23/01/30(月)15:57:26 昔の外... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/30(月)15:57:26 No.1021091059
昔の外車とかスーパーカーが好きで車のプラモデルにも興味が出てきたんだけどいろんな会社が出しててよくわからない… プラモ初心者向けなのはやっぱり有名なタミヤ製品とかなの?
1 23/01/30(月)15:59:42 No.1021091620
どんな車種を作りたいかも大事だよ こだわり無いならアオシマの楽プラで成功体験を得るのオススメ
2 23/01/30(月)16:01:13 No.1021092005
タミヤが無難ではあるけど複数メーカから出てるならキットが発売された年が新しいほうがいいこともある…
3 23/01/30(月)16:08:35 No.1021093919
>こだわり無いならアオシマの楽プラで成功体験を得るのオススメ 今見たけどトヨタ2000GT結構好きだからこれ作ってみようかな
4 23/01/30(月)16:09:38 No.1021094220
2000GTいいよね
5 23/01/30(月)16:11:42 No.1021094778
メーカーごとの難易度に差は言うほど無いかも ただガンプラとかと比べると全体的に高い 塗装はほぼ必須だし
6 23/01/30(月)16:11:44 No.1021094787
こないだスレ「」のように思い立ってなんか作ろうかなーってなったけどめんどくさくてオートアートってとこの完成品買ったよ俺 すぐパーツポロポロ落ちるようになって返品したけど…
7 23/01/30(月)16:13:00 No.1021095116
塗装前提と覚えときゃいいよ
8 23/01/30(月)16:13:02 No.1021095124
2000GTは今ならなんと実車のレプリカも買えちまうんだ
9 23/01/30(月)16:14:44 No.1021095576
ガンプラ慣れてりゃ応用で作れるんでしょうと思いきや割と勝手違うらしいな
10 23/01/30(月)16:15:23 No.1021095758
こち亀の両津と中川の塗装に関する意識の違いを思い出そう
11 23/01/30(月)16:16:45 No.1021096160
失敗してもいいように手頃なやつから試すのはどのジャンルでも変わらんというかこんなもんかって感覚を掴むのが先だろう
12 23/01/30(月)16:18:07 No.1021096557
高いの買って失敗すると心が折れるからまずは1000円台の安いので失敗しよう
13 23/01/30(月)16:18:56 No.1021096785
プラモ自体子供の頃食玩を作ったきりなのでまず経験値積むことにします 上で出た楽プラってのは塗装無しても大丈夫みたいだから取り敢えず行けそうだけど
14 23/01/30(月)16:19:11 No.1021096852
子供の頃よく作ってたけどタミヤのはエンジンルームの中までよくできてた記憶 他メーカーのはそもそもボンネットが開くようにできてなかった
15 23/01/30(月)16:22:56 No.1021097889
カーモデルってクリアの研ぎ出ししなきゃいけないんでしょ?
16 23/01/30(月)16:23:32 No.1021098041
俺はミニカーを買った
17 23/01/30(月)16:25:52 No.1021098632
国産ならトヨタ2000GTとかフェアレディZS30とかマツダコスモスポーツとか
18 23/01/30(月)16:28:27 No.1021099289
>ガンプラ慣れてりゃ応用で作れるんでしょうと思いきや割と勝手違うらしいな バンダイ脅威の技術力を思い知る スケールモデルはスケールモデルでちゃんと楽しみがあるんだけどガンプラと同じ感じで組み立てようとするとびっくりする
19 23/01/30(月)16:30:03 No.1021099668
>国産ならトヨタ2000GTとかフェアレディZS30とかマツダコスモスポーツとか コスモスポーツいいよね! マットビハイクル仕様のミニカーは持ってるんだけど普通のやつ欲しくなったから探したらなくてプラモデル買うか…ってなった
20 23/01/30(月)16:33:04 No.1021100540
>カーモデルってクリアの研ぎ出ししなきゃいけないんでしょ? 模型氏の作例みたいにピカピカに仕上げたいでもなけれもそうでもない ただ外面だけはある程度塗装しないとガンプラみたいなパチ組で十分とかはちょっとなれない
21 23/01/30(月)16:33:19 No.1021100609
スレッドを立てた人によって削除されました リニアアンチの静岡企業は鉄道模型の敵だから不買運動に協力してほしい具体的には本社があるタミヤハセガワアオシマフジミ
22 23/01/30(月)16:33:59 No.1021100792
塗装ってどこで買えばいいんだろう 画材屋とかに売ってるのかな
23 23/01/30(月)16:38:22 No.1021101971
>リニアアンチの静岡企業は鉄道模型の敵だから不買運動に協力してほしい具体的には本社があるタミヤハセガワアオシマフジミ お帰り下さい
24 23/01/30(月)16:38:55 No.1021102121
>塗装ってどこで買えばいいんだろう >画材屋とかに売ってるのかな プラモならプラモ屋少ない量で売ってくれるから都合が良い
25 23/01/30(月)16:39:40 No.1021102314
>塗装ってどこで買えばいいんだろう >画材屋とかに売ってるのかな 画材用だとプラに色が乗らないかもだから模型店で模型用のを買いなさる 最初はミスターホビーとタミヤから選ぶと良いよ
26 23/01/30(月)16:48:45 No.1021104718
タミヤの小瓶のやつは近所に売ってたから今度それ買う
27 23/01/30(月)17:05:14 No.1021109070
>メーカーごとの難易度に差は言うほど無いかも フジミ…
28 23/01/30(月)17:18:38 No.1021112780
店頭で見たタミヤのロータススーパー7にビビっと来て即買いしてしまったよ カーモデルやったことないから時間かけてやっていきたい
29 23/01/30(月)17:36:50 No.1021117923
アオシマの楽プラ1/32はミニ四駆と並べると楽しいからどんどん増やして欲しい
30 23/01/30(月)17:40:43 No.1021119079
プレミアムトップコートだけでもいいんだ