23/01/30(月)14:34:43 ID:l2dXvHsY 過激派... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/30(月)14:34:43 ID:l2dXvHsY l2dXvHsY No.1021069569
過激派シオニスト イスラエル国内の対イスラーム強硬策を主張する人々であり、パレスチナ人へ石を投げたり、自治区を爆撃したり学校を爆破したりしています ユダヤ教の主流は世俗派であり、イスラエルはそもそも移民が多い国であることも相まって、実はイスラエル国内での対イスラム感情は極端に悪いものではありません しかし過激派シオニストの思想は欧州のユダヤ人差別が苛烈だった時期のものを引き継いでおり、人口国家イスラエルの存在意義でもあるため、政府は彼らを取り締まることができずにいる原状です
1 23/01/30(月)14:35:37 No.1021069793
政治・民族・宗教del
2 23/01/30(月)14:35:41 No.1021069813
人口国家ってなに
3 23/01/30(月)14:36:43 No.1021070058
>政治・民族・宗教・荒らし・嫌がらせ・混乱の元del
4 23/01/30(月)14:37:32 No.1021070294
政治民族宗教コンプリートしてるやべーやつら
5 23/01/30(月)14:38:35 No.1021070561
大体全部該当しててダメだった
6 23/01/30(月)14:41:52 No.1021071439
卍
7 23/01/30(月)14:46:47 No.1021072703
荒らし混乱の元…は別にいるな
8 23/01/30(月)14:48:38 No.1021073162
>卍 三✡
9 23/01/30(月)14:51:06 No.1021073770
イスラエルどんな国かと思ったらイスラエル人は銃所持が認められてて認められてないほかの部族をめちゃくちゃ虐めてるらしくて吹く やられたことやり返し続けてたらただの戦争だろうが
10 23/01/30(月)14:51:10 No.1021073797
机バンッしたらモサド放ってくる方
11 23/01/30(月)14:52:29 No.1021074115
>やられたことやり返し続けてたらただの戦争だろうが めっちゃ目には目をすぎる
12 23/01/30(月)14:52:56 No.1021074224
>政治はだめ.
13 23/01/30(月)14:52:58 No.1021074236
>やられたことやり返し続けてたらただの戦争だろうが まだ戦争してない気だったのか?って言われるやつ!
14 23/01/30(月)14:53:50 No.1021074455
>めっちゃ目には目をすぎる ハムラビ法典はそういう意味では無い
15 23/01/30(月)14:57:15 No.1021075313
恐竜帝国榛名
16 23/01/30(月)14:57:29 No.1021075370
卍三
17 23/01/30(月)14:59:35 No.1021075908
全く関係ないが世俗派が世田谷って見えて 主流そこなの!?ってなった
18 23/01/30(月)14:59:49 No.1021075953
やっぱりイギリスが悪いよなぁ…
19 23/01/30(月)15:00:03 No.1021076021
>卍三 三✡
20 23/01/30(月)15:01:42 No.1021076473
>>卍三 >三✡ 二つの魂が
21 23/01/30(月)15:02:11 No.1021076585
リィィボォォォォン
22 23/01/30(月)15:14:21 No.1021080034
ユダヤ人の国にするって言って立てたから ユダヤ人の国にするって過激派を始末できないってこと? した方がいいんじゃ?
23 23/01/30(月)15:16:03 No.1021080486
エンドレ最低だな!
24 23/01/30(月)15:17:37 No.1021080905
世界がエンドレばかりだったら平和になるんだろうな
25 23/01/30(月)15:18:39 No.1021081202
復讐するは我にあり?
26 23/01/30(月)15:20:17 No.1021081663
世界で唯一アメリカをオモチャに出来る国
27 23/01/30(月)15:21:05 No.1021081872
原理主義者のユダヤ教徒はイスラエルなんかただの世俗国家だと思ってるらしいな
28 23/01/30(月)15:22:06 No.1021082119
昔navy fieldって船の2D対戦ゲームで過激派オナニストって名前のプレイヤーがいたのを思い出した
29 23/01/30(月)15:30:20 No.1021084166
世俗国家…世俗国家かなあ?
