虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

落ちこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/30(月)21:35:18 No.1021205084

落ちこぼれ(実は人柱力) 落ちこぼれ(実はIQ200以上のキレ者) 落ちこぼれ(実は八門遁甲の使い手) みたいな意外性が足りない紅班

1 23/01/30(月)21:36:21 No.1021205498

班分けは成績で均等になるようにやってるって言ってたから そりゃそんなアカデミーの成績から測れない奴らいる班は強いよな…

2 23/01/30(月)21:39:23 No.1021206642

>班分けは成績で均等になるようにやってるって言ってたから >そりゃそんなアカデミーの成績から測れない奴らいる班は強いよな… まぁでも猪鹿蝶がひとまとめだったり人柱力とうちは一族ひとまとめ(かつ担当上忍が超一流)だったりと正直成績以外の恣意的な要素は感じる

3 23/01/30(月)21:40:34 No.1021207104

シノは強いんだけどビジュアル的に活躍させるわけにいかないっていうか…

4 23/01/30(月)21:42:10 No.1021207718

索敵能力高い二人に戦闘力高くて器用なやつって高水準な組み合わせではある

5 23/01/30(月)21:42:13 No.1021207740

超有能な虫使いと超エリート一族宗家の嫡子様だぞ

6 23/01/30(月)21:42:32 No.1021207877

誰1人幻術タイプじゃないから担当上忍の技を受け継げねぇ

7 23/01/30(月)21:44:30 No.1021208663

シノはギミック破壊出来る対戦カードくらいでしか活躍させてもらえなかったな…

8 23/01/30(月)21:44:37 No.1021208710

猪鹿蝶の担当が上忍に昇格したばかりの紅だったのは (猪鹿蝶は戦術が出来上がってるし実家も教育してるだろうから新米上忍でも大丈夫だろう)みたいな判断だろうか

9 23/01/30(月)21:45:03 No.1021208881

猪鹿蝶の担当はアスマだよ!

10 23/01/30(月)21:45:24 No.1021209034

>落ちこぼれ(実はIQ200以上のキレ者) シカマルってそういう扱いだったの!?

11 23/01/30(月)21:45:46 No.1021209219

>猪鹿蝶の担当はアスマだよ! 間違えた…

12 23/01/30(月)21:46:31 No.1021209529

>>落ちこぼれ(実はIQ200以上のキレ者) >シカマルってそういう扱いだったの!? 勉強できないのに将棋教えたら強いから気まぐれにIQテスト受けさせてみたら超天才だったわみたいなくだりだったはず

13 23/01/30(月)21:46:39 No.1021209581

>シカマルってそういう扱いだったの!? やる気なさ過ぎてアカデミー時代のテストの成績はナルト並だったと語られてる

14 23/01/30(月)21:46:49 No.1021209653

紅はクリムゾンコミックされるイメージ アスマは田亀源五郎されるイメージ

15 23/01/30(月)21:47:43 No.1021210014

感知タイプ3人集めたんだっけ?

16 23/01/30(月)21:47:51 No.1021210069

落ちこぼれ(実は火影の嫁)

17 23/01/30(月)21:49:15 No.1021210715

>落ちこぼれ(実は火影の嫁) 日向宗家としては落ちこぼれだけど別にアカデミーの生成器が悪いとかそういう描写はなかったし…

18 23/01/30(月)21:49:44 No.1021210932

落ちこぼれ(実は犬使いで一番火影に近いと言われた男)

19 23/01/30(月)21:49:48 No.1021210965

じゃあ日向宗家の娘を新米上忍に任せるのってリスク高くない? あの時期のヒアシ様がすごい文句言ってきそうなんだけど

20 23/01/30(月)21:50:45 No.1021211348

お母さん似のキバ

21 23/01/30(月)21:50:57 No.1021211438

サスケがトップなのは明言されてたけど2位はキバ辺りだったんだろうか

22 23/01/30(月)21:51:39 No.1021211708

>落ちこぼれ(実は犬使いで一番火影に近いと言われた男) 火影に犬使いおる!

