23/01/30(月)14:58:05 青いヘ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/30(月)14:58:05 No.1021075506
青いヘアバンドの人!
1 23/01/30(月)14:58:37 No.1021075659
ふわふわすぎる…
2 23/01/30(月)14:58:45 No.1021075694
単純にパロディとしても好き
3 23/01/30(月)15:00:17 No.1021076086
小2でこれってすごくない?
4 23/01/30(月)15:00:42 No.1021076182
フェルメールは憶えててすごい!
5 23/01/30(月)15:01:14 No.1021076326
>小2でこれってすごくない? 認識力?が滅茶苦茶高いのは間違いないな
6 23/01/30(月)15:01:28 No.1021076402
いい感じに特徴捉えつつデフォルメ出来てるからマジですごい カタログでも元ネタ分かったし
7 23/01/30(月)15:02:25 No.1021076650
こういうのなんかすげえいいな…
8 23/01/30(月)15:02:51 No.1021076774
あああの人ねって一発でわかる
9 23/01/30(月)15:03:00 No.1021076820
このデザインのシャツありそう
10 23/01/30(月)15:03:15 No.1021076879
真珠の耳飾りの少女か
11 23/01/30(月)15:03:21 No.1021076910
何にでも牛乳を注ぐ女
12 23/01/30(月)15:03:38 No.1021076989
かわいい
13 23/01/30(月)15:03:51 No.1021077048
ゆる名画シリーズ化できそう
14 23/01/30(月)15:03:58 No.1021077084
ヘアバンドの先っぽって青かったっけ?と思ってイメ検したら青かった この子すごい
15 23/01/30(月)15:04:05 No.1021077126
フェルメノン!
16 23/01/30(月)15:04:18 No.1021077174
う っ し
17 23/01/30(月)15:04:35 No.1021077237
元ネタが有るとは言え色使いがかなりちゃんとしてるな
18 23/01/30(月)15:04:45 No.1021077281
>何にでも牛乳を注ぐ女 確かにびじゅチューン!感ある…
19 23/01/30(月)15:04:59 No.1021077350
元の絵どんな名前だっけって調べたらそこを名前にするの…ってなった
20 23/01/30(月)15:05:11 No.1021077397
あ?真珠の耳飾りの少女だろ…?
21 23/01/30(月)15:05:33 No.1021077524
図書館のうろ覚えタイトルみたいでかわいい
22 <a href="mailto:フェルメールの青いヘアバンドの人">23/01/30(月)15:05:35</a> [フェルメールの青いヘアバンドの人] No.1021077536
>あ?真珠の耳飾りの少女だろ…? フェルメールの青いヘアバンドの人
23 23/01/30(月)15:06:40 No.1021077875
鮮やかな青いヘアバンドの方が記憶に残るもんな
24 23/01/30(月)15:07:04 No.1021077982
>『青いターバンの少女』・『ターバンを巻いた少女』とも呼ばれ、オランダのデン・ハーグのマウリッツハイス美術館が所蔵する。 合ってる!
25 23/01/30(月)15:08:10 No.1021078289
黒背景 顔の角度 ヘアバンド ちゃんと特徴掴んでてすごい
26 23/01/30(月)15:08:20 No.1021078321
実物見るとマジできれいなんだよこの絵の青… だから青いヘアバンド呼びになる
27 23/01/30(月)15:08:55 No.1021078478
あの青の絵の具クソほど高いと聞いた
28 <a href="mailto:真珠の耳飾り">23/01/30(月)15:09:19</a> [真珠の耳飾り] No.1021078595
>ちゃんと特徴掴んでてすごい あの!
29 23/01/30(月)15:09:34 No.1021078665
>あの青の絵の具クソほど高いと聞いた ラピスラズリ砕いてるんだっけか
30 23/01/30(月)15:09:55 No.1021078772
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
31 23/01/30(月)15:10:08 No.1021078846
可愛い
32 23/01/30(月)15:10:14 No.1021078868
昔の青の絵の具は顔料にラピス使ってるんだっけか
33 23/01/30(月)15:10:36 No.1021078965
うっしの画力だけなんか高くない?
