虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/31(火)10:39:28 ID:HRGl5vIM ノーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/31(火)10:39:28 ID:HRGl5vIM HRGl5vIM No.1021349105

ノーパソ買いたい 何おすすめ教えて?

1 23/01/31(火)10:40:07 No.1021349237

なんでカタコトなの?

2 23/01/31(火)10:40:17 No.1021349275

ThinkBook

3 23/01/31(火)10:40:23 No.1021349286

大人しくMacBook買いなさい

4 23/01/31(火)10:40:34 No.1021349326

用途は

5 23/01/31(火)10:40:35 No.1021349331

ノーパソ…

6 23/01/31(火)10:40:49 No.1021349386

ノーパソってなんだよ ノパコンだろ

7 <a href="mailto:s">23/01/31(火)10:41:34</a> ID:HRGl5vIM HRGl5vIM [s] No.1021349544

>用途は しごと

8 23/01/31(火)10:41:51 No.1021349597

ノパコンだよな

9 23/01/31(火)10:41:54 No.1021349608

今は時期が悪いけど未来永劫時期が悪いからな

10 23/01/31(火)10:41:59 No.1021349628

トソコンならオススメあるんだけどなぁ

11 23/01/31(火)10:42:02 No.1021349641

Macで良くない?

12 23/01/31(火)10:42:07 No.1021349655

dellが一番長持ちする

13 23/01/31(火)10:42:38 No.1021349758

予算はどのくらい?

14 23/01/31(火)10:43:20 No.1021349904

レノボやHPがセールしてるからそこで買えば?

15 23/01/31(火)10:44:19 No.1021350081

自分がどれ欲しいかで決めろよ

16 23/01/31(火)10:44:39 No.1021350147

>>用途は >しごと だからなんの仕事だよ それによるだろ

17 23/01/31(火)10:45:34 No.1021350313

レッツノート

18 <a href="mailto:s">23/01/31(火)10:45:41</a> ID:HRGl5vIM HRGl5vIM [s] No.1021350333

>予算はどのくらい? 8万円 >自分がどれ欲しいかで決めろよ 俺じゃなくておじいちゃんが使うの

19 23/01/31(火)10:46:18 No.1021350473

>今は時期が悪いけど未来永劫時期が悪いからな 11世代買うなら今でしょ

20 23/01/31(火)10:46:20 No.1021350478

何の仕事に使うんだよ

21 23/01/31(火)10:46:43 No.1021350545

>俺じゃなくておじいちゃんが使うの えぇ…

22 23/01/31(火)10:47:10 No.1021350635

まともに相談する気無ぇなら初めからそう言え

23 23/01/31(火)10:50:07 No.1021351214

おじいちゃんにパソコンから金を振り込ませる仕事

24 23/01/31(火)10:50:12 No.1021351237

面倒かもしれないけどなりすましのカスは管理してくれ

25 23/01/31(火)10:50:51 No.1021351372

おじいちゃんが使うなら大画面が前提だろ 解像度は高くなくていい あとは予算で自分の判断で

26 23/01/31(火)10:52:40 No.1021351707

chromebookってやつがいいって聞いたから買って真偽を確かめてほしい

27 23/01/31(火)10:52:40 No.1021351708

俺おじいちゃん一歩手前で仕事でノーパソ使ってるけど本当に文字が見づらくて大変なので考慮してあげてね

28 23/01/31(火)10:55:17 No.1021352248

外に持ち運ぶならこれとかコスパ良い https://kakaku.com/item/K0001511079/ 持ち運ばないで実質机に据え置きするんならまた別だ

29 <a href="mailto:s">23/01/31(火)10:55:52</a> ID:HRGl5vIM HRGl5vIM [s] No.1021352385

>外に持ち運ぶならこれとかコスパ良い >https://kakaku.com/item/K0001511079/ >持ち運ばないで実質机に据え置きするんならまた別だ ずっとコタツで仕事してるから持ち運びはしなくてもいいかなあ

