虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/31(火)08:20:53 汚い話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/31(火)08:20:53 No.1021326517

汚い話で申し訳ないんぬ 最近ちょっと便秘ぎみで今日も朝ごはん食べた後うんこが出なかったんぬ 今になってお腹にガスが溜まってぎゅるぎゅるしてるけど直腸にうんこがスタンバイしてるようには感じないんぬ どういうことなんぬ…

1 23/01/31(火)08:27:54 No.1021327568

バナナとか食べて食物繊維多めに摂ってみたらどうかぬ?

2 23/01/31(火)08:30:45 No.1021327982

食物繊維が山ほど入ってるお茶がかなり効く あとほどほどの運動

3 23/01/31(火)08:30:56 No.1021328009

バナナみたいな脂溶性食物繊維ではなく芋などの水溶性食物繊維を摂るんぬ

4 23/01/31(火)08:31:07 No.1021328036

水分と油分を取るんぬ

5 23/01/31(火)08:31:50 No.1021328126

身体動かさないと内臓も動いてくれないんぬ

6 23/01/31(火)08:31:55 No.1021328142

病院行け 消化器内科な

7 23/01/31(火)08:31:58 No.1021328149

セブンでゼロサイダートリプルファイバー買ってきたら

8 23/01/31(火)08:34:05 No.1021328446

笑顔 イチヂク浣腸

9 23/01/31(火)08:42:04 No.1021329593

大腸に栄養が足りてない 大腸のエネルギー源は酪酸やプロピオン酸なので 食物繊維からそれを生成する酪酸菌やプロピオン酸菌を含む食品を摂らないといけない まあ糠漬けや臭豆腐しかそんな食品ないのだが... ちなみに乳酸菌は酪酸菌やプロピオン酸菌を助ける働きがある菌なので 乳酸菌だけを摂取しまくっても酪酸菌やプロピオン酸菌があまり活性してない人には効果が薄いのよね

10 23/01/31(火)08:44:50 No.1021329992

屁はチャージされるけどうんこが出ないタイプは大体睡眠不足と運動不足とストレスの合せ技なんぬ 便秘には食物繊維がいいよと言われてるけどこのタイプは腸内環境がボロボロになってるからまずヨーグルトとかヤクルトを摂取してよく寝る事をオススメするんぬ

11 23/01/31(火)08:47:28 No.1021330353

ヤクルト1000飲むんぬ

12 23/01/31(火)08:48:27 No.1021330499

フルーツサラダヨーグルト食べるんぬ

13 23/01/31(火)08:49:58 No.1021330718

単純に水分たりなくてうんこがカチカチな可能性もあるんぬ

14 23/01/31(火)08:51:29 No.1021330960

水分と食物繊維と運動は正義なんぬ

15 23/01/31(火)08:54:55 No.1021331470

>セブンでゼロサイダートリプルファイバー買ってきたら ジュース感覚で1.5Lのやつがぶ飲みしたらお腹凄いことになったんぬ

16 23/01/31(火)08:55:57 No.1021331616

朝だけじゃなくて数日出てない場合は急にファイブミニ系をがぶのみしたりするとゆるいうんこが塞いでる硬いうんこを突破できなくて腹痛で苦しむことになるから注意しろよな!

17 23/01/31(火)08:58:16 No.1021331970

>朝だけじゃなくて数日出てない場合は急にファイブミニ系をがぶのみしたりするとゆるいうんこが塞いでる硬いうんこを突破できなくて腹痛で苦しむことになるから注意しろよな! これを解決するには水分と運動なんぬ めちゃくちゃ水を飲んで軽く運動して腸に水分を送るんぬ それでも出ない時には官庁なんぬよ

18 23/01/31(火)08:58:47 No.1021332057

>セブンでゼロサイダートリプルファイバー買ってきたら あれ量間違えるとべちょべちょうんこになっちゃうんぬな

19 23/01/31(火)09:01:24 No.1021332523

あと運動するとうんこ出るんぬ 大股気味に歩いて散歩するといいんぬ

20 23/01/31(火)09:01:41 No.1021332567

>それでも出ない時には官庁なんぬよ うんこ庁に連絡すればいいんぬ?

