23/01/30(月)23:12:57 最後ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/30(月)23:12:57 No.1021245077
最後まで格が落ちなかったやつ
1 23/01/30(月)23:16:02 No.1021246502
一番低かったのって屋敷の時くらいか…?
2 23/01/30(月)23:17:01 No.1021246893
門都ワンパンはやりすぎだって!
3 23/01/30(月)23:19:01 No.1021247720
>門都ワンパンはやりすぎだって! 生きてたし…
4 23/01/30(月)23:19:32 No.1021247938
負けてから余計手がつけられなくなったやつ
5 23/01/30(月)23:19:38 No.1021247976
わざわざ石王の首ホルマリン漬けにして見せつけたのは何だったの… あいつ死刑囚だけどさ…
6 23/01/30(月)23:20:10 No.1021248200
兄ちゃん失うばっかの人生すぎてな… 部下(一部)には恵まれたけど
7 23/01/30(月)23:22:45 No.1021249270
後半は急に出て来ては相手をビビらせまくってたな…
8 23/01/30(月)23:22:46 No.1021249280
目つきだけで不幸の子扱いされてつらい幼少期を送った挙げ句現代にトリップして引き取られたのが森光蘭だからだいぶ可哀想だよね
9 23/01/30(月)23:23:31 No.1021249593
>目つきだけで不幸の子扱いされてつらい幼少期を送った挙げ句現代にトリップして引き取られたのが森光蘭だからだいぶ可哀想だよね 育てのママは聖人だったから… なお人質にされる模様
10 23/01/30(月)23:23:42 No.1021249668
烈火に負けてからの方が恐ろしさが跳ね上がっていくお兄ちゃん 後半出るたびに空気が凍る
11 23/01/30(月)23:24:33 No.1021250045
>一番低かったのって屋敷の時くらいか…? 仮面のデザインもちょっとアレだった頃だ
12 23/01/30(月)23:25:25 No.1021250376
裏火影の方は結局あんまり名乗ってなかったイメージ
13 23/01/30(月)23:26:14 No.1021250721
烈火と違って自力?が半端ない
14 23/01/30(月)23:26:31 No.1021250828
大雑把にいうと烈火以上の炎と土門以上のパワーと水鏡以上のスピード持ってるニーサンだから そりゃ強いわ
15 23/01/30(月)23:26:43 No.1021250889
>わざわざ石王の首ホルマリン漬けにして見せつけたのは何だったの… >あいつ死刑囚だけどさ… 石王の存在自体がちょっとシュールで面白いというか…
16 23/01/30(月)23:27:27 No.1021251178
真っ当に桜火の能力引き継いでるのに目つきが悪いばかりに…
17 23/01/30(月)23:27:35 No.1021251210
烈火が答えを出すまで待ってくれるし答えを出したら時間も稼いでくれる兄の鑑
18 23/01/30(月)23:28:22 No.1021251511
最終決戦はひたすら烈火への激励を送ってくれるところ好き
19 23/01/30(月)23:29:20 No.1021251818
>烈火と違って自力?が半端ない 烈火も十分凄いのに兄はなんかもうおかしい
20 23/01/30(月)23:29:40 No.1021251942
>最終決戦はひたすら烈火への激励を送ってくれるところ好き お兄ちゃんが消える直前に頑張れ!頑張れ!って言うのいいよね
21 23/01/30(月)23:29:58 No.1021252057
普通にフィジカルが強すぎる
22 23/01/30(月)23:30:33 No.1021252278
一応この兄がクソ強い描写入れる事で 決勝で勝ってる烈火の評価も上がるはずなんだが…
23 23/01/30(月)23:30:42 No.1021252335
憑き物が落ちた穏やかな顔がイケメンすぎる
24 23/01/30(月)23:31:03 No.1021252448
普通にステゴロで殴り合っても土門ボコボコにできるんだろうなって強さおかしいよ…
25 23/01/30(月)23:31:25 No.1021252565
天堂地獄編以降は烈火の事普通に気遣っててすき
26 23/01/30(月)23:31:54 No.1021252756
>一応この兄がクソ強い描写入れる事で >決勝で勝ってる烈火の評価も上がるはずなんだが… 烈火も強いけど決勝はちょっとメンタル対決入ってた気もする
27 23/01/30(月)23:32:39 No.1021253028
烈火も主人公の名に恥じない強さと活躍してるからこの兄弟がおかしい
28 23/01/30(月)23:32:42 No.1021253047
裏麗を持ってる森がビビりくさってたんだから格が落ちるわけなかった
29 23/01/30(月)23:32:56 No.1021253157
>烈火が答えを出すまで待ってくれるし答えを出したら時間も稼いでくれる兄の鑑 自分とまったく同じ選択を迫られる状況に立たされた唯一の存在だからな…
30 23/01/30(月)23:33:01 No.1021253196
烈火は割とずっと作中上位の強さ維持してるからな…
31 23/01/30(月)23:33:10 No.1021253253
この子には邪悪なものを感じる呪いの子だってのが言いがかりにすぎなかったのが酷い
32 23/01/30(月)23:33:44 No.1021253433
烈火の炎の話になるとスレ画とゴリラと崩の話題強すぎる
33 23/01/30(月)23:33:47 No.1021253451
烈火が努力で強くなったけど紅麗は努力なしであの強さだっけか
34 23/01/30(月)23:33:59 No.1021253518
風子とみーちゃんがなんか思ってたよりも強くない…
35 23/01/30(月)23:34:00 No.1021253520
最初から浄化後の穏やかな目がデフォだったら…