30 23/01/31(火)10:55:57 No.1021352402

これでモニターとキーボード繋げてノートPCとは…状態だよ

31 23/01/31(火)10:57:07 No.1021352654

情報は一気に出した方がすぐ教えてくれるぞ

32 23/01/31(火)10:57:31 No.1021352730

>>外に持ち運ぶならこれとかコスパ良い >>https://kakaku.com/item/K0001511079/ >>持ち運ばないで実質机に据え置きするんならまた別だ >ずっとコタツで仕事してるから持ち運びはしなくてもいいかなあ もうデスクトップとかの方がいいんじゃねえかな

33 <a href="mailto:s">23/01/31(火)10:59:20</a> ID:HRGl5vIM HRGl5vIM [s] No.1021353143

>情報は一気に出した方がすぐ教えてくれるぞ なんの情報を教えればいいの おじいちゃんはノートパソコンが欲しい エクセルを使いたいからWindowsがいい それだけ

34 23/01/31(火)11:00:23 No.1021353381

爺ちゃん用ならマジでなんでも良さそう

35 23/01/31(火)11:02:46 No.1021353831

celeronだなここは

36 23/01/31(火)11:03:17 No.1021353922

なんならChromebookでもよさそう

37 23/01/31(火)11:04:49 ID:lG/GC7Z. lG/GC7Z. No.1021354209

del

38 23/01/31(火)11:04:57 No.1021354244

mac用のエクセル買えばmacでもエクセル使える

39 23/01/31(火)11:05:05 No.1021354278

エクセルだけなら文字が見づらいは表示スケール弄ればいいだろうからコタツ専有面積と直結する画面サイズと相談くらいか

40 23/01/31(火)11:05:29 No.1021354354

NECや富士通のPC部門を吸収したレノボはもはや日本企業と言える

41 23/01/31(火)11:06:24 No.1021354524

hpでもマウスでもレノボでも好きなの選べ

42 23/01/31(火)11:06:24 No.1021354527

爺ちゃんもジーコとかやりたくなるかもしれないしwindowsのほうがいいだろう

43 23/01/31(火)11:06:37 No.1021354574

macは昔はM1のコスパえぐかったけど値上がりしてびみょい

44 23/01/31(火)11:07:29 No.1021354780

スレ「」みたいなのは家電屋さんに行ってか店員さんに相談したほうがいいよ 店員さんは優しいからイライラしてるのを表に出さずにお話聞いてくれるよ

45 23/01/31(火)11:08:23 No.1021354973

>ずっとコタツで仕事してるから持ち運びはしなくてもいいかなあ じゃあ中古で\1~2万円の液晶一体型のほうがいいかもしれないよ 1920x1080以上/21インチ以上/ノングレア(ハーフグレア)/CPUインテル4000番代以降なら十分使える 画面が大きいしスピーカーの音も遥かにいい youtubeで昔の音楽の映像とか見てても楽しさ楽さの違いは確実にある

46 <a href="mailto:s">23/01/31(火)11:08:34</a> ID:HRGl5vIM HRGl5vIM [s] No.1021355025

削除依頼によって隔離されました >スレ「」みたいなのは家電屋さんに行ってか店員さんに相談したほうがいいよ >店員さんは優しいからイライラしてるのを表に出さずにお話聞いてくれるよ 店員さんがイライラするより「」がイライラする方がまだマシかなって思って

47 23/01/31(火)11:08:58 No.1021355121

なんとか予算内でゲームやりたい!とかならここで相談するのもわかるけど爺さんのパソコンじゃね…

48 23/01/31(火)11:11:30 No.1021355662

>店員さんがイライラするより「」がイライラする方がまだマシかなって思って それはそうだね

49 23/01/31(火)11:12:48 No.1021355935

レノボとかDELLの普及クラスの一番安いヤツ買ってメモリだけ増設 これが一番ハズレが無い

50 23/01/31(火)11:13:07 No.1021356011

メルカリで8250u積んだノートPC買って FHDで28インチくらいの安い液晶を買え

51 23/01/31(火)11:13:57 No.1021356161

コタツから頻繁に下ろしたかったりするのかな? 表計算なら画面インチ数と解像度高いほうがいいけど17インチノートは割高だよ

52 23/01/31(火)11:14:52 No.1021356342

ガッツリサポートするつもりがないんなら近くにある電気屋かPCショップで販売してるやつにしとけ

53 23/01/31(火)11:15:38 No.1021356496

>>スレ「」みたいなのは家電屋さんに行ってか店員さんに相談したほうがいいよ >>店員さんは優しいからイライラしてるのを表に出さずにお話聞いてくれるよ >店員さんがイライラするより「」がイライラする方がまだマシかなって思って ただのバカかと思ったら気配りの達人のバカだったか…

