ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/31(火)11:05:09 No.1021354289
ママありがとう
1 23/01/31(火)11:06:03 No.1021354459
3年間免許取れなかったの…?
2 23/01/31(火)11:06:10 No.1021354479
俺…死ぬんすか…
3 23/01/31(火)11:06:11 No.1021354481
蓋に直接書くな
4 23/01/31(火)11:06:21 No.1021354514
車校…?
5 23/01/31(火)11:06:33 No.1021354564
良いお母さんだn……過保護過ぎる………
6 23/01/31(火)11:06:35 ID:VG2iMAO6 VG2iMAO6 No.1021354569
車校ってなんじゃ
7 23/01/31(火)11:07:24 No.1021354763
>車校ってなんじゃ 自動車学校の事さ 平成生まれの人が使い始めた略仕方
8 23/01/31(火)11:07:35 No.1021354800
叙述トリックすぎる…
9 23/01/31(火)11:08:18 No.1021354959
3年ダメだったのか…
10 23/01/31(火)11:08:24 No.1021354977
愛知だか東海だかだと車校呼びが一般的だっけ
11 23/01/31(火)11:08:31 No.1021355012
あーちゃんはちょっと足りない
12 23/01/31(火)11:08:35 No.1021355028
あーちゃん(34歳)だったりする?
13 23/01/31(火)11:08:57 No.1021355117
運転下手過ぎだろ平成生まれ
14 23/01/31(火)11:09:29 No.1021355227
大学通ってる時に自動車学校に行くのをサボり捲ってたら取るのに9ヶ月経ってたことはあるな
15 23/01/31(火)11:09:32 No.1021355234
呼び方いくつくらいあるんだ うちは大阪で(自動車)教習所だったな
16 23/01/31(火)11:09:37 No.1021355248
普通に高校3年間弁当で卒業ついでに免許取ってるだけでは?
17 23/01/31(火)11:10:00 No.1021355343
高校3年卒業してから自動車学校だろ!?
18 23/01/31(火)11:10:14 No.1021355405
東海だけど俺も略すなら教習所かな
19 23/01/31(火)11:10:35 No.1021355479
自動車学校や教習所が一般的で車校は若い人が使い初めて広まった
20 23/01/31(火)11:10:43 No.1021355508
>大学通ってる時に自動車学校に行くのをサボり捲ってたら取るのに9ヶ月経ってたことはあるな 半年くらい登校拒否?してたら電話かかってきたからそのあと普通に卒業した
21 23/01/31(火)11:11:00 No.1021355568
3年間も教習所行きやがってクソが…って嫌味にも取れるな…
22 23/01/31(火)11:11:43 No.1021355705
書き込みをした人によって削除されました
23 23/01/31(火)11:11:51 No.1021355739
マジレスすると自動車学校は期限があるので3年は通えないからな
24 23/01/31(火)11:12:02 No.1021355779
女の子なんだろうけど高校卒業前後に免許取得なんて今時出来た子だな
25 23/01/31(火)11:12:04 No.1021355785
ママ字がかわいいな…
26 23/01/31(火)11:12:08 No.1021355805
仮免落ちた後ビビり散らかして半年サボったな 大変だった
27 23/01/31(火)11:12:24 No.1021355855
まあもう弁当箱いらんだろうから書いたのかもしれんが 紙に書いて挟んどけば良いんじゃないでしょうか ちょっとこわい
28 23/01/31(火)11:12:49 No.1021355938
ジシャガって略し方だったな地元
29 23/01/31(火)11:12:51 No.1021355945
車校3年生だとしたら3年も通った人が今日で卒業できる保障無いんだから最後とは言わないだろ
30 23/01/31(火)11:12:53 No.1021355957
>高校3年卒業してから自動車学校だろ!? 俺の所は就職進学決まってる3年生は1~3月の間に教習所行けたから高校次第じゃないかな
31 23/01/31(火)11:13:03 No.1021355996
自動車学校は1年で卒業出来なかったらアウトだった気がする それでも十分長すぎるけど
32 23/01/31(火)11:14:42 No.1021356311
>マジレスすると自動車学校は期限があるので3年は通えないからな 半年とかだっけ 落ちて何度も再入学したんだろうか…
33 23/01/31(火)11:15:27 No.1021356462
整備士の専門学校とか?