36 23/01/30(月)23:34:33 No.1021253706
フィジカル弱者だった火影の民とは思えないほどのフィジカル強者
37 23/01/30(月)23:34:58 No.1021253861
>烈火が努力で強くなったけど紅麗は努力なしであの強さだっけか 一応あの方も見えないところで頑張ってます的なことは言われてた
38 23/01/30(月)23:35:18 No.1021253954
裏麗最強をワンパンできるのでスレ画倒した時点でこれより強いの森しかいなかったの良いよね
39 23/01/30(月)23:35:46 No.1021254149
そういや火影って他里の忍びよりスペック低いのを魔導具で補ってるという設定だったな……
40 23/01/30(月)23:35:49 No.1021254173
割とマジでなんで烈火が勝てたか分からない…
41 23/01/30(月)23:35:50 No.1021254180
>風子とみーちゃんがなんか思ってたよりも強くない… みーちゃんは結局魔導具ないと弱い 風子は風神復活が遅すぎたのとなんで爪じゃなくて羽根にしなかったんだ感が
42 23/01/30(月)23:36:12 No.1021254304
>烈火の炎の話になるとスレ画とゴリラと崩の話題強すぎる 俺はヒルコの話もしたいと思ってるよ
43 23/01/30(月)23:36:16 No.1021254326
みーちゃんよりも遥かに出番の少ない戒さんがなんか印象深い…
44 23/01/30(月)23:36:53 No.1021254551
>そういや火影って他里の忍びよりスペック低いのを魔導具で補ってるという設定だったな…… カーチャン甲賀忍者出てきたら速攻撤退してたな
45 23/01/30(月)23:37:10 No.1021254647
悪落ちしてるのに慕うやつが結構いるあたり生まれ持ったカリスマが凄い
46 23/01/30(月)23:37:13 No.1021254668
風子はもっとゲームソフト的な使い方を見せてほしかった
47 23/01/30(月)23:38:06 No.1021255001
雷覇も雷神使わないほうが強かったんじゃないの感が…
48 23/01/30(月)23:38:07 No.1021255007
真っ当に当主の子として扱われて烈火が炎術の素質なかったら仲良し兄弟でいられたのかな
49 23/01/30(月)23:38:31 No.1021255150
みーちゃんは格上から狩られてる印象が何故かつよい
50 23/01/30(月)23:38:54 No.1021255313
仮面の下に甘いマスクを隠してるのズルいだろ
51 23/01/30(月)23:38:59 No.1021255356
崩+虚と対峙してなんで五体満足なのニーサン
52 23/01/30(月)23:39:26 No.1021255518
烈火もよう勝てたなって後半の活躍っぷり
53 23/01/30(月)23:39:41 No.1021255615
音遠とがっつりSEXするとこすき
54 23/01/30(月)23:40:03 No.1021255743
>みーちゃんよりも遥かに出番の少ない戒さんがなんか印象深い… 戒は強いしかっこいいから仕方ない
55 23/01/30(月)23:40:13 No.1021255799
煉華がおっさんの性奴隷なのなんか興奮した
56 23/01/30(月)23:40:34 No.1021255932
>真っ当に当主の子として扱われて烈火が炎術の素質なかったら仲良し兄弟でいられたのかな 紅麗のカーチャンがどう出るかがちょっとわからんな…
57 23/01/30(月)23:40:43 No.1021255973
まぁ烈火も烈火で崩+虚空使えばスレ画と天堂地獄以外は全部やられるだろうって強さだからな…
58 23/01/30(月)23:40:46 No.1021255995
風子はまぁアレだけど ジョンはね…
59 23/01/30(月)23:40:56 No.1021256042
穏やかなときの顔と悪人顔のときとの振り幅がすごい
60 23/01/30(月)23:41:19 No.1021256168
烈火との戦いは後半烈火の真っ直ぐさを紅麗自身認めてるし自分の恨み先は烈火や陽炎じゃないな……と気づいちゃってるのも大きい
61 23/01/30(月)23:42:00 No.1021256424
>煉華がおっさんの性奴隷なのなんか興奮した この作者の性癖を感じるよね…柳犯そうとするとシーンとか
62 23/01/30(月)23:42:04 No.1021256445
砕羽でようやく血がちょっと出るくらい炎耐性ある天堂地獄を余裕で貫通する貫手はなんなのお兄ちゃん…
63 23/01/30(月)23:42:11 No.1021256477
葵にやられたのは仕方ないとしてジョンにされたのが痛いか
64 23/01/30(月)23:42:26 No.1021256565
この作品メンタルの強さがまじで影響するからみーちゃんまじで不利なんだ メンタルあれば磁生死ね弾も弾ける
65 23/01/30(月)23:42:33 No.1021256602
馬鹿は楽でいいなの時の顔がめっちゃ晴れやかでいい…
66 23/01/30(月)23:42:41 No.1021256649
>ジョンはね… ジョンは強くはあるんだ ジョンの一件でかなり株落としてるけど
67 23/01/30(月)23:42:45 No.1021256670
火影を見てこいつらなら紅麗に勝てる!ってなる森の見る目スゲェわ
68 23/01/30(月)23:43:07 No.1021256809
こいつやべーわという気持ちとただの一般人で土星の輪で腕力しか伸ばしてないはずの土門の基礎ステやばびぜ
69 23/01/30(月)23:43:08 No.1021256818
パスワードは901901紅麗紅麗でおぼえるんだぞ小金井
70 23/01/30(月)23:43:15 No.1021256857
フィジカルがある前提だけど葵の能力ずるくない?ってなる 螺閃みたいに対価あるわけでもないし
71 23/01/30(月)23:43:26 No.1021256914
