虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/30(月)17:42:21 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/30(月)17:42:21 No.1021119572

「」が忘れてそうな遊戯王キャラ貼る

1 23/01/30(月)17:52:47 No.1021122770

むしろリストラされた代表格だからコアラは有名だと思うぞ

2 23/01/30(月)17:54:37 No.1021123338

親父の声がミスターサタンだったのは憶えてる

3 23/01/30(月)17:55:40 No.1021123678

かなり華々しい引退回あったし忘れてはないぞ 別にいつもコアラのこと考えてるわけではないけど

4 23/01/30(月)17:55:43 No.1021123696

なんで入学出来たんだよ

5 23/01/30(月)17:56:29 No.1021123911

反論狙いとしては合格点の選出

6 23/01/30(月)17:57:09 No.1021124140

「」が本当に忘れてるのは摩天楼2

7 23/01/30(月)17:57:23 No.1021124205

お母さん大好きな子

8 23/01/30(月)17:57:51 No.1021124346

まあ退場回きちんと用意して貰ってフェードアウトだから扱いとしてはマシなんだけどそもそもなんでこんなキャラ出したとは思ったな当時…

9 23/01/30(月)17:58:16 No.1021124487

こいつの親父のほうが忘れられてる

10 23/01/30(月)17:58:19 No.1021124500

本当に忘れてるキャラは名前すら出てこない

11 23/01/30(月)17:59:32 No.1021124882

てかGXでこれに当てはまるのマルタンだと思う

12 23/01/30(月)17:59:41 No.1021124915

コアラとクロノス教諭のデュエルめちゃくちゃ好き クロノス教諭のデュエルって大体どれも印象に残らない?

13 23/01/30(月)17:59:59 No.1021125007

貴重な純獣族使い

14 23/01/30(月)18:00:56 No.1021125283

>こいつの親父のほうが忘れられてる お銚子一本とちゃぶ台返しのインパクトはそうそう忘れなくない?

15 23/01/30(月)18:01:06 No.1021125341

>「」が本当に忘れてるのは摩天楼2 登場回の相手がラーの翼神竜なのにどうして…

16 23/01/30(月)18:01:30 No.1021125478

でも就職先のこと考えると勝ち組だよね

17 23/01/30(月)18:03:04 No.1021125996

デュエルの才能はゴミだったけどデザイン関係の才能はあったからIG社に引き抜かれたとかだっけ?

18 23/01/30(月)18:06:23 No.1021126978

>本当に忘れてるキャラは名前すら出てこない クリアーバイス…うっ…頭が…

19 23/01/30(月)18:07:26 No.1021127302

こいつの代わりにレギュラー入りしたのが剣山

20 23/01/30(月)18:09:41 No.1021128027

GX始まる前や始まった直後は十代と翔と一緒に並んでる公式イラスト多いからレギュラーキャラかと思ったらほぼサブキャラ程度の出番しかなくそのまま退場させられるとは思わなかった

21 23/01/30(月)18:11:15 No.1021128511

でも後の翔のこと考えると良い奴のまま早めに退場できて良かったなって…

22 23/01/30(月)18:11:31 No.1021128596

退場回もどっちかというとクロノス先生回の側面が強いけど まぁ退場回貰えただけ有情

23 23/01/30(月)18:11:38 No.1021128629

摩天楼2は何処が摩天楼で何が2なんだろうか

24 23/01/30(月)18:11:40 No.1021128640

かつての仲間が強化カード渡してくれて一時的に十代がラー使いになる回忘れるなよ!

25 23/01/30(月)18:12:21 No.1021128850

クロノス先生とのデュエルが好きで覚えてる人のが多いと思う

26 23/01/30(月)18:12:48 No.1021128988

>GX始まる前や始まった直後は十代と翔と一緒に並んでる公式イラスト多いからレギュラーキャラかと思ったらほぼサブキャラ程度の出番しかなくそのまま退場させられるとは思わなかった 人気無かったから早期退場になったのかなって気もするけどそもそも最初から出番少な過ぎて人気出ようが無かったしどういう扱いを想定してたキャラなのかわからない