54 23/01/31(火)11:22:17 No.1021357881

>店員さんがイライラするより「」がイライラする方がまだマシかなって思って delが欲しいなら素直にそう言え

55 23/01/31(火)11:23:49 No.1021358213

新品一体型ならこれとか https://kakaku.com/item/K0001431779/

56 23/01/31(火)11:24:14 No.1021358307

クソバカ野郎

57 23/01/31(火)11:25:53 No.1021358640

表計算の鬼になるなら21インチ以上WQHD(2560x1440)以上とか液晶モニタを先に決めて残り予算で合う本体考えるのがお勧め

58 23/01/31(火)11:27:00 No.1021358866

スレ「」にイライラするなら別のスレ行けばいいと思うんだが

59 23/01/31(火)11:27:14 No.1021358915

情報小出しモンスター

60 23/01/31(火)11:30:20 No.1021359549

マウスで3060を買う

61 23/01/31(火)11:31:16 No.1021359751

おじいちゃんからは20万くらい貰ってそう

62 23/01/31(火)11:38:45 No.1021361335

おじいちゃんって自分の事でしょ?

63 23/01/31(火)11:40:59 No.1021361791

家電量販店の方がいいかも 割高だけど持ち込み修理とか対応してるだようし

64 23/01/31(火)11:41:42 No.1021361956

紙芝居エロゲとネットくらいしかしないんだけどおすすめ教えて

65 23/01/31(火)11:43:38 No.1021362358

爺ならメモリ4GBとかでも気にしなさそうだし家電量販店行って適当な在庫処分品買えばよさそう

66 23/01/31(火)11:45:41 No.1021362808

おじいちゃんにパソコンはむりだ考え直させるほうが先だ

67 23/01/31(火)11:47:22 No.1021363224

おじいちゃんはExcel使えるんだからimgにしかPC使わない「」よりスキルは上だぞ

68 23/01/31(火)11:48:14 No.1021363405

>スレ「」にパソコンはむりだ考え直させるほうが先だ

69 23/01/31(火)11:49:48 No.1021363787

なんでそんななのに代理購入しようとしてんの おじいちゃんには家電屋さんに行ったほうがいいよって伝えたほうが幸せだよ

70 23/01/31(火)11:53:35 No.1021364658

91万のMac Book Pro買え 最強だぞ

71 23/01/31(火)11:53:58 No.1021364736

パームトップほしい

72 23/01/31(火)11:54:17 No.1021364800

おじいちゃん ↓15万円 スレ「」 ↓8万円 PC

73 23/01/31(火)11:54:23 No.1021364810

ジジイでもSkyrimでMOD山盛りにしたいだろ

74 23/01/31(火)11:58:50 No.1021365908

>今は時期が悪いけど未来永劫時期が悪いからな 当人が買いたいと思った時が買い時

75 23/01/31(火)12:01:00 No.1021366426

お爺ちゃんからPC購入代預かって中抜きする孫とか想像したくない…

76 23/01/31(火)12:02:02 No.1021366691

>なんでそんななのに代理購入しようとしてんの >おじいちゃんには家電屋さんに行ったほうがいいよって伝えたほうが幸せだよ 孫が頼りになる一人前に育って自分のために選んでくれるって嬉しいと思う

77 23/01/31(火)12:02:09 No.1021366735

>>店員さんがイライラするより「」がイライラする方がまだマシかなって思って >それはそうだね それはどうだろう?