23 23/01/30(月)21:51:56 No.1021211819

落ちこぼれ(実は美人の嫁ゲット) 落ちこぼれ(実は巨乳) 落ちこぼれ(実は強い)

24 23/01/30(月)21:52:27 No.1021212022

>落ちこぼれ(実は火影の嫁で巨乳で木の葉屈指の名家の跡取り)

25 23/01/30(月)21:52:28 No.1021212026

>じゃあ日向宗家の娘を新米上忍に任せるのってリスク高くない? >あの時期のヒアシ様がすごい文句言ってきそうなんだけど いや紅が挨拶行った描写あったろ ヒアシ様もうヒナタに見切りつけてハナビの育成始めてたじゃん 漫画読もう!

26 23/01/30(月)21:53:00 No.1021212258

ちょうど真ん中らへんの成績な感じはある

27 23/01/30(月)21:53:22 No.1021212403

>じゃあ日向宗家の娘を新米上忍に任せるのってリスク高くない? >あの時期のヒアシ様がすごい文句言ってきそうなんだけど 紅先生が直接ヒアシ様に下忍は 捨て駒になることもあるけど いいんですか?って確認に行ったけど 妹の方が優秀だから別にいいよって言われてる

28 23/01/30(月)21:54:29 No.1021212841

そんな落ちこぼれならネジみたいにちゃんと日向の封印しときなよ

29 23/01/30(月)21:54:30 No.1021212844

その甲斐あってかハナビもボルトでは担当上忍だしな

30 23/01/30(月)21:54:50 No.1021212980

>いや紅が挨拶行った描写あったろ >ヒアシ様もうヒナタに見切りつけてハナビの育成始めてたじゃん >漫画読もう! 思い出したわ… ちょっと本気で読み直そうかな…

31 23/01/30(月)21:54:57 No.1021213023

落ちこぼれ(実は九尾を体に宿す人柱力) 落ちこぼれ(実は三忍綱手と同じく医療忍術のスペシャリストであり剛腕) 落ちこぼれ(兄と比べて)

32 23/01/30(月)21:55:11 No.1021213118

>その甲斐あってかハナビもボルトでは担当ヒロインだしな

33 23/01/30(月)21:55:30 No.1021213258

紅班は班員全員探知とかサポート系な実験的な取り組みだったはず

34 23/01/30(月)21:55:32 No.1021213272

跡取りとしてはどうでもよくても目玉くり抜かれるリスクは警戒しといてよヒアシ様…

35 23/01/30(月)21:56:13 No.1021213525

実際誘拐された過去がある血継限界持ちを外に出すのはリスキーな気はする

36 23/01/30(月)21:56:21 No.1021213583

シノは最後まで強かった 地味だけど

37 23/01/30(月)21:56:59 No.1021213822

>落ちこぼれ(兄と比べて) 兄がおかしい

38 23/01/30(月)21:57:14 No.1021213918

シノはどんな相手でもチャクラを奪う蟲を仕込んでおいたって言えば勝ちのクソゲー野郎だし

39 23/01/30(月)21:58:17 No.1021214369

>落ちこぼれ(実は九尾を体に宿す人柱力) >落ちこぼれ(実は三忍綱手と同じく医療忍術のスペシャリストであり剛腕) >落ちこぼれ(兄と比べて) 相対的にサクラちゃんが一番おかしい

40 23/01/30(月)21:58:19 No.1021214384

シノは青年期のファッションもすげー格好良かった 先生になってからはサイバーパンク化してしまった…

41 23/01/30(月)21:58:45 No.1021214571

影が薄い(股間に巨大イモムシ飼ってる)

42 23/01/30(月)21:59:01 No.1021214677

実際低ランクの任務を上忍付きでこなすレベルなら感知タイプを集めて教育するのは悪くない 問題は紅が感知タイプっぽい描写が全然ないところ

43 23/01/30(月)22:00:07 No.1021215174

>相対的にサクラちゃんが一番おかしい エロ仙人を半殺しにした綱手のババアの逸話がよくわかる最終決戦のサクラちゃん

44 23/01/30(月)22:00:48 No.1021215450

落ちこぼれ(忍犬)

45 23/01/30(月)22:00:48 No.1021215451

シノはダンゾウ直々に根にスカウトされる天才 赤丸も犬の中では天才 落ちこぼれは勝率0%のヒナタだけ

46 23/01/30(月)22:01:58 No.1021215894

本当の落ちこぼれはなアカデミー送りされてるよ

47 23/01/30(月)22:02:32 No.1021216125

>赤丸も犬の中では天才 他の犬はデフォで喋ってるしこいつ本当に天才か…?

