虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/31(火)10:35:32 ネタに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/31(火)10:35:32 No.1021348335

ネタにはしてるけど食べたことない 食べたことないのにネタにするのは卑怯者のすることではないのか 俺は今こそフィッシュ&チップスを食べてみたい

1 23/01/31(火)10:36:13 No.1021348445

フライドポテトとアジフライで代用しよう

2 23/01/31(火)10:36:47 No.1021348550

大学時代の学食に美味いのあった 衣カリカリチップスカリカリ塩味ちょうどいいの 本場でこんな感じなのかは知らない

3 23/01/31(火)10:36:53 No.1021348567

HUBいけ

4 23/01/31(火)10:37:15 No.1021348641

めちゃくちゃ美味いよ ただものすごい量があるのでおやつにはとてもじゃないがならなかった

5 23/01/31(火)10:37:22 No.1021348661

そんなこと言い出したら英国に行かないといけなくなる

6 23/01/31(火)10:37:39 No.1021348717

以下イギリス行ったことのない「」の妄想イギリス食叩きが続くよ

7 23/01/31(火)10:37:44 No.1021348733

イギリスで食べた時は美味しかったけどとにかく量がすさまじかった

8 23/01/31(火)10:38:31 No.1021348884

バーで食ったやつはつまみにちょうどいい美味しさだったけど現地のじゃないからなあ やっぱなんか違ってるんだろうか

9 23/01/31(火)10:38:40 No.1021348908

揚げ物は素材の鮮度と油の質が全てだから それさえ満たせてれば当たり前のように美味い

10 23/01/31(火)10:39:38 No.1021349146

要するに揚げたてポテチと魚フライ?

11 23/01/31(火)10:40:03 No.1021349227

>以下イギリス行ったことのない「」の妄想イギリス食叩きが続くよ イギリス行ったことあるならウナギのゼリーの感想聞かせてくれよ アレ絶対美味くならんだろ…?ってすげー気になってんだよ

12 23/01/31(火)10:40:04 No.1021349230

>以下イギリス行ったことのない「」の妄想イギリス食叩きが続くよ 「」をディスるだけで海外通気取りの卑怯者

13 23/01/31(火)10:40:17 No.1021349273

>要するに揚げたてポテチと魚フライ? チップスは現地の言葉でフライドポテトの意味だ

14 23/01/31(火)10:40:34 No.1021349327

10年以上前に弁当やでバイトしてて その帰りに近くのミニストップのF&C食いながら帰ってたから好き

15 23/01/31(火)10:40:34 No.1021349329

「」叩きが始まった!

16 23/01/31(火)10:43:09 No.1021349857

オーストラリアで食べたけど衣サクサク中ホロホロで美味かった

17 23/01/31(火)10:43:34 No.1021349951

ミニストップでいいよね

18 23/01/31(火)10:44:30 No.1021350115

>大学時代の学食に美味いのあった >衣カリカリチップスカリカリ塩味ちょうどいいの >本場でこんな感じなのかは知らない 本場?なら塩味無しだと思う 調味料は自前でなんとかしろってのが昔の英国料理だ

19 23/01/31(火)10:48:07 No.1021350802

国内で食うなら普通に旨いからきっとそれだと駄目なんだろう… 向こうの新聞紙で味が変わるとかビネガー漬けにするのが初手とかいうそういう本場物を食わねば…

20 23/01/31(火)10:49:55 No.1021351166

モルトビネガーはクセがあるから 英国でもかけない人が多いぞ

21 23/01/31(火)10:50:05 No.1021351209

日本のでもいいんじゃないか.. 中華料理やカレーおいしいし!

22 23/01/31(火)10:56:35 No.1021352534

大逆転裁判やったあとやたら食いたくなって探したけどマジで食えるところない ちょっと前までならセブンに冷凍のがあったみたいなんだが…

23 23/01/31(火)10:56:54 No.1021352609

日本で食うフィッシュ&チップスは普通にうまい 調味料はお好みで

24 23/01/31(火)10:58:03 No.1021352834

パブならまず必ず置いてる ときどき仕事で来てるような外国人が寂しそうな眼をしながら一人でもそもそ食べてる

25 23/01/31(火)10:58:14 No.1021352880

日本の店で食えるやつは旨いよ

26 23/01/31(火)11:00:14 No.1021353340

単純に鱈というか白身魚を揚げたらそりゃ旨いよって感じ むしろ本場はそのレベルすらなんかダメなの…?

27 23/01/31(火)11:00:17 No.1021353353

タラのフライとフライドポテトだからな 日本で普通に作ればマズイわけがない タルタルソースたっぷりください

28 23/01/31(火)11:00:55 No.1021353485

>大逆転裁判やったあとやたら食いたくなって探したけどマジで食えるところない たぶんHUB行くのが一番手軽で確実 酒飲めないと行きづらいだろうけど

29 23/01/31(火)11:02:35 No.1021353794

本場だと赤ちゃんのゲロみたいな緑色の汁や薄い下痢って感じの茶色い汁かかってるよ

30 23/01/31(火)11:03:06 No.1021353891

HUBって注文の仕方もよくわからなくて怖い

31 23/01/31(火)11:04:12 No.1021354097

大昔にミニストップにあった頃にはよく食ってた記憶がある

32 23/01/31(火)11:15:36 No.1021356488

日本のはタルタルが旨いだけでは?

33 23/01/31(火)11:29:49 No.1021359443

日本だとお目にかかれないレベルの悪い素材で料理が出てくるのかな?