21 23/01/31(火)09:03:52 No.1021332919

まあ運動不足と睡眠不足は簡単に解消できたら苦労しないからな…

22 23/01/31(火)09:05:21 No.1021333174

何日出てないんぬ?

23 23/01/31(火)09:06:07 No.1021333310

そういえば昨日9日出なくてようやくウンコ出たと思ったらスターアナルになってたキャッツいたな

24 23/01/31(火)09:10:15 No.1021334031

素直に病院行くんぬ

25 23/01/31(火)09:10:15 No.1021334034

3日位出なかったらもうイチジク浣腸の世話になったほうがいいんぬ 一週間出なかったら病院なんぬ

26 23/01/31(火)09:10:15 No.1021334037

>何日出てないんぬ? 毎日出てはいるんぬ スッキリうんこが出ないんぬ

27 23/01/31(火)09:14:42 No.1021334665

>屁はチャージされるけどうんこが出ないタイプは大体睡眠不足と運動不足とストレスの合せ技なんぬ >便秘には食物繊維がいいよと言われてるけどこのタイプは腸内環境がボロボロになってるからまずヨーグルトとかヤクルトを摂取してよく寝る事をオススメするんぬ 腸内博士助かる

28 23/01/31(火)09:15:35 No.1021334787

味噌汁のんでゼロコーラ飲むんぬ

29 23/01/31(火)09:19:43 No.1021335390

40年生きてるけど便秘になったこと一度もないんぬ 何でなのかはわからんぬが伝えられればいいんぬなー

30 23/01/31(火)09:24:31 No.1021336134

腰痛持ちだと力むのも辛いんぬなー

31 23/01/31(火)09:27:06 No.1021336551

朝ごはんオートミールにしたらよく出るようになったんぬ 朝の電車がつらいんぬー

32 23/01/31(火)09:28:56 No.1021336847

入院してる時に便が出てないと申告したら腸の動きが弱ってるから運動しましょうと言われたんぬ

33 23/01/31(火)09:34:43 No.1021337795

うんこが直腸に降りてきた感覚があって腹痛もしてきたからトイレに駆け込んだんぬ! 先っぽが少しカチカチで最後が少し柔らかいうんこが出てきたんぬ! もっと均一になって欲しいんぬ!これだと肛門が汚れちゃうんぬ!

34 23/01/31(火)09:36:04 No.1021338008

なんか昨日からうんこ貯めてるぬが多いんぬ…

35 23/01/31(火)09:38:54 No.1021338458

今話題の牛乳寒天とかどうなんぬ?

36 23/01/31(火)09:40:03 No.1021338613

>味噌汁のんでゼロコーラ飲むんぬ 聞いたことない方法だけどどうなるんぬ?

