23/01/30(月)16:15:37 秘封と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/30(月)16:15:37 No.1021095834
秘封という東方用語?ジャンル?を知ったんだけどこれも原作はシューティングゲームなの? 2次創作発のジャンル?
1 23/01/30(月)16:16:22 No.1021096037
レズだよ
2 23/01/30(月)16:17:29 No.1021096368
CDだよ
3 23/01/30(月)16:17:39 No.1021096413
ジョジョでいうと岸辺露伴のレズカップルバージョンみたいな
4 23/01/30(月)16:17:41 No.1021096425
生えてるよ
5 23/01/30(月)16:17:51 No.1021096473
いろんな百合系作品の発想源になったと聞いたけどそれなりに初出は古いジャンルなのかな
6 23/01/30(月)16:18:07 No.1021096554
大空魔術ルナクリアしてからスレ立てろ
7 23/01/30(月)16:19:30 No.1021096949
>レズだよ 知ってる >CDだよ そうなんだ…音楽作品なのか ニコニコ発のボカロ曲とか?
8 23/01/30(月)16:19:56 No.1021097065
京都が首都て
9 23/01/30(月)16:20:57 No.1021097347
>いろんな百合系作品の発想源になったと聞いたけどそれなりに初出は古いジャンルなのかな マリみてが最古じゃないの
10 23/01/30(月)16:22:57 No.1021097895
秘封はもう秘封という独立したジャンルだと思う
11 23/01/30(月)16:23:56 No.1021098134
公式でピチピチギャルの紫をお出しする
12 23/01/30(月)16:24:21 No.1021098244
これ紫なんだ…
13 23/01/30(月)16:24:42 No.1021098344
骨が出してる同人音楽cd作品群の2作目以降 cdと一緒にブックレットがついてきててライナーノーツ代わりにちょっと未来の現実世界に住むスレ画2人(ほぼ百合)の物語が書かれている ストーリー全部読んでも単行本の半分もいかないぐらいで追いやすいからなのか幻想郷とも接点があったりなかったりな感じの設定で妄想が掻き立てられるのか分からないけどやたら二次創作が盛ん
14 23/01/30(月)16:25:04 No.1021098432
秘封に頭やられた作家は多い
15 23/01/30(月)16:28:15 No.1021099223
そんな番外編みたいなシリーズだったのか…
16 23/01/30(月)16:29:13 No.1021099474
うんうん 二次創作漁りに手を出そうねえ…そしていつかラブリィ≒イコールを読め
17 23/01/30(月)16:29:30 No.1021099537
昔からそこそこ描いてる百合絵師をフォローした ↓ 過去絵見にいく ↓ 秘封書いてる…
18 23/01/30(月)16:39:36 No.1021102298
裏世界ピクニックというジェネリック秘封
19 23/01/30(月)16:40:48 No.1021102614
秘封からしか摂取できない栄養がある
20 23/01/30(月)16:41:21 No.1021102752
近未来とは言え現代モノだから話が作りやすいというのもあると思う
21 23/01/30(月)16:41:26 No.1021102779
伊弉諾物質はルナクリアできるぞ
22 23/01/30(月)16:45:12 No.1021103808
シューティングの秘封ナイトメアダイアリーは秘封と関係ありそうでなさそうでないから注意
23 23/01/30(月)16:45:57 No.1021104009
元ネタ音楽CDでサブスクでも聴けるから気になるなら聴け やっぱブックレット読むべきだから現物買え
24 23/01/30(月)16:48:57 No.1021104760
曲のアレンジも良いの多いよね 凋叶棕好き
25 23/01/30(月)16:49:18 No.1021104849
秘封はブックレットないまま聞かない方がいい
26 23/01/30(月)16:50:47 No.1021105246
>シューティングの秘封ナイトメアダイアリーは秘封と関係ありそうでなさそうでないから注意 はー?一向に秘封倶楽部が主役の作品ですがー?
27 23/01/30(月)16:55:55 No.1021106495
ちなみに新作はまだ?