34 23/01/31(火)11:15:57 No.1021356564
>整備士の専門学校とか? それは普通に専門学校と言う
35 23/01/31(火)11:16:05 No.1021356599
まあ多分この子は卒業後一人暮らしするんだろうな
36 23/01/31(火)11:16:12 No.1021356629
自動車学校三年通ってる云々のレスはもう流石にお腹いっぱいかな…
37 23/01/31(火)11:16:35 No.1021356711
最後のお弁当ってところだけ見て離婚をよぎったな 普通に高校最後の弁当か…
38 23/01/31(火)11:17:05 No.1021356815
進学が大した選択肢にない高校だと就職決まったら大抵行ってる そうじゃない高校ならほぼいない 田舎は知らん
39 23/01/31(火)11:17:15 No.1021356850
高校卒業前に学校からそのまま車校行ってるだけだろう
40 23/01/31(火)11:18:20 No.1021357068
地方だと高校卒業前の春休みとかで免許を取るよね
41 23/01/31(火)11:18:29 No.1021357090
大学在学中に免許取ろうとするやつって低くない割合でサボって長い間通うのが出てくるよな…
42 23/01/31(火)11:20:06 No.1021357430
>大学在学中に免許取ろうとするやつって低くない割合でサボって長い間通うのが出てくるよな… 大学通ってる時に車にそこまで興味無いし移動手段にも困ってないけど一応取っとかないといけないみたいな気持ちだと自動車学校に通うのが億劫になって放置しがち そして期限がヤバイ通知が来る
43 23/01/31(火)11:21:38 No.1021357759
自分の金で自動車学校に入ったら頑張って免許取るけど親に金を出してもらった場合はダラダラしそう
44 23/01/31(火)11:21:41 No.1021357771
高校最後の弁当でこれからは免許取得がんばれよってことか……
45 23/01/31(火)11:21:44 No.1021357782
ママ寝取られけぇ
46 23/01/31(火)11:22:41 No.1021357974
あーちゃんだいぶがっつり食うな
47 23/01/31(火)11:23:01 No.1021358033
そんなわけで俺は教習所へ2回行った
48 23/01/31(火)11:23:12 No.1021358079
それなりの都市の大学行くと田舎から来たやつが免許もってるって聞いて え?ってなるのはよくあるからな…
49 23/01/31(火)11:23:29 No.1021358130
車校って方言だったのか…知らんかった
50 23/01/31(火)11:23:38 No.1021358163
常識だが1~3月は目茶苦茶混むので余裕があるならその時期は避けよう
51 23/01/31(火)11:23:57 No.1021358242
>自動車学校三年通ってる云々のレスはもう流石にお腹いっぱいかな… いいやまだ言う
52 23/01/31(火)11:24:26 No.1021358360
>自分の金で自動車学校に入ったら頑張って免許取るけど親に金を出してもらった場合はダラダラしそう 俺はこれ逆パターンだな自分が払ってるしサボっていいだろ?的な考えが過ぎる
53 23/01/31(火)11:24:46 No.1021358424
ママがもうだいぶ年下
54 23/01/31(火)11:25:21 No.1021358532
>車校って方言だったのか…知らんかった 比較的若い子も使う 昔に新入社員や未成年のバイトが車校って言ってて聞いたときは「?」だったな
55 23/01/31(火)11:25:26 No.1021358549
車校って呼び方は多分九州人 こっちは大体自教
56 23/01/31(火)11:25:47 No.1021358614
あの時みんなと免許合宿に行っとけばよかった…
57 23/01/31(火)11:26:12 No.1021358700
原付バイクで通うとサボりにくいぞ
58 23/01/31(火)11:26:26 No.1021358748
>車校って呼び方は多分九州人 >こっちは大体自教 宗教みたいだな
59 23/01/31(火)11:26:32 No.1021358773
>車校って呼び方は多分九州人 >こっちは大体自教 九州でも合ってるけど平成生まれぐらいから使われ始めた感じ
60 23/01/31(火)11:27:19 No.1021358938
就職決まった後のこの時期の高校生と 夏休み中の大学生よく免許取りがち
61 23/01/31(火)11:27:21 No.1021358946
流石に自教だと言葉として他と被るし紛らわしいわ まだ車校は分かる
62 23/01/31(火)11:27:45 No.1021359025
可愛いママやん 種付け
63 23/01/31(火)11:28:03 No.1021359083
こんだけ家族仲いいならいいことじゃな
64 23/01/31(火)11:28:27 No.1021359165
>原付バイクで通うとサボりにくいぞ 親の世代だと免許取るのに車を運転して通ってた話を聞く…
65 23/01/31(火)11:28:31 No.1021359181
取らない方が良くない?
