虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/30(月)13:46:00 恐らく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/30(月)13:46:00 No.1021058269

恐らくヤベー奴

1 23/01/30(月)13:49:09 No.1021059010

血霧の里の開祖じゃん

2 23/01/30(月)13:52:54 No.1021059895

初代の側近だったのに下の若いチョビヒゲが二代目になってるからそこで何かしらの歪みが発生したんだと思う

3 23/01/30(月)13:57:34 No.1021060920

下手すると忍界の戦犯五本指に入ってしまうかもしれない男

4 23/01/30(月)14:03:53 No.1021062432

身内で争って傀儡にされてボロボロになったのによく生き遅れみたいなまともな奴残っていたな

5 23/01/30(月)14:13:39 No.1021064650

こいつの政権がまともだったら再不斬も鬼鮫もまともでいられたのかもしれない

6 23/01/30(月)14:15:07 No.1021064986

もしかしてメイちゃんってかなりの英傑では…?

7 23/01/30(月)14:15:56 No.1021065169

この辺はちゃんと設定考えてるんだろうけど匂わせ程度だよね

8 23/01/30(月)14:16:10 No.1021065232

負の遺産何とかするためにメイちゃんから2代もかかってるという事実

9 23/01/30(月)14:16:46 No.1021065372

>負の遺産何とかするためにメイちゃんから2代もかかってるという事実 四代目はオビトのせいだから…

10 23/01/30(月)14:16:57 No.1021065411

>この辺はちゃんと設定考えてるんだろうけど匂わせ程度だよね 忍刀七人衆もだけどアニオリで掘り下げられたり補完前提みたいなところはある

11 23/01/30(月)14:17:30 No.1021065563

柱間の演説内心馬鹿にしてそう

12 23/01/30(月)14:18:06 No.1021065695

メイちゃんマジでエライからな 鬼鮫とかもあのまま里に居たら案外改革の潮流にいれたかもしれない

13 23/01/30(月)14:18:15 No.1021065731

ちょび髭の術とか失伝してるの本当に勿体ない

14 23/01/30(月)14:18:51 No.1021065861

mayちゃんはめちゃくちゃ優秀だ 優秀すぎて釣り合う男がいないから結婚できない

15 23/01/30(月)14:19:09 No.1021065939

何をとち狂ってアカデミーにあんな卒業試験取り組んだんだろうな

16 23/01/30(月)14:19:11 No.1021065944

青とか「血霧の里」って肩書を内心誇りというかアイデンティティにしてる高齢層居るのが嫌にリアルな霧

17 23/01/30(月)14:20:33 No.1021066233

>青とか「血霧の里」って肩書を内心誇りというかアイデンティティにしてる高齢層居るのが嫌にリアルな霧 そうとも思わないと自分たちがやってきたことは何だったんだよってなるからなぁ

18 23/01/30(月)14:21:00 No.1021066342

分かってる範囲だと砂と霧の歴史マジで前途多難すぎる

19 23/01/30(月)14:23:16 No.1021066835

鬼鮫とか枇杷十蔵とか黒鋤雷牙とかウタカタとかこの里にげんなりして里抜けした奴らめっちゃ多い…

20 23/01/30(月)14:23:38 No.1021066924

霧は頑張って観光地になったんだっけ mayちゃん偉業すぎんだろ…半ば人生犠牲になったけど

21 23/01/30(月)14:24:33 No.1021067130

霧はまだ救いはあった 本当に救いが無いのは未だに雨

22 23/01/30(月)14:25:26 No.1021067351

>分かってる範囲だと砂と霧の歴史マジで前途多難すぎる 岩も将来が暗くて暴走するし雲は軍拡酷いし雨は… 闇をなんとか払った木ノ葉と木ノ葉となんかそこそこ友好になって落ち着いてる音が穏やかなくらいだぜ!