28 23/01/30(月)16:57:07 No.1021106832
セプテントリオン来ただろ
29 23/01/30(月)16:58:24 No.1021107176
骨の怪文書読ませろ
30 23/01/30(月)16:59:11 No.1021107393
正直もうメリーさんが妖怪になるか死に別れするかぐらいのとこまで来てると思う
31 23/01/30(月)17:00:13 No.1021107675
大空魔術までで食い繋いできた時間が長すぎて未だにそれ以降のストーリーの記憶が薄味
32 23/01/30(月)17:04:49 No.1021108950
同人誌作ってメリーがスケベになったからもうやることなくない?感はある
33 23/01/30(月)17:06:11 No.1021109340
>曲のアレンジも良いの多いよね 秘封だとクロネコラウンジ好き フリーでDL出来るし
34 23/01/30(月)17:06:32 No.1021109407
最近秘封のエロ増えてるよね
35 23/01/30(月)17:07:06 No.1021109541
女の子二人が旅してたら秘封…?
36 23/01/30(月)17:07:25 No.1021109654
喫茶店でコスプレしてもらうの好き
37 23/01/30(月)17:08:07 No.1021109847
秘封倶楽部の間に挟まって惚気話聴きたい
38 23/01/30(月)17:08:35 No.1021109985
ド嬢は秘封じゃないよね
39 23/01/30(月)17:09:24 No.1021110187
別に秘封ってジャンルではないというか百合じゃね
40 23/01/30(月)17:10:53 No.1021110578
最後に出たのいつだっけ…
41 23/01/30(月)17:11:48 No.1021110843
大空魔術がどうの
42 23/01/30(月)17:12:02 No.1021110921
東方好きなんですよって言ってタイトル何が好き?って聞いて秘封って最初に出てくる人はちょっと身構える
43 23/01/30(月)17:15:57 No.1021112027
>大空魔術がどうの ブックレットの断片的な情報しかないのを考察続けてそれこそ高難易度クリアしてるレベル人がいるところに 公式からスレ画右と同姓の関係あるようなないようなキャラクターが投げ込まれて阿鼻叫喚になってたのは覚えてる
44 23/01/30(月)17:16:21 No.1021112144
旧約酒場から整数作品が3つも出たんだし新作を…
45 23/01/30(月)17:17:24 No.1021112429
大空魔術ルナティッククリアがネタにならなくなる日が来そうだったのにね
46 23/01/30(月)17:19:50 No.1021113109
伊弉諾物質ルナクリアがネタじゃなくなったからそのうち来るだろ
47 23/01/30(月)17:19:56 No.1021113142
サブスクにも秘封あるけど文章も欲しい
48 23/01/30(月)17:20:07 No.1021113197
>曲のアレンジも良いの多いよね >凋叶棕好き 最近の秘封曲だとゴーストリー・プラネットが出色だな
49 23/01/30(月)17:21:55 No.1021113731
二次だとやたら不幸にされる
50 23/01/30(月)17:21:56 No.1021113737
時系列的には今の東方の未来の外の世界でいいんだっけ?
51 23/01/30(月)17:22:48 No.1021114008
メリーメモが竹林に落ちてるからわからん
52 23/01/30(月)17:22:57 No.1021114065
>時系列的には今の東方の未来の外の世界でいいんだっけ? たぶんそうだけど竹林のメモとかあるしわからん…
53 23/01/30(月)17:23:36 No.1021114259
そもそも幻想郷の時系列がサザエさんだからな 言葉の綾だけど本当に時間の進みが歪んでる可能性はある
54 23/01/30(月)17:23:44 No.1021114297
秘封の死ぬ方とか痴漢される方とか色々言われる子
55 23/01/30(月)17:24:21 No.1021114471
>秘封の死ぬ方とか痴漢される方とか色々言われる子 (どっちだ…?)