48 23/01/30(月)22:02:51 No.1021216243

落ちこぼれ(うずまき一族として見たら本当に落ちこぼれ)

49 23/01/30(月)22:03:03 No.1021216304

お乳こぼれ(柱間の孫とは思えない弱さ)

50 23/01/30(月)22:03:39 No.1021216527

>落ちこぼれ(うずまき一族として見たら本当に落ちこぼれ) というか他のうずまき一族がおかしいんだよ!髪の色も不気味だし!

51 23/01/30(月)22:03:40 No.1021216529

落ちこぼれ(実は2代目火影の教え子で里の裏を取り仕切る稀代の火影候補)

52 23/01/30(月)22:03:40 No.1021216535

実際キバは作中だと追尾向きってこともあって2回メインの感知役努めてるんだけど2回とも失敗してるのがキバらしい

53 23/01/30(月)22:04:00 No.1021216662

あの二人と組まされるサクラ何者だよ...

54 23/01/30(月)22:04:31 No.1021216838

>お乳こぼれ(柱間の孫とは思えない弱さ) あれっお前マダラか…!?

55 23/01/30(月)22:04:40 No.1021216901

キバはなぜ埋れてしまったのか

56 23/01/30(月)22:05:04 No.1021217057

ナルトはチェーン飛ばすやつ使えないから落ちこぼれだわね

57 23/01/30(月)22:05:12 No.1021217111

三代目火影の息子(実は落ちこぼれ)

58 23/01/30(月)22:05:21 No.1021217167

シノはというかシノの声優はBORUTOでいっぱいセリフあってよかったなって

59 23/01/30(月)22:06:06 No.1021217469

>あの二人と組まされるサクラ何者だよ... 猪鹿蝶と感知タイプ3人は内定してたと考えるとサクラちゃんの行き先は最初から確定してたのでは?

60 23/01/30(月)22:06:08 No.1021217487

>テンテンはなぜ埋れてしまったのか

61 23/01/30(月)22:06:20 No.1021217561

油女一族って木の葉じゃかなり陰側の一族だよね

62 23/01/30(月)22:06:24 No.1021217596

シノ強すぎて岸影が扱いに困ってるように見えた

63 23/01/30(月)22:06:29 No.1021217627

油女一族は別にシノに限らず根の細菌兵器の奴とか大戦でのモブ油女の蟲邪民具とか優秀な描写ばかりだが 犬塚一族はキバに限らずあんま活躍してる描写が…

64 23/01/30(月)22:06:29 No.1021217628

三代目の孫は神童だった

65 23/01/30(月)22:06:43 No.1021217711

行き遅れ(水影)