34 23/01/30(月)15:10:37 No.1021078967
ラピスラズリ砕いて作ったフェルメールブルーのせいでフェルメールさん破産したくらいには高いよ
35 23/01/30(月)15:10:43 No.1021078993
>>あの青の絵の具クソほど高いと聞いた >ラピスラズリ砕いてるんだっけか そんなマイクラみたいなこと本当にやってるんだ
36 23/01/30(月)15:10:48 No.1021079021
ラピスラズリをすり潰して出来る絵の具だから壁画に使うのでもなければ実家の太いフェルメールぐらいしか使えなかったからな…
37 23/01/30(月)15:11:06 No.1021079108
たしかに真珠の耳飾りより青い奴の方が気になるよな…
38 23/01/30(月)15:11:24 No.1021079193
>ラピスラズリをすり潰して出来る絵の具だから壁画に使うのでもなければ実家の太いフェルメールぐらいしか使えなかったからな… その太い実家食いつぶしてんだろうが!
39 23/01/30(月)15:11:38 No.1021079271
>1675058995682.png マハのスッポンポンの女
40 23/01/30(月)15:11:58 No.1021079346
画家としての評価もあの青凄い!だから完全な理解
41 23/01/30(月)15:12:37 No.1021079542
>その太い実家食いつぶしてんだろうが! 絵が後世に残ったからヨシ!
42 23/01/30(月)15:13:04 No.1021079676
髪の毛もそれっぽくてすごい フェルメールさんも見たら喜びそう
43 23/01/30(月)15:13:09 No.1021079698
クインテットとかあの辺りで出てきそうな画風だ
44 23/01/30(月)15:13:55 No.1021079917
厚塗りの感じすごい
45 23/01/30(月)15:14:21 No.1021080038
青いターバンの絵って本来のタイトルなんだっけ?
46 23/01/30(月)15:14:55 No.1021080191
顔料のために破産するとか芸術家半端ねえな…
47 23/01/30(月)15:15:11 No.1021080255
太い実家食いつぶすって主要因じゃないけどその後の戦争で大打撃受けたらそのまんま倒れるくらいには使い込んでるのも事実なフェルメールさん
48 23/01/30(月)15:15:58 No.1021080457
>顔料のために破産するとか芸術家半端ねえな… 極論自己満足だし極めるとキリねえからな
49 23/01/30(月)15:16:04 No.1021080488
こういう絵柄の世界名画シリーズとか出たらほしいレベル
50 23/01/30(月)15:16:11 No.1021080519
青いジーパンの男
51 23/01/30(月)15:16:32 No.1021080592
>青いジーパンの男 赤いチェックシャツの男
52 23/01/30(月)15:17:00 No.1021080725
削除依頼によって隔離されました 真珠の耳飾りの少女、な それぐらいちゃんと教えろバカ親 俺ならもっと上手く描ける
53 23/01/30(月)15:17:06 No.1021080758
真似して書くにしても小学生で黒背景までしっかり書いてるの凄くない? 元絵もスレ画も塗るの凄い大変そうだな…
54 23/01/30(月)15:18:09 No.1021081073
>マハのスッポンポンの女 世界の起源のつもりだったけどググったら全然違った…
55 23/01/30(月)15:18:11 No.1021081079
>>青いジーパンの男 >赤いチェックシャツの男 学芸員「誰このおっさん」
56 23/01/30(月)15:18:57 No.1021081278
>真珠の耳飾りの少女、な >それぐらいちゃんと教えろバカ親 >俺ならもっと上手く描ける >フェルメールの青いヘアバンドの人
57 23/01/30(月)15:19:15 No.1021081373
カタ名画 開いて名画
58 23/01/30(月)15:19:26 No.1021081427
>青いターバンの絵って本来のタイトルなんだっけ? 絵画のタイトルは以外と定まってなくて展示する際に付け直されるとかなんとか
59 23/01/30(月)15:20:57 No.1021081834
>>青いターバンの絵って本来のタイトルなんだっけ? >絵画のタイトルは以外と定まってなくて展示する際に付け直されるとかなんとか じゃあ青いヘアバンドの人でも正式名称になりうるのか
60 23/01/30(月)15:21:33 No.1021081991
ダリの時計が溶けてるやつとか モネの日傘さしてる人が類似品として存在する
61 23/01/30(月)15:21:42 No.1021082015
>>青いジーパンの男 >赤いチェックシャツの男 そんな絵画どこにもないんやなw
62 23/01/30(月)15:22:09 No.1021082140
溢れる才能を感じる
63 23/01/30(月)15:23:27 No.1021082478
これは本当に才能あると思う
64 23/01/30(月)15:23:58 No.1021082622
これが印象派ってやつか
65 23/01/30(月)15:25:08 No.1021082918
実際あの絵から耳飾りを主題として抜き出すのはどういう背景が有るんだろう
66 23/01/30(月)15:26:00 No.1021083119