78 23/01/31(火)12:02:22 No.1021366781

仕事でパソコン使うなら今時貸与されるんじゃね?会社勤めなら

79 23/01/31(火)12:02:25 No.1021366795

書き込みをした人によって削除されました

80 23/01/31(火)12:02:26 No.1021366800

https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/kakaku/ これの77000円ので良いんじゃね メモリ16GBあるし ていうかWindows11使うなら16GB欲しい

81 23/01/31(火)12:03:01 No.1021366973

俺からのオススメは大手家電屋のPCコーナーでショップ店員に相談しながら買うことだぜ!

82 23/01/31(火)12:03:09 No.1021367007

Dellとか内製ソフト周りのトラブルで面倒くさいことになりがちだからレノボかHPだな!

83 23/01/31(火)12:03:15 No.1021367032

おじいちゃんがタブとかブックとか細かく閉じるなんてことしないだろうからメモリは積みすぎかってくらい積んでいいと思う

84 23/01/31(火)12:03:30 No.1021367087

>おじいちゃんはノートパソコンが欲しい なぜノートパソコンがいいのかの詳細をヒアリングするとより良い仕事ができる 潜在的なニーズまで掴むこと

85 23/01/31(火)12:04:17 No.1021367309

まぁExcel使いたいんだから顧客が本当に求めてるは無難なノートPCだろう

86 23/01/31(火)12:04:29 No.1021367361

今時デスクトップなんて普通買わないので

87 23/01/31(火)12:04:31 No.1021367378

>孫が頼りになる一人前に育って自分のために選んでくれるって嬉しいと思う 実態は出来もしないことを安請負する情けないヤツなの悲しすぎるだろ

88 23/01/31(火)12:05:19 No.1021367594

> 実態は出来もしないことを安請負する情けないヤツなの悲しすぎるだろ 速攻でいもげに質問スレを立てる孫

89 23/01/31(火)12:05:33 No.1021367655

デスクトップは置き場所選ぶしどうせブラウザとエクセルぐらいしか使わないんだからオーバースペック気味

90 23/01/31(火)12:06:07 No.1021367810

>>孫が頼りになる一人前に育って自分のために選んでくれるって嬉しいと思う >実態は出来もしないことを安請負する情けないヤツなの悲しすぎるだろ そうとも限らない ここで聞いてるのはたくさんしてる情報収集のうちの1つでしかないかもしれない

91 23/01/31(火)12:06:48 No.1021368018

Windows11もそうだけど最近のブラウザもメモリ泥棒なんで性能がいい分には困らないんだ

92 23/01/31(火)12:07:02 No.1021368072

使用目的がエクセルくらいなら頑張って探さなくても

93 23/01/31(火)12:07:31 No.1021368203

>デスクトップは置き場所選ぶしどうせブラウザとエクセルぐらいしか使わないんだからオーバースペック気味 いやいやノートは解像度とインチ数小さくて、そこ大きくしようとすると途端に割高になるから 表計算に一番必要な性能が足りてなく価格性能比が悪いのよ

94 23/01/31(火)12:07:34 No.1021368220

>>実態は出来もしないことを安請負する情けないヤツなの悲しすぎるだろ >そうとも限らない >ここで聞いてるのはたくさんしてる情報収集のうちの1つでしかないかもしれない このスレの有様見てなんでそんな好意的に見られるんだよ 孫が可愛くてしょうがないおじいちゃんかよ

95 23/01/31(火)12:08:31 No.1021368504

スレ「」がノート求めてるのにデスクトップ薦めるやつがいるかよ!

96 23/01/31(火)12:08:42 No.1021368548

>このスレの有様見てなんでそんな好意的に見られるんだよ >孫が可愛くてしょうがないおじいちゃんかよ 孫の実態がどうであれおじいちゃんの幸せということを目的に置いた時 >おじいちゃんには家電屋さんに行ったほうがいいよって伝えたほうが幸せだよ って助言は浅いなと思っただけ