生まれつき邪悪とか言われてたけど歪んじゃったのお前らの扱いのせいじゃねえかってなるあの一族
72 23/01/30(月)23:43:49 No.1021257026
ラスボスが嫌味たっぷりに語ってるの無視してひたすら主人公に檄を飛ばす助っ人
73 23/01/30(月)23:44:35 No.1021257268
この漫画は悪役のが好きだったな
74 23/01/30(月)23:44:40 No.1021257290
>烈火もよう勝てたなって後半の活躍っぷり よく忘れられるが単純に烈火も紅麗に迫るほど強い
75 23/01/30(月)23:44:51 No.1021257349
>この作品メンタルの強さがまじで影響するからみーちゃんまじで不利なんだ >メンタルあれば磁生死ね弾も弾ける 割りと冗談抜きでこの漫画でメンタル最強なのあのゴリラだからな…
76 23/01/30(月)23:44:54 No.1021257361
ヒルコは外見も中身も活躍もイケメンすぎてずるくない? 大好きだけど
77 23/01/30(月)23:45:00 No.1021257398
終盤まで森がうわああああ紅麗だああああああってなってるのいいよね
78 23/01/30(月)23:45:10 No.1021257455
fu1874463.jpg だってどう見ても呪われてるじゃん…
79 23/01/30(月)23:45:49 No.1021257684
烈火も作中負け無しという素晴らしい戦績を残してるからな
80 23/01/30(月)23:45:58 No.1021257732
(色々と納得したし考えも変わったけどそれはそれとして烈火は殴る)
81 23/01/30(月)23:46:36 No.1021257981
>終盤まで森がうわああああ紅麗だああああああってなってるのいいよね 自分で育てた化け物だからね…
82 23/01/30(月)23:46:39 No.1021257998
フィジカル最強クラスで搦手も使える角都を素手でぶち抜けるのはなんなの…
83 23/01/30(月)23:46:49 No.1021258050
烈火に負けてからの方が強キャラ感増していくやつ
84 23/01/30(月)23:47:13 No.1021258172
音遠が紅麗と二人きりでいるシーンだけ別人みたいに可愛くなるのが印象的だった
85 23/01/30(月)23:47:40 No.1021258319
裏武闘での息切れの早さは結構驚いた もうMP切れすんの?って感じ
86 23/01/30(月)23:47:45 No.1021258344
炎使いなのに出てきた瞬間場を凍らせるのやめろ
87 23/01/30(月)23:48:10 No.1021258495
そういや続編みたいなやつどうなったのか知らないや
88 23/01/30(月)23:48:12 No.1021258506
音遠とセックスしてた頃がメンタル弱ってて底だったな
89 23/01/30(月)23:48:15 No.1021258524
>音遠が紅麗と二人きりでいるシーンだけ別人みたいに可愛くなるのが印象的だった 紅麗もこのまま二人で穏やかに過ごすのも良いかな……って思うレベルで献身的だからな
90 23/01/30(月)23:48:21 No.1021258562
>烈火に負けてからの方が強キャラ感増していくやつ 烈火に負けて傲慢さや隙が消えたんだと思う
91 23/01/30(月)23:48:41 No.1021258667
森も紅麗も表だと慈善活動やってるの面白い
92 23/01/30(月)23:48:58 No.1021258757
この兄手元に置いてたらそりゃ不安になるよ 母親や恋人でがんじがらめにしつつガンメタ決めようとする森の気持ちも少しわかる
93 23/01/30(月)23:49:07 No.1021258797
多分全チームで一番魔道具保有率高い上に当時の知識持ってるアドバイザーや何なら製作者までセコンドについてる火影はルール無用すぎませんかね
94 23/01/30(月)23:49:15 No.1021258848
後半の出てくるタイミングがホラーとかスプラッタのそれ
95 23/01/30(月)23:49:22 No.1021258893
>音遠とセックスしてた頃がメンタル弱ってて底だったな 豚をウェルダンで食ってメンタル回復だ
96 23/01/30(月)23:49:30 No.1021258933
後半は出てくるたび毎回大ゴマのカットイン入るの真打感すごいよね
97 23/01/30(月)23:49:38 No.1021258982
>>ジョンはね… >ジョンは強くはあるんだ >ジョンの一件でかなり株落としてるけど 最終決戦にペットボトル1本分しか持ってこない男
98 23/01/30(月)23:50:01 No.1021259106
>烈火に負けてからの方が強キャラ感増していくやつ 決勝戦は殴り合いの途中でお互い思ってたことぶちまけてスッキリしたけどそれはそれとして勝負つくまで戦うのいいよね
99 23/01/30(月)23:50:13 No.1021259159
>後半の出てくるタイミングがホラーとかスプラッタのそれ fu1874490.png
100 23/01/30(月)23:50:22 No.1021259205
>この兄手元に置いてたらそりゃ不安になるよ >母親や恋人でがんじがらめにしつつガンメタ決めようとする森の気持ちも少しわかる ゴミ屑みたいなことしてなかったらいいんじゃないですかね…
101 23/01/30(月)23:50:32 No.1021259268
炎って言うか手がすごい凶器
102 23/01/30(月)23:50:46 No.1021259347
音遠相手にやり捨てダイナミック時空流離
103 23/01/30(月)23:50:50 No.1021259363
>>後半の出てくるタイミングがホラーとかスプラッタのそれ >fu1874490.png 開く前にあのシーンだろうなって思った 当たった
104 23/01/30(月)23:50:54 No.1021259379
仮面のデザインが変わるたびに格好良さと強さが上がっていく やっぱりあの口が出てた仮面は駄目だな!!