23 23/01/30(月)14:27:10 No.1021067758

四代目のやぐらは「血霧なんてクソ!廃止!」ってする人格者だったのに催眠かけて血霧の里復活させたうちはが居る

24 23/01/30(月)14:27:12 No.1021067762

>霧はまだ救いはあった >本当に救いが無いのは未だに雨 あんなに立派だった半蔵は老害になるし 弥彦の代わりになった長門も暴走するし 長門の後は空白地帯になるし…

25 23/01/30(月)14:28:51 No.1021068147

ちょっとBLEACHと迷うようなバランスだ

26 23/01/30(月)14:28:52 No.1021068155

砂はまず立地が終わってるというか ネタにされる初代風影のあのがめつい交渉なかったらあそこで空中分解してたからな んで大名もアホ

27 23/01/30(月)14:30:39 No.1021068586

>んで大名もアホ 火の国の大名は相対的にマシな方だからな…

28 23/01/30(月)14:30:46 No.1021068608

>>この辺はちゃんと設定考えてるんだろうけど匂わせ程度だよね >忍刀七人衆もだけどアニオリで掘り下げられたり補完前提みたいなところはある 忍連合軍を承認する大名会議のときも水の大名だけ妙に渋ってたというか自里の忍にこれ以上の武力持たせることを怖がってた描写あったし その辺りでもなんか裏設定ありそう

29 23/01/30(月)14:31:55 No.1021068890

>>んで大名もアホ >火の国の大名は相対的にマシな方だからな… 火の国の大名は要らんことはしないしちゃんと最低限上の立場の人間としてやるべきことは弁えてるからな 勲章とか

30 23/01/30(月)14:31:55 No.1021068891

自らが命をかけて従ってきた里の方針がマダラのオモチャのチャチャチャだったりオビトのオモチャのチャチャチャだったのを知ったときどう思ったんだろうな霧隠れの忍びは

31 23/01/30(月)14:32:15 No.1021068969

>自らが命をかけて従ってきた里の方針がマダラのオモチャのチャチャチャだったりオビトのオモチャのチャチャチャだったのを知ったときどう思ったんだろうな霧隠れの忍びは メイちゃん最高 メイちゃん最高 イェイイェイ

32 23/01/30(月)14:33:38 No.1021069298

>メイちゃん 偉人…

33 23/01/30(月)14:34:08 No.1021069415

ナルトは雨も救うって断言したんだからいい加減救ってやって欲しい

34 23/01/30(月)14:34:51 No.1021069595

うちは砂ばっかだけど尾獣で他里と渡り合う!してたとこに それじゃバランス悪いからみんなに尾獣配るわされて怯まなかった初代風影は偉い

35 23/01/30(月)14:35:19 No.1021069715

BORUTOのアニオリだけど長十郎と不穏因子の話良かったな

36 23/01/30(月)14:35:37 No.1021069790

>あんなに立派だった半蔵は老害になるし アニオリじゃ割と本気で長門と組む気はあったんだけどね… 騙したダンゾウがすべて悪い

37 23/01/30(月)14:36:15 No.1021069945

>うちは砂ばっかだけど尾獣で他里と渡り合う!してたとこに >それじゃバランス悪いからみんなに尾獣配るわされて怯まなかった初代風影は偉い あそこで引いてたら本当に里も国も終わるからな… 柱間の人柄に便乗するようなやり方でも何としてでもこっちの意見通さないと

38 23/01/30(月)14:37:15 No.1021070208

霧は救われたんだからそろそろmayちゃんを誰か救ってやってくれ

39 23/01/30(月)14:37:33 No.1021070296

大蛇丸とかダンゾウが火影になってたらこうなってたかな

40 23/01/30(月)14:38:28 No.1021070525

ここの卒業試験は操られて弱体化の為にやった事だけどシラフで同じ事やって人手たりねぇって喚いてる根はなんなの

41 23/01/30(月)14:38:53 No.1021070647

>ここの卒業試験は操られて弱体化の為にやった事だけどシラフで同じ事やって人手たりねぇって喚いてる根はなんなの 徳もない 知能もない

42 23/01/30(月)14:38:58 No.1021070672

メイちゃんは根気よく里の改革をした 褒めておくれ

43 23/01/30(月)14:39:20 No.1021070761

>四代目のやぐらは「血霧なんてクソ!廃止!」ってする人格者だったのに催眠かけて血霧の里復活させたうちはが居る リンの仇だから…(仇じゃない)