97 23/01/31(火)12:09:00 No.1021368643

>>1の祖父です。 この度は孫が俊彰の皆さまを苛つかせてしまい申し訳ありません。

98 23/01/31(火)12:09:14 No.1021368714

>スレ「」がノート求めてるのにデスクトップ薦めるやつがいるかよ! 「」お爺さんはバカだから…

99 23/01/31(火)12:09:57 No.1021368906

これくらいしか機能使わんから安いの(ちょっと低スペック)で良いだろ…で後悔したことのある「」は多い

100 23/01/31(火)12:10:03 No.1021368944

>スレ「」がノート求めてるのにデスクトップ薦めるやつがいるかよ! ここに生息してるパソコンの大先生は自分の欲しい物を薦めてくるのが結構いるからな

101 23/01/31(火)12:10:13 No.1021368998

>スレ「」がノート求めてるのにデスクトップ薦めるやつがいるかよ! ノートがいいってのがどれだけの知識に基づいた確固たる確定事項なのか、 それともよくある勘違いからくるなんとなくのノート希望なのかによってそこまで意見したほうが場合が往々にしてある

102 23/01/31(火)12:10:23 No.1021369043

>>デスクトップは置き場所選ぶしどうせブラウザとエクセルぐらいしか使わないんだからオーバースペック気味 >いやいやノートは解像度とインチ数小さくて、そこ大きくしようとすると途端に割高になるから >表計算に一番必要な性能が足りてなく価格性能比が悪いのよ そんなマシンスペック必要なほどマクロ使いまくる爺さんなら自分でPC選ぶでしょうね…

103 23/01/31(火)12:11:27 No.1021369345

マクロなんか使わなくても広く見渡せて文字がきれいな方がいいよ

104 23/01/31(火)12:11:33 No.1021369381

ここの「」見てるとデスクトップ派多すぎてノート薦めるみたいなのは滅多に見ないわ

105 23/01/31(火)12:11:57 No.1021369494

>そんなマシンスペック必要なほどマクロ使いまくる爺さんなら自分でPC選ぶでしょうね… CPUとかメモリじゃなくて画面サイズと解像度が足りねえって事では?

106 23/01/31(火)12:12:28 No.1021369619

>ここの「」見てるとデスクトップ派多すぎてノート薦めるみたいなのは滅多に見ないわ >「」お爺さんは子供も孫もいないしバカだから…

107 23/01/31(火)12:12:40 No.1021369682

持ち運ばない時点でノートのメリット何一つないし

108 23/01/31(火)12:12:40 No.1021369687

>ここの「」見てるとデスクトップ派多すぎてノート薦めるみたいなのは滅多に見ないわ 最近はノートの性能もだいぶ上がってきたからそうでもないよ

109 23/01/31(火)12:12:46 No.1021369726

ノートPCは使用用途がノートである必然性がない限り選ぶものではないんだ

110 23/01/31(火)12:12:57 No.1021369784

真面目に言うと条件少なそうだしメモリが最低8Gできれば16Gあれば何でもいいよ Office使いたいなら最初から入ってるやつが楽ちんだけど他はマジで何でもいいよ

111 23/01/31(火)12:13:31 No.1021369943

なんで素人はノートを欲しがるんだろうな

112 23/01/31(火)12:13:41 No.1021369995

いや後から画面サイズが必要になったらノートにモニター繋げばいいし… ノートPC欲しい!って人にデスクトップ勧めるのはどうなのよ…

113 23/01/31(火)12:14:06 No.1021370117

ノートパソコンにもディスプレイは繋げるんですよ…

114 23/01/31(火)12:14:10 No.1021370134

>なんで素人はノートを欲しがるんだろうな 玄人気取りの独りパソコン先生…

115 23/01/31(火)12:14:45 No.1021370299

>持ち運ばない時点でノートのメリット何一つないし ノート選ぶ時点で持ち運び前提だろう…

116 23/01/31(火)12:15:42 No.1021370569

>>持ち運ばない時点でノートのメリット何一つないし >ノート選ぶ時点で持ち運び前提だろう… >ずっとコタツで仕事してるから持ち運びはしなくてもいいかなあ

117 23/01/31(火)12:15:48 No.1021370599

>ノート選ぶ時点で持ち運び前提だろう… 初心者はそういう前提じゃないんだなこれが

118 23/01/31(火)12:16:15 No.1021370730

家が一戸建てなら置き場所が固定されない方が使い勝手がいいだろう

119 23/01/31(火)12:16:25 No.1021370771

なんで素人はレス読めないんだろうな

120 23/01/31(火)12:16:29 No.1021370791

真面目にショップ店員に相談の方が良いんじゃないの ショップ店員ならノートの相談でデスクトップPC勧めてくるなんて事しないよ

121 23/01/31(火)12:17:05 No.1021370961

液晶がTNじゃない事をよく確認しよう

122 23/01/31(火)12:17:15 No.1021371016

俺自身はデスクトップ使ってるけど今もうゲームでもやるんでなきゃノートでいいと思うよ安いし面倒がないし

123 23/01/31(火)12:17:23 No.1021371055

待って先生方はこたつの上にモニターとデスクトップ置かせようとしてたの!?