37 23/01/31(火)09:40:04 No.1021338616

へその辺をのの字を書くように優しくマッサージしてあげるんぬ お水も沢山飲むんぬ 猫草とかウェットフードもおすすめなんぬ

38 23/01/31(火)09:40:27 No.1021338675

四日くらいお通じがご無沙汰のあとモンのすごい綺麗な一本グソがスポーンと出ると感動するよね…

39 23/01/31(火)09:42:19 No.1021338985

うんこ出ない期間長いとうんこ自体固くなって余計出ないよね…

40 23/01/31(火)09:44:22 No.1021339343

ヤクルト飲んで調子よくなる理由がわかって有用なスレなんぬ

41 23/01/31(火)09:53:04 No.1021340899

食物繊維が効力を発揮できる環境を整えるのも大事なんぬなー

42 23/01/31(火)09:56:48 No.1021341574

健康そうな生活習慣片っ端から取り入れてみるのはいいことだと思うんぬ どれかが原因の改善に該当してたらめっけもんなんぬ

43 23/01/31(火)09:57:48 No.1021341726

まず意識してよく噛むんぬ これおろそかになってるやつ多いんぬ

44 23/01/31(火)10:00:50 No.1021342258

まずたくさん食べる事が快便の秘訣なんデブ

45 23/01/31(火)10:03:05 No.1021342629

>まずたくさん食べる事が快便の秘訣なんデブ 食べる物の選択を誤ると地獄なんぬ

46 23/01/31(火)10:06:00 No.1021343134

独自の健康法だの筋肉育てるだのアホなことしてなくてそれなら病院なんぬ アホなことしてるなら頭の病院なんぬ

47 23/01/31(火)10:07:13 No.1021343378

>朝ごはんオートミールにしたらよく出るようになったんぬ >朝の電車がつらいんぬー 一度家で出しても電車の揺れでまた出したくなるんぬぅ…

48 23/01/31(火)10:09:21 No.1021343735

>まずたくさん食べる事が快便の秘訣なんデブ 炭水化物はとにかくうんこもりもりになるんぬが油も多いと快い排便とは言えねえんぬ…

49 23/01/31(火)10:11:49 No.1021344161

納豆食べるんぬ

50 23/01/31(火)10:19:05 No.1021345416

水を飲むんぬ 2リットルほど お腹傷めないようにぬるま湯で飲むんぬ

51 23/01/31(火)10:19:58 No.1021345572

>頭の病院なんぬ 特大ブーメランぬ

52 23/01/31(火)10:21:51 No.1021345895

冬場は水分摂取量減るので意識してお水飲むんぬ

53 23/01/31(火)10:21:53 No.1021345899

野菜スープやお鍋なら食物繊維と水分を一緒に取れていいんぬ

54 23/01/31(火)10:22:46 No.1021346072

とりあえず歩くんぬ 腸が動くんぬ

55 23/01/31(火)10:23:14 No.1021346146

うんこの主力は食物繊維と炭水化物なんぬ

56 23/01/31(火)10:26:45 No.1021346767

運動不足なせいか外出すると腸が刺激されて半端なタイミングでうんこしたくなるんぬ しかもやたら小出しだから困るんぬ

57 23/01/31(火)10:27:40 No.1021346931

病院に行っても下剤かビオフェルミン出されて生活の習慣をあらためろとしか言われないんぬ 食物繊維を摂れ運動しろは保健指導でも言われる当たり前の話なんぬ

58 23/01/31(火)10:28:52 No.1021347152

ワカメを食え

59 23/01/31(火)10:29:46 No.1021347310

油も適度に取るんぬ 健康に良くないからと避け過ぎるとでなくなるんぬ

60 23/01/31(火)10:30:12 No.1021347377

>今になってお腹にガスが溜まってぎゅるぎゅるしてるけど直腸にうんこがスタンバイしてるようには感じないんぬ >どういうことなんぬ… 自分の感覚を信じてそのまま街に繰り出すんぬ

61 23/01/31(火)10:32:30 No.1021347788

登山は便秘に効くんぬ

62 23/01/31(火)10:36:48 No.1021348554

ヤクルト決めたり朝ごはんにヨーグルト取るんぬ ヤクルトは晩御飯の後にとると翌朝快便なんぬ もしかしてヨーグルトも夜に食べた方がいいんぬ!?

63 23/01/31(火)10:38:55 No.1021348976

>もしかしてヨーグルトも夜に食べた方がいいんぬ!? ヤクルトとヨーグルトの腸内細菌バトルなんぬ!

64 23/01/31(火)10:39:37 No.1021349140

寝起きにコップ一杯の冷水を飲むんぬ

65 23/01/31(火)10:40:11 No.1021349256

冗談みたいな量の野菜と芋食ってちょっと運動 これで出ないなら救急レベル

66 23/01/31(火)10:47:04 No.1021350611

飯食って散歩してたらぶりぶりなんぬ

67 23/01/31(火)10:49:31 No.1021351088

>聞いたことない方法だけどどうなるんぬ? 味噌とか大豆が乳酸菌の繁殖する基底層みたいなのを作るんぬ 乳酸菌やヨーグルト取ってるのに効かないのはベースができてないから味噌でベースを作るんぬ あとゼロコーラは水溶性食物繊維豊富で飲みやすいのでワカメとか食べずに栄養バランス悪い便秘にオススメなんぬぅ

68 23/01/31(火)10:51:56 No.1021351563

プレーンヨーグルトは生協の生乳100%がまろやかでまあまあお安くて気に入ってるんぬ

69 23/01/31(火)10:54:48 No.1021352134

うんちかちかちの時にここで見た洋式でも踏み台とかで足あげるのはすごい効いたんぬ けつ痛いんぬ…

↑Top