66 23/01/30(月)22:06:44 No.1021217715

でも嗅覚で索敵して虫で包囲して白眼で急所一撃とかシンプルに強い構成だよね

67 23/01/30(月)22:06:49 No.1021217755

カタアニメ少年編終盤のナルトの主な仲間達

68 23/01/30(月)22:07:08 No.1021217870

>>テンテンはなぜ埋れてしまったのか 金閣銀閣の忍具でついに出番がと思ったのに…

69 23/01/30(月)22:07:38 No.1021218060

中忍試験の時は目立ってたよねシノ あんたが来る頃にはこっちも終わってるとかサスケにも一目置かれてたし

70 23/01/30(月)22:07:57 No.1021218193

>キバはなぜ埋れてしまったのか 里の警備だしめっちゃ出世してるぞ

71 23/01/30(月)22:08:08 No.1021218263

紅版は何故か感知タイプ固まってるからそういう方針で育てて中忍になったらそれぞれ別の部隊で働かせたかったんだろうけど ナルトの感知がずるすぎてな…

72 23/01/30(月)22:08:21 No.1021218333

>中忍試験の時は目立ってたよねシノ >あんたが来る頃にはこっちも終わってるとかサスケにも一目置かれてたし あの時点で中忍相当のカンクロウを倒せたのはすごい

73 23/01/30(月)22:08:22 No.1021218343

シノはBORUTOで目立つから…

74 23/01/30(月)22:08:53 No.1021218559

ナルトがサスケ奪還メンバーに呼べよって怒るレベルだったもんな一部シノ

75 23/01/30(月)22:08:55 No.1021218575

>行き遅れ(水影) 黙れ 殺すぞ

76 23/01/30(月)22:08:58 No.1021218597

忍犬使いでもあるカカシがハイスペックすぎる

77 23/01/30(月)22:09:22 No.1021218769

>シノ強すぎて岸影が扱いに困ってるように見えた 特別な虫を1体敵の体に送り込めば勝ち確定みたいなのだと カカシレベルの忍でもいちいち対応できるかわからんしな…

78 23/01/30(月)22:09:43 No.1021218914

シノは本気出させると絵面的にあれだから…

79 23/01/30(月)22:09:51 No.1021218964

油女一族怖すぎる

80 23/01/30(月)22:09:56 No.1021218998

>犬塚一族はキバに限らずあんま活躍してる描写が… 本分は追跡や警邏とかだろうしなあ

81 23/01/30(月)22:09:57 No.1021219005

木の葉同盟国砂の忍びだ のシーンの組み合わせだとカンクロウとキバだけ全然絡みなくて笑う

82 23/01/30(月)22:10:08 No.1021219061

ゲームでやたら規模がでかい技放ったり映画で艦隊潰したりたまに派手になるシノ

83 23/01/30(月)22:10:31 No.1021219198

シノは事前準備が大事なタイプだから突発的に発生したサスケ奪還任務にはキバがいないとどうしようもなかった

84 23/01/30(月)22:10:32 No.1021219212

>>行き遅れ(水影) >黙れ >殺すぞ 青さん…

85 23/01/30(月)22:10:45 No.1021219297

シノは敵に効く虫持ってましたで後出しで勝てちゃうからま…

86 23/01/30(月)22:11:14 No.1021219485

チャクラ食う虫ってなに…

87 23/01/30(月)22:11:23 No.1021219529

オビトだって落ちこぼれ扱いだったけど万華鏡ガチャUR引き当てたし何があるかわかんねぇ

88 23/01/30(月)22:11:23 No.1021219532

多分あの世界に実際いったら追跡とか捜索で日常任務で滅茶苦茶大活躍してるんだろうけどバトル漫画なので焦点当たることはほぼ無いんだ犬塚

89 23/01/30(月)22:11:36 No.1021219617

>紅版は何故か感知タイプ固まってるからそういう方針で育てて中忍になったらそれぞれ別の部隊で働かせたかったんだろうけど >ナルトの感知がずるすぎてな… 範囲は仙人モードがヤバいけどゼツはナルトの悪意感知以外の対処法無くて無様もナルトと我愛羅くらいしか感知できないのがね…

90 23/01/30(月)22:11:37 No.1021219619

小説木ノ葉秘伝のシノの話一番好きだよ アニメだと抜け忍が変態蜂コスプレおじさんになってたけど

91 23/01/30(月)22:11:54 No.1021219719

内気で実力も大したことないけどナルトに対するヒロイン力だけは影級だった

92 23/01/30(月)22:12:09 No.1021219802

蟲に幻術が効くかどうかが知りたい もし効かないなら再戦したらオビトの天敵なり得た

93 23/01/30(月)22:12:30 No.1021219914

アニオリだとナルトinシノoutしてるイメージ

94 23/01/30(月)22:12:36 No.1021219952

その気になったらハムナプトラのスカラベみたいなことできそうだしな

95 23/01/30(月)22:12:44 No.1021220017

ヒナタはあのライオンオーラで六十四掌できるなら普通に怖い

96 23/01/30(月)22:13:00 No.1021220120

キバはアニオリだけど白ゼツにも犬がいなければ!とか言われるやつだし

97 23/01/30(月)22:13:57 No.1021220474

結局強い奴は感知はついでに凄いの出来ること割とある気がする…

98 23/01/30(月)22:14:03 No.1021220520

>アニオリだとナルトinシノoutしてるイメージ サスケ探すために匂いで探す虫手に入れる任務だといたな

99 23/01/30(月)22:14:07 No.1021220543

>オビトだって落ちこぼれ扱いだったけど万華鏡ガチャUR引き当てたし何があるかわかんねぇ あいつ万華鏡開眼前から岩の上忍倒してるし自己評価低いだけでは?