44 23/01/30(月)14:39:46 No.1021070870

なんかスレ画は相手の血液操って爆散させてるイメージがある

45 23/01/30(月)14:39:47 No.1021070876

>メイちゃんは根気よく里の改革をした >褒めておくれ 婚期…遅れ…………!?

46 23/01/30(月)14:40:33 No.1021071088

オビトがいなきゃ復興はもっと早くできたはず

47 23/01/30(月)14:40:42 No.1021071137

会議の時みんな側近が2代目になってるのにこいつだけなれてないのが面白いと思う 考察したくなるというか

48 23/01/30(月)14:42:39 No.1021071624

マダラ(本物)がどこまで関与してたか

49 23/01/30(月)14:43:20 No.1021071792

新七人衆がショボくて泣けた

50 23/01/30(月)14:44:37 No.1021072121

>>四代目のやぐらは「血霧なんてクソ!廃止!」ってする人格者だったのに催眠かけて血霧の里復活させたうちはが居る >リンの仇だから…(仇じゃない) 三尾の人柱力を操って里ごとめちゃくちゃにしたり野良の三尾狩りの仕事をノルマに担ったり なにか途轍もない私怨を感じる

51 23/01/30(月)14:45:47 No.1021072448

>アニオリじゃ割と本気で長門と組む気はあったんだけどね… >騙したダンゾウがすべて悪い まあ原作じゃあの時点で老害化してそうだったわけだが…

52 23/01/30(月)14:46:19 No.1021072588

>新七人衆がショボくて泣けた ちゃんと修行してるかぐらは強かったし…

53 23/01/30(月)14:46:56 No.1021072737

>新七人衆がショボくて泣けた あの時代で先代七人衆超えるのは無理がある

54 23/01/30(月)14:47:24 No.1021072865

>新七人衆がショボくて泣けた そもそもあいつら武器奪って自称してるだけだものそりゃ水月に馬鹿にされるわ

55 23/01/30(月)14:47:32 No.1021072909

メイちゃんは偉大な人だけど男に求めるスペックが高いんだよなぁ… 高身長のイケメンで強い人て…

56 23/01/30(月)14:49:17 No.1021073330

風はしっかり次世代育ってるけど水は本当に前途多難だよなあ…

57 23/01/30(月)14:49:28 No.1021073371

いよいよ人手不足が顕在化してる岩の方が今はやばいと思う

58 23/01/30(月)14:49:55 No.1021073471

メイちゃんは無限月読からしてもう切実すぎるんで何とも言えなくなってしまう

59 23/01/30(月)14:50:23 No.1021073583

NARUTOの世界題材にしたSLGあったらメイちゃんと長十郎の政務能力トップクラスだと思う

60 23/01/30(月)14:50:36 No.1021073641

岩は元からじゃぜ影さまと山土の術のおっちゃんくらいしか褒められるとこ無かったからな…

61 23/01/30(月)14:51:06 No.1021073769

チョビ髭どこから生えてきたんだろうな

62 23/01/30(月)14:51:08 No.1021073784

>高身長のイケメンで強い人て… はたけカカシを推薦する!!

63 23/01/30(月)14:51:27 No.1021073856

>初代の側近だったのに下の若いチョビヒゲが二代目になってるからそこで何かしらの歪みが発生したんだと思う お陰で霧のダンゾウ疑惑が

64 23/01/30(月)14:51:30 No.1021073867

>岩は元からじゃぜ影さまと山土の術のおっちゃんくらいしか褒められるとこ無かったからな… ゴムのおっちゃん岩隠れじゃね

65 23/01/30(月)14:51:43 No.1021073926

本編時の霧の人材不足感はひしひし感じられる

66 23/01/30(月)14:51:59 No.1021073994

>はたけカカシを推薦する!! カカシ先生にこれ以上負債を押し付けるな

67 23/01/30(月)14:52:22 No.1021074080

岩は何で影の世代交代が遅かったんだっけ?