105 23/01/30(月)23:51:20 No.1021259504
門相手に隔離!勝った!
106 23/01/30(月)23:51:22 No.1021259518
魔樹也さん…
107 23/01/30(月)23:51:30 No.1021259548
>仮面のデザインが変わるたびに格好良さと強さが上がっていく >やっぱりあの口が出てた仮面は駄目だな!! ついでにあの頃はひょろひょろだからね
108 23/01/30(月)23:51:45 No.1021259640
>炎って言うか手がすごい凶器 音遠ぶん殴った時とか決勝の烈火来る前の戦いとかめっちゃ手加減してたな…って思う
109 23/01/30(月)23:52:08 No.1021259783
ランダムエンカウント隠しボス
110 23/01/30(月)23:52:25 No.1021259875
>魔樹也さん… 魔道具が厄介な事を見抜いて一撃で終わらせただけだぞ
111 23/01/30(月)23:52:27 No.1021259896
>>炎って言うか手がすごい凶器 >音遠ぶん殴った時とか決勝の烈火来る前の戦いとかめっちゃ手加減してたな…って思う 本気出したら貫手で終わりだからな
112 23/01/30(月)23:52:51 No.1021260028
>魔樹也さん… あいつ何だったんだ…
113 23/01/30(月)23:53:13 No.1021260143
魔樹也さんが魔道具発動させてたら世界が終わってたからな
114 23/01/30(月)23:53:16 No.1021260162
マキヤさんはまだ良いだろ韋駄天持ってたやつはあいつなんなんだよ
115 23/01/30(月)23:53:29 No.1021260237
紅麗はともかく烈火も体術クソ強いのなんなんだろうな…
116 23/01/30(月)23:53:31 No.1021260251
デザイン的には金剛暗器の対っぽかったよね
117 23/01/30(月)23:53:42 No.1021260325
烈火との戦いの後は急に出てくるのがホラーなんよ
118 23/01/30(月)23:53:49 No.1021260360
>紅麗はともかく烈火も体術クソ強いのなんなんだろうな… 忍者にあこがれてるからだけど
119 23/01/30(月)23:54:03 No.1021260436
>紅麗はともかく烈火も体術クソ強いのなんなんだろうな… ガチ忍者の血筋だから…
120 23/01/30(月)23:54:13 No.1021260489
関係ないけど巻末でロケットプリンセスの船木海とゴリラ合体させてたの好き
121 23/01/30(月)23:54:47 No.1021260701
GBAで火影全員と紅麗使えるアクションゲームあったけどあんまり強くなかったような
122 23/01/30(月)23:54:58 No.1021260768
魔道具あっても火影忍軍負けたわけだしあの世界がNINJAなのだと思われる
123 23/01/30(月)23:56:01 No.1021261141
どんな強力でも所詮道具を使う人間だからな 数には勝てない
124 23/01/30(月)23:56:21 No.1021261243
空海みたいのいるしな
125 23/01/30(月)23:56:24 No.1021261260
烈火は土門との喧嘩に火薬持ち出すバカだからな…
126 23/01/30(月)23:56:27 No.1021261276
>>紅麗はともかく烈火も体術クソ強いのなんなんだろうな… >ガチ忍者の血筋だから… >そういや火影って他里の忍びよりスペック低いのを魔導具で補ってるという設定だったな……
127 23/01/30(月)23:56:28 No.1021261280
烈火にも劣るしょぼい炎で攻撃してくる紅と同じ顔の女の子!どうです?
128 23/01/30(月)23:56:56 No.1021261430
>烈火にも劣るしょぼい炎で攻撃してくる紅と同じ顔の女の子!どうです? オナホに最適
129 23/01/30(月)23:57:05 No.1021261488
>空海みたいのいるしな 全魔道具が消えた後にステゴロオンリー武闘会やろうぜ!は人の心がないんかってなる
130 23/01/30(月)23:57:06 No.1021261493
>空海みたいのいるしな 魔道具ない世界になったわけだし素直に精神科か何かに行くべき
131 23/01/30(月)23:57:21 No.1021261578
>紅麗はともかく烈火も体術クソ強いのなんなんだろうな… 育ての親父仕込みかもしれない… 火薬殺法は実際に親父もやってたし
132 23/01/30(月)23:57:21 No.1021261580
>烈火は土門との喧嘩に火薬持ち出すバカだからな… 別に忍者の血筋でもないのに喧嘩で錐投げてくるやつはなんなの…?
