be/lhFzRqbRiAQ

216 23/01/31(火)14:18:51 No.1021404073

>ウルトラマンのアニメの方のソシャゲー最初だけ触ったけど >ガチャからヤクザとか警官とか出てきた >3Dモデルだから手は込んでたんだけど 初期の最高レアがモブ隊員だったあれか…

217 23/01/31(火)14:19:38 No.1021404239

やろうカゲマス

218 23/01/31(火)14:20:42 No.1021404452

アニメより先の話をアニメエミュしたキャラデザ起こしてCV付けて進めるところまで行けば需要出るぞ!

219 23/01/31(火)14:20:44 No.1021404462

>カゲマスはなんであんなに気合い凄いの? わからん… なんかKADOKAWAが凄い推してるのだけはわかるけど

220 23/01/31(火)14:20:48 No.1021404475

ファンタジアリビルドみたいなレーベル内ごちゃまぜゲー俺は他のレーベルでもやってほしいけど一般的にはそんな需要ないんだろうな…

221 23/01/31(火)14:20:53 No.1021404496

ダンメモは3周年迎えたけどシナリオで持ってる感ある

222 23/01/31(火)14:21:14 No.1021404581

カゲマスは気合い入りすぎててちょっとビビる

223 23/01/31(火)14:21:35 No.1021404659

るんたった~

224 23/01/31(火)14:21:44 No.1021404697

>アニメより先の話をアニメエミュしたキャラデザ起こしてCV付けて進めるところまで行けば需要出るぞ! 禁書以外であるのそれ!?

225 23/01/31(火)14:21:52 No.1021404724

ソシャゲのために原作者拘束して本編が年単位で新刊出ないのは本末転倒では…

226 23/01/31(火)14:22:08 No.1021404788

同じカドカワでもオバロやこのすばよりもクオリティ高いからスポンサーに大ファンがいたのかな

227 23/01/31(火)14:22:16 No.1021404826

きららくらい統一感あるならともかくファンタジア文庫でひとまとめにするの無理があるって

228 23/01/31(火)14:22:29 No.1021404869

>ソシャゲのために原作者拘束して本編が年単位で新刊出ないのは本末転倒では… ソシャゲで設定練ったおかげで最新巻面白くなってた感あったし…

229 23/01/31(火)14:22:30 No.1021404874

>ファンタジアリビルドみたいなレーベル内ごちゃまぜゲー俺は他のレーベルでもやってほしいけど一般的にはそんな需要ないんだろうな… 作品同士の格差がね…

230 23/01/31(火)14:22:32 No.1021404882

>ファンタジアリビルドはまあ駆け足とはいえちゃんとメインシナリオ終わらせたし… オフライン版に更新し忘れた…

231 23/01/31(火)14:22:55 No.1021404967

>ソシャゲのために原作者拘束して本編が年単位で新刊出ないのは本末転倒では… なので書籍化して貰ったのがこのアストレアレコード3冊分

232 23/01/31(火)14:23:04 No.1021404997

>ソシャゲのために原作者拘束して本編が年単位で新刊出ないのは本末転倒では… それこそ禁書の作者くらいの筆の速度くらいなら行ける

233 23/01/31(火)14:23:10 No.1021405026

ほんの一時期そういうごった煮スマッシュブラザーズみたいなの流行りかけたかけど即死したな

234 23/01/31(火)14:23:34 No.1021405117

>CSの謎版権ゲーも好きだったけど今はそれがソシャゲに行ったってだけだからな… 逆に今はCSの方でキャラゲーが減って被害者も減ってるのかな

235 23/01/31(火)14:23:56 No.1021405203

クロスオーバーものは長期化しすぎると作品間格差でファン同士のバーサスに発展する危険がある

236 23/01/31(火)14:24:09 No.1021405247

インディーズはともかくもう今のCSはノリでキャラゲー出せるような場でもないし…

237 23/01/31(火)14:24:12 No.1021405254

>ギアスのやつも嫌がらせみたいな敵の動きと石が渋くてやめちゃったな >ここでも最初は盛り上がってたんだけど ストーリーは読みたいけどバトル周りが気軽じゃなくて止めちまったな俺も…