フェルメールがは青が特徴ってわかり切ってるから真珠に注目したタイトルを後付けしたんだろうし青いバンダナに注目する感性は子供らしい素直な受け取り方だと思う
67 23/01/30(月)15:26:00 No.1021083121
センスあるなあ…
68 23/01/30(月)15:26:31 No.1021083239
フェルメールの心臓絞ってる人
69 23/01/30(月)15:27:08 No.1021083405
フェルメールの作品の多くに言えることであるが、この作品の場合は特に色の数が少ない。背景の黒を除けば、黄色と青色が主要部分を占めている。黄と青は補色の関係にあり、その対比は際立って目立つ。したがって少女が頭に巻いているターバンの鮮やかな青が強く印象に残る。 この青は西アジア原産のラピスラズリという宝石から作った非常に高価な絵の具を用いたものである。もともとこのターバンが人々の目を引き、『青いターバンの少女』・『ターバンを巻いた少女』と呼ばれてきた。 まあそうなるよな…
70 23/01/30(月)15:28:07 No.1021083636
実際真珠の耳飾りよりもヘアバンドの方が目立ってるのはそうだと思う
71 23/01/30(月)15:29:23 No.1021083942
牛乳注いでる人
72 23/01/30(月)15:29:36 No.1021083996
フェルメールって名前すら知らなかったぜ
73 23/01/30(月)15:30:58 No.1021084303
少ない要素でちゃんと元ネタがわかる…上手い
74 23/01/30(月)15:31:34 No.1021084440
有名な作品は作者がこういうタイトルで世に送り出したんだって思っちゃうよね 実際はその時々の所有者の意図で付けられるからそんなのより絵を見ようという話だ
75 23/01/30(月)15:31:52 No.1021084511
上の文章にもあるけどやっぱり色の印象強い絵だからそこ抑えてたらこれに見えるんだろうか
76 23/01/30(月)15:32:08 No.1021084579
うろ覚えでなにか
77 23/01/30(月)15:34:04 No.1021085061
曖昧にすら耳飾りの形状を思い出せない
78 23/01/30(月)15:35:47 No.1021085472
数百年後の異国の地でこんなファンアート描かれてると知ったら フェルメールもめちゃくちゃ嬉しいと思う
79 23/01/30(月)15:36:14 No.1021085587
レオナルドダヴィンチのカメラ目線の人
80 23/01/30(月)15:36:21 No.1021085617
牛乳注いでるのが印象深い
81 23/01/30(月)15:36:25 No.1021085636
髪の毛の特徴の捉え方とかすごいな
82 23/01/30(月)15:36:32 No.1021085662
小学生のころフェルメールなんて知らなかったわ
83 23/01/30(月)15:36:35 No.1021085678
>レオナルドダヴィンチのカメラ目線の人 そもそもコイツは誰なんだよ
84 23/01/30(月)15:36:50 No.1021085748
改めて見ると耳飾りの真珠クソでけぇな!
85 23/01/30(月)15:37:38 No.1021085949
ムンクの耳塞いでる人
86 23/01/30(月)15:38:44 No.1021086224
>ムンクの耳塞いでる人 一周回って正しい認識になっとる!
87 23/01/30(月)15:40:29 No.1021086707
私はターナーの列車のやつが好きですよ
88 23/01/30(月)15:40:46 No.1021086776
あの青の名前がウルトラマリンブルーってすげーカッコいいよね
89 23/01/30(月)15:40:59 No.1021086834
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ターバン青過ぎ!
90 23/01/30(月)15:41:52 No.1021087059
>あの青の名前がウルトラマリンブルーってすげーカッコいいよね 海を超えてやってくる青だからウルトラマリンブルーなのもいいよね
91 23/01/30(月)15:42:25 No.1021087198
>私はターナーの列車のやつが好きですよ ターナーはそれと船が曳航されてるやつが好き
92 23/01/30(月)15:43:38 No.1021087487
ゴッホの ひまわり
93 23/01/30(月)15:44:07 No.1021087613
耳飾りも存在感発揮してはいるんだけど記憶の中ではターバンしか思い出せなくなる
94 23/01/30(月)15:44:14 No.1021087642
教科書に載ってる奴
95 23/01/30(月)15:44:49 No.1021087801
>ターナーはそれと船が曳航されてるやつが好き 夜の波のやつもうぉ…すげ…ってなった
96 23/01/30(月)15:45:00 No.1021087851
なんぼやこれ 小2絵とか才能あるわ
97 23/01/30(月)15:45:19 No.1021087951
ミケランジェロのE.T.やってるやつ
98 23/01/30(月)15:47:04 No.1021088364
鼻の描き方が天才だと思う
99 23/01/30(月)15:47:25 No.1021088467
現代だとウルトラマリンの顔料は 安価な合成品が8g数百円 本物のラピスラズリ砕いた奴は8g2万円前後から バイなう!