133 23/01/30(月)23:57:57 No.1021261810
>烈火にも劣るしょぼい炎で攻撃してくる紅と同じ顔の女の子!どうです? 貴様が息をしているだけで不愉快だ
134 23/01/30(月)23:58:05 No.1021261863
>魔道具あっても火影忍軍負けたわけだしあの世界がNINJAなのだと思われる 魔導具は奪われるくらいなら使わんって封印した それはそれとして紅麗と列火みたいなフィジカルの忍者集団を滅ぼしてるんだよな…
135 23/01/30(月)23:58:10 No.1021261890
>別に忍者の血筋でもないのに喧嘩で錐投げてくるやつはなんなの…? 切磋琢磨の結果かな
136 23/01/30(月)23:58:47 No.1021262103
可愛いんだけどなぁ あと紅って言うか柳に似てるよね
137 23/01/30(月)23:59:36 No.1021262353
>魔道具あっても火影忍軍負けたわけだしあの世界がNINJAなのだと思われる 火影忍軍が基礎スペで劣るらしいので他の忍軍の基礎スペックが烈火や紅麗くらいが普通なのかもしれない
138 23/01/30(月)23:59:38 No.1021262361
風神パワーとか氷紋剣とかそういうの特に無い小金井...
139 23/01/30(月)23:59:42 No.1021262385
ガシャクラに真っ向勝負で勝つ風子も大概おかしいしあの試合トップクラスに好き
140 23/01/30(月)23:59:55 No.1021262456
空海は普通に最後まで戦力なのなんなの
141 23/01/31(火)00:00:25 No.1021262626
>風神パワーとか氷紋剣とかそういうの特に無い小金井... 核を中心に自動的に集まる不思議パワーがあるんだよなぁ
142 23/01/31(火)00:00:35 No.1021262688
>空海は普通に最後まで戦力なのなんなの キレるやつって素でキレてるだけなんだよな… アニメでは魔道具になってたけど
143 23/01/31(火)00:00:40 No.1021262720
銃弾みたいな血の弾全身に浴びて生きてる一般人土門何者なんだ…
144 23/01/31(火)00:00:48 No.1021262759
こいつなんだったの感はJキーパーもすごい
145 23/01/31(火)00:00:50 No.1021262780
金剛暗器は暗器に使うにもでかくない?
146 23/01/31(火)00:01:07 No.1021262890
風子は面白い対戦とそうでないカードの差がでかくて 勝ち星調整ポジションなんだろうなというのは窺えた
147 23/01/31(火)00:01:26 No.1021262994
ショタコン猟奇殺人者はお前改心していいキャラなのか…?って思った
148 23/01/31(火)00:01:49 No.1021263107
>銃弾みたいな血の弾全身に浴びて生きてる一般人土門何者なんだ… 魔道具は鉄丸の一時的な肉体強化以外だと腕力しか強化してない一般人
149 23/01/31(火)00:02:02 No.1021263164
下手に行方分からなくなったせいで突然出てくるフィールドボスみたいになってた人
150 23/01/31(火)00:02:10 No.1021263199
よく考えたら火使わなくても土門と喧嘩してた烈火おかしいな…?
151 23/01/31(火)00:02:23 No.1021263260
土門と戦った体がゴムみたいな人が割と雑に死んでて悲しかった
152 23/01/31(火)00:02:26 No.1021263272
>魔道具あっても火影忍軍負けたわけだしあの世界がNINJAなのだと思われる ノッブが攻めてきたときは魔道具全部隠して戦ったから…
153 23/01/31(火)00:02:41 No.1021263363
>ショタコン猟奇殺人者はお前改心していいキャラなのか…?って思った チョコレートジャンキーとか壺監禁ストーカーとか少年誌にだして良いギリギリのラインの敵キャラが多すぎる…
154 23/01/31(火)00:02:51 No.1021263420
ここから落ちたら鉄になっても助からないぞ い…生きてる…
155 23/01/31(火)00:02:59 No.1021263472
>マキヤさんはまだ良いだろ韋駄天持ってたやつはあいつなんなんだよ 天才格闘家幻神様
156 23/01/31(火)00:03:08 No.1021263504
>土門と戦った体がゴムみたいな人が割と雑に死んでて悲しかった 南尾ー!!!!
157 23/01/31(火)00:03:14 No.1021263548
>ショタコン猟奇殺人者はお前改心していいキャラなのか…?って思った 性癖治ってないよな絶対
158 23/01/31(火)00:03:44 No.1021263718
南尾もアニメだと魔道具だったけど本来は素でゴム人間なんだよな
159 23/01/31(火)00:03:53 No.1021263764
>金剛暗器は暗器に使うにもでかくない? ただの剣と油断させたところで鎖鎌とか弓で不意打ちするんだろう
160 23/01/31(火)00:03:55 No.1021263773
アニメ版ではなんかゴムになる玉舐めてた南尾!