68 23/01/30(月)14:52:22 No.1021074081

>本編時の霧の人材不足感はひしひし感じられる 時代下ってBORUTOの時代になるとそれなりには揃ってる

69 23/01/30(月)14:53:46 No.1021074441

まずエリートの七忍衆が半壊したり抜け忍になったりしてる辺りグダグダ過ぎる…

70 23/01/30(月)14:53:56 No.1021074487

スレ画があんまりにアレだったのかチョビ髭が超優秀だったのかのどちらかだろうなぁ

71 23/01/30(月)14:55:28 No.1021074874

一つ思ったけどメイちゃん以上に強い人って霧にいないのでは?

72 23/01/30(月)14:56:02 No.1021075024

>>本編時の霧の人材不足感はひしひし感じられる >時代下ってBORUTOの時代になるとそれなりには揃ってる なんか影候補が死んだ…

73 23/01/30(月)14:57:21 No.1021075335

>まずエリートの七忍衆が半壊したり抜け忍になったりしてる辺りグダグダ過ぎる… 半壊はまあ相手が悪かったんだけど その後1人は部下に殺されたり2人は抜け忍になったりとそっちの方が印象悪い

74 23/01/30(月)14:57:26 No.1021075356

地獄の様な試験から勝ち残った奴らとぬるま湯の観光地で育ったガキどもとじゃそりゃ戦力差あるわな七人衆

75 23/01/30(月)14:57:43 No.1021075417

霧では白みたいに血継限界持ちは差別されてるのにトップになってるからmayちゃんはやばい

76 23/01/30(月)14:58:08 No.1021075513

>本編時の霧の人材不足感はひしひし感じられる ザブザとか鬼鮫とか抜けた奴は間違いなく強いコマばかりなのが

77 23/01/30(月)14:59:21 No.1021075844

>本編時の霧の人材不足感はひしひし感じられる 血霧で絶対数減ってるのに 忍七人集は木の葉の下忍に壊滅させられて 再不残はクーデター起こして里抜けして 鬼鮫も里抜けして 催眠解除に成功した4代目水影も暗殺されて 頼りの三尾も暁に奪われた そんな状況から本編スタートです

78 23/01/30(月)14:59:55 No.1021075981

長十郎が割と真っ当にヒラメカレイ使いこなして影相当の強さ持ちながら観光地化成功してるの凄いと思う 見た目はなんかアゴヒゲのある小さいオッサンになっちゃったのに……

79 23/01/30(月)15:00:00 No.1021076010

観光産業で成功してよかった

80 23/01/30(月)15:00:00 No.1021076012

ホントに影になれちゃったダンゾウって感じっぽいよなスレ画

81 23/01/30(月)15:00:05 No.1021076030

メイちゃんは見るからに老けて太っているのに綱手は全くそんな風になってないのが残酷

82 23/01/30(月)15:00:10 No.1021076056

>血霧で絶対数減ってるのに >忍七人集は木の葉の下忍に壊滅させられて >再不残はクーデター起こして里抜けして >鬼鮫も里抜けして >催眠解除に成功した4代目水影も暗殺されて >頼りの三尾も暁に奪われた >そんな状況から本編スタートです >メイちゃん最高 >メイちゃん最高 >イェイイェイ

83 23/01/30(月)15:01:02 No.1021076266

>メイちゃんは見るからに老けて太っているのに綱手は全くそんな風になってないのが残酷 綱手は常に膨大なチャクラで無理やりアンチエイジングしてるから… チャクラ尽きたらシワシワのミイラババアになってたし