27 23/01/30(月)18:12:53 No.1021129017

>でも就職先のこと考えると勝ち組だよね 万丈目どころか明日香より勝ちだよ

28 23/01/30(月)18:12:54 No.1021129019

退場絡みの話は覚えてるけどそれまで何してたかって言うと記憶にない

29 23/01/30(月)18:13:25 No.1021129158

カードデザイナーとしてペガサス直々に引き抜きだからかなり良い方

30 23/01/30(月)18:13:48 No.1021129288

KONAMIのデザイン担当も決闘のうまさとかどうでもいいからな… カードへの愛と技術をみんな望んでる

31 23/01/30(月)18:13:49 No.1021129293

コアラ三沢とどんどん初期メンが退場していくGX 学園モノなのに

32 23/01/30(月)18:14:38 No.1021129548

なんか横で気張れ連呼してる人

33 23/01/30(月)18:14:54 No.1021129629

スレ画割といい感じに退場できたしなによりクロノス先生がいい人って分かった回だったから好きだよ

34 23/01/30(月)18:16:08 No.1021130023

決闘の腕も上がってはいる

35 23/01/30(月)18:16:26 No.1021130115

>コアラ三沢とどんどん初期メンが退場していくGX >学園モノなのに でもそいつらはそれぞれアカデミア卒業後の事を心配する必要のない奴らでもあるから…

36 23/01/30(月)18:16:33 No.1021130150

最初は一年と映画やって終わりだったのを無理やり延長したらしいしスレ画に関しては予定通りに退場しただけなんじゃない?

37 23/01/30(月)18:18:06 No.1021130635

三沢は普通に動かしづらい感が見えてとれたな

38 23/01/30(月)18:18:31 No.1021130777

誰だよ藤原って

39 23/01/30(月)18:18:46 No.1021130865

三島はなんでああなったんだよ

40 23/01/30(月)18:19:21 No.1021131055

三沢は頭が良いので異世界からの帰還要因など機械仕掛けの神的な便利キャラとして復活させる

41 23/01/30(月)18:19:45 No.1021131194

十代は結局旅に出て放浪生活の道を選んだけど路銀はデュエルで稼ぐのかな

42 23/01/30(月)18:20:19 No.1021131364

3部の三沢マジで大活躍だったよね 2部が扱いひどすぎたけどあそこでクソみたいな扱い受けた分のリターンは3部で貰えた

43 23/01/30(月)18:21:27 No.1021131723

こいつと三沢とジムをリストラしたのは英断だった

44 23/01/30(月)18:21:32 No.1021131750

>三沢は普通に動かしづらい感が見えてとれたな 他レギュラーとのつながりが薄いんだよな…

45 23/01/30(月)18:21:43 No.1021131814

洗脳もゾンビ化もせずに異世界サバイバルもしなくて済んだだけマシだな…

46 23/01/30(月)18:22:33 No.1021132118

三沢はその…斎王戦で語られた問題点が全てだと思う 最適解を引きすぎるせいでつまらん…

47 23/01/30(月)18:23:02 No.1021132262

三沢いじりはほぼ翔しかしてないので あいつのせいで三沢ネタが激化したとも言える

48 23/01/30(月)18:23:11 No.1021132316

光の結社編で一人だけダークネス編やってる三沢

49 23/01/30(月)18:23:19 No.1021132352

空いたレギュラーメンバーの枠に居合ドローの人仲間に加えて欲しかったと思うのはきっと俺だけ

50 23/01/30(月)18:24:16 No.1021132693

こいつは話し膨らませにくいんだよ

51 23/01/30(月)18:24:34 No.1021132792

中身はお披露目されなかったけど複数デッキで対応するって設定も使いづらさに拍車かけてたと思う

52 23/01/30(月)18:25:05 No.1021132974

折角色んなデッキ持ってる設定だったのに御披露目しなかったの多かったな三沢…

53 23/01/30(月)18:25:32 No.1021133125

三沢の磁石の戦士デッキのOCG化は待ってるよ

54 23/01/30(月)18:25:38 No.1021133157

>三沢いじりはほぼ翔しかしてないので >あいつのせいで三沢ネタが激化したとも言える 他のキャラもやってるからただ単に翔が真っ先に三沢に気付きやすかっただけかもしれん