66 23/01/31(火)11:28:34 No.1021359188
確か9ヶ月だったよね期限
67 23/01/31(火)11:29:46 No.1021359427
教習所としか言ったことも聞いたこともない…
68 23/01/31(火)11:31:43 No.1021359858
普通に教習所でよくない…?
69 23/01/31(火)11:31:44 No.1021359864
もしかして車校って普通親が金出す?
70 23/01/31(火)11:31:58 No.1021359901
肉系のおかずだいぶ多いな…
71 23/01/31(火)11:31:58 No.1021359902
車校ド田舎で行く時は送迎バスで30分かかるし近くに何も無いからそもそもサボることができない環境だった 今思えばありがたい
72 23/01/31(火)11:33:18 No.1021360152
>普通に教習所でよくない…? まあちょっとモヤッとしてたけど合わせてた
73 23/01/31(火)11:33:47 No.1021360242
>もしかして車校って普通親が金出す? 普通では無いけど一般的な家庭なら親が出してくれるから甘えとけば良い
74 23/01/31(火)11:34:58 No.1021360502
俺も単に教習所って言ってたが そもそも普通の社会人は免許取るものだから教習所=自動車教習所って感覚が昭和なのかも…
75 23/01/31(火)11:35:01 No.1021360513
>普通に教習所でよくない…? そういうの言い出すの加齢陰険ジジィ発症してるから気をつけなよ
76 23/01/31(火)11:35:22 No.1021360576
高校生とか大学生のどこにそんな金あるんだよってずっと思ってたけどそりゃ親か…
77 23/01/31(火)11:35:52 No.1021360681
カーちゃんをバカにすることは俺にはできないよ… 公道は走るな
78 23/01/31(火)11:35:52 No.1021360683
最後のお弁当でお母さん死ぬのかと思って胸が痛くなった
79 23/01/31(火)11:36:12 No.1021360761
>普通に教習所でよくない…? 車校呼びしてる人からしたら逆の事思うだろうな
80 23/01/31(火)11:36:52 No.1021360909
未成年なら大抵は親が出すだろう
81 23/01/31(火)11:37:24 No.1021361020
車学って言ってた
82 23/01/31(火)11:37:43 No.1021361088
これヒで大炎上してたな 母親は弁当を作る奴隷じゃないって
83 23/01/31(火)11:37:51 No.1021361117
家庭の事情で実家からちょっと遠い大学に通わざるを得なくなった奴は高校の許可貰って在学中に車校行ってたな というか地方の大学だと車通学割とあるんじゃないの?最初どうすんの 最寄駅からバス出てるか 解決したわ
84 23/01/31(火)11:38:15 No.1021361217
車乗らなくても証明書としてやっぱ便利だなって思う事が今でもたまにある免許証
85 23/01/31(火)11:39:37 No.1021361502
>これヒで大炎上してたな >母親は弁当を作る奴隷じゃないって 面倒くせえ…
86 23/01/31(火)11:40:03 No.1021361595
高校の時に1日だけ冷食多いなって呟きが母に聞こえてしまった時があってかなり経った今でも後悔している なんでそんなことをわざわざ口に出していってしまったのか
87 23/01/31(火)11:40:14 No.1021361636
>車乗らなくても証明書としてやっぱ便利だなって思う事が今でもたまにある免許証 田舎ならほぼ身分証みたいなもんだ
88 23/01/31(火)11:40:50 No.1021361768