84 23/01/30(月)15:01:18 No.1021076350

人望ありそうで性格もよくて血継限界持ちの強い一族っぽいチョビ影様が死ななけりゃね…

85 23/01/30(月)15:02:21 No.1021076637

メイちゃんは男に求めるハードルも相応に高そうなのが…

86 23/01/30(月)15:03:39 No.1021076995

>メイちゃんは男に求めるハードルも相応に高そうなのが… 自分より強くて身長が高くてイケメンで玉の輿したいって条件満たせばOKなのに…

87 23/01/30(月)15:04:00 No.1021077093

相手が無様じゃなあ

88 23/01/30(月)15:04:00 No.1021077094

影の移行でも火影がダントツで上手く行ってるのが…

89 23/01/30(月)15:04:13 No.1021077151

>メイちゃんは男に求めるハードルも相応に高そうなのが… 妥協はしないのがね…いいよね…

90 23/01/30(月)15:04:20 No.1021077180

>青とか「血霧の里」って肩書を内心誇りというかアイデンティティにしてる高齢層居るのが嫌にリアルな霧 だって否定したら自分達のやってきた事が…

91 23/01/30(月)15:04:50 No.1021077301

>影の移行でも火影がダントツで上手く行ってるのが… 3→4と3→5はギリギリだったと思う ダンゾウがウズウズしてたし

92 23/01/30(月)15:05:04 No.1021077368

血霧の卒業試験経てる強者たちが多かれ少なかれああいうノリ嫌だなあ…って感じなのが酷い

93 23/01/30(月)15:05:21 No.1021077464

>忍刀七人衆もだけどアニオリで掘り下げられたり補完前提みたいなところはある 忍刀7人衆は明確にアニオリとかで使ってねって意図で作ったって

94 23/01/30(月)15:05:22 No.1021077465

チョビヒゲは後世育生やり切る前に戦死したっぽいのがね…

95 23/01/30(月)15:05:52 No.1021077614

>>青とか「血霧の里」って肩書を内心誇りというかアイデンティティにしてる高齢層居るのが嫌にリアルな霧 >だって否定したら自分達のやってきた事が… 何なんですか!? じゃあ俺たちはただアカデミーの同期を殺してただけだって言うんですか!?

96 23/01/30(月)15:06:01 No.1021077657

砂は我愛羅が風影になる前に一騒動か二騒動はあったと思う

97 23/01/30(月)15:06:20 No.1021077772

まあアカデミーでそう教育されたら肯定しないとメンタル壊れそうだし…

98 23/01/30(月)15:06:31 No.1021077831

>チョビヒゲは後世育生やり切る前に戦死したっぽいのがね… >相手が無様じゃなあ

99 23/01/30(月)15:06:34 No.1021077845

>血霧の卒業試験経てる強者たちが多かれ少なかれああいうノリ嫌だなあ…って感じなのが酷い 勝てるならいいじゃん!にならずにちょっと考えちゃう奴らが強かったのは幸運だったのか不幸だったのか

100 23/01/30(月)15:06:38 No.1021077865

>>影の移行でも火影がダントツで上手く行ってるのが… >3→4と3→5はギリギリだったと思う >ダンゾウがウズウズしてたし 完璧に移行できた政権根底から吹っ飛ばした九尾事件マジクソすぎる…

101 23/01/30(月)15:06:41 No.1021077881

チョビヒゲの一族も少なくなっているだろうし血継限界とか名家は確実に狙われるんだろうなぁ…無はなんなんだ…

102 23/01/30(月)15:06:42 No.1021077888

仲間殺し楽しんでそうな再不斬もそうじゃない鬼鮫も里抜けするしいいことがない

103 23/01/30(月)15:06:57 No.1021077951

砂は攻めたいなら攻めてこいよ!!って言えるのが強い…

104 23/01/30(月)15:07:05 No.1021077985

やっぱり無様の方が強いんだ…

105 23/01/30(月)15:07:07 No.1021077991

>チョビヒゲは後世育生やり切る前に戦死したっぽいのがね… 感知不能即死ビームマンと感知不能大爆発マンが戦うと戦ってる本人たちも分からないうちにまとめて死ぬのが酷い