100 23/01/30(月)22:14:22 No.1021220667

俺の禁術は連合全滅するから止めろがマジっぽいトルネとか油女は危険

101 23/01/30(月)22:14:26 No.1021220687

その世代の人材が全体的におかしくない?

102 23/01/30(月)22:14:49 No.1021220829

>>オビトだって落ちこぼれ扱いだったけど万華鏡ガチャUR引き当てたし何があるかわかんねぇ >あいつ万華鏡開眼前から岩の上忍倒してるし自己評価低いだけでは? 豪火球使えたし中忍だったしな…

103 23/01/30(月)22:14:49 No.1021220830

シノの虫は触れたら終了って点では飛雷神のマーキングとほぼ同じなのがズル

104 23/01/30(月)22:14:50 No.1021220845

犬塚一族でもないのに忍犬沢山口寄せして広範囲を追跡できるカカシ先生はやっぱすげーってばよ

105 23/01/30(月)22:16:00 No.1021221285

カカシ世代の人達優秀な人おすぎ!

106 23/01/30(月)22:16:13 No.1021221366

>結局強い奴は感知はついでに凄いの出来ること割とある気がする… 卑劣様とか無様とか感知タイプだしな

107 23/01/30(月)22:16:31 No.1021221488

ヒナタにアニオリで医療忍術覚えさせたのにネジ死にかけた時に使わせない作者は鬼か

108 23/01/30(月)22:16:50 No.1021221605

もうあれ医療忍術でどうにかなるレベルじゃねえよ…!!

109 23/01/30(月)22:17:23 No.1021221823

>結局強い奴は感知はついでに凄いの出来ること割とある気がする… 作中上位20人くらいで下忍中忍用の任務まで全部やれるならともかく人材が多いに越したことはない

110 23/01/30(月)22:17:27 No.1021221841

>ヒナタにアニオリで医療忍術覚えさせたのにネジ死にかけた時に使わせない作者は鬼か 言うて綱手やサクラちゃんレベルでもなければあんな重傷治せないでしょ…

111 23/01/30(月)22:17:32 No.1021221881

>ヒナタにアニオリで医療忍術覚えさせたのにネジ死にかけた時に使わせない作者は鬼か 挿し木の殺意が高過ぎるから…

112 23/01/30(月)22:17:34 No.1021221896

シノの技はキモいのだ!! fu1874156.jpg

113 23/01/30(月)22:17:46 No.1021221981

実際スレ画の班バランスいいよね

114 23/01/30(月)22:18:11 No.1021222127

>ヒナタはあのライオンオーラで六十四掌できるなら普通に怖い あのライオンなんなの… 今度はこれで行きますとか言われても…

115 23/01/30(月)22:18:13 No.1021222146

挿し木の術でネジだけじゃなくめっちゃ死んでたからな…

116 23/01/30(月)22:18:14 No.1021222149

1部の時点で割といい身体してるヒナタすき

117 23/01/30(月)22:18:14 No.1021222152

シノはジョジョでいうフーゴみたいな立ち位置だから...反則級なので扱いきれない

118 23/01/30(月)22:18:34 No.1021222283

>もうあれ医療忍術でどうにかなるレベルじゃねえよ…!! ヒナタは医療忍術の才能がめっちゃあってどんな傷でもすぐに完治できるぐらいの天才だぞ

119 23/01/30(月)22:19:26 No.1021222588

なんなら終盤のナルトサスケでも四六時中虫に狙われたらきつそう

120 23/01/30(月)22:19:46 No.1021222702

アニメはアニメ原作は原作だから… アニメが公式だったらクソ小説まで正史になっちまう…

121 23/01/30(月)22:20:05 No.1021222826

まぁシノは逆にハブられとか影薄いでキャラ立って…立ってるかはアレだけど…

122 23/01/30(月)22:20:24 No.1021222950

>実際スレ画の班バランスいいよね それなりに戦闘力のある探知タイプ(生物兵器) それなりに戦闘力のある探知タイプ(生物兵器) 近接戦闘タイプ(柔術+見切り系の瞳術) そういう試験的な編成とは言え生物兵器使いの探知タイプが被ってしまった…