30 23/01/30(月)15:33:55 No.1021085026
イエルサレム?知ってる知ってる十字軍国家だろ?
31 23/01/30(月)15:39:58 No.1021086555
ヨーロッパの白人系ユダヤ人だけじゃなく南欧やアフリカ中東のユダヤ人も呼んでそいつらを二等国民として扱うクソっぷり 周囲が敵しか居ない孤立無援なので科学軍事総力を挙げて成長しました!パレスチナも貰いま~す!
32 23/01/30(月)15:45:50 No.1021088058
要するにイスラエルがパレスチナ人殺してるって事?
33 23/01/30(月)15:46:51 No.1021088304
>世界で唯一アメリカをオモチャに出来る国 そう考えたら一回だけでも拒否権使わないでイスラエルけおらせたオバマは凄いや
34 23/01/30(月)15:48:09 No.1021088645
どう見ても勝ち確の中東戦争で負けたアラブ人どものせいです
35 23/01/30(月)15:49:16 No.1021088949
>ヨーロッパの白人系ユダヤ人だけじゃなく南欧やアフリカ中東のユダヤ人も呼んでそいつらを二等国民として扱うクソっぷり ディアスポラしたとはいえ中東のユダヤ人のほうがより元のユダヤ人に近いだろうに結局金持ってる方か
36 23/01/30(月)15:50:00 No.1021089130
今もアラブ国家とは険悪だけど相対的にイランよりはマシってなんかすごい世界だ
37 23/01/30(月)15:50:16 No.1021089209
>どう見ても勝ち確の中東戦争で負けたアラブ人どものせいです あいつら部族間で仲悪いからじゃないの?
38 23/01/30(月)15:50:55 No.1021089369
>要するにイスラエルがパレスチナ人殺してるって事? まずは根本に遡ろう ネフカドネザルって王様が居たんだが…
39 23/01/30(月)15:52:19 No.1021089733
爆撃…
40 23/01/30(月)15:52:45 No.1021089841
テルアビブとか映画やクラブの聖地だし 思ったよりヨーロッパからは観光的にも近い国なんだよね
41 23/01/30(月)15:53:12 No.1021089948
まとめサイトへの転載禁止
42 23/01/30(月)15:53:16 No.1021089978
>ディアスポラしたとはいえ中東のユダヤ人のほうがより元のユダヤ人に近いだろうに結局金持ってる方か エチオピアから来た黒人ユダヤとかが迫害されるのだ
43 23/01/30(月)15:53:58 No.1021090171
AI企業数が世界トップだったりアイアンドームとか技術力はマジですごい
44 23/01/30(月)15:53:59 No.1021090174
まあ浄化まで食らって追い込まれた民族が移住先でもアラブに寄ってたかって殴られてきたんだ 歴史上過激になるのも仕方ない面はあるだろう むしろ買った喧嘩でアラブを逆ボコにしてる気もするが…
45 23/01/30(月)15:54:45 No.1021090373
>AI企業数が世界トップだったりアイアンドームとか技術力はマジですごい intelのCoreシリーズもイスラエルチームだったしな
46 23/01/30(月)15:55:18 No.1021090512
なにげにすげえ男尊女卑な文化でもある
47 23/01/30(月)15:55:58 No.1021090673
イスラエルは好きになれないけどパレスチナを支持するにはパレスチナは過激派イスラム主義すぎて逆張りもできない
48 23/01/30(月)15:56:03 No.1021090692
>今もアラブ国家とは険悪だけど相対的にイランよりはマシってなんかすごい世界だ イランの手癖が悪すぎ サウジ以下マジギレしてるから… イラン自身は俺が中東を統べるべきとか思ってる
49 23/01/30(月)15:56:15 No.1021090748