124 23/01/31(火)12:17:44 No.1021371171

省スペースで使えるし何かあったら持ち運べるノートパソコンは便利だよ メモリは16GB必須だけど

125 23/01/31(火)12:17:47 No.1021371194

コタツにデスクトップは邪魔だろう

126 23/01/31(火)12:17:47 No.1021371198

グレアパネルの液晶は絶対に選ばないことだ

127 23/01/31(火)12:18:02 No.1021371285

よほどのものでなければ数十Wで動くしコンセント一口でいいから15,6インチくらいなら据置運用も珍しくはないと思う

128 23/01/31(火)12:18:30 No.1021371431

コタツの上で使用の時点でもうデスクトップPCはお呼びじゃないだろう…

129 23/01/31(火)12:19:00 No.1021371591

まぁ最近のモバイル用のCPUの進化は実際に触ってみないとわからないよな…

130 23/01/31(火)12:19:59 No.1021371904

>まぁ最近のモバイル用のCPUの進化は実際に触ってみないとわからないよな… そういうことじゃないんだな

131 23/01/31(火)12:21:20 No.1021372374

MacBookAirで据え置きと持ち運び併用運用してるけどめちゃくちゃ便利よ

132 23/01/31(火)12:21:59 No.1021372558

17インチのラップトップは売れないから量産効果なくて理不尽に割高 中古で17インチラップトップ買うと良い

133 23/01/31(火)12:24:50 No.1021373521

>そういうことじゃないんだな どういうことだってばよ!

134 23/01/31(火)12:25:01 No.1021373593

てかもうずっと反応ないし見てないでしょスレ「」

135 23/01/31(火)12:25:56 No.1021373952

エクセル使うならでかい画面じゃないとやだい!っていうのもスレ「」が提示したジジイの環境を無視してるしな…

136 23/01/31(火)12:26:09 No.1021374025

ノートPC派は持ち運ぶわけでもないのにノートPCを選ぶメリットが何かあると思ってるのか

137 23/01/31(火)12:26:30 No.1021374139

>てかもうずっと反応ないし見てないでしょスレ「」 なんかめんどくさいことになってるなぁと思いながら見てるんじゃないか

138 23/01/31(火)12:27:11 No.1021374377

ノートPC買いたいって言ってるのにデスクトップ進めるようなのばっかじゃ反応しても何も収穫ないでしょ

139 23/01/31(火)12:27:14 No.1021374407

エクセル使うならでかい画面じゃないとやだい!っていうのもスレ「」が提示したジジイの環境を無視してるしな… どこに環境提示してるよ? それに、お年寄りなら画面がでかいほうがいいだろ

140 23/01/31(火)12:27:20 No.1021374446

>ノートPC派は持ち運ぶわけでもないのにノートPCを選ぶメリットが何かあると思ってるのか コードが少ない 使わないときしまえる セットアップが楽

141 23/01/31(火)12:27:25 No.1021374477

デスクトップと中古を必ず進めてくるのは老害タイプ

142 23/01/31(火)12:27:31 No.1021374516

>ノートPC派は持ち運ぶわけでもないのにノートPCを選ぶメリットが何かあると思ってるのか 家の中で机の上でも寝ながらでもコタツ入りながらでも使えるだろう? モバイル性や省スペースは立派なメリットだ

143 23/01/31(火)12:27:36 No.1021374551

引越し多いからノートの方がいいんだよ

144 23/01/31(火)12:28:08 No.1021374734

ここのパソコンの大先生はノート欲しいって言うとデスクトップ薦めてくるしデスクトップ欲しいって言うと自作薦めてくるし

145 23/01/31(火)12:28:12 No.1021374765

>ノートPC買いたいって言ってるのにデスクトップ進めるようなのばっかじゃ反応しても何も収穫ないでしょ ノート買うときのアドバイスもしてるのにそれもシカトされてるが?