238 23/01/31(火)14:24:14 No.1021405268

オッパチ好きだったよ俺は…

239 23/01/31(火)14:24:15 No.1021405269

>>ファンタジアリビルドはまあ駆け足とはいえちゃんとメインシナリオ終わらせたし… >最終章クリアする前に自動更新でオフライン版になった…

240 23/01/31(火)14:24:56 No.1021405409

>クロスオーバーものは長期化しすぎると作品間格差でファン同士のバーサスに発展する危険がある 同シリーズでも実装格差のせいで月刊テリウスとかifとか酷いことになってたな…

241 23/01/31(火)14:24:57 No.1021405415

開発費アホほどかかるからな…

242 23/01/31(火)14:25:12 No.1021405462

サマータイムレンダで深夜アニメのオリキャラが追加されるゲームひっさしぶりに見た!ってびっくりした

243 23/01/31(火)14:25:24 No.1021405507

>>ギアスのやつも嫌がらせみたいな敵の動きと石が渋くてやめちゃったな >>ここでも最初は盛り上がってたんだけど >ストーリーは読みたいけどバトル周りが気軽じゃなくて止めちまったな俺も… 今日の夜の更新で血染めだよ シナリオバトルの敵は弱くなった

244 23/01/31(火)14:25:40 No.1021405559

チェンクロまだ生きてんのかな 無印1部はクリアしたけどメインヒロインが不人気すぎて判官贔屓的に推してた

245 23/01/31(火)14:25:41 No.1021405569

ほぼミステリー文庫の子だけど新装版がファンタジア文庫なDクラッカーズ参戦させてほしかったな…

246 23/01/31(火)14:26:30 No.1021405739

カゲマスは原作で放置されてた前振り回収されたのが嬉しかったな 霧の竜が想像以上のいいキャラしてて良かった

247 23/01/31(火)14:26:38 No.1021405772

数すごい作って見切り超早い会社とかあるけど一発狙いなんだろうか…

248 23/01/31(火)14:27:13 No.1021405901

絵で釣る ゲームはおまけじゃい

249 23/01/31(火)14:27:57 No.1021406049

>数すごい作って見切り超早い会社とかあるけど一発狙いなんだろうか… リスク分散だよ

250 23/01/31(火)14:28:17 No.1021406127

>数すごい作って見切り超早い会社とかあるけど一発狙いなんだろうか… 開発費狙いでしょ

251 23/01/31(火)14:28:45 No.1021406220

カクカク人形グラのサイドビューぽちぽち式戦闘クソソシャゲでいったいいくつの原作が死んでいったろう もったいない

252 23/01/31(火)14:29:33 No.1021406391

>今日の夜の更新で血染めだよ >シナリオバトルの敵は弱くなった 10章の途中で嫌になって止めたけど弱くなってたのか 今ならスイスイ行けるのかな

253 23/01/31(火)14:29:39 No.1021406415

予算取って予算の6割でゲーム作ると予算に何かが入りそうな隙間が出来るからな

254 23/01/31(火)14:29:47 No.1021406448

観測されにくいだけでクソみたいなソシャゲはたくさんあるからな… ラノベとか昔のゲーム掘り起こしたりしてるとその名前の力で観測されやすいだけで

255 23/01/31(火)14:29:53 No.1021406471

色々やってきたけどラノベ系はまだ続くのもあるけどジャンプ系の地雷率すごい

256 23/01/31(火)14:30:10 No.1021406535

SAOのソシャゲが今月1個死んでた

257 23/01/31(火)14:30:12 No.1021406547

面白いかはともかくアセットに皮被せただけみたいな粗製乱造はさすがに減ったよね スレ画はまぁ

258 23/01/31(火)14:30:32 No.1021406628

FGOとかあらゆる面でコスパ良さそうなのに大ヒットしてて笑いが止まらんだろうな

259 23/01/31(火)14:30:41 No.1021406652

BRSはこれ一周年迎えられたら奇跡だな

260 23/01/31(火)14:31:14 No.1021406760

ギアスソシャゲはやたら敵を潰すの手慣れてるマーヤちゃんの雄姿が脳裏から離れない

261 23/01/31(火)14:31:35 No.1021406842

アニメ会社はアニメ終了後もイラスト製作提供で小金稼げる良い感じな仕事な気がする

262 23/01/31(火)14:31:51 No.1021406898

>FGOとかあらゆる面でコスパ良さそうなのに大ヒットしてて笑いが止まらんだろうな むしろあれコスパクソじゃなかったか 2Dに見えて確か3Dだし

263 23/01/31(火)14:31:52 No.1021406902

アニメタイアップ系でスレ画発表されたらスルーするなこれ...