123 23/01/30(月)22:20:29 No.1021222976

多分ヒアシ様がヒナタに求めてたのはヒマワリレベルの才能

124 23/01/30(月)22:20:52 No.1021223126

>ヒナタは医療忍術の才能がめっちゃあってどんな傷でもすぐに完治できるぐらいの天才だぞ ベホイミレベルならともかくアニオリで勝手にベホマまで盛る方が悪いだろ

125 23/01/30(月)22:21:53 No.1021223522

>多分ヒアシ様がヒナタに求めてたのはヒマワリレベルの才能 九尾を一撃で沈めたり 十尾の攻撃を弾けるくらいの強さが無いと 日向は木の葉にて最強出来ないからな…

126 23/01/30(月)22:22:15 No.1021223648

ヒナタは結果的に日向家繁栄にめちゃくちゃ寄与するだろうって考えると超大当たりではあった

127 23/01/30(月)22:22:31 No.1021223741

ハナビは…

128 23/01/30(月)22:22:57 No.1021223925

全員探知なの強いよな

129 23/01/30(月)22:23:32 No.1021224147

正直一番忍者らしい班だとは思う

130 23/01/30(月)22:23:43 No.1021224216

>アニメはアニメ原作は原作だから… >アニメが公式だったらクソ小説まで正史になっちまう… クソ小説はどうせ無限月読だからどっちにしろ正史でもないだろ

131 23/01/30(月)22:23:43 No.1021224217

>いや紅が挨拶行った描写あったろ >ヒアシ様もうヒナタに見切りつけてハナビの育成始めてたじゃん >漫画読もう! まあ実際は呪印も付けずに好きにやってええよってのは甘過ぎる訳だが

132 23/01/30(月)22:23:51 No.1021224277

>実際スレ画の班バランスいいよね 担当上忍含めそれぞれの分野のプロフェッショナルには敵わない位のバランス

133 23/01/30(月)22:24:46 No.1021224646

「「「「日向は木の葉にて最強!」」」」 https://youtu.be/Apno0UZJ-60?t=20s

134 23/01/30(月)22:24:53 No.1021224695

アニメという公式に出たのでメカナルトだって公式ダッテバヨ

135 23/01/30(月)22:25:01 No.1021224741

探知と言っても得意な範囲が違うからチグハグでもない

136 23/01/30(月)22:25:18 No.1021224859

>ハナビは… そろそろ後継問題に悩んでそう

137 23/01/30(月)22:25:39 No.1021224982

紅が挨拶行く回想でヒナタの乳はすでにデカイことが確認できる

138 23/01/30(月)22:25:52 No.1021225071

アニメはアニオリ章だけじゃなくて本編にまでアニオリが差し込まれてるのが結構つらい…

139 23/01/30(月)22:26:11 No.1021225202

>>ナルトの感知がずるすぎてな… >範囲は仙人モードがヤバいけどゼツはナルトの悪意感知以外の対処法無くて無様もナルトと我愛羅くらいしか感知できないのがね… 無様は案外臭い感知はできるかもしれないし…

140 23/01/30(月)22:26:34 No.1021225348

キバは能力や実力も去ることながらキャラと言うか 性格がナルトとなんか被ってたのが痛すぎる

141 23/01/30(月)22:27:09 No.1021225573

>多分あの世界に実際いったら追跡とか捜索で日常任務で滅茶苦茶大活躍してるんだろうけどバトル漫画なので焦点当たることはほぼ無いんだ犬塚 安定した探知力を一族単位で生産できて各小班に配備できてC級B級ランクの任務が捗るの里単位で見るとすげえありがたいな うちはみたいなクセもないし

142 23/01/30(月)22:27:35 No.1021225736

>結局強い奴は感知はついでに凄いの出来ること割とある気がする… チャクラ感知と臭い感知は得意分野が別だし

143 23/01/30(月)22:27:59 No.1021225892

>アニメはアニオリ章だけじゃなくて本編にまでアニオリが差し込まれてるのが結構つらい… でもカカシ戦で過去オビトが過去カカシと和解の印組もうとするのを押しのけて現在オビトが突っ込んでいくシーンとか好きだわ

