虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/30(月)13:15:30 苫小牧感謝 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/30(月)13:15:30 No.1021051065

苫小牧感謝

1 23/01/30(月)13:16:24 No.1021051278

苫小牧してぇな(笑)

2 23/01/30(月)13:22:46 No.1021052776

下からカメラがぐいっと苫小牧

3 23/01/30(月)13:24:52 No.1021053269

うえから!よこから!したから!とまこまい!

4 23/01/30(月)13:25:47 No.1021053476

俺も苫小牧になりたい

5 23/01/30(月)13:26:40 No.1021053696

俺が俺たちが苫小牧だ

6 23/01/30(月)13:26:51 No.1021053742

苫小牧の子になる!

7 23/01/30(月)13:28:05 No.1021054032

まるで苫小牧みたい…

8 23/01/30(月)13:28:56 No.1021054227

下から苫小牧じゃないらしいな

9 23/01/30(月)13:29:24 No.1021054338

苫小牧の精神が形になったようだ!

10 23/01/30(月)13:36:46 No.1021056017

苫小牧でとまチョップの漫画読んで とまチョップって白鳥だったんだ…って衝撃を受ける

11 23/01/30(月)13:37:32 No.1021056195

水着でレースに出るとか中央舐めてんのか!?

12 23/01/30(月)13:38:32 No.1021056430

スペはどう思う?

13 23/01/30(月)13:39:01 No.1021056543

>苫小牧でとまチョップの漫画読んで >とまチョップって白鳥だったんだ…って衝撃を受ける 「とま」こまい ハク「チョ」ウ ハナシ「ョ」ウブ ホ「ッ」キ貝 ハスカ「ップ」 から名前を拝借した苫小牧名物の集合体ですよ

14 23/01/30(月)13:39:11 No.1021056592

マブ姉はどう思う?

15 23/01/30(月)13:39:35 No.1021056699

>マブ姉はどう思う? チョベリグね!

16 23/01/30(月)13:40:33 No.1021056928

>>苫小牧でとまチョップの漫画読んで >>とまチョップって白鳥だったんだ…って衝撃を受ける >「とま」こまい >ハク「チョ」ウ >ハナシ「ョ」ウブ >ホ「ッ」キ貝 >ハスカ「ップ」 >から名前を拝借した苫小牧名物の集合体ですよ これよぉ…

17 23/01/30(月)13:41:33 No.1021057171

>>>苫小牧でとまチョップの漫画読んで >>>とまチョップって白鳥だったんだ…って衝撃を受ける >>「とま」こまい >>ハク「チョ」ウ >>ハナシ「ョ」ウブ >>ホ「ッ」キ貝 >>ハスカ「ップ」 >>から名前を拝借した苫小牧名物の集合体ですよ >これよぉ… 要ります

18 23/01/30(月)13:42:06 No.1021057300

被りすぎだろ…

19 23/01/30(月)13:42:23 No.1021057373

とまチョョッップ

20 23/01/30(月)13:43:24 No.1021057618

謎の袖感謝

21 23/01/30(月)13:45:15 No.1021058076

>「とま」こまい >ハク「チョ」ウ >ハナシ「ョ」ウブ >ホ「ッ」キ貝 >ハスカ「ップ」 >から名前を拝借した苫小牧名物の集合体ですよ ちょっと無理ない?

22 23/01/30(月)13:46:37 No.1021058409

これって苫小牧?

23 23/01/30(月)13:48:22 No.1021058807

実装以降とまチョップさんの話題めっちゃ見るようになったし真面目にロコドルとして成功したと思う

24 23/01/30(月)13:49:42 No.1021059151

あとはどれくらい苫小牧に行く人間が増えるかだな

25 23/01/30(月)13:50:53 No.1021059420

苫小牧の隣町に何があるかは触れてはいけない

26 23/01/30(月)13:52:09 No.1021059716

B86?

27 23/01/30(月)13:52:11 No.1021059726

苫小牧行きたくなったけど北海道は車の免許が無いと厳しいんでしょう?

28 23/01/30(月)13:52:50 No.1021059877

札幌だけ観光するなら大丈夫だけど苫小牧まで行くならレンタカーないと人権ないよ!

29 23/01/30(月)13:55:41 No.1021060495

>苫小牧の隣町に何があるかは触れてはいけない 厚真に喧嘩売ってんのかてめー

30 23/01/30(月)13:55:45 No.1021060517

書き込みをした人によって削除されました

31 23/01/30(月)13:57:24 No.1021060885

>厚真に喧嘩売ってんのかてめー 国道沿いなんもないよね…

32 23/01/30(月)13:58:15 No.1021061083

とまちょっぷさんはでてくるとき必ずとまチョップの歌流してるから白鳥なのはわかりやすいはず 知らなかったはエア苫小牧

33 23/01/30(月)13:58:50 No.1021061201

>国道沿いなんもないよね… あ?火発とめんぞ!?