106 23/01/30(月)15:07:13 No.1021078020

>火の国の大名は要らんことはしないしちゃんと最低限上の立場の人間としてやるべきことは弁えてるからな >勲章とか わりと大事だよね勲章

107 23/01/30(月)15:07:25 No.1021078074

シンプルにアカデミー卒業生を半分以下にしてるのはどう見ても駄目だろと思う血霧

108 23/01/30(月)15:07:34 No.1021078125

>砂は攻めたいなら攻めてこいよ!!って言えるのが強い… 相手からすると砂攻めても得るものないしな…

109 23/01/30(月)15:07:43 No.1021078169

メイちゃんの理想全部満たそうとしたらカカシとお見合いさせるくらいしか相手が居なくない?

110 23/01/30(月)15:08:06 No.1021078267

>砂は攻めたいなら攻めてこいよ!!って言えるのが強い… 俺達が勝ったらお前らの土地奪うからな!負けたら尾獣と豊富な砂をくれてやるよ!!

111 23/01/30(月)15:08:22 No.1021078331

サスケも勲章貰って恩赦の一助になってたりするんだろうか

112 23/01/30(月)15:08:29 No.1021078355

>一つ思ったけどメイちゃん以上に強い人って霧にいないのでは? 一番強い人が水影だからね

113 23/01/30(月)15:08:43 No.1021078418

カカシ先生にはもうガイ先生がいるし…

114 23/01/30(月)15:08:45 No.1021078431

>メイちゃんの理想全部満たそうとしたらカカシとお見合いさせるくらいしか相手が居なくない? 親友を殺したであろうメイ様と初恋の相手を殺したカカシ…お似合いだな!

115 23/01/30(月)15:08:50 No.1021078453

>仲間殺し楽しんでそうな再不斬もそうじゃない鬼鮫も里抜けするしいいことがない 再不斬も里抜けの理由が洗脳されてる4代目暗殺クーデターしようとして失敗だからやっぱ何かしら思う所はあったんだろう…

116 23/01/30(月)15:08:51 No.1021078458

一応スレ画の人カグヤ倒したナルト達口寄せした中には居たっけ 歴代影居る筈からまあ居たんだろうけど

117 23/01/30(月)15:08:53 No.1021078470

>スレ画があんまりにアレだったのかチョビ髭が超優秀だったのかのどちらかだろうなぁ 継ぐ前に死んだ可能性

118 23/01/30(月)15:08:56 No.1021078483

木の葉があれで他里に比べたら安定してるのが酷い世界だ

119 23/01/30(月)15:10:16 No.1021078873

>木の葉があれで他里に比べたら安定してるのが酷い世界だ なんやかんや言われるけど戦争2回あるわイレギュラー起きるわでトドメに木ノ葉崩しとあんだけ酷いこと起きても何とか凌ぎきった三代目マジでエラい

120 23/01/30(月)15:10:27 No.1021078928

だって真ん中のいい土地を木ノ葉がぶん取ってあまりのカスみたいな土地分け合ってるようなもんでしょ五里…

121 23/01/30(月)15:10:32 No.1021078947

>仲間殺し楽しんでそうな再不斬もそうじゃない鬼鮫も里抜けするしいいことがない ザブザは同世代皆殺しで血霧止めた奴だし

122 23/01/30(月)15:10:52 No.1021079037

実際再不斬はあの試験を本気で楽しんだのか脅すための嘘なのかどっちだったんだろうな

123 23/01/30(月)15:11:31 No.1021079228

>>木の葉があれで他里に比べたら安定してるのが酷い世界だ >なんやかんや言われるけど戦争2回あるわイレギュラー起きるわでトドメに木ノ葉崩しとあんだけ酷いこと起きても何とか凌ぎきった三代目マジでエラい 普通なら大戦で摩耗から崩壊してもおかしくないしな…