144 23/01/30(月)22:29:19 No.1021226366

犬塚一族は忍犬トップブリーダーでもあるからな

145 23/01/30(月)22:30:01 No.1021226648

中忍くらいで層の厚さに貢献しそうな一族だよねキバの家系

146 23/01/30(月)22:30:54 No.1021227024

中忍試験編のヒナタは割とキッズの性癖歪めたと思う 健気な女の子がガチで怯えたり吐血しまくるのいいよね

147 23/01/30(月)22:31:20 No.1021227226

>>多分ヒアシ様がヒナタに求めてたのはヒマワリレベルの才能 >九尾を一撃で沈めたり >十尾の攻撃を弾けるくらいの強さが無いと >日向は木の葉にて最強出来ないからな… 実際完全に油断してたとはいえ齢一桁で人柱力を中の尾獣ごと昏睡させるのは神童と言っても過言ではない

148 23/01/30(月)22:32:22 No.1021227647

紅班は紅が感知タイプで感知育成のための専門班だからって嘘言ったら信じられそうだな

149 23/01/30(月)22:34:17 No.1021228420

>中忍試験編のヒナタは割とキッズの性癖歪めたと思う >健気な女の子がガチで怯えたり吐血しまくるのいいよね 頑張る女の子がボコボコにされる様はいつの世も一定の需要あるよね

150 23/01/30(月)22:34:30 No.1021228522

>紅先生が直接ヒアシ様に下忍は >捨て駒になることもあるけど >いいんですか?って確認に行ったけど >妹の方が優秀だから別にいいよって言われてる え?ヒアシ様最低じゃ無い?

151 23/01/30(月)22:34:42 No.1021228596

>犬塚一族は忍犬トップブリーダーでもあるからな 優秀な探知サポーター貸し出し随伴させられるのはデカいよね 任務の成否に直結することもありそうだし

152 23/01/30(月)22:35:10 No.1021228791

>>紅先生が直接ヒアシ様に下忍は >>捨て駒になることもあるけど >>いいんですか?って確認に行ったけど >>妹の方が優秀だから別にいいよって言われてる >え?ヒアシ様最低じゃ無い? 別に

153 23/01/30(月)22:35:19 No.1021228871

シノは十尾の分体をあっさり倒してたからマジで強いよな… でも活躍させにくいよな…

154 23/01/30(月)22:35:30 No.1021228944

感知タイプ3人集めたってよりは人柱力+うちは班と猪鹿蝶班つくって余った奴ら集めた感じじゃない? サクラちゃんだけ何故そこに突っ込まれたかちょっと謎だが

155 23/01/30(月)22:35:52 No.1021229113

ヒアシ様の諸々の苦悩とかは中忍試験でもうちゃんと描かれてるし…

156 23/01/30(月)22:36:26 No.1021229354

キバは母ちゃんが特別上忍なんで他の名門出身に比べるとやっぱ一段落ちるところは有るのかもしれねえ…

157 23/01/30(月)22:36:30 No.1021229393

>感知タイプ3人集めたってよりは人柱力+うちは班と猪鹿蝶班つくって余った奴ら集めた感じじゃない? >サクラちゃんだけ何故そこに突っ込まれたかちょっと謎だが サクラちゃん座学だとトップクラスだから優踏生だし

158 23/01/30(月)22:36:54 No.1021229577

>え?ヒアシ様最低じゃ無い? 分家の手前甘く言えないだけで自由にしていいって言ってるだけだから

159 23/01/30(月)22:37:39 No.1021229907

紅ってちゃんとした戦闘シーンもほとんど無いから何が得意なのかもいまいち分からない幻術でいいんだっけ?

160 23/01/30(月)22:38:04 No.1021230076

奇大蟲とか普通の生物相手に使ったら絵でお出ししちゃいけない奴だからな…

161 23/01/30(月)22:38:32 No.1021230287

サクラちゃんの座学は中忍試験的にトップクラスで済まして良い飛び抜け方じゃなさそうだからな

162 23/01/30(月)22:38:39 No.1021230323

平和になっても忍犬は重宝されそうだよね 自分がNARUTO世界の金持ちなら忍犬飼って護衛にするし

163 23/01/30(月)22:39:00 No.1021230475

紅先生はイタチと幻術バトルをした実績があるぞ

164 23/01/30(月)22:39:11 No.1021230538

よく言われるけど中忍試験のペーパーテスト素で突破出来るのはおかしいよサクラちゃん

165 23/01/30(月)22:39:25 No.1021230646

>感知タイプ3人集めたってよりは人柱力+うちは班と猪鹿蝶班つくって余った奴ら集めた感じじゃない? >サクラちゃんだけ何故そこに突っ込まれたかちょっと謎だが 忘れがちだけど同期9人以外にもアカデミーで合格した生徒は他にもいるんだ 全員その後の試験で落ちたけど