>イスラエルどんな国かと思ったらイスラエル人は銃所持が認められてて認められてないほかの部族をめちゃくちゃ虐めてるらしくて吹く >やられたことやり返し続けてたらただの戦争だろうが 織田信長「そんなワシは良かれと思って…」
50 23/01/30(月)15:57:26 No.1021091056
>なにげにすげえ男尊女卑な文化でもある 宗教的にはゴリゴリの男尊女卑だけど社会文化的には引くほどの女尊男卑社会だぞ
51 23/01/30(月)15:57:37 No.1021091104
>どう見ても勝ち確の中東戦争で負けたアラブ人どものせいです 死ね アラブ諸国⇆ アラブ諸国 死ね↓ 死ね↓ イスラエル
52 23/01/30(月)15:57:40 No.1021091111
>まあ浄化まで食らって追い込まれた民族が移住先でもアラブに寄ってたかって殴られてきたんだ >歴史上過激になるのも仕方ない面はあるだろう >むしろ買った喧嘩でアラブを逆ボコにしてる気もするが… まぁ外野がどうこう言えることでは無いな… まして海の防壁で歴史上民族問題とほぼ無関係だった日本だと尚更…
53 23/01/30(月)15:57:41 No.1021091114
>AI企業数が世界トップだったりアイアンドームとか技術力はマジですごい というか世界の技術も頭脳もそのまま横流しで取り込まれてんだから必然じゃねーの
54 23/01/30(月)15:58:10 No.1021091231
>>AI企業数が世界トップだったりアイアンドームとか技術力はマジですごい >intelのCoreシリーズもイスラエルチームだったしな 教義に勉強しろ神の言葉だってのがあるから 素質ある奴はもれなく賢くなる
55 23/01/30(月)15:58:16 No.1021091252
>なにげにすげえ男尊女卑な文化でもある 沢山産もうねって流れがあるからね そのおかげで出生率高い
56 23/01/30(月)15:58:44 No.1021091386
(ペルシャ人なので自分は関係ないなと思ってるイラン)
57 23/01/30(月)15:59:44 No.1021091632
宗教的なこともあるだろうけど妊娠出産すれば兵役免除だからそりゃイスラエル女性は産みたがると思う
58 23/01/30(月)16:00:01 No.1021091703
主流派ユダヤ人が「ガザに核打ち込め!」って大騒ぎしてるのを少数派が抑え込んでる不思議な国 仮にも民主主義国家なのに民意ガン無視の政府ってそれでOKなのか?
59 23/01/30(月)16:00:11 No.1021091744
こいつらが「核持ってまーす」っておおっぴらにしたら終末時計どんぐらい進むかな
60 23/01/30(月)16:04:04 No.1021092783
イスラエルって移民で構成されてるからユダヤ教以外もわりと多いんだよね
61 23/01/30(月)16:04:14 No.1021092830
>というか世界の技術も頭脳もそのまま横流しで取り込まれてんだから必然じゃねーの ユダヤ式教育方とか話題になるくらいには教育に力入れてる あと政治的難局や民族問題しかない歴史なので将来に渡る国作りはお手のものだと思う その分国内外の軋轢は放置気味でも前進するエゴイスティックな国 そんな国が他にもある中東ではバランスが取れてしまう!
62 23/01/30(月)16:04:18 No.1021092851
アラブ人もね…カリフが音頭を取ってくれればまとまるはずなんすよ
63 23/01/30(月)16:04:24 No.1021092879
今も施行されてる悪法かはわからないけど女性の裁判での証言を保護しすぎて相手が恋人だろうとタクシーに乗ってきた女性客だろうと二人きりの空間で「レイプされました」って言ったらストレートに有罪になると聞いた
64 23/01/30(月)16:04:55 No.1021093025
このくらい強引な方が強くなれる!