264 23/01/31(火)14:32:07 No.1021406965

>>FGO系の戦闘システムに見えてあんまりFGOではなかったファンタジアリビルドの戦闘 >そもそもFGOみたいなキャラ格差激し過ぎるシステムは版権ゲー向きじゃないんだよ いやむしろFGOみたいなのにしとけばまだマシだったんだよ FGOの戦闘にもなれてなかったからね

265 23/01/31(火)14:32:36 No.1021407062

>面白いかはともかくアセットに皮被せただけみたいな粗製乱造はさすがに減ったよね >スレ画はまぁ 呪術のソシャゲがPV見る限りその皮被せに片足突っ込んでるようなのだったけどリリースされる時には変わってるだろうか…

266 23/01/31(火)14:32:37 No.1021407068

あかねさすは明らかにアニメと一緒に盛り上げていこーぜ!って感じだったけど見切るのすげー早かったな そんなに金取れなかったのか

267 23/01/31(火)14:33:06 No.1021407167

オリジナルIPのほうが毎年強いの出てくるよな

268 23/01/31(火)14:33:16 No.1021407192

FGOは固定層がっつりつかんでるだけだからゲームマネしないでほしい

269 23/01/31(火)14:33:40 No.1021407275

>>FGOとかあらゆる面でコスパ良さそうなのに大ヒットしてて笑いが止まらんだろうな >むしろあれコスパクソじゃなかったか >2Dに見えて確か3Dだし FGOのバトルシステム真似したゲームのバトルグラとモーションが悉くショボイのなんだったんだろう… ファンタジアリビルドは必殺技だけは割と頑張ってたと思うけど

270 23/01/31(火)14:33:51 No.1021407307

>>ファンタジアリビルドみたいなレーベル内ごちゃまぜゲー俺は他のレーベルでもやってほしいけど一般的にはそんな需要ないんだろうな… >作品同士の格差がね… レーベルの人気作をファンタジアリビルドの目玉にしてキャラ使うからその作品単体のソシャゲは日本だけまだ配信しないよ!食い合うからね!!とかもやらかしてたし既に人気作に単体ゲーあると難しいのかもしれない

271 23/01/31(火)14:34:06 No.1021407359

ゲームの面白さで売れてるソシャゲって具体的にどれなんだろうか

272 23/01/31(火)14:34:17 No.1021407402

CSで出すならADVが無難な気はするけど最近それやってるMEGAS.は書いてる内部ライターによって出来がピンキリすぎてあそこが出すアニメADVゲーは様子見安定みたいになってきてる...

273 23/01/31(火)14:34:19 No.1021407407

既存IPも少なからずしがらみ出てくるから…

274 23/01/31(火)14:34:58 No.1021407545

FGOが受けてるのって戦闘じゃねーだろ!ってパクリゲー見てて思う

275 23/01/31(火)14:35:01 No.1021407558

ブレワイみたいなの作れば絶対売れるのになんでみんな真似しないんだろ

276 23/01/31(火)14:35:21 No.1021407620

>ブレワイみたいなの作れば絶対売れるのになんでみんな真似しないんだろ 手間がひどい

277 23/01/31(火)14:35:23 No.1021407629

最近出たやつならアニメと同時期に出た影の実力者は当たり?

278 23/01/31(火)14:35:33 No.1021407665

>ゲームの面白さで売れてるソシャゲって具体的にどれなんだろうか 音ゲとか?