100 23/01/30(月)15:49:12 No.1021088926
最近の子供はびじゅチューンで真珠の耳飾りのくノ一って覚えるから… https://youtu.be/_3zy3j_rOtY
101 23/01/30(月)15:49:19 No.1021088968
ピカソの爆弾落とされてる人!
102 23/01/30(月)15:49:28 No.1021089002
ピカソの変な顔の女
103 23/01/30(月)15:49:56 No.1021089116
ダリのどろどろのやつ!
104 23/01/30(月)15:50:14 No.1021089197
>現代だとウルトラマリンの顔料は >安価な合成品が8g数百円 >本物のラピスラズリ砕いた奴は8g2万円前後から >バイなう! 合成万歳!
105 23/01/30(月)15:50:29 No.1021089266
絵のセンスは天性のもんだよね…
106 23/01/30(月)15:50:57 No.1021089386
合成でも高くない…?
107 23/01/30(月)15:52:20 No.1021089734
ゴヤの陰毛の人
108 23/01/30(月)15:52:53 No.1021089880
ドラクロワのおっぱい丸出しの人
109 23/01/30(月)15:53:02 No.1021089913
小2の時はフェルメールなんて知らなかった なんならギャラリーフェイク読むまで知らなかった
110 23/01/30(月)15:55:56 No.1021090656
びじゅチューンは井上涼の発想の飛躍っぷりに怖さすら感じる 何故あの作品からこんなのが出来るの!?って…
111 23/01/30(月)15:56:00 No.1021090679
我が子を食らう人
112 23/01/30(月)15:56:18 No.1021090760
「真珠の耳飾りの少女」の絵を題名伏せてうろ覚えで描けと言われて 描いたものに真珠の耳飾りが含まれてる自信がない
113 23/01/30(月)15:56:58 No.1021090918
岸田劉生の横顔の女の人!
114 23/01/30(月)15:58:33 No.1021091329
富士御神火文黒黄羅紗陣羽織
115 23/01/30(月)16:00:17 No.1021091771
青いターバンの女も何にでも牛乳を注ぐ女もあれ学芸員のあだ名がそのまま使われてるらしいな
116 23/01/30(月)16:01:12 No.1021091996
ルノワールのムチムチの女の人
117 23/01/30(月)16:03:18 No.1021092591
>岸田劉生の横顔の女の人! 麗子像怖くない?
118 23/01/30(月)16:05:43 No.1021093238
ゴッホの耳に包帯している人
119 23/01/30(月)16:06:00 No.1021093305
ああそうかギャラリーフェイクのフジタが好きなんだよなこの絵
120 23/01/30(月)16:06:04 No.1021093315
ゴヤの食べてる人
121 23/01/30(月)16:06:14 No.1021093360
タイトルはお母さんが付けたんだろうか
122 23/01/30(月)16:07:00 No.1021093538
小2でフェルメールを模写してみようとなるのがまず意識高い
123 23/01/30(月)16:07:04 No.1021093552
Tシャツにプリントしてほしい
124 23/01/30(月)16:07:36 No.1021093661
ダ・ヴィンチの晩御飯食べてる人達
125 23/01/30(月)16:09:23 No.1021094131
>Tシャツにプリントしてほしい 着て美術館に行きたい
126 23/01/30(月)16:13:10 No.1021095147
なんかほら女の子は耳飾りに注目して欲しいけど男はターバンの青さが印象に残ってるみたいな
127 23/01/30(月)16:14:04 No.1021095397
青木繁の魚を持った裸の人達
128 23/01/30(月)16:15:26 No.1021095768
小2のセンスじゃねえ…
129 23/01/30(月)16:20:00 No.1021097080
子供の絵って親が手入れてる可能性をぬぐうこと出来んからな どんな素敵でも持ち上げる気にならない
130 23/01/30(月)16:21:28 No.1021097489
そんなしょうもないこと気にして生きてるのか…
131 23/01/30(月)16:21:52 No.1021097617