55 23/01/30(月)18:25:55 No.1021133247

>折角色んなデッキ持ってる設定だったのに御披露目しなかったの多かったな三沢… 何ならデュエルの度にデッキガラッと変えてくれたら盛り上がったのにな

56 23/01/30(月)18:26:15 No.1021133326

とりあえずヒーローシティ3作ってくれハヤト

57 23/01/30(月)18:26:29 No.1021133400

>空いたレギュラーメンバーの枠に居合ドローの人仲間に加えて欲しかったと思うのはきっと俺だけ 使いにくすぎる

58 23/01/30(月)18:26:39 No.1021133460

しかし初期メンの中じゃ唯一異世界編で株を上げる

59 23/01/30(月)18:27:17 No.1021133679

>退場回もどっちかというとクロノス先生回の側面が強いけど >まぁ退場回貰えただけ有情 先生は話動かすためのヒールやってただけでスレ画の主役回なのは間違いないし… 頑張り認めた時の対応がかっこよすぎて全部持ってっただけで

60 23/01/30(月)18:27:36 No.1021133797

異世界編は初期面子に当たりが強すぎる

61 23/01/30(月)18:27:51 No.1021133877

邪神教典のせいでもあるけど自分で再突入しといてなんで十代に責任転嫁したんねんってなるのはまあしょうがないよな3期のいつメン

62 23/01/30(月)18:28:01 No.1021133931

>折角色んなデッキ持ってる設定だったのに御披露目しなかったの多かったな三沢… 属性デッキ全部出してないのに7つ目のデッキ使ったからな…

63 23/01/30(月)18:28:41 No.1021134116

最近のKONAMIだと急にアニクロでこいつピックアップしたりしそう

64 23/01/30(月)18:28:50 No.1021134164

三沢くん普通に能力が高くて…

65 23/01/30(月)18:29:11 No.1021134291

早く退場するキャラほど早く自立して自分の道見つけてるんだよな

66 23/01/30(月)18:29:21 No.1021134338

>>空いたレギュラーメンバーの枠に居合ドローの人仲間に加えて欲しかったと思うのはきっと俺だけ >使いにくすぎる 敵のモブは居合ドローで瞬殺して大物クラスになったら良い感じに負けてくれるじゃ無いか

