虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/30(月)20:34:26 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/30(月)20:34:26 No.1021178980

ガンダムマーカーエアブラシ使ってる「」いたら使用感とか注意点とか教えて欲しい まだワンポイント塗装で満足してる身だけどいつか買うかもしれないし詳しく知っておきたい

1 23/01/30(月)20:35:31 No.1021179416

付属のスプレー缶の方が連続使用に耐えない

2 23/01/30(月)20:42:16 No.1021182323

最近本体だけ買ったんだけどマーカーの芯がどこ行っても無くて困ってる デフォルトの芯でも吹けるとは聞いてるけど代用できそうなものとかあれば知りたい

3 23/01/30(月)20:45:21 No.1021183667

使った身としてこれに関してはあれこれ聞くより買って試してみるのがいいよ

4 23/01/30(月)20:50:13 No.1021185899

>最近本体だけ買ったんだけどマーカーの芯がどこ行っても無くて困ってる >デフォルトの芯でも吹けるとは聞いてるけど代用できそうなものとかあれば知りたい 評判よくないから廃盤だよ

5 23/01/30(月)20:51:00 No.1021186255

全塗装は死ぬ

6 23/01/30(月)20:56:24 No.1021188769

>使った身としてこれに関してはあれこれ聞くより買って試してみるのがいいよ いつか面塗装したくなるかもと思って軽い気持ちで聞いてみたのだけど 人によって感想が違うというか人を選ぶアイテムなのかな >全塗装は死ぬ 面塗装するためのアイテムなのに!?

7 23/01/30(月)20:57:35 No.1021189287

面塗装できるけど そんなに長く塗料がでないってのはあるね

8 23/01/30(月)21:01:51 No.1021191154

fu1873817.jpg メタリックたのしい!

9 23/01/30(月)21:02:51 No.1021191582

>面塗装できるけど >そんなに長く塗料がでないってのはあるね 定期的に芯押し込んで塗料出さないとって感じ?それは確かにメンドイかも…

10 23/01/30(月)21:03:39 No.1021191935

塗装ブースなくても横に倒した段ボールでいいけどマスクはしようね

11 23/01/30(月)21:07:59 No.1021193801

何かに1度試し吹きしてからやらないとダマがすごい出る時ある 何度もペン位置調整しないといけないのは仕方ないがやるしかない ウェルドライン消しに使ったけど出来は良かった

12 23/01/30(月)21:11:43 No.1021195330

缶は特に冬は使い物にならないので最初からブラシ単体とメテオあたりをセットで買う 副産物的にメテオ付属のエアブラシで水性ホビーカラーのクリアーをトップコートできるようになるから損はない あとEXのメタリックは上にマスキングテープを貼らない どれも塗装面を持ってかれる

13 23/01/30(月)21:13:14 No.1021195964

マスク要る?

14 23/01/30(月)21:13:20 No.1021196001

TENGAみたいなUSB充電のコンプレッサーも買うといいよ 電池2個付いてるやつだと充電しながら交互に使える

15 23/01/30(月)21:13:32 No.1021196078

>マスク要る? 要る!

16 23/01/30(月)21:17:42 No.1021197837

やっぱり安定した塗装しようとなるとコンプレッサーがいるのね… ぐぬぬ…

17 23/01/30(月)21:19:20 No.1021198541

TENGAタイプはいちいち捨てないといけない缶買うよりお手軽だよ! 場所も取らないし

18 23/01/30(月)21:19:36 No.1021198664

>マスク要る? 鼻の穴の中塗装したいやつ初めて見た

19 23/01/30(月)21:21:10 No.1021199351

つべにこれ専門で動画あげてる人のを色々参考にした

20 23/01/30(月)21:21:59 No.1021199705

スレ画に油性のマッキーをセットするとクリアパーツにクリア塗装出来るぞ 触るだけで溶けるからトップコート必須だけど

21 23/01/30(月)21:22:02 No.1021199723

>TENGAタイプはいちいち捨てないといけない缶買うよりお手軽だよ! >場所も取らないし 今ようやく発見した…確かにこれならお値段もまだお安いしお手軽そうだね

22 23/01/30(月)21:22:16 No.1021199815

>TENGAタイプはいちいち捨てないといけない缶買うよりお手軽だよ! >場所も取らないし あれの一番の難点はエアブラシ側の吸気ボタンに連動してスイッチが入る仕組み上アタッチメント買わないとマーカーエアブラシ使えないことだと思うの