279 23/01/31(火)14:35:40 No.1021407688

>最近出たやつならアニメと同時期に出た影の実力者は当たり? 大当たり

280 23/01/31(火)14:35:57 No.1021407733

>FGOが受けてるのって戦闘じゃねーだろ!ってパクリゲー見てて思う Fateだからやってるけどあれと同じような戦闘システムを2つ以上抱えたくない

281 23/01/31(火)14:36:02 No.1021407754

チェンクロはクソ古い割にはゲーム性は頑張ったというかアレ以下のゴミが増えすぎた

282 23/01/31(火)14:36:03 No.1021407758

ゲームとしての面白さと面倒臭さって紙一重なところあるから難しいよね

283 23/01/31(火)14:36:10 No.1021407787

>ゲームの面白さで売れてるソシャゲって具体的にどれなんだろうか 売れてるゲーム全てじゃねえの キャラでもシステムでもガチャでも面白さと言ったら面白さだろう

284 23/01/31(火)14:36:15 No.1021407801

>最近出たやつならアニメと同時期に出た影の実力者は当たり? なんならアニメと同時期に出せた時点でかなりの上澄みだと思う

285 23/01/31(火)14:36:16 No.1021407809

>ブレワイみたいなの作れば絶対売れるのになんでみんな真似しないんだろ 原神がそうだけど開発資金そんなにある会社がどれだけあるっていう

286 23/01/31(火)14:36:40 No.1021407880

めちゃくちゃハマってそうな音ゲーで出したけど音ゲー部分がカス!って感じだったヒプマイ

287 23/01/31(火)14:36:41 No.1021407882

>SAOのソシャゲが今月1個死んでた あの作品は死んでは新しいの生えるからファンからしてもどれやればいいのかとかこれやってても無駄になるんだろうな感がすごいのよ…

288 23/01/31(火)14:37:02 No.1021407958

>ブレワイみたいなの作れば絶対売れるのになんでみんな真似しないんだろ ブレワイやら原神作れる程のマネーパワーと回収しきれるだけの市場が日本にはねぇ

289 23/01/31(火)14:37:09 No.1021407984

>ゲームの面白さで売れてるソシャゲって具体的にどれなんだろうか 大真面目にシャドバ キャラ推しははスタン落ちでリセットされる定着してる層はゲーム性に惹かれてる

290 23/01/31(火)14:37:12 No.1021407995

稀にこのクソゲーですげえ面白い話使い捨てて怒りのお便り出したくなるけどアニメでできない事情でもあるんだろうか

291 23/01/31(火)14:37:20 No.1021408034

原神みたいなの作れれば売れるのに

292 23/01/31(火)14:37:33 No.1021408076

fgoが固定層掴んだだけって固定層掴んでない長期ソシャゲを教えて欲しいが

293 23/01/31(火)14:37:43 No.1021408122

買い切りでファンアイテムぐらいの位置づけの方が金もかかりすぎないしサ終経験しなくて済むし嬉しい所ある

294 23/01/31(火)14:37:46 No.1021408127

>ゲームとしての面白さと面倒臭さって紙一重なところあるから難しいよね 簡略化されるのは嬉しいけどそんなとこまでスキップできたらもうゲームの意味無くない…?みたいになったりならなかったり…

295 23/01/31(火)14:37:59 No.1021408178

ソシャゲなら例に出すのはブレワイより原神では?

296 23/01/31(火)14:38:01 No.1021408190

>FGOが受けてるのって戦闘じゃねーだろ!ってパクリゲー見てて思う いうてシナリオぱくれるかと言われたらぱくれねーしな

297 23/01/31(火)14:38:25 No.1021408281

そもそもADVたかノベルゲーみたいなのってゲームとして認められてなくない?

298 23/01/31(火)14:38:34 No.1021408313

>ゲームとしての面白さと面倒臭さって紙一重なところあるから難しいよね ソシャゲって結局は周回ゲーだしね アクション要素があるとデイリーがクソ面倒に感じる

299 23/01/31(火)14:38:34 No.1021408316

>FGOが受けてるのって戦闘じゃねーだろ!ってパクリゲー見てて思う パクるのはまだいいけどなんでパクれてないんだろうな?少なくともパクってFGO水準にしときゃいいのに