67 23/01/30(月)18:29:37 No.1021134434

剣山も割と扱いに困ってた感はある テーマが明確だから出番は与えやすかったけど

68 23/01/30(月)18:29:56 No.1021134524

>三沢くん普通に能力が高くて… 結社入りの時も勝てたデュエルだったし冷静に考えると負け試合がめっちゃ少ない

69 23/01/30(月)18:29:59 No.1021134539

でもGX全体で言うと空気どころかクソ目立ってるよな三沢

70 23/01/30(月)18:30:51 No.1021134814

結社編で勝てたけどわざと負けて洗脳されるのはかなりのインパクトがあった それまで全員負けて洗脳だったし

71 23/01/30(月)18:30:52 No.1021134817

>でもGX全体で言うと空気どころかクソ目立ってるよな三沢 影薄い扱いされるキャラっていたんだとか言われることで目立つからね

72 23/01/30(月)18:30:59 No.1021134849

三期の転入組除けばカイザーと十代に次ぐ実力者だろうからな三沢

73 23/01/30(月)18:31:24 No.1021135008

三沢言うほど空気か?って思ってたけど全裸になったあと精霊界で再登場するまで登場していないことに気付かなかったから確かに空気かもしれん…ってなった

74 23/01/30(月)18:31:44 No.1021135135

三沢はタニヤに負けなければなぁって感じだけど安定して扱いはいいだろ

75 23/01/30(月)18:32:20 No.1021135329

偶にはほぼ出番あったのに後半空気になった購買のおばちゃんの事も思い出してあげてください

76 23/01/30(月)18:32:29 No.1021135369

GXはいい意味でも そして悪い意味でも試行錯誤が伺える

77 23/01/30(月)18:33:07 No.1021135572

購買のおばちゃんはかなり引っ張ってる方だろう

78 23/01/30(月)18:33:14 No.1021135604

三沢くんの扱いに関してはTFが悪いよ~

79 23/01/30(月)18:33:29 No.1021135686

剣山はいいやつすぎてなんかこう扱いずらかったな

80 23/01/30(月)18:33:44 No.1021135754

実力に対するデュエルの扱いの悪さで言うと三沢より校長の方がひどいと思う

81 23/01/30(月)18:33:51 No.1021135795

強くてまともだけど普通の男子だから婚活アマゾネスを当てて動揺させる

82 23/01/30(月)18:34:39 No.1021136065

デュエル負けてないのに勝手に光堕ちして勝手に正気に戻って勝手に消えて勝手に戻ってきてまた消えた自由すぎる男

83 23/01/30(月)18:35:09 No.1021136221

個人的にエクゾディアのやつがこいつ何だったんだ感が強かった

84 23/01/30(月)18:35:14 No.1021136262

地味に精霊が見えてたキャラだった気がするけど勘違いかな

85 23/01/30(月)18:35:49 No.1021136447

神楽坂とかいう真の開闢使い

86 23/01/30(月)18:35:57 No.1021136492

>地味に精霊が見えてたキャラだった気がするけど勘違いかな 勘違いじゃなくて普通に精霊見えるキャラだったよ!

87 23/01/30(月)18:36:35 No.1021136702

>神楽坂とかいう真の開闢使い 彼は影響を受けやすいだけなんだ

88 23/01/30(月)18:36:57 No.1021136820

>神楽坂とかいう真の開闢使い ベクターじゃん

89 23/01/30(月)18:37:10 No.1021136900

>デュエル負けてないのに勝手に光堕ちして勝手に正気に戻って勝手に消えて勝手に戻ってきてまた消えた自由すぎる男 いやデュエルには人気欲しさに負けただろ…

90 23/01/30(月)18:37:36 No.1021137029

万丈目が洗脳されたのにまだ尺が余ってるから放置して日常パート再開するの無慈悲で好き

91 23/01/30(月)18:38:10 No.1021137214

スレ画を忘れて三沢の話になってる

92 23/01/30(月)18:38:19 No.1021137261

デッキ捨てられたけどそれ調整用だから大丈夫!は色々衝撃だった

93 23/01/30(月)18:39:26 No.1021137627

>GXはいい意味でも >そして悪い意味でも試行錯誤が伺える そのお陰で今まで遊戯王が存続してるからありがたい

94 23/01/30(月)18:39:41 No.1021137688

俺はガチで三沢の存在忘れてたな…

95 23/01/30(月)18:39:41 No.1021137693

初期の三沢と十代の「来い!1番くん!」「おう!2番!」みたいな関係好きだったんだよね

96 23/01/30(月)18:40:14 No.1021137888

コアラ先輩は就職先が勝ち組すぎてかなり印象に残ってる

97 23/01/30(月)18:40:22 No.1021137922

>万丈目が洗脳されたのにまだ尺が余ってるから放置して日常パート再開するの無慈悲で好き 万丈目って普段からおかしいからちょっと白くなって宗教ハマっただけじゃいつも通りだし…

98 23/01/30(月)18:40:50 No.1021138059

>個人的にエクゾディアのやつがこいつ何だったんだ感が強かった アモンはGXきっての名勝負であるユベル戦あるから…

99 23/01/30(月)18:40:58 No.1021138106

>剣山はいいやつすぎてなんかこう扱いずらかったな 話のメインに持ってこないから結果としていい子になったみたいなキャラだからダークネスも困ってしまう

100 23/01/30(月)18:41:09 No.1021138163

万丈目おじゃまと関わり出してからおかしくなったよね…

101 23/01/30(月)18:41:18 No.1021138214

デュエリストとしてはルールわかってないわコアラも強くないわと散々なあたり どうやって入学したんだ…

102 23/01/30(月)18:41:24 No.1021138241

>初期の三沢と十代の「来い!1番くん!」「おう!2番!」みたいな関係好きだったんだよね 空気ネタ乗らずにちゃんと三沢の実力認めてる十代好き

103 23/01/30(月)18:41:58 No.1021138418

>>折角色んなデッキ持ってる設定だったのに御披露目しなかったの多かったな三沢… >何ならデュエルの度にデッキガラッと変えてくれたら盛り上がったのにな 逆にそれが足枷だったんじゃないのって思う 十代ならHEROとか万丈目ならおジャマとかヨハンなら宝玉獣とかそういう象徴になるカードがなくて毎回新しい要素入れたり相手メタった戦いしなきゃいけないって構成への負担大きそう

104 23/01/30(月)18:42:04 No.1021138450

>万丈目おじゃまと関わり出してからおかしくなったよね… 人間的な度量は大分マシになっただろ!

