23/01/30(月)20:03:25 >このア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/30(月)20:03:25 No.1021165979
>このアリアは最終幕である第3幕で、カラフによって歌われる。第2幕において、カラフはトゥーランドット姫への求婚者にだされる3つの難題を見事に解決した。それにも関わらず、姫はカラフとの結婚に難色を示す。そこでカラフは自分の名前を夜明けまでに当ててみせれば、結婚を諦めて命を捧げようと申し出る。ただし、名前を解き明かせなかったら、カラフとの結婚を姫は承諾しなければならない。そこで冷酷な姫は自国の国民に対し、カラフの名を解き明かすまでは寝ることを禁ずるというお触れを出す。そして、もし誰も解き明かせなかったら、国民を皆殺しにすると言う。
1 23/01/30(月)20:04:46 No.1021166493
3行で
2 23/01/30(月)20:06:18 No.1021167125
女 は クソ
3 23/01/30(月)20:06:38 No.1021167270
暴君かよ
4 23/01/30(月)20:08:59 No.1021168228
こうして歌われるのがフィギュアスケートでも有名な誰も寝てはならぬである
5 23/01/30(月)20:14:07 No.1021170378
>こうして歌われるのがフィギュアスケートでも有名な誰も寝てはならぬである そんな理由だったのかよ! もっとこう…神話というか託宣的な話かと思ってたよ!
6 23/01/30(月)20:23:30 No.1021174225
まぁ伝説時代の中国の話ではある
7 23/01/30(月)20:53:17 No.1021187415
誰も寝てはならぬってそういう話だったのか……