300 23/01/31(火)14:38:35 No.1021408320

テニプリソシャゲとかニッチだけど4年くらい続いてるよね

301 23/01/31(火)14:39:15 No.1021408443

まだ配信してない呪術廻戦のRPGはこれ大丈夫かな...って気持ちになる

302 23/01/31(火)14:39:21 No.1021408464

ファンタジアリビルドといえばFGOのカレスコと同じ効果のカードが最初からなぜか1枚だけ確率下げられてるのは悪意を感じた… fu1876070.jpg

303 23/01/31(火)14:39:23 No.1021408473

>ゲームとしての面白さと面倒臭さって紙一重なところあるから難しいよね 見返りが大きければ面倒でも楽しめるからなぁ

304 23/01/31(火)14:39:32 No.1021408499

>パクるのはまだいいけどなんでパクれてないんだろうな?少なくともパクってFGO水準にしときゃいいのに できたらくろうしないよぉ

305 23/01/31(火)14:39:59 No.1021408581

ソシャゲかわからんけど鬼滅の刃のげーむはどうなったんだろう... 今出しても今更感すごいんだが

306 23/01/31(火)14:40:00 No.1021408584

原作有りじゃないけど黎明期支えたパズドラモンストあたりはゲーム性でのヒットだと思う

307 23/01/31(火)14:40:11 No.1021408629

>ファンタジアリビルドといえばFGOのカレスコと同じ効果のカードが最初からなぜか1枚だけ確率下げられてるのは悪意を感じた… >fu1876070.jpg 開き直ってレアリティ上げれば良いのに…

308 23/01/31(火)14:40:15 No.1021408646

>あかねさすは明らかにアニメと一緒に盛り上げていこーぜ!って感じだったけど見切るのすげー早かったな アニメがほぼアニマックス独占なのはキツいって!

309 23/01/31(火)14:40:18 No.1021408660

>そもそもADVたかノベルゲーみたいなのってゲームとして認められてなくない? 大きく出たな

310 23/01/31(火)14:40:43 No.1021408750

シナリオはまあライターが縦横無尽に働けばいいけどゲーム部分は大勢が関わるからなあ

311 23/01/31(火)14:40:53 No.1021408801

>>パクるのはまだいいけどなんでパクれてないんだろうな?少なくともパクってFGO水準にしときゃいいのに >できたらくろうしないよぉ でも大したことないバトルのはずだし…なんで後からパクるのにUIやシステム劣化したりモーションがパクリ元より貧弱なんです…?

312 23/01/31(火)14:40:54 No.1021408803

とりあえずキャラカードと礼装をセットで編成するスマホRPGが増え申した

313 23/01/31(火)14:40:55 No.1021408808

アプリゲー以前もモバゲーやmixiで死屍累々だったイメージ

314 23/01/31(火)14:41:05 No.1021408849

ちくわ大明神はそもそものアニメが…

315 23/01/31(火)14:41:07 No.1021408856

バランスとか面白さの是非とかは置いといてDCGとかMOBAみたいなのはまあゲーム性に惹かれてやるものだと思う

316 23/01/31(火)14:41:08 No.1021408861

>原神みたいなの作れれば売れるのに >ソシャゲかわからんけど鬼滅の刃のげーむはどうなったんだろう... >今出しても今更感すごいんだが まだ出てなかったのか

317 23/01/31(火)14:41:34 No.1021408949

>きららくらい統一感あるならともかくファンタジア文庫でひとまとめにするの無理があるって ミストガン・フェジテとか世界観のすり合わせは割と好きだったよ

318 23/01/31(火)14:41:44 No.1021408984

ここはもう人によるんだろうけどスマホでRPGって時点でよっぽど面白くないと優先度落ちちゃう...

319 23/01/31(火)14:42:05 No.1021409062

ソシャゲのバトルパートなんてスキップできれば何由来のシステムでもいいわ 俺は何をプレイしてるんだろうな

320 23/01/31(火)14:42:15 No.1021409106

>とりあえずキャラカードと礼装をセットで編成するスマホRPGが増え申した 礼装なりサポートカードなりはキャラゲーで沢山キャラ出す為には実際最適解ではあると思う

321 23/01/31(火)14:42:17 No.1021409112

おいおい鬼滅は春から刀鍛治の里編がはじまるだろう?