105 23/01/30(月)18:42:06 No.1021138462

>どうやって入学したんだ… きっとマネーだ

106 23/01/30(月)18:42:07 No.1021138466

三沢って初期メンバーだと数少ない十代と対等な立ち位置で話すキャラだよね

107 23/01/30(月)18:42:24 No.1021138555

>話のメインに持ってこないから結果としていい子になったみたいなキャラだからダークネスも困ってしまう お前が食った恐竜の骨だ!!1!

108 23/01/30(月)18:42:26 No.1021138569

多分マルタン(ユベル)が異世界で落としたエグゾディアをアモンが拾ってデッキ組み直したんだろう…知らんけど

109 23/01/30(月)18:43:08 No.1021138801

自分の道を見つけたものからフェードアウトしていくっていうGXのあり方を最初に体現したやつ

110 23/01/30(月)18:43:43 No.1021138991

語尾が異常者だけどそれほど重要な役割があるわけでもないとかなんなんだよ

111 23/01/30(月)18:43:52 No.1021139042

メタデッキ使いなのか複数デッキ使いなのかせめてどっちかにしろ

112 23/01/30(月)18:43:54 No.1021139058

十代も三沢弄ってたシーンなかったか

113 23/01/30(月)18:43:54 No.1021139059

ゲスト連中も極端なテーマデッキで戦う中実質縛りなしみたいなキャラ出されると主役でもないとどうしてもな

114 23/01/30(月)18:43:56 No.1021139067

スレ画の卒業デュエル好き クロノス先生は負けてあげたいけど実技最高責任者として負けてあげるわけにはいかないってのいいよね

115 23/01/30(月)18:44:01 No.1021139103

十代のライバルはいっぱいいたけど三沢って全然いい対戦カード組んでもらえなかったからな

116 23/01/30(月)18:44:30 No.1021139252

>ゲスト連中も極端なテーマデッキで戦う中実質縛りなしみたいなキャラ出されると主役でもないとどうしてもな 後の沢渡さんが魔界劇団になるまで毎回デッキ変わってるしそうでもない

117 23/01/30(月)18:45:08 No.1021139444

三沢はいっぱいデッキ持ってる設定も優等生っぽさ出すためでしかなかったのかね

118 23/01/30(月)18:45:20 No.1021139513

>後の沢渡さんが魔界劇団になるまで毎回デッキ変わってるしそうでもない 魔界劇団貰ってからのほうがまともなデュエル無いんだよな沢渡さん

119 23/01/30(月)18:45:51 No.1021139652

>十代ならHEROとか万丈目ならおジャマとかヨハンなら宝玉獣とかそういう象徴になるカードがなくて毎回新しい要素入れたり相手メタった戦いしなきゃいけないって構成への負担大きそう サンダーの象徴いっぱいあるし…あいつも全部象徴になってればなぁ

120 23/01/30(月)18:46:15 No.1021139765

>魔界劇団貰ってからのほうがまともなデュエル無いんだよな沢渡さん 違うものを見ている…

121 23/01/30(月)18:46:38 No.1021139882

GXのキャラグッズ眺めててやっぱクロノス先生は商品化しづらいよなーって思ってたけど このスレでコアラ思い出してビックリしてしまった

122 23/01/30(月)18:46:56 No.1021139977

ネオニューさんもガチめのOCG使うキャラなのかと思えば真のエンタメ決闘者になったからな…

123 23/01/30(月)18:47:12 No.1021140072

摩天楼2ってアニメ産カードだったのか…

124 23/01/30(月)18:47:24 No.1021140145

魔界劇団になってからのまともな沢渡さんのデュエルってユーゴのライディングデュエルしか覚えてないなぁ カイト戦もそこそこ好きだけどなんか権ちゃんとタッグの1vs2だし

125 23/01/30(月)18:47:35 No.1021140203

>違うものを見ている… ユーゴー戦一回やったけどそれ以外でバトロワとかじゃないデュエルちゃんとやったっけ?