>高校生とか大学生のどこにそんな金あるんだよってずっと思ってたけどそりゃ親か… まぁ大学に行くための金を出してくれる親なら免許を取る金も出してくれるしね
89 23/01/31(火)11:41:07 No.1021361817
自校派だった
90 23/01/31(火)11:41:24 No.1021361886
まとまった日数取れるなら合宿が一番楽ではある
91 23/01/31(火)11:41:31 No.1021361911
>車乗らなくても証明書としてやっぱ便利だなって思う事が今でもたまにある免許証 だから俺は原付免許だけ持ってる
92 23/01/31(火)11:42:23 No.1021362100
>高校の時に1日だけ冷食多いなって呟きが母に聞こえてしまった時があってかなり経った今でも後悔している >なんでそんなことをわざわざ口に出していってしまったのか 子供の頃って残酷だよね…御冥福をお祈りします
93 23/01/31(火)11:43:05 No.1021362253
高校卒業する時に親が金出してくれなかったから無免許のまま 今は東京住みだから取る理由もないし
94 23/01/31(火)11:43:41 No.1021362366
北海道だけど車校だったな だって名前が自動車学校だし
95 23/01/31(火)11:43:50 No.1021362404
ヒを見に行ったけど鍵かかってる
96 23/01/31(火)11:44:04 No.1021362454
田舎だと大体高校3年の三学期授業日程が終わった時点で進路決まってたら車校行けるからな 俺は私大の後期でやっと受かった馬鹿だから大学行きながら取ったが
97 23/01/31(火)11:44:05 No.1021362456
これを見て奴隷じゃない!って誰が怒るの?どういう解釈…?
98 23/01/31(火)11:44:17 No.1021362504
Twitterこわ…
99 23/01/31(火)11:44:19 No.1021362507
自分で料理するようになると分かるけど弁当で朝作れる余裕あるのなんて卵焼きとかウィンナー炒めるくらいだよな サラダとか煮物とかやるのはとても無理 冷凍食品バンザイだわ
100 23/01/31(火)11:44:20 No.1021362511
教習所も30万くらいかかるからなあ 俺は最初の車代も含めて親に返済し終わったはず…
101 23/01/31(火)11:44:54 No.1021362630
>大学在学中に免許取ろうとするやつって低くない割合でサボって長い間通うのが出てくるよな… 若い人いっぱいで落ち着かないし教官怖くて泣いちゃうし そもそも大学生活ボロボロだしで 仮免取ってから再入校した…
102 23/01/31(火)11:45:29 No.1021362753
>高校卒業する時に親が金出してくれなかったから無免許のまま >今は東京住みだから取る理由もないし 未成年の頃に親が金を出してくれない場合で車が欲しい人は自分でバイトして金貯めて学校や車を買うしかないんだよな そして車に興味無いと金を使いたくないから免許を取らないという
103 23/01/31(火)11:45:35 No.1021362780
ヒ見ても炎上した形跡がわからん 微笑ましいリプしかついてねえ
104 23/01/31(火)11:45:42 No.1021362811
ツイッターってほんま合わんわ こんな可愛いいママを奴隷って
105 23/01/31(火)11:45:52 No.1021362835
俺は親に全額費用出して貰ったけど 自分が親になったときお金を出してあげられるか少し心許ない
106 23/01/31(火)11:45:57 No.1021362859
教習所あるある 同期と仲良くなってラインとか交換してもその後一切何かあるわけではない
107 23/01/31(火)11:46:12 No.1021362938
>ヒ見ても炎上した形跡がわからん >微笑ましいリプしかついてねえ 鍵かかってるとかのレス嘘なの…?