161 23/01/31(火)00:03:56 No.1021263781
>チョコレートジャンキーとか壺監禁ストーカーとか少年誌にだして良いギリギリのラインの敵キャラが多すぎる… いいだろ?サンデーだぜ?
162 23/01/31(火)00:04:11 No.1021263863
柳に土門と喧嘩してた過去話すところの回想の烈火の目イっちゃってて怖いよね
163 23/01/31(火)00:04:12 No.1021263868
封印の地でのチョコジャンキー戦の柳はめっちゃ可愛かった 大ピンチだったけど
164 23/01/31(火)00:04:53 No.1021264095
己の特殊体質で頑張ってたのに何故か魔導具使いにされた空の皆さん
165 23/01/31(火)00:05:10 No.1021264188
鋼ー金ー暗ー器ー!!!!
166 23/01/31(火)00:05:16 No.1021264218
>>ショタコン猟奇殺人者はお前改心していいキャラなのか…?って思った >チョコレートジャンキーとか壺監禁ストーカーとか少年誌にだして良いギリギリのラインの敵キャラが多すぎる… 思い返すと天堂地獄編の敵のアングラ感すごいな…
167 23/01/31(火)00:05:20 No.1021264234
不意打ちするにも組み替えるのに小金井意外だと結構時間かかるんじゃなかったっけあれ
168 23/01/31(火)00:06:17 No.1021264527
忍者は強い 陽炎さん普通に読心無効化しないでください
169 23/01/31(火)00:06:20 No.1021264543
色んな形の魔導具があるだけに核だけのやつちょっと寂しいよな
170 23/01/31(火)00:06:49 No.1021264690
しょっぺぇ鋼金暗器一本でチョコジャンキーとかシグマみたいな化け物と戦った小金井は大分えらいよ
171 23/01/31(火)00:07:05 No.1021264793
>不意打ちするにも組み替えるのに小金井意外だと結構時間かかるんじゃなかったっけあれ あれ本来の使用者って作成者の虚空だし…
172 23/01/31(火)00:07:14 No.1021264836
>思い返すと天堂地獄編の敵のアングラ感すごいな… 舞台もなかなかのアングラだったな…
173 23/01/31(火)00:07:39 No.1021264964
陽炎ママと結婚できる烈火パパずるい 属性盛り盛りすぎるぞ
174 23/01/31(火)00:07:55 No.1021265046
鋼金暗器はあれ絶対状況に応じた組み換え想定外で任務に合わせて事前組み換え前提だろ…
175 23/01/31(火)00:08:46 No.1021265306
鋼金暗器は戦闘中にカシャカシャするもんじゃないんだろうな…
176 23/01/31(火)00:09:19 No.1021265450
重要なマスクステータスの気合と根性
177 23/01/31(火)00:09:36 No.1021265549
金ぴかである意味…
178 23/01/31(火)00:09:40 No.1021265577
鋼金暗器は不思議パワーじゃなくて物理ギミックで変形してるから初期に製作された魔導具なのかなとか妄想してる 虚空おじいちゃんも愛用してたし…
179 23/01/31(火)00:09:48 No.1021265617
悪くないエピソードではあるんだけど何か話数の調整感がある鎖悪架子
180 23/01/31(火)00:09:54 No.1021265647
ショタを何度モ刺ス何度モ何度モ刺スしてるあたりはこれ少年誌でやる内容じゃ…ってなってた
181 23/01/31(火)00:10:26 No.1021265825
カシャカシャやるのに小金井でも数秒かかったりするからな… その間無防備すぎる
182 23/01/31(火)00:10:30 No.1021265850
鋼金暗器は虚空が使ってたと考えるとわりと納得ができる武器ではある 炎があるからサブ武器としての扱いになるしそれなら1つで複数の役割が持てる鋼金暗器は便利だろうし
183 23/01/31(火)00:10:32 No.1021265861
陽炎マッマ後半めっちゃコスプレしてましたよね?
184 23/01/31(火)00:11:09 No.1021266080
>陽炎マッマ後半めっちゃコスプレしてましたよね? 助かる…
185 23/01/31(火)00:11:12 No.1021266102
普通に扱い慣れた人間で変形に10秒 小金井だと1秒以内とかだっけ
186 23/01/31(火)00:11:15 No.1021266125
正体不明時代と判明後で陽炎ママのデザインが結構違う気がする
187 23/01/31(火)00:11:37 No.1021266250
もっと第六形態使って欲しかったな 殺意高すぎるけど
188 23/01/31(火)00:11:48 No.1021266302
>カシャカシャやるのに小金井でも数秒かかったりするからな… 1変形0.6秒とかじゃなかったっけ小金井
189 23/01/31(火)00:11:59 No.1021266363
>正体不明時代と判明後で陽炎ママのデザインが結構違う気がする 30代から20代に成長しただけだぞ
190 23/01/31(火)00:12:04 No.1021266376
>正体不明時代と判明後で陽炎ママのデザインが結構違う気がする 最初は艶のある怪しいおばさんだったのがどんどん若返ってる…! これが時空流離!