34 23/01/31(火)11:30:39 No.1021359625

フィッシュ&チップスを不味く作る方法なんて下越しらえか油か揚げ方が間違ってるの3択か全部だろう

35 23/01/31(火)11:30:39 No.1021359630

美味いし好きだけど これあっという間に太るって…

36 23/01/31(火)11:32:39 No.1021360025

タルタルなくてもビネガーと塩だけでうまいよ

37 23/01/31(火)11:32:44 No.1021360039

温かい料理は税金がかかると聞いた

38 23/01/31(火)11:34:29 No.1021360391

白身魚フライとフライドポテトがまずいはずがない なんかくせえ酢がかかってんな…

39 23/01/31(火)11:35:58 No.1021360702

>たぶんHUB行くのが一番手軽で確実 まさにそこ行ったけど美味しさしかないというか普通に日本風だったな

40 23/01/31(火)11:38:13 No.1021361209

>イギリス行ったことあるならウナギのゼリーの感想聞かせてくれよ あれは田舎のクセのある料理扱いだろう うなぎも焼いて刻んでコンソメゼリー寄せとかにしたら普通に旨くなると思うけどね…

41 23/01/31(火)11:38:27 No.1021361274

イギリスの飯でもフィッシュ&チップスは美味いって聞いたけどネタにされてるんだ…

42 23/01/31(火)11:38:41 No.1021361319

京都の山の中にあるメイド喫茶で食べたフィッシュアンドチップス美味しかった

43 23/01/31(火)11:52:40 No.1021364452

本場は揚げ油の劣化と味付けの雑さが乗ってるからマズイマズイ言われてるだけだからな

44 23/01/31(火)11:58:14 No.1021365765

結構昔にミニップで売ってた気がしたけどどうだっけか

45 23/01/31(火)11:59:53 No.1021366165

グラッチェガーデンで食べた記憶がある

46 23/01/31(火)12:01:18 No.1021366510

イギリス行って食べてきたけど美味かったよ 酢との相性よかった でもその店のチキンサンドが上を行く美味さだった

47 23/01/31(火)12:03:05 No.1021366986

>あれは田舎のクセのある料理扱いだろう どんな味するん?

48 23/01/31(火)12:06:29 No.1021367929

すくなくとも日本で食えるやつなら どこで食っても美味い

49 23/01/31(火)12:07:03 No.1021368078

日本人だってイナゴの佃煮を日本人全員食ってるとか言われたら困惑するだろ

50 23/01/31(火)12:10:27 No.1021369062

キリンシティで食べたけど美味しかった

51 23/01/31(火)12:13:55 No.1021370064

税金とかクソ食らえって看板やってるお店で食うと美味しいよイギリスでも もちろん他よりはちょっと高いけど

52 23/01/31(火)12:14:35 No.1021370247

カレーが美味い

53 23/01/31(火)12:14:38 No.1021370255

税金?

54 23/01/31(火)12:15:25 No.1021370496

ヨークシャープディング不味いって聞いてたけど美味かったわ 材料からして不味くなりようがなく無いかあれ?

55 23/01/31(火)12:16:14 No.1021370727

鰻のゼリーをイギリス代表扱いされても向こうの人困るだろ…

56 23/01/31(火)12:16:24 No.1021370767

>税金? 揚げる油交換するのにも税金かかるし 温かい物提供するのにも税金かかるのに対してんなことやってるから不味い不味い言われるんだろってキレた人が協会作ってて そこに所属してたお店で食ったらちゃんと美味しかったよ ただコロナ前の話だから今どうなってるのか…

57 23/01/31(火)12:17:54 No.1021371234

贅沢税ってやつだな

58 23/01/31(火)12:18:01 No.1021371268

温かい物に税金…?

59 23/01/31(火)12:18:25 No.1021371402

フィッシュ&チップスはタルタルソースが美味い

60 23/01/31(火)12:20:32 No.1021372111

>HUBって注文の仕方もよくわからなくて怖い スタバとかの喫茶店と同じで席確保したらバーカウンターで注文する そんだけだ

61 23/01/31(火)12:21:16 No.1021372348

油が古くなってもそのまま使って温かさも落としておまけにイギリス流で下味ろくになし味付け自由に後で付けてになっちゃうとまあ厳しい…

62 23/01/31(火)12:23:07 No.1021372950

イギリス留学してた友人はHUBのはうますぎて別物って言ってた

63 23/01/31(火)12:24:41 No.1021373474

ロンドンのパブよりも日本のアイリッシュパブの方が美味しい可能性はある ただそんなに差が出る食べ物でもないと思う

64 23/01/31(火)12:25:23 No.1021373727

ビネガーっておいしいかな…

65 23/01/31(火)12:25:45 No.1021373884

フィッシュ&チップスに限らず英国料理はうすあじで各自お好みで調味料足せスタイルとは聞くな

66 23/01/31(火)12:26:15 No.1021374059

>ビネガーっておいしいかな… 人選ぶ味ではある 日本でもポテチとかでビネガー味なかったっけ

67 23/01/31(火)12:27:21 No.1021374455

一応カルディでモルトビネガー見つけたから買おうか迷ったけど使い所がフィッシュアンドチップス以外よく分からない

68 23/01/31(火)12:27:46 No.1021374615

イギリスは黙ってろ!

69 23/01/31(火)12:29:35 No.1021375249

>一応カルディでモルトビネガー見つけたから買おうか迷ったけど使い所がフィッシュアンドチップス以外よく分からない 要は穀物のうまみ成分や塩分入りの酢なんだから油モノは何でもイケるのでは

70 23/01/31(火)12:35:19 No.1021377337

>ロンドンのパブよりも日本のアイリッシュパブの方が美味しい可能性はある >ただそんなに差が出る食べ物でもないと思う いや本場は店によって振れ幅がデカい 日本のパブだとアイリッシュでもイングリッシュでもスコティッシュでも大抵美味い

↑Top