322 23/01/31(火)14:42:48 No.1021409238

実際ノベルゲーみたいなのが虚無ゲーなのは確かだよなぁ

323 23/01/31(火)14:42:50 No.1021409248

>でも大したことないバトルのはずだし…なんで後からパクるのにUIやシステム劣化したりモーションがパクリ元より貧弱なんです…? FGOも初めはモーションなんて8割がた一緒だったりしたしUIも糞だったのを 改修していった経緯があるからパクり元はFGO初期をパクったんだよ

324 23/01/31(火)14:42:51 No.1021409250

ソシャゲ新しく始めるか!つってもスキップ連打するだけになるの見えるとそれはそれで俺はなぜ遊ぶんだろってなるよね…

325 23/01/31(火)14:42:57 No.1021409277

>ここはもう人によるんだろうけどスマホでRPGって時点でよっぽど面白くないと優先度落ちちゃう... じゃあもう全部ダンスバトルゲームにするか…

326 23/01/31(火)14:43:37 No.1021409430

>>とりあえずキャラカードと礼装をセットで編成するスマホRPGが増え申した >礼装なりサポートカードなりはキャラゲーで沢山キャラ出す為には実際最適解ではあると思う せめてウマ娘のように別々のガチャにしてくれる善性があるならいいんだけどなぁ…アレは最高のガチャだわ

327 23/01/31(火)14:43:39 No.1021409443

デカパイシューティングRPGにすればいいんだよみんな

328 23/01/31(火)14:44:02 No.1021409524

鬼滅がスマホゲーで出てもサンタ衣装とかバレンタインキャラを出せないの辛いな 水着も芋っぽい衣装になるだろうし

329 23/01/31(火)14:44:11 No.1021409564

シナリオが書ける人とイラストが描ける人はそれなりにいるんだけど ゲームの演出が出来る人はどこも少ない

330 23/01/31(火)14:44:29 No.1021409642

ゲーム性だけでヒットしてるなら遊戯王じゃないの

331 23/01/31(火)14:44:35 No.1021409672

深夜アニメのソシャゲなんて昔からひどいぞ 高性能絵柄エミュいたら御の字レベル

332 23/01/31(火)14:44:42 No.1021409702

>ソシャゲ新しく始めるか!つってもスキップ連打するだけになるの見えるとそれはそれで俺はなぜ遊ぶんだろってなるよね… オートとかスキップだけのゲームってなんかやめちゃうんだよな 自分でもせめてボス戦くらいはってオート切って戦うようにしてるわ

333 23/01/31(火)14:44:45 No.1021409714

>デカパイシューティングRPGにすればいいんだよみんな あれもそんなに面白くねぇだろ!

334 23/01/31(火)14:44:47 No.1021409723

キャラと装備別々のガチャはバランス悪いところがやると5個くらい新ガチャ出してくるし…

335 23/01/31(火)14:45:15 No.1021409836

>おいおい鬼滅は春から刀鍛治の里編がはじまるだろう? なんなら劇場版前後くらいにはリリースする予定だったんですよ鬼滅ソシャゲ もう2年以上音沙汰無いよ… https://game.kimetsu.com/app/

336 23/01/31(火)14:45:18 No.1021409846

俺は強いキャラや使ってて楽しいキャラを好きになるタイプなので ゲーム部分は難しすぎるのは嫌だけど虚無すぎてもキャラを好きになれなくて続かないな

337 23/01/31(火)14:45:26 No.1021409878

>鬼滅がスマホゲーで出てもサンタ衣装とかバレンタインキャラを出せないの辛いな >水着も芋っぽい衣装になるだろうし 水着絵は普通に原作で描いてなかったっけ

338 23/01/31(火)14:45:30 No.1021409891

デカパイは一応続けてるけど水上バトルマジでハマらねえ...

339 23/01/31(火)14:45:37 No.1021409911

ちなみに今は多くの音ゲーでも音ゲーは自分でプレイしなくてもOKな救済システムがあるぜ!! なんでこのゲームやってんだろって気分になるぜ

340 23/01/31(火)14:45:59 No.1021409991

>もう2年以上音沙汰無いよ… >https://game.kimetsu.com/app/ 終わった東方キャノンボールの会社だしな…

341 23/01/31(火)14:46:09 No.1021410030

ブリーチやオバロの原作者が関わってるタイプだと細々と続いてるね

342 23/01/31(火)14:46:10 No.1021410032

>>>とりあえずキャラカードと礼装をセットで編成するスマホRPGが増え申した >>礼装なりサポートカードなりはキャラゲーで沢山キャラ出す為には実際最適解ではあると思う >せめてウマ娘のように別々のガチャにしてくれる善性があるならいいんだけどなぁ…アレは最高のガチャだわ いや…キャラと礼装ごったのほうがいいなってなったわ