126 23/01/30(月)18:47:39 No.1021140222

>三沢はいっぱいデッキ持ってる設定も優等生っぽさ出すためでしかなかったのかね GXは大分手探り感あったし機会があれば見せるつもりではあったんじゃないかな

127 23/01/30(月)18:48:31 No.1021140487

沢渡さんはダーツ→pメタの氷帝メビウス→破壊して墓地に送って痛い目を見たからバウンスの妖仙獣と前回の反省点を生かしたデッキになってたから結構好き

128 23/01/30(月)18:48:33 No.1021140500

そういえばコアラは精霊の声が聞こえるとか後々重要になりそうな能力があったな

129 23/01/30(月)18:49:08 No.1021140677

初代が偉大過ぎる完結をした中でGXは本当どう言う方向に持ってくか悩んだのは想像に難く無い

130 23/01/30(月)18:49:29 No.1021140799

>>違うものを見ている… >ユーゴー戦一回やったけどそれ以外でバトロワとかじゃないデュエルちゃんとやったっけ? 省略されたけどシンクロ次元でセキュリティと負け試合やらされてたな

131 23/01/30(月)18:49:40 No.1021140869

味方サイドのキャラの扱いは漫画版が割と良かった気がする

132 23/01/30(月)18:49:43 No.1021140880

GXは放送期間のゴタゴタがありすぎるしな

133 23/01/30(月)18:49:53 No.1021140932

>初代が偉大過ぎる完結をした中でGXは本当どう言う方向に持ってくか悩んだのは想像に難く無い 主人公交代も初だしね

134 23/01/30(月)18:50:30 No.1021141138

魔界劇団は殆どOCGで形になっててアニメの出番はマジで少ない記憶が

135 23/01/30(月)18:51:28 No.1021141449

>GXは放送期間のゴタゴタがありすぎるしな 1年だけだから! もう1年やるから!映画のボツキャラ使っていいから! もう1年やって!これが最後だから! もう1年やって!次回作の企画通ったから!

136 23/01/30(月)18:51:44 No.1021141538

主人公交代とカオスショックによるユーザー離れのダブルパンチをくらえー! ウケたから1年アニメから4年目まで延長してくれ!

137 23/01/30(月)18:51:52 No.1021141567

1年目と4年目はわりと学園物として好き

138 23/01/30(月)18:52:39 No.1021141817

カオスから立て直した功績か定期的に推されるサイバー流

139 23/01/30(月)18:54:00 No.1021142267

三沢って一応3デッキくらい使ってなかった?

140 23/01/30(月)18:54:36 No.1021142439

>>GXは放送期間のゴタゴタがありすぎるしな >1年だけだから! >もう1年やるから!映画のボツキャラ使っていいから! >もう1年やって!これが最後だから! >もう1年やって!次回作の企画通ったから! 途中でやっぱり1年は無理だわ!されたんだっけ4年目

141 23/01/30(月)18:54:42 No.1021142473

>三沢って一応3デッキくらい使ってなかった? H2Oとダイヤモンドドラゴンとリトマスの死の剣士

142 23/01/30(月)18:54:54 No.1021142552

>>三沢って一応3デッキくらい使ってなかった? >H2Oとダイヤモンドドラゴンとリトマスの死の剣士 磁石の戦士もあるよ

143 23/01/30(月)18:54:57 No.1021142567

>三沢って一応3デッキくらい使ってなかった? バンデットキースくらいデッキ持ってた覚えがある

144 23/01/30(月)18:55:25 No.1021142699

>>初期の三沢と十代の「来い!1番くん!」「おう!2番!」みたいな関係好きだったんだよね >空気ネタ乗らずにちゃんと三沢の実力認めてる十代好き 三沢いたんだネタ始めたのは十代だぞ

145 23/01/30(月)18:55:31 No.1021142729

ウォータードラゴンが水のデッキで多分磁石の戦士が地だよね

146 23/01/30(月)18:55:40 No.1021142769

翔がサイバー流使ったらデッキが回らない…で悩むのはシリアスな笑いだったな

147 23/01/30(月)18:55:42 No.1021142780

>H2Oとダイヤモンドドラゴンとリトマスの死の剣士 この三つ全部同じデッキなんすよ

148 23/01/30(月)18:56:42 No.1021143118

7つもデッキ見せつけていきなり負ける三沢にももんだいはある

149 23/01/30(月)18:57:00 No.1021143202

>>H2Oとダイヤモンドドラゴンとリトマスの死の剣士 >この三つ全部同じデッキなんすよ えっマジで!?

150 23/01/30(月)18:57:03 No.1021143215

>この三つ全部同じデッキなんすよ 【元素】だよね

151 23/01/30(月)18:57:09 No.1021143238

>>>H2Oとダイヤモンドドラゴンとリトマスの死の剣士 >>この三つ全部同じデッキなんすよ >えっマジで!? アニメ見ろ!