56 23/01/30(月)17:24:47 No.1021114589
今更だけど英語圏ではマエリベリーの愛称ってメリーなの
57 23/01/30(月)17:24:59 No.1021114633
メリーさんがちんぽのことどう呼ぶのか教えてほしい
58 23/01/30(月)17:25:13 No.1021114712
>秘封の痴漢する方とか痴漢される方とか色々言われる子
59 23/01/30(月)17:26:16 No.1021114980
正直言うと間に挟まって一緒に活動したい でもこの2人に挟まれるほどの知能もウェットに富んだ会話を出来るコミュ力もない
60 23/01/30(月)17:27:21 No.1021115277
>今更だけど英語圏ではマエリベリーの愛称ってメリーなの そもそもマエリベリー自体が謎の名前
61 23/01/30(月)17:27:55 No.1021115419
元ネタと明言された訳でもないのに秘封好きが高じて京大行ったクラスタもそこそこいると聞く
62 23/01/30(月)17:28:08 No.1021115477
紫との匂わせがはっきりする日は来るのだろうか
63 23/01/30(月)17:29:06 No.1021115730
そもそもその辺ちゃんと考えてんのかな骨…
64 23/01/30(月)17:29:09 No.1021115746
秘封追った後に本編の深秘録のストーリーも追うといいぞ
65 23/01/30(月)17:31:48 No.1021116512
世界観共有してる別作品 ぐらいの感覚でいいと思うけど最近はゲームでも絡んだのかな
66 23/01/30(月)17:31:50 No.1021116523
新幹線乗る時は毎回ヒロシゲ聴いてる
67 23/01/30(月)17:32:07 No.1021116595
いつか蓮メリが主役の商業連載やらないかな
68 23/01/30(月)17:32:55 No.1021116823
>でもこの2人に挟まれるほどの知能もウェットに富んだ会話を出来るコミュ力もない 確かにウィットに富んだ会話はできなさそうだな
69 23/01/30(月)17:33:55 No.1021117121
湿っぽい会話したいんじゃね
70 23/01/30(月)17:35:24 No.1021117516
現代的だけどなんか世俗感なくて 二人だけで完結してる関係性だからマリみて感はほぼ無いと思う SFと百合って相性良いんだなって感じのやつだし
71 23/01/30(月)17:38:36 No.1021118457
今ってみちみち買取15000円なのか 昔は5万とかだったから早めに売った方が良いな
72 23/01/30(月)17:41:47 No.1021119409
少女秘封倶楽部を聞け
73 23/01/30(月)17:43:57 No.1021120068
百合が多いけど俺は両手に花したいよ
74 23/01/30(月)17:46:17 No.1021120773
蓮子 メリー ちゅっちゅの三単語が全て
75 23/01/30(月)17:47:18 No.1021121084
こっこはどうなりましたか…?
76 23/01/30(月)17:47:56 No.1021121275
京都のオンリー行くついでに東海道でヒロシゲを聴く
77 23/01/30(月)17:49:14 No.1021121672
>世界観共有してる別作品 >ぐらいの感覚でいいと思うけど最近はゲームでも絡んだのかな 虹龍洞4面で伊弉諾物質のアレの正体が分かった
78 23/01/30(月)17:49:44 No.1021121819
女子二人があれこれするタイプの作品の作者が過去秘封二次やってた率の高さ
79 23/01/30(月)17:50:20 No.1021122016
>京都のオンリー行くついでに東海道でヒロシゲを聴く 静岡で1ループ迎えてるんですけお!
80 23/01/30(月)17:50:43 No.1021122134
>でもこの2人に挟まれるほどの知能もウェットに富んだ会話を出来るコミュ力もない この二人の会話ってイノセンスのバトーとトグサみたいで哲学的なんだよな…
81 23/01/30(月)17:50:50 No.1021122166
二次創作だとサッカリンキッスが好き
82 23/01/30(月)17:53:32 No.1021122996
>>秘封の死ぬ方とか痴漢される方とか色々言われる子 >(どっちだ…?) 痴漢される方は蓮子一択だろう
83 23/01/30(月)17:53:40 No.1021123042
異物が混入したら排除しないと
84 23/01/30(月)17:54:53 No.1021123424
前張りー・ハーンってネタを10回以上見てきた
85 23/01/30(月)17:56:41 No.1021123983
蓮子が痴漢とか彩社長が秘封描いてた時代だろ…
86 23/01/30(月)17:57:49 No.1021124333
Liz Triangleのヒミツパビリオンが好き ロマンもちゅっちゅも退廃も秘封倶楽部の魅力が一曲ごとにパッケージされて詰まってる