124 23/01/30(月)15:11:40 No.1021079278

鬼鮫は再不斬が同期皆殺しにしたって聞いて引いてそう

125 23/01/30(月)15:11:46 No.1021079300

>>スレ画があんまりにアレだったのかチョビ髭が超優秀だったのかのどちらかだろうなぁ >継ぐ前に死んだ可能性 前にスレ画の話題が出たときに無様とチョビ影が相討ちしてるのでどさくさで影になったのではって言われてたな…

126 23/01/30(月)15:11:56 No.1021079337

雲隠れも内部は安定してるな

127 23/01/30(月)15:12:44 No.1021079567

>雲隠れも内部は安定してるな その代わりあまりにも周囲に攻撃的というか やり方がもはや蛮族スレスレすぎる

128 23/01/30(月)15:12:59 No.1021079647

血霧の里みたいなシステム無い他の里も初代二代目世代と現代だと平均レベルには結構な差があったからな 殺伐とした環境で育つ方が強くなるのも事実なのは悲しい まあ強くなるんじゃなくて才能ないやつが死んでるか生きてるかの違いなだけかもしれないが

129 23/01/30(月)15:13:30 No.1021079796

雲はなんというか外交のいう体裁で禁じ手ばっかやってきやがる

130 23/01/30(月)15:13:31 No.1021079802

>だって真ん中のいい土地を木ノ葉がぶん取ってあまりのカスみたいな土地分け合ってるようなもんでしょ五里… 隠れ里と国は別物だから微妙に違う気はする 恵まれた土地の強国にいち早く木の葉を売り込んだのか それとも木の葉と最初期に組めたから火の国が強国に成れたのかはわからんが

131 23/01/30(月)15:13:32 No.1021079808

100年以上前の箔つきまくってる偉人がなぜか現代にそのままいるようなイメージだわmayちゃん

132 23/01/30(月)15:14:20 No.1021080030

木の葉が柱間マダラコンビで全里統一してれば…

133 23/01/30(月)15:14:27 No.1021080055

>前にスレ画の話題が出たときに無様とチョビ影が相討ちしてるのでどさくさで影になったのではって言われてたな… 本人たちが死んだの自覚してないって事は即死だろうしな なんか本当にダンゾウがどさくさで火影になるのに成功したみたいだ

134 23/01/30(月)15:14:27 No.1021080057

再不斬も鬼鮫も戦いは好きだけど仲間殺しは嫌いなんだと思う

135 23/01/30(月)15:14:56 No.1021080198

>100年以上前の箔つきまくってる偉人がなぜか現代にそのままいるようなイメージだわmayちゃん 「生涯独身だったがそれはつまり彼女が里のためにその人生を捧げたということである」とか後世で言われるタイプだよね