343 23/01/31(火)14:46:12 No.1021410041

>ゲーム性だけでヒットしてるなら遊戯王じゃないの プレイ人口とアニメの人気もあるかなぁ

344 23/01/31(火)14:46:14 No.1021410054

>ソシャゲのバトルパートなんてスキップできれば何由来のシステムでもいいわ >俺は何をプレイしてるんだろうな 加速とオートと自動周回付き良いよね

345 23/01/31(火)14:46:37 No.1021410135

デカパイはエロバレーになれるかな

346 23/01/31(火)14:46:46 No.1021410169

>水着も芋っぽい衣装になるだろうし 世界観なぞ知った事か fu1876080.jpg

347 23/01/31(火)14:46:53 No.1021410192

カゲマスはアニメ放送終わったら新キャラどうするのかな… 原作の続きに手を出しちゃうのかモデルだけあるキャラ実装しちゃうのか 流石に男の敵は実装無さそうだけどハゲとか強すぎるし

348 23/01/31(火)14:47:07 No.1021410251

>>もう2年以上音沙汰無いよ… >>https://game.kimetsu.com/app/ >終わった東方キャノンボールの会社だしな… キャノボ終わらせた分のリソースを大ヒットアニメの鬼滅に注ぐと思うじゃん? 何の続報もねえ

349 23/01/31(火)14:47:10 No.1021410258

>デカパイは一応続けてるけど水上バトルマジでハマらねえ... せめてブレイクで水着ブレイクするならな…

350 23/01/31(火)14:47:11 No.1021410267

オートがアホなゲームなダメだよ 人類より高性能なオートであってくれ

351 23/01/31(火)14:47:33 No.1021410343

世界観とか気にしてたらからくりソシャゲやれないし…

352 23/01/31(火)14:47:43 No.1021410388

ガンダム系のMSとパイロット別々でガチャさせるのは強気が過ぎる 限凸しないとスキル解放しませんもセットだし

353 23/01/31(火)14:47:44 No.1021410398

>デカパイはエロバレーになれるかな そういえばエロバレーはみんなバレー目当てでやってるの?

354 23/01/31(火)14:48:00 No.1021410464

>世界観なぞ知った事か >fu1876080.jpg たわし絵に頑張って寄せてるのは判るんだが違和感! スク水なのも違和感!

355 23/01/31(火)14:48:04 No.1021410484

>いや…キャラと礼装ごったのほうがいいなってなったわ どっちかしか引かないから集まらねえ

356 23/01/31(火)14:48:21 No.1021410545

分かれてるガチャは両方とも天井まで引く手間がかかるだけ

357 23/01/31(火)14:48:23 No.1021410553

>>水着も芋っぽい衣装になるだろうし >世界観なぞ知った事か >fu1876080.jpg いや…ラングは元からそういう感じの服の人多いだろ?

358 23/01/31(火)14:48:27 No.1021410570

作るのも一人で作るわけじゃないしお金引っ張ってこないといけないし時間の問題もあるし…

359 23/01/31(火)14:48:45 No.1021410643

2種類のガチャに石分散させられる方が普通に負担

360 23/01/31(火)14:49:14 No.1021410762

ガチャ交換ポイントで武器入手でいいよ

361 23/01/31(火)14:49:22 No.1021410790

せめてまおりゅうくらいのクオリティは欲しい

362 23/01/31(火)14:49:35 No.1021410843

>せめてブレイクで水着ブレイクするならな… それなのになんか恥じらいポーズするからお便り出したな…

363 23/01/31(火)14:49:55 No.1021410919

ガチャ交換ポイントで星5キャラ交換くらいでいいよ

364 23/01/31(火)14:49:55 No.1021410922

今プレイしてるの3個だけど続けてるのは何だかんだゲーム部分も面白いと思ってやってるな

365 23/01/31(火)14:50:00 No.1021410949

>せめてまおりゅうくらいのクオリティは欲しい あのモデリングはかなり贅沢だよ

366 23/01/31(火)14:50:08 No.1021410972

ほぼ2年音沙汰なしの鬼滅ゲーすごいな 劇場公開時期に出せばぼろ儲けだったろうに

367 23/01/31(火)14:50:12 No.1021410992

>いや…ラングは元からそういう感じの服の人多いだろ? それでもスク水なんて着てたかなぁ!?