65 23/01/30(月)16:05:05 No.1021093063
イスラエルでアイアンドーム展開してる動画普通にヒで見れるの面白い
66 23/01/30(月)16:06:42 No.1021093473
過激派シオニズムが問題になってるのも最近の中東外交が変化しつつあるからだと思う アメリカが中東から距離取り始めてロシアも衰退してイランが暴れてトルコまででかい顔しはじめてる うんざり気味の中東諸国はイスラエルのがまだいいわ…って外交転換の波が来てるので
67 23/01/30(月)16:07:48 No.1021093696
ユダヤが民族なのか宗教なのか曖昧なのもめんどくささに拍車をかけてる
68 23/01/30(月)16:08:41 No.1021093950
>そんな国が他にもある中東ではバランスが取れてしまう! 殺し合いが平常運転なだけじゃねーか!
69 23/01/30(月)16:08:53 No.1021093997
>仮にも民主主義国家なのに民意ガン無視の政府ってそれでOKなのか? これ民意だから次の選挙に有利だし後で酷い事になるかもしれないけどやっとこ! みたいな適当ムーブしてたらガチで亡国する立地だからみんな真面目にやってんだろう それでも特殊作戦大好き国家だけど
70 23/01/30(月)16:09:01 No.1021094036
>アラブ人もね…カリフが音頭を取ってくれればまとまるはずなんすよ 血族はヨルダン国王だったっけ ムハンマドの叔父の血筋とかいう
71 23/01/30(月)16:09:05 No.1021094050
>ユダヤが民族なのか宗教なのか曖昧なのもめんどくささに拍車をかけてる どちらかといえば宗教
72 23/01/30(月)16:09:07 No.1021094055
毎回思うけどパレスチナ住民多くて確実に他より命の危機がある植民地区に住むイスラエル人って宗教補正のつよつよメンタルなの?それとも社会的弱者が送り込まれてるの?
73 23/01/30(月)16:11:31 No.1021094732
イスラエルの真横どころかガッツリ食い込んだ場所にあるガザに核撃ちこもうなんて真面目に言うイスラエル人が居たら それは民意じゃなくて発狂してるだけ
74 23/01/30(月)16:11:44 No.1021094788
オマーンにテロ組織送り込むイランには参るね…
75 23/01/30(月)16:13:43 No.1021095311
>アメリカが中東から距離取り始めてロシアも衰退してイランが暴れてトルコまででかい顔しはじめてる >うんざり気味の中東諸国はイスラエルのがまだいいわ…って外交転換の波が来てるので イスラム教的にはトルコさん元気なのは割と嬉しいんじゃないの?
76 23/01/30(月)16:14:30 No.1021095503
問題だらけの中東 クルド人問題もあるし
77 23/01/30(月)16:15:03 No.1021095652
>イスラム教的にはトルコさん元気なのは割と嬉しいんじゃないの? 宗派が違う上にあの国イスラム世界の盟主気取りで偉そうに命令してくるから嫌われてる
78 23/01/30(月)16:15:33 No.1021095811
>イスラム教的にはトルコさん元気なのは割と嬉しいんじゃないの? イスラム的にはトルコはカリフ僭称者なので
79 23/01/30(月)16:16:03 No.1021095939
>問題だらけの中東 >クルド人問題もあるし 何でこんな問題ばっかあるんだろうね? 良い感じに統一してくれる国が生まれなかったせいか?