166 23/01/30(月)22:39:33 No.1021230701

>よく言われるけど中忍試験のペーパーテスト素で突破出来るのはおかしいよサクラちゃん サクラは3人いた!

167 23/01/30(月)22:39:34 No.1021230703

>というか他のうずまき一族がおかしいんだよ!髪の色も不気味だし! オイオイオイケチャップになるわコイツ

168 23/01/30(月)22:40:18 No.1021230990

コミュ力に難が有る2人をキバが引っ張るチーム

169 23/01/30(月)22:40:30 No.1021231086

>アニメはアニオリ章だけじゃなくて本編にまでアニオリが差し込まれてるのが結構つらい… 描写を補完する為のアニオリはかなり良いよ ラストバトルでサスケが麒麟使って来たのとかナルトの螺旋丸に皆で手を添えるのとか凄い好き

170 23/01/30(月)22:41:26 No.1021231466

ヒナタは終盤も終盤になってようやく八卦六十四掌使える程度には落ちこぼれてるし…おっぱい大きいからお釣りくるけど

171 23/01/30(月)22:41:28 No.1021231479

>忘れがちだけど同期9人以外にもアカデミーで合格した生徒は他にもいるんだ >全員その後の試験で落ちたけど ナルト達が第七班だから少なくとも他に6班は存在してたってことなんだろうか

172 23/01/30(月)22:41:49 No.1021231627

>よく言われるけど中忍試験のペーパーテスト素で突破出来るのはおかしいよサクラちゃん こんなの解けるわけ無いじゃない!(私以外は)

173 23/01/30(月)22:41:52 No.1021231649

ヒナタは六十四掌を使えるようになったのが本編の最終盤なこと考えると名門出身としてはやっぱり落ちこぼれだとは思う

174 23/01/30(月)22:42:52 No.1021232050

そういえばこいつらカンニング試験も個々で突破してるのか

175 23/01/30(月)22:43:09 No.1021232166

写輪眼は性能差が残酷すぎるだろ

176 23/01/30(月)22:44:07 No.1021232527

>そういえばこいつらカンニング試験も個々で突破してるのか むしろこいつら感知タイプだからあの試験滅茶苦茶楽勝だよ

177 23/01/30(月)22:44:49 No.1021232823

シノはBORUTOで舐められすぎて意外性キャラになってた

178 23/01/30(月)22:44:51 No.1021232833

まず下忍たちの中で中忍試験に選抜される時点でトップなので紅班も猪鹿蝶もかなり優秀な方

179 23/01/30(月)22:45:35 No.1021233127

登録番号の下二桁はサクラが01でチョウジが25だし登録タイミングが同時だったのは最低でも25人は居る

180 23/01/30(月)22:45:50 No.1021233238

>写輪眼は性能差が残酷すぎるだろ 万華ガチャしなくても素の動体視力とデフォルトで付いてる幻術と潰せば使えるイザナギだけで充分強過ぎる

181 23/01/30(月)22:46:20 No.1021233472

>>落ちこぼれ(うずまき一族として見たら本当に落ちこぼれ) >というか他のうずまき一族がおかしいんだよ!髪の色も不気味だし! ミナトの精子強すぎ問題

182 23/01/30(月)22:46:40 No.1021233615

まずリーたちがルーキーが中忍試験に来るなんて…とか言ってるしな

183 23/01/30(月)22:47:04 No.1021233764

>写輪眼は性能差が残酷すぎるだろ まあおれの前にはどれもゴミなわけだが…柱間クラスはないと

184 23/01/30(月)22:47:12 No.1021233821

チョウジは落ちこぼれ感出してたけど同期で一番の破壊力だったんだよな

↑Top