108 23/01/31(火)11:46:13 No.1021362945
免許試験って落ちるか? 旧大型二輪解除試験とかなら分かるけど
109 23/01/31(火)11:46:19 No.1021362980
>自分で料理するようになると分かるけど弁当で朝作れる余裕あるのなんて卵焼きとかウィンナー炒めるくらいだよな >サラダとか煮物とかやるのはとても無理 だから前日の夜に弁当用のおかずは作っておく
110 23/01/31(火)11:46:57 No.1021363125
>>ヒ見ても炎上した形跡がわからん >>微笑ましいリプしかついてねえ >鍵かかってるとかのレス嘘なの…? 見れなくなってるのは本当だよ いくつかのリプだけ見れる
111 23/01/31(火)11:47:10 No.1021363179
教習所に3年行けるわけ無いだろ 免許持ってない「」多すぎないか
112 23/01/31(火)11:47:10 No.1021363186
>教習所あるある >同期と仲良くなってラインとか交換してもその後一切何かあるわけではない まず通ってる時にLINEがまだ存在しなかったわけだが…
113 23/01/31(火)11:47:17 No.1021363215
>ツイッターってほんま合わんわ >こんな可愛いいママを奴隷って オスに尽くす奴は奴隷! ってのがあの界隈には多いので…
114 23/01/31(火)11:47:30 No.1021363248
>これを見て奴隷じゃない!って誰が怒るの?どういう解釈…? Twitterはイカれた奴らの吹き溜まりなので考えるだけ無駄なんだ
115 23/01/31(火)11:47:45 No.1021363294
何かを学ぶってことに飢えてるので免許取りてえ でも金がねえ
116 23/01/31(火)11:47:47 No.1021363298
普通長々とこもることなんて無いから免許持ってても3年通えないなんて知らねーよ
117 23/01/31(火)11:48:27 No.1021363457
>教習所に3年行けるわけ無いだろ >免許持ってない「」多すぎないか 半年で退行だっけか? 大型二輪行ってたけど暇なくて行けずに半年の期間ぎりぎり卒業だったわ
118 23/01/31(火)11:48:29 No.1021363473
炎上したなんて情報どこにも出てない
119 23/01/31(火)11:48:48 No.1021363540
>これを見て奴隷じゃない!って誰が怒るの?どういう解釈…? ツイッターライフハックだけどああいう手合いを理解しようとするとこっちも頭おかしくなるからやめた方がいいよ…
120 23/01/31(火)11:48:57 No.1021363580
イチローの引退会見での妻におにぎり3000個作らせてあげたかったですって発言にも女はおにぎり作るためにいるんじゃないってキレてるのいたからな
121 23/01/31(火)11:48:59 No.1021363587
>何かを学ぶってことに飢えてるので免許取りてえ >でも金がねえ 子供の頃から大人になってまで勉強するのにも金が居るから格差が生まれるわけでね…
122 23/01/31(火)11:49:02 No.1021363597
何々今度は特に燃えてないついぷり持ってきて燃えてる!って煽るのが流行りなの?
123 23/01/31(火)11:49:12 No.1021363642
持ってないんだ・・・
124 23/01/31(火)11:49:49 No.1021363789
スレ画の3年の話をしたいのか ヒが炎上した話をしたいのか どっちかにしなさい!
125 23/01/31(火)11:50:53 No.1021364033
女憎いさんの自演だったか
126 23/01/31(火)11:52:13 No.1021364340
>>教習所に3年行けるわけ無いだろ >>免許持ってない「」多すぎないか >半年で退行だっけか? >大型二輪行ってたけど暇なくて行けずに半年の期間ぎりぎり卒業だったわ 俺が1998年ごろ行ってたときは確か1年半だったかな 昔はもっと短かかったと聞いたことはある
127 23/01/31(火)11:52:18 No.1021364360
>普通長々とこもることなんて無いから免許持ってても3年通えないなんて知らねーよ 俺も友達に期限通知が来る機会が無かった一生知らなかった無駄知識だとは思う
128 23/01/31(火)11:52:24 No.1021364388
炎上してそうなリプは見えないけど鍵はかかってるなら引ツイ炎上したのかも
129 23/01/31(火)11:53:36 No.1021364659
自動車学校で弁当食うことある?