80 23/01/30(月)16:16:07 No.1021095961
☭ 時代の最先端
81 23/01/30(月)16:16:09 No.1021095973
まあでもシーア派のイランよりはマシだよ
82 23/01/30(月)16:16:33 No.1021096099
>イスラム教的にはトルコさん元気なのは割と嬉しいんじゃないの? プーチンと並ぶ皇帝願望男だしエルドアン…
83 23/01/30(月)16:16:55 No.1021096205
自由の国アメリカも ジューの国イスラエルも おなじよ
84 23/01/30(月)16:17:12 No.1021096280
アメリカも最近サウジと手を切るとか言い出してるしなぁ これまでも奴隷制やらテロ支援やら学校爆破やら色々やらかしてたけどアメリカへの石油輸出削減でついにキレた
85 23/01/30(月)16:17:25 No.1021096349
>自由の国アメリカも >ジューの国イスラエルも >おなじよ どっちも非ナチ化しなきゃ…
86 23/01/30(月)16:17:32 No.1021096384
ゾロアスターじゃないペルシャなんてなあ…
87 23/01/30(月)16:17:33 No.1021096386
>イスラム教的にはトルコさん元気なのは割と嬉しいんじゃないの? オスマンの領土と栄光を取り戻そうっていうネオオスマニズムに基づいた外交政策だから
88 23/01/30(月)16:18:21 No.1021096634
とても好印象にはなり得ない国だけど西側的にはあった方が益がある国…にしては外交政策が独自すぎてあんまり連携できない国 ロシア問題でもイスラエルは高みの見物だしな
89 23/01/30(月)16:18:53 No.1021096765
>アメリカも最近サウジと手を切るとか言い出してるしなぁ >これまでも奴隷制やらテロ支援やら学校爆破やら色々やらかしてたけどアメリカへの石油輸出削減でついにキレた -1 -1 -1 -9999
90 23/01/30(月)16:18:53 No.1021096767
まとめサイトへの転載禁止
91 23/01/30(月)16:18:55 No.1021096777
アメリカと手を切ってもサウジには激強コンテンツSNKがある
92 23/01/30(月)16:19:29 No.1021096945
>良い感じに統一してくれる国が生まれなかったせいか? もともと部族抗争が激しくて統一できねえ! 中東戦争時代はイスラエルに味方した方が得と見て協力する部族も出てくる
93 23/01/30(月)16:19:35 No.1021096970
>アメリカも最近サウジと手を切るとか言い出してるしなぁ >これまでも奴隷制やらテロ支援やら学校爆破やら色々やらかしてたけどアメリカへの石油輸出削減でついにキレた それはアメリカがサウジの国益無視し過ぎた結果でもあるので 外交は表裏一体よ
94 23/01/30(月)16:19:36 No.1021096972
イランもトルコもイニシアティブ握ろうと干渉しまくってくるし 石油あるから米露が入ってくるし最近は少し弱まったけど そんな中「お、俺こそが中東の盟主だし!」と全然頼りにならない自称盟主(笑)のエジプトがちょっと癒しキャラ
95 23/01/30(月)16:20:35 No.1021097250
アメリカの石油に手を付けちゃいけないのは常識
96 23/01/30(月)16:21:14 No.1021097426
>ロシア問題でもイスラエルは高みの見物だしな ウクライナやロシア移民が増えてるから社会的影響は強い ウチもヨソから攻められるかも…
97 23/01/30(月)16:22:30 No.1021097782
レッドとブルーラインの対立だって高みの見物よ コロナ伽まで中国とのパイプ太くしてたしな
98 23/01/30(月)16:23:35 No.1021098053
>そんな中「お、俺こそが中東の盟主だし!」と全然頼りにならない自称盟主(笑)のエジプトがちょっと癒しキャラ 地中海のガス田開発でイスラエルと組むとは時代も変わったもんよ
99 23/01/30(月)16:25:36 No.1021098566
みんな上から目線で命令されるの嫌だよね! 仇敵のイスラエルの方が話が通じてしまうという
100 23/01/30(月)16:27:31 No.1021099045
最近のイスラエルはアゼルバイジャンともずぶずぶだね イラン的にもアゼルバイジャンは面倒な国だ
101 23/01/30(月)16:28:17 No.1021099237
紀元前は世界屈指の穀倉地帯だったの信じられん
102 23/01/30(月)16:28:43 No.1021099360
最近出てきた敵ことイスラエルと永年仲が悪い中東諸国とで どちらがまだ対話しやすいかといえば