23 23/01/30(月)21:23:30 No.1021200298

個人の感想だけど特に欠点も見当たらなかったし手軽でオススメ

24 23/01/30(月)21:23:58 No.1021200491

>あれの一番の難点はエアブラシ側の吸気ボタンに連動してスイッチが入る仕組み上アタッチメント買わないとマーカーエアブラシ使えないことだと思うの 最初からアタッチメントセットなのもあるみたい 俺が買ったのはセットじゃなくてあとから買い足したけど買えばいいだけだからそんなに気にならなかった

25 23/01/30(月)21:24:08 No.1021200554

百均のでいいからゴーグルもしようね 特にメガネっ子はレンズに塗料付いたら悲惨だよ

26 23/01/30(月)21:24:34 No.1021200714

ホロシルバー楽しすぎる

27 23/01/30(月)21:27:08 No.1021201755

>ホロシルバー楽しすぎる 買ったはいいけど使い道見えなくて死蔵してんだけどあれパールコートみたいな使い方出来る?

28 23/01/30(月)21:30:24 No.1021203108

メインに組んでるのが30MSとFAGという美プラ野郎なので いつ面塗装が必要になるか分からないけど とりあえず1万以内で安定して塗れる環境整うのは分かった! 無駄に買いそろえてしまったマーカーたちの出番もいつか来るでしょう…多分…きっと…

29 23/01/30(月)21:30:26 No.1021203122

>買ったはいいけど使い道見えなくて死蔵してんだけどあれパールコートみたいな使い方出来る? コーティング目的だと銀が誇張しすぎるけどクリアパーツに薄く乗ってたらだいぶレア度が高そうになったぜ

30 23/01/30(月)21:34:26 No.1021204730

あ、そうだこれ聞いとかないと そのUSB給電コンプレッサーって音とか大丈夫? マンションなのであまり大きな音は出せないのだけども…

31 23/01/30(月)21:38:30 No.1021206291

スレ画は便利で楽しいんだけどもう言われている通りそんなにずっと出ないから手間がかかる あと塗装が剥がれやすいかなって

32 23/01/30(月)21:39:12 No.1021206575

マンションで吹くの!?スタジオ通いな!?近所にねえかな!?

33 23/01/30(月)21:41:19 No.1021207384

>マンションで吹くの!?スタジオ通いな!?近所にねえかな!? え、そんな勢いよくドビュッシーするの!? 上ではダンボールでいいよってあるけど!?

34 23/01/30(月)21:42:49 No.1021208018

音はそれなりに出るけど電動歯ブラシくらいのもんじゃねと気にせず使ってる

35 23/01/30(月)21:43:05 No.1021208115

>あ、そうだこれ聞いとかないと >そのUSB給電コンプレッサーって音とか大丈夫? >マンションなのであまり大きな音は出せないのだけども… 音は余裕だけどベランダで吹くことになるだろうからご近所トラブルには気をつけてね 隣が洗濯物干してたらやるんじゃないぞ

36 23/01/30(月)21:43:42 No.1021208343

>最近本体だけ買ったんだけどマーカーの芯がどこ行っても無くて困ってる >デフォルトの芯でも吹けるとは聞いてるけど代用できそうなものとかあれば知りたい ネットショップで普通に買えるぞ 廃盤じゃあるまいし

↑Top