146 23/01/31(火)12:28:28 No.1021374845

>エクセル使うならでかい画面じゃないとやだい!っていうのもスレ「」が提示したジジイの環境を無視してるしな… >どこに環境提示してるよ? >それに、お年寄りなら画面がでかいほうがいいだろ こたつの上にデスクトップPCと27インチのモニター置かせるつもりなのか…

147 23/01/31(火)12:28:36 No.1021374893

「」はデスクトップPCとタブレット使いなのはよく見かけるが だからってノートPC欲しがってる人にデスクトップ薦めるのはダメだろう

148 23/01/31(火)12:30:12 No.1021375495

>だからってノートPC欲しがってる人にデスクトップ薦めるのはダメだろう コミュニケーション出来ないいつものバカだろう

149 23/01/31(火)12:30:24 No.1021375586

>どこに環境提示してるよ? >それに、お年寄りなら画面がでかいほうがいいだろ お年寄りで表計算主体ならCPUとかメモリとかよりも画面サイズと解像度が肝ですよ!ってのが本当に分かってる店員だ デスクトップじゃなくてもノートや一体型でもその方向で絞って探すのは○

150 23/01/31(火)12:31:59 No.1021376174

>ノート買うときのアドバイスもしてるのにそれもシカトされてるが? それはそもそもクソレスだからでしょう

151 23/01/31(火)12:32:39 No.1021376408

>コードが少ない >使わないときしまえる >セットアップが楽 もちろんそういう目に見えるメリットは理解してるけど、詳しく知らないと分からないデメリットを無視しがちだから指摘するのは当然 画面が大きいほうがいいとかいう潜在的なメリットも初心者は自覚してないだけで本当はある

152 23/01/31(火)12:32:48 No.1021376455

>お年寄りで表計算主体ならCPUとかメモリとかよりも画面サイズと解像度が肝ですよ!ってのが本当に分かってる店員だ 無職による店員評

153 23/01/31(火)12:33:26 No.1021376685

>もちろんそういう目に見えるメリットは理解してるけど、詳しく知らないと分からないデメリットを無視しがちだから指摘するのは当然 >画面が大きいほうがいいとかいう潜在的なメリットも初心者は自覚してないだけで本当はある お前がメクラなだけじゃね

154 23/01/31(火)12:33:54 No.1021376827

画面サイズなんて気になったらディスプレイ買えばいいじゃん

155 23/01/31(火)12:34:43 No.1021377137

>無職による店員評 デスクトップをゴリ押しはしないがメリットデメリットはちゃんと伝えるのが誠実な業者ってもんだ 家建てる時に出窓付けたがる素人にメリットデメリットちゃんと説明しない業者は単に儲けたいだけ

156 23/01/31(火)12:34:58 No.1021377225

自称パソコン玄人の大先生本当にウザいな

157 23/01/31(火)12:36:58 No.1021377934

まず「」に相談すること自体間違いだし一番良いのは お爺さんと一緒に家電屋に行ってお爺さんとお店で相談しあいながら買う事だよ

158 23/01/31(火)12:37:23 No.1021378098

メリットデメリットなんか提示されてもよくわかんないしイメージできない人がほとんどだぞ

159 23/01/31(火)12:37:47 No.1021378250

>デスクトップをゴリ押しはしないがメリットデメリットはちゃんと伝えるのが誠実な業者ってもんだ >家建てる時に出窓付けたがる素人にメリットデメリットちゃんと説明しない業者は単に儲けたいだけ お前がクソレスするのが1番のデメリット

160 23/01/31(火)12:38:46 No.1021378587

ゲーミングノートだけは出張族以外には勧めないがゲームしないなら今時ノートPCで十分っすよ…

161 23/01/31(火)12:39:38 No.1021378891

このスレ見てて思ったけど「」のノートに対する認識が昔のものすぎる…

↑Top