191 23/01/31(火)00:12:23 No.1021266498
葵はチンポ生えてる これだけは譲れない
192 23/01/31(火)00:12:25 No.1021266510
fu1874620.jpg
193 23/01/31(火)00:12:29 No.1021266546
>正体不明時代と判明後で陽炎ママのデザインが結構違う気がする 館行く前はホラーすぎる… 進めば進むほど若返って可愛くなる
194 23/01/31(火)00:13:04 No.1021266712
>正体不明時代と判明後で陽炎ママのデザインが結構違う気がする 敵っぽく見せる演技が巧みだったんだよきっと
195 23/01/31(火)00:13:10 No.1021266754
不明時代の陰のあるデザインのほうが好きだったマン
196 23/01/31(火)00:13:23 No.1021266836
SODOM編入る前の日常編の絵柄が一番好きだったな
197 23/01/31(火)00:13:53 No.1021266982
fu1874636.jpg fu1874637.jpg
198 23/01/31(火)00:14:10 No.1021267086
>普通に扱い慣れた人間で変形に10秒 >小金井だと1秒以内とかだっけ 一の型から二の型と言った様に次の型に変えるだけで10秒ほどかかって 一気に段階飛ばしするとその分時間もかかるけど小金井だと一瞬で変形させる
199 23/01/31(火)00:14:33 No.1021267217
>fu1874620.jpg 花菱の親父はこんな人を好き勝手出来るのか…
200 23/01/31(火)00:14:57 No.1021267347
陽炎ママは烈火に会えてメンタル的にいい方向に行ったのが見た目に出たとか…
201 23/01/31(火)00:14:58 No.1021267355
>>>紅麗はともかく烈火も体術クソ強いのなんなんだろうな… >>ガチ忍者の血筋だから… >>そういや火影って他里の忍びよりスペック低いのを魔導具で補ってるという設定だったな…… あの世界の戦国時代魔境過ぎない?
202 23/01/31(火)00:15:11 No.1021267425
烈火の炎は最初の方と最後の方で画力が全然違うよな
203 23/01/31(火)00:15:26 No.1021267504
>ショタを何度モ刺ス何度モ何度モ刺スしてるあたりはこれ少年誌でやる内容じゃ…ってなってた 猟奇殺人の描写ではあるんだけど今思うとあれレイプの隠喩でもあったかもな…と思った
204 23/01/31(火)00:15:37 No.1021267564
影法師初期のまだ母親の設定なさそうな時期良いよね
205 23/01/31(火)00:15:51 No.1021267634
>烈火の炎は最初の方と最後の方で画力が全然違うよな 長期連載の作者ではよくあることだし…
206 23/01/31(火)00:16:16 No.1021267771
>>>>紅麗はともかく烈火も体術クソ強いのなんなんだろうな… >>>ガチ忍者の血筋だから… >>>そういや火影って他里の忍びよりスペック低いのを魔導具で補ってるという設定だったな…… >あの世界の戦国時代魔境過ぎない? 戦場でしれっと幻術使ってくる忍びが出てくるからな…
207 23/01/31(火)00:16:21 No.1021267799
>猟奇殺人の描写ではあるんだけど今思うとあれレイプの隠喩でもあったかもな…と思った ちんぽなくなっちゃってるから武器で刺すことで代わりに快楽を得ているとかそういうやつ!
208 23/01/31(火)00:16:34 No.1021267870
風神と雷神があんま強く見えない 特に雷神
209 23/01/31(火)00:16:46 No.1021267944
>あの世界の戦国時代魔境過ぎない? まあ史実でもわりと魔境だし… 世界全体で見ても戦の頻度が酷いぞあの時代
210 23/01/31(火)00:17:24 No.1021268147
アニメリブートして欲しいけど今じゃ放送できなそうな内容多いな…
211 23/01/31(火)00:17:58 No.1021268327
>風神と雷神があんま強く見えない >特に雷神 でもフルミカヅチ格好よくない?
212 23/01/31(火)00:17:59 No.1021268334
>鋼金暗器はあれ絶対状況に応じた組み換え想定外で任務に合わせて事前組み換え前提だろ… 式髪という戦国時代だからこそ便利な暗殺用魔道具 今だと現場に髪の毛遺したら証拠の品になっちゃうからな…
213 23/01/31(火)00:18:14 No.1021268423
>風神と雷神があんま強く見えない >特に雷神 出番が少なすぎる
214 23/01/31(火)00:18:38 No.1021268547
メイドの女の子を犯して食うのは正直興奮しました
215 23/01/31(火)00:18:45 No.1021268573
fu1874668.gif fu1874669.jpg 土門も序盤と終盤でもはや別人
216 23/01/31(火)00:18:59 No.1021268636
1話見たら思ったより絵柄がアレだった https://websunday.net/4272/
217 23/01/31(火)00:19:10 No.1021268685
>まあ史実でもわりと魔境だし… >世界全体で見ても戦の頻度が酷いぞあの時代 身体能力的な意味でだよ!!!!!
218 23/01/31(火)00:19:10 No.1021268689
>メイドの女の子を犯して食うのは正直興奮しました 一時期ネット広告でクソほど見たやつ!