368 23/01/31(火)14:50:12 No.1021410993

逆にファンの人ってファンである以上クソみたいなソシャゲにも触れないといけないから可哀想

369 23/01/31(火)14:50:48 No.1021411133

>>いや…ラングは元からそういう感じの服の人多いだろ? >それでもスク水なんて着てたかなぁ!? 元がスク水と変わらないようなハイレグレオタード私服のやつとかいたろ!

370 23/01/31(火)14:51:22 No.1021411260

>逆にファンの人ってファンである以上クソみたいなソシャゲにも触れないといけないから可哀想 いやゴブリンスレイヤーとか好きだけど流石にゲームは嫌な臭いしかしないから手出してない

371 23/01/31(火)14:51:24 No.1021411271

>分かれてるガチャは両方とも天井まで引く手間がかかるだけ 最近分かったんだが女性なんかはキャラだけ欲しいって人がいるので理には叶ってるみたい

372 23/01/31(火)14:51:28 No.1021411292

>ほぼ2年音沙汰なしの鬼滅ゲーすごいな >劇場公開時期に出せばぼろ儲けだったろうに SSR煉獄さんが5人は出せそうだったのに

373 23/01/31(火)14:51:38 No.1021411345

基本は昔からのキャラゲーはクソゲーの延長だよな ブームに乗せようと急いで雑に作るから一瞬ユーザーは付くけどすぐにクソだとわかって離れていく

374 23/01/31(火)14:52:32 No.1021411562

>>逆にファンの人ってファンである以上クソみたいなソシャゲにも触れないといけないから可哀想 >いやゴブリンスレイヤーとか好きだけど流石にゲームは嫌な臭いしかしないから手出してない ゴブスレやったけど何故か他人のゴブスレさんにPK仕掛けたりしてて俺は何のゲームやってるんだろうってなった

375 23/01/31(火)14:52:41 No.1021411600

>逆にファンの人ってファンである以上クソみたいなソシャゲにも触れないといけないから可哀想 からくりサーカスのファンがみんなあのゲームやってたと思うのか

376 23/01/31(火)14:52:50 No.1021411632

アイドルものは楽曲の関係もあるから音ゲーにしたがるけどユーザーは言うほど音ゲーやりたいもんなんだろうか

377 23/01/31(火)14:53:12 No.1021411708

原作付きソシャゲでクソだと思うのは アニメの場面絵をカードに組み込んでガチャのハズレ枠に使う事

378 23/01/31(火)14:53:18 No.1021411727

>FGO系の戦闘システムに見えてあんまりFGOではなかったファンタジアリビルドの戦闘 属性は小隊ものが多いから結構しっくりくるなと思った 相性とかがいまいちピンと来なかったけど

379 23/01/31(火)14:54:01 No.1021411904

からくりサーカスは公式skebみたいなもんだったから…

380 23/01/31(火)14:54:03 No.1021411915

>からくりサーカスのファンがみんなあのゲームやってたと思うのか プレイしてたのファティマのファンだけ説

381 23/01/31(火)14:54:10 No.1021411946

ゴブスレはゴブリンと3回くらいしか戦わなかったしな

382 23/01/31(火)14:54:48 No.1021412084

>デカパイは一応続けてるけど水上バトルマジでハマらねえ... ジオラマもすぐ飽きちゃったからやる理由がなくなって離れたわ 新規絵気になっても画像保存するだけで完全に満足してしまう自分に気付いた…

383 23/01/31(火)14:54:59 No.1021412116

>>分かれてるガチャは両方とも天井まで引く手間がかかるだけ >最近分かったんだが女性なんかはキャラだけ欲しいって人がいるので理には叶ってるみたい まぁウマ娘は装備の方もキャラなのでシナリオ読む目的でも引かないとなんだが…

384 23/01/31(火)14:55:31 No.1021412233

鉄血のソシャゲは今どんな感じなの?

385 23/01/31(火)14:55:37 No.1021412260

ゴブスレは何なら原作者の好きなTRPG等にポロロッカする方がファン活動っぽくあるからな…

↑Top