虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おれが... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/30(月)18:12:33 No.1021128913

    おれが子供の頃(90年代)生のトマトが大のニガテで吐いちゃうレベルで嫌いだったんだけど 大人になって(00年代後半)から付き合いで食ってみたら全然問題なくて 俺は苦手を克服した!って思ってたんだけど 改めて考えてみるとトマトってどんどん甘くなっていってるわけで 俺はただ苦いトマトに負けていただけなのでは? 未だに90年代のトマトには勝てないのでは?って思ったんだよね

    1 23/01/30(月)18:13:40 No.1021129239

    青臭いトマトとかないからな今

    2 23/01/30(月)18:14:22 No.1021129473

    その時点で90年代の話だが祖父母とかトマトに砂糖かけて食ってたからマジで意味わかんなかった 昔のトマトどんだけ甘くなかったんだよ

    3 23/01/30(月)18:14:25 No.1021129486

    家庭菜園でさえまずいトマト作るの難しい 種屋さんの偉大さよ

    4 23/01/30(月)18:15:32 No.1021129828

    >昔のトマトどんだけ甘くなかったんだよ 江戸時代からあったけど観賞用だったからなトマト

    5 23/01/30(月)18:17:17 No.1021130363

    >家庭菜園でさえまずいトマト作るの難しい >種屋さんの偉大さよ 家庭菜園デビューでトマト植えたけど実が小さかったり収穫が遅いとかはあったけど 少なくとも不味いと感じる出来にはならなかったし市販の種すげーってなった

    6 23/01/30(月)18:36:36 No.1021136706

    作物の品種改良ってほんと偉大