152 23/01/30(月)18:57:19 No.1021143295

三沢のは地水と対十代用の7番目のデッキの三つ

153 23/01/30(月)18:57:26 No.1021143330

>>>H2Oとダイヤモンドドラゴンとリトマスの死の剣士 >>この三つ全部同じデッキなんすよ >えっマジで!? 万城目や十代に比べればマシ

154 23/01/30(月)18:57:38 No.1021143410

OPに出てくる炎のドラゴンは未だに出そうで出ないね

155 23/01/30(月)18:59:12 No.1021143878

>>空気ネタ乗らずにちゃんと三沢の実力認めてる十代好き >三沢いたんだネタ始めたのは十代だぞ なんなら三沢の実力認めてないのサンダーとエドくらいだ サンダーはともかくエドはデュエリスト失格レベルまで言うからやべえ

156 23/01/30(月)18:59:43 No.1021144047

マスマティシャン牛頭鬼馬頭鬼の使い手とかいう一部のデュエリストは足向けて寝られないやつ

157 23/01/30(月)19:00:19 No.1021144222

>OPに出てくる炎のドラゴンは未だに出そうで出ないね 出るならアニクロだよね GXはカード化して欲しいの多い

158 23/01/30(月)19:01:02 No.1021144465

GXは漫画版が違いすぎて面白い と思ったらそれ以降も全然違った

159 23/01/30(月)19:01:32 No.1021144636

>なんなら三沢の実力認めてないのサンダーとエドくらいだ >サンダーはともかくエドはデュエリスト失格レベルまで言うからやべえ 三沢の実力は斎王をもってしても厄介だから弱いメンタルを狙ったって実力は認めてねえかな…

160 23/01/30(月)19:02:11 No.1021144860

>マスマティシャン牛頭鬼馬頭鬼の使い手とかいう一部のデュエリストは足向けて寝られないやつ 妖怪もいいデッキなんだよね 2番君ほんと好き

161 23/01/30(月)19:02:28 No.1021144940

最終的にレッド生徒が十代以外居なくなったのは想定内だったのかな

162 23/01/30(月)19:02:36 No.1021144974

>OPに出てくる炎のドラゴンは未だに出そうで出ないね 名前はファイヤードラゴンかな ちょうど使われてないし

163 23/01/30(月)19:02:48 No.1021145036

メンタル攻撃が有効すぎるからボス格はだいたいメンタル攻撃してくるよね

164 23/01/30(月)19:03:33 No.1021145282

覇王の力に飲み込まれるの恐れてる十代に激励する三沢いいよね…

165 23/01/30(月)19:04:14 No.1021145475

惚れた女のために異世界に残ったのは男だよ三沢

166 23/01/30(月)19:04:18 No.1021145496

炎のドラゴンに限らずわりと未OCG残ってんだよな三沢

167 23/01/30(月)19:05:20 No.1021145816

三沢強すぎるんだよな普通に

168 23/01/30(月)19:05:24 No.1021145845

>三沢の実力は斎王をもってしても厄介だから弱いメンタルを狙ったって実力は認めてねえかな… エドは認めてなかったけど斎王は障害になると思ってたって流れのはずだよ なんなら修学旅行の時も三沢を軽んじてる

169 23/01/30(月)19:06:23 No.1021146149

>炎のドラゴンに限らずわりと未OCG残ってんだよな三沢 その気になれば六属性のデッキの分も捏造できる

170 23/01/30(月)19:06:54 No.1021146318

誰もお尻スレッドの話をしてないんだな…

171 23/01/30(月)19:12:52 No.1021148212

居合いドローみたいに単発回でも濃いのが多いからどんどんカードにしてよい カレーデッキ…

172 23/01/30(月)19:14:35 No.1021148757

ちょっと前に見終わったけどオブライエンたちが物凄く頼りになるのに初期の仲間あんまり…はすごい作品だな…とは思った

173 23/01/30(月)19:15:57 No.1021149189

マスターオブOZの攻撃力高さに驚いたあのころ

174 23/01/30(月)19:16:00 No.1021149212

初期メンで人気あるのカイザーと万丈目くらいだからな…

175 23/01/30(月)19:16:25 No.1021149331

傭兵と各学校のトップデュエリストと一介の学生だからね しゃあないね

176 23/01/30(月)19:16:41 No.1021149407

いい加減ダークネスカード実装して罠デッキの頂点に立とうや

↑Top