130 23/01/31(火)11:54:05 No.1021364757
>自動車学校で弁当食うことある? ボケなのか純粋に読解力無いのかわからんレスはやめろ
131 23/01/31(火)11:54:05 No.1021364758
>自動車学校で弁当食うことある? 談話室とかで食ってたが今はコロナだし分からん
132 23/01/31(火)11:54:16 No.1021364790
あるよ 飯食わないとお腹すくでしょ
133 23/01/31(火)11:55:22 No.1021365042
へー 最近の若者って自動車学校のこと車校って呼ぶんだ とりあえず略そうってミーハーな思想がちょっと面白い
134 23/01/31(火)11:55:35 No.1021365091
俺は飯食ったこと無い
135 23/01/31(火)11:56:35 No.1021365332
>へー >最近の若者って自動車学校のこと車校って呼ぶんだ >とりあえず略そうってミーハーな思想がちょっと面白い ちゃんと略さずミーちゃんハーちゃんって言え
136 23/01/31(火)11:56:41 No.1021365359
>へー >最近の若者って自動車学校のこと車校って呼ぶんだ >とりあえず略そうってミーハーな思想がちょっと面白い 今やってるキムタクのタウンワークCMちょっと好き
137 23/01/31(火)11:56:42 No.1021365367
>へー >最近の若者って自動車学校のこと車校って呼ぶんだ >とりあえず略そうってミーハーな思想がちょっと面白い 新しい若者言葉が年々増えて行くから俺達おじさんには少し辛い
138 23/01/31(火)11:56:45 No.1021365384
合宿免許の?
139 23/01/31(火)11:57:31 No.1021365579
>合宿免許の? 小池栄子♪
140 23/01/31(火)11:57:42 No.1021365626
ちょっと前の世代もザギンでシースーとか略してたんだから似たようなもんよ
141 23/01/31(火)11:57:44 No.1021365635
教習所によって違うかもしれないが 仮免取ると期限リセットされるので1年くらいは在籍できるぞ 俺は先延ばしし続けてギリギリになった
142 23/01/31(火)11:57:50 No.1021365660
>へー >最近の若者って自動車学校のこと車校って呼ぶんだ >とりあえず略そうってミーハーな思想がちょっと面白い 最近(30年)
143 23/01/31(火)11:59:51 No.1021366149
略称マウントってだいぶ無理があるな
144 23/01/31(火)12:01:14 No.1021366489
>へー >最近の若者って自動車学校のこと車校って呼ぶんだ >とりあえず略そうってミーハーな思想がちょっと面白い おじさんはつい「二次元裏@ふたば」ってちゃんと書いちゃうよね
145 23/01/31(火)12:01:27 No.1021366563
自分が老害ですって言ってるだけだからな
146 23/01/31(火)12:04:26 No.1021367345
うんまあ…馴染みのない言葉を聞くとちょっとびっくりする
147 23/01/31(火)12:04:42 No.1021367431
昭和世代 二次元裏@ふたばのimg鯖 平成世代 二次裏 令和世代 いもげ
148 23/01/31(火)12:04:45 No.1021367446
普通に高校卒業したら春休みに免許とりに教習所行くってだけでは?
149 23/01/31(火)12:05:50 No.1021367731
>ジシャガって略し方だったな地元 imgみたいな地元だな
150 23/01/31(火)12:06:28 No.1021367919
自動車学校って単語がまず出てこないからな これ自体が一種の方言だろ
151 23/01/31(火)12:07:01 No.1021368068
ドライビングスクールだよな
152 23/01/31(火)12:07:30 No.1021368194
>自動車学校って単語がまず出てこないからな >これ自体が一種の方言だろ (行った事ないんだな…)
153 23/01/31(火)12:09:00 No.1021368642
自動車教習所だろ
154 23/01/31(火)12:09:25 No.1021368765
>>自動車学校って単語がまず出てこないからな >>これ自体が一種の方言だろ >(行った事ないんだな…) (九州から出たことないんだな…)
155 23/01/31(火)12:09:35 No.1021368804
自動車専門学校じゃねぇの
156 23/01/31(火)12:09:47 No.1021368856
まず自動車学校って言い方を聞いたことない
157 23/01/31(火)12:10:12 No.1021368986
かーちゃんの言葉選びに引っかかり過ぎじゃない?
158 23/01/31(火)12:10:12 No.1021368992
>自動車教習所だろ 3年間!?