136 23/01/30(月)15:15:57 No.1021080453

女一人の人生漬いて里復興できんなら安いもんだぜ

137 23/01/30(月)15:16:31 No.1021080589

里と結婚した女って言われてそう

138 23/01/30(月)15:16:35 No.1021080606

>女一人の人生漬いて里復興できんなら安いもんだぜ それが里の闇になる…

139 23/01/30(月)15:16:37 No.1021080616

>再不斬も鬼鮫も戦いは好きだけど仲間殺しは嫌いなんだと思う とても口で言い表せるモンじゃありませんよねぇ…

140 23/01/30(月)15:16:45 No.1021080662

歴代影の口寄せシーンとか見るに単に岸影様がちょびヒゲの事三代目水影だと勘違いしてたんじゃないか疑惑もある

141 23/01/30(月)15:16:46 No.1021080666

まあ向こう100年は慕われるだろうなメイちゃんと長十郎

142 23/01/30(月)15:17:02 No.1021080734

まぁ…血継限界はそのうちクローンで増やせるし実子の有無は気にするな

143 23/01/30(月)15:17:55 No.1021080997

人材不足だから暁も利用する里が出てくる 戦争はクソだぜ

144 23/01/30(月)15:18:39 No.1021081199

メイちゃんは力も知恵も徳も有るからな… 男運は無

145 23/01/30(月)15:18:58 No.1021081294

水影の選ばれる基準が他里と違って1番強い奴っていう決め方で 初代の側近だったのに二代目になれなかった人

146 23/01/30(月)15:20:18 No.1021081664

>メイちゃんは力も知恵も徳も有るからな… >男運は無 影で改革者で180㎝あるスタイル抜群の美人なのに好みが自分より長身で御姫様抱っこしてくれるような細身イケメンなのが悪い そんな奴まともならフリーでいるわけないだろ…

147 23/01/30(月)15:21:04 No.1021081865

比較的ナルトの境遇はマシと言うつもり無いけどどの里も地獄だ...

148 23/01/30(月)15:21:29 No.1021081977

せっかく催眠解除させたやぐら暗殺されるのめっちゃ霧隠れの人可哀想じゃない?

149 23/01/30(月)15:22:25 No.1021082215

>砂は我愛羅が風影になる前に一騒動か二騒動はあったと思う 実際アニメでやった二回目の中忍試験でクーデターは起きた

150 23/01/30(月)15:23:13 No.1021082407

>せっかく催眠解除させたやぐら暗殺されるのめっちゃ霧隠れの人可哀想じゃない? やぐらは催眠解除された後報復で自ら追い忍引き連れて暁狩りにいったんだが 相手がニーサンと鬼鮫の前の相棒(再不斬の前任者)のタッグで返り討ちになったんだ まぁニーサンが途中で覚醒してなきゃタッグでやられたから影だけあって本気で強かったんだけど

151 23/01/30(月)15:23:49 No.1021082583

>>メイちゃんは男に求めるハードルも相応に高そうなのが… >自分より強くて身長が高くてイケメンで玉の輿したいって条件満たせばOKなのに… ミナト辺りがmayちゃんの好み全て当てはまりそうな感じか

152 23/01/30(月)15:28:08 No.1021083640

クーデターまで起こしたのに殺そうとした相手は操り人形でしたな再不斬も虚無い

153 23/01/30(月)15:28:55 No.1021083833

ミナトは179cmだからな… カカシ先生は181

154 23/01/30(月)15:31:15 No.1021084365

>ミナトは179cmだからな… >カカシ先生は181 充分に高くね?って思ったらメイちゃん身長174cmなのか… もう四代目雷影とかが一番良いんじゃないかな

155 23/01/30(月)15:34:22 No.1021085137

メイちゃんは一つは妥協してほしい

156 23/01/30(月)15:35:33 No.1021085414

血継限界迫害してもやってけるぐらい一般忍者のレベル高かったっぽいよな

157 23/01/30(月)15:36:43 No.1021085713

里抜けした七人衆の面々は今の観光地化した霧隠れは割と受け入れそうなのがまた ザブザも白が喜べばOKだろうし

158 23/01/30(月)15:36:44 No.1021085717

>クーデターまで起こしたのに殺そうとした相手は操り人形でしたな再不斬も虚無い でも再不斬が起こしたアクションがきっかけで変わっていってるから間接的に成功した

159 23/01/30(月)15:39:04 No.1021086305

同期皆殺しにして卒業試験見直させて! クーデター起こしてメイちゃん達穏健派を引っ張り出し! 最期にナルト達と戦って忍としての方向性を決めさせる! 血霧の鬼人なんてそれでいいんだ…

160 23/01/30(月)15:39:13 No.1021086348

影より強くて玉の輿になるのが難し過ぎる 同じ影か実家が超太い名門のエースとかになる

161 23/01/30(月)15:40:20 No.1021086664

>里抜けした七人衆の面々は今の観光地化した霧隠れは割と受け入れそうなのがまた >ザブザも白が喜べばOKだろうし ザブザ抜きにしても里抜けした3人はどいつもこいつも疲れてメンタルやってたからな

↑Top