219 23/01/31(火)00:19:14 No.1021268710
>fu1874668.gif >fu1874669.jpg >土門も序盤と終盤でもはや別人 画力の向上が凄まじい
220 23/01/31(火)00:19:24 No.1021268765
忍軍攻めてたのが信長であいつの名前が森光蘭ってなんか関係あるのかな
221 23/01/31(火)00:19:25 No.1021268776
>風神と雷神があんま強く見えない >特に雷神 アレ本来なら使い手を攻撃ぶっぱ用電池として使い捨てる形で運用した方がいいかもしれないな 素早く動き回って戦える雷覇と相性悪すぎる
222 23/01/31(火)00:19:44 No.1021268873
後半の絵柄は今見ても可愛いな…
223 23/01/31(火)00:19:54 No.1021268923
ただの不良のはずの土門や風子が割とやれてるからあの世界自体の身体能力がおかしいんだろう
224 23/01/31(火)00:19:55 No.1021268929
>土門も序盤と終盤でもはや別人 烈火も別人…
225 23/01/31(火)00:20:06 No.1021268985
初期の頃ってまだ藤田組にいたんだっけ
226 23/01/31(火)00:20:33 No.1021269125
強いはずなんだけど使い手へのデバフが深刻すぎる雷神 雷神無しでも雷覇強いし
227 23/01/31(火)00:20:49 No.1021269199
fu1874679.jpg fu1874680.jpg fu1874682.jpg 終盤の画力で怖い顔に描かれた土門はめちゃくちゃかっこいいよね…
228 23/01/31(火)00:21:04 No.1021269268
1巻の頃はかっとび烈火でも仕方ないけど最終巻は間違いなく烈火の炎
229 23/01/31(火)00:21:30 No.1021269407
性能が同じくらいなのに雷神はデメリット大きすぎる
230 23/01/31(火)00:21:34 No.1021269432
fu1874690.jpg 高校生の息子がいます
231 23/01/31(火)00:21:38 No.1021269449
>キレるやつって素でキレてるだけなんだよな… >アニメでは魔道具になってたけど 子供心にもこれ改悪だろ!!!ってなったやつ
232 23/01/31(火)00:22:39 No.1021269782
>1巻の頃はかっとび烈火でも仕方ないけど最終巻は間違いなく烈火の炎 いや1巻の頃でも話的にかっとび烈火は無理があるぞ
233 23/01/31(火)00:22:47 No.1021269827
嘴王みたいなニッチな武器持ってサマになるんだからすごいよ土門は
234 23/01/31(火)00:22:51 No.1021269842
雷神は雷破が延々と引っ張り続けて期待度上げちゃったのが悪い 最終決戦までは呪に手裏剣投げたのと壺壊したぐらいしかやってない
235 23/01/31(火)00:22:51 No.1021269846
陽炎ママに対してババアに興味ねぇよみたいなこと言ってたやついたけど見る目ねーな
236 23/01/31(火)00:23:00 No.1021269891
終盤の絵はベタの黒々しさも凄いけどその分絵迫力満点で良いよね
237 23/01/31(火)00:23:21 No.1021269990
>ただの不良のはずの土門や風子が割とやれてるからあの世界自体の身体能力がおかしいんだろう 初期でレーザー石像攻略してるのおかしいな…
238 23/01/31(火)00:23:28 No.1021270034
>fu1874690.jpg >高校生の息子がいます 終盤の母は若返ってるし体は育ってるしで当時の俺の性癖に多大な影響を及ぼした
239 23/01/31(火)00:23:36 No.1021270079
あの壺の魔道具いいよね
240 23/01/31(火)00:23:41 No.1021270109
アニメはちょいちょい変な改変入れてた気がする ただ柳の電流責めを全裸にしたのは評価する
241 23/01/31(火)00:24:58 No.1021270562
陽炎ママ肉体年齢何歳だっけ…
242 23/01/31(火)00:24:58 No.1021270566
風神のあの謎仕様で負けたのは雷神悪くないよ… なんで急に合体武器みたいになったんだ
243 23/01/31(火)00:26:00 No.1021270890
俺がおっぱい星人になったのは間違いなく鬼凛のせい
244 23/01/31(火)00:26:03 No.1021270904
>陽炎ママ肉体年齢何歳だっけ… 下手したら二十歳にもなってないんじゃないか
245 23/01/31(火)00:26:34 No.1021271071
>陽炎ママ肉体年齢何歳だっけ… 20前後くらいか 柳の前世の話の時が14か15くらいだった気がする
246 23/01/31(火)00:26:57 No.1021271197
たしかアニメはトーナメント編やって兄貴のクローンに烈火が八龍ブッパして終わりだからな 森は兄ちゃんが爆殺して終わってるし
247 23/01/31(火)00:27:43 No.1021271446
俺も道端に捨てられた赤ん坊を16まで育てたら若い嫁さんが貰えるかな?
248 23/01/31(火)00:28:59 No.1021271863
>俺も道端に捨てられた赤ん坊を16まで育てたら若い嫁さんが貰えるかな? 手甲が一緒に落ちてないと…
249 23/01/31(火)00:30:30 No.1021272314
アニメ主題歌のなんか幸せは今でもカラオケで歌えます
250 23/01/31(火)00:31:06 No.1021272505
>アニメ主題歌のなんか幸せは今でもカラオケで歌えます カラオケだと烈火の映像が流れてちょっと嬉しい