最近が子供描いたと言った絵NFTで売る胡散臭い人いっぱい見かけたし
132 23/01/30(月)16:22:36 No.1021097804
奈良美智のいつものガキ
133 23/01/30(月)16:22:49 No.1021097859
小2の似顔絵なんて逆三角形の化け物が普通なのにスレ画は凄い
134 23/01/30(月)16:24:10 No.1021098199
ベラスケスのカメラ目線のおっさん
135 23/01/30(月)16:24:49 No.1021098368
fu1872954.jpg
136 23/01/30(月)16:25:52 No.1021098627
かわいい
137 23/01/30(月)16:26:04 No.1021098670
>そんなしょうもないこと気にして生きてるのか… 物事に対して疑いの目を向けるタイプと向けないタイプが居る 疑わず生きてる方が人生幸せかもしれんけどね
138 23/01/30(月)16:26:48 No.1021098843
スレ画が新世代の印象主義ってやつか…
139 23/01/30(月)16:28:09 No.1021099200
>疑わず生きてる方が人生幸せかもしれんけどね 詐欺には引っ掛かりやすくなるけど死ぬまで気づかなきゃ多分幸せなんだ
140 23/01/30(月)16:28:11 No.1021099203
>物事に対して疑いの目を向けるタイプと向けないタイプが居る >疑わず生きてる方が人生幸せかもしれんけどね ヒュー
141 23/01/30(月)16:28:15 No.1021099229
上は写楽?
142 23/01/30(月)16:28:34 No.1021099315
>fu1872954.jpg ウノいい忘れを咎める女
143 23/01/30(月)16:31:39 No.1021100126
審査員でもなく実害も無いのにいちいち子供の絵に疑い向ける大人って なんかさもしいだろ…
144 23/01/30(月)16:35:04 No.1021101066
色使いもそうだけどデフォルメの能力が小学生のそれとは思えない
145 23/01/30(月)16:37:51 No.1021101820
なぜかわからんがハッチポッチステーションを感じる
146 23/01/30(月)16:38:01 No.1021101864
ミレーの腰曲がってる人
147 23/01/30(月)16:38:29 No.1021102001
小2で教養レベルが高すぎる
148 23/01/30(月)16:39:33 No.1021102286
>物事に対して疑いの目を向けるタイプと向けないタイプが居る >疑わず生きてる方が人生幸せかもしれんけどね 何でもかんでも疑ってかかるのは別にいいんだけどそこに人を見下すの加えると本当に人生不幸せそうね
149 23/01/30(月)16:42:42 No.1021103138
この歳で上手すぎだろ親が描いたんじゃね?とかやってるより おいおいこいつは逸材だぜってやってる方が楽しいわ どうせ何の関わりもないし
150 23/01/30(月)16:44:59 No.1021103750
>何でもかんでも疑ってかかるのは別にいいんだけどそこに人を見下すの加えると本当に人生不幸せそうね 何でもかんでも幸せマウント取ってる奴も結構不幸そうだけどな
151 23/01/30(月)16:45:51 No.1021103981
キレすぎだろ
152 23/01/30(月)16:46:49 No.1021104231
社食で牛乳注ぐ人!
153 23/01/30(月)16:48:38 No.1021104692
幸せ具合を他人と比較する人は基本不幸である
154 23/01/30(月)16:49:13 No.1021104831
>何でもかんでも幸せマウント取ってる奴も結構不幸そうだけどな それは何でもかんでもマウンティングに感じる自分の不幸だよ…腰痛くて休んで寝てるのに匿名の相手のことなんかどうでもいいよ…
155 23/01/30(月)16:49:28 No.1021104886
彼は自分が騙されてるかもしれないという可能性すら許容できず全てを疑うことで自分を守るしかない心の弱い人なんだ 温かく見守ってあげよう
156 23/01/30(月)16:50:27 No.1021105164
>彼は自分が騙されてるかもしれないという可能性すら許容できず全てを疑うことで自分を守るしかない心の弱い人なんだ >温かく見守ってあげよう じゃあ一応親が描いた可能性について許容してるんだ
157 23/01/30(月)16:50:30 No.1021105181
そうよ~私は何にでも親が描いたと思う女~