34 23/01/30(月)13:58:54 No.1021061224

車の免許くらい取ろう ペーパーなら教習所でペーパー教習受けよう サガ聖地巡礼でそれやってそのあといろいろ助かってる

35 23/01/30(月)13:59:23 No.1021061329

>B96?

36 23/01/30(月)14:00:37 No.1021061620

>苫小牧の隣町に何があるかは触れてはいけない 空港! ウポポイ! 震源!

37 23/01/30(月)14:00:46 No.1021061659

>厚真に喧嘩売ってんのかてめー 発電所と絶滅寸前のししゃもと廃校寸前のししゃも打線高校と米野菜と家畜しかない

38 23/01/30(月)14:01:02 No.1021061714

ホッキ貝いる?

39 23/01/30(月)14:01:11 No.1021061751

社だ…なんでもない

40 23/01/30(月)14:03:25 No.1021062293

>札幌だけ観光するなら大丈夫だけど苫小牧まで行くならレンタカーないと人権ないよ! 苫小牧に来るだけなら空港から30分もかからない ただ苫小牧で何も出来ない(駅から両サイドに15キロづつ市がある)

41 23/01/30(月)14:03:43 No.1021062386

>ホッキ貝いる? むしろいちばん有名だろ

42 23/01/30(月)14:04:37 No.1021062592

>社だ…なんでもない 社台はなんもないけど馬と土建だけで自治体もすげえ金持ってるから

43 23/01/30(月)14:04:44 No.1021062618

結局「したから苫小牧」ってなんなんだよ!

44 23/01/30(月)14:04:45 No.1021062622

苫小牧はいいよな バンドが北海道ツアーするときにフェリーで来るとついでにライブしてってくれるから

45 23/01/30(月)14:05:00 No.1021062671

>社だ…なんでもない なんなら苫小牧市内も社台グループだらけだぞ! 社台グループってなに?

46 23/01/30(月)14:05:31 No.1021062792

ホッコータルマエは苫小牧になりたがっている

47 23/01/30(月)14:05:41 No.1021062837

>結局「したから苫小牧」ってなんなんだよ! だから苫小牧!

48 23/01/30(月)14:05:42 No.1021062838

ホッキ貝は全国1だけどホタテみたいに喜ばれるやつじゃないからな…

49 23/01/30(月)14:05:42 No.1021062842

>結局「したから苫小牧」ってなんなんだよ! したから!

50 23/01/30(月)14:06:52 No.1021063110

>苫小牧はいいよな >バンドが北海道ツアーするときにフェリーで来るとついでにライブしてってくれるから 札幌旭川函館の次の人口4位の町だし当然だろ…

51 23/01/30(月)14:07:29 No.1021063271

したからそんなん説明しなくてもわかるべ?

52 23/01/30(月)14:09:52 No.1021063800

苫小牧もいいけど札幌競馬場もすぐ近くにそれなりに良いラブホあるから苫小牧と札幌頑張って連勝したい…

53 23/01/30(月)14:09:59 No.1021063832

>>ホッキ貝いる? >むしろいちばん有名だろ その言葉ずーしーほっきーが聞いたらどう思うでしょうか?

54 23/01/30(月)14:10:32 No.1021063955

>苫小牧もいいけど札幌競馬場もすぐ近くにそれなりに良いラブホあるから苫小牧と札幌頑張って連勝したい… あそこプールも温泉もあるしな…

55 23/01/30(月)14:11:02 No.1021064055

アンタッチャブルなグループが密接な関係すぎる…

56 23/01/30(月)14:11:26 No.1021064160

苫小牧について知ってることが 駒大苫小牧だけから ほっき貝とホッコータルマエととまチョップになったから宣伝効果凄いと思う

57 23/01/30(月)14:12:24 No.1021064371

苫小牧は製鉄の街なので工業も盛んだ

58 23/01/30(月)14:12:40 No.1021064427

>その言葉ずーしーほっきーが聞いたらどう思うでしょうか? むしろなんでホッキ推したの?北斗市割となんでもあるしキモさメインだからどうでもよくない?

59 23/01/30(月)14:14:06 No.1021064768

>苫小牧は製鉄の街なので工業も盛んだ 室蘭は苫小牧だった…?

60 23/01/30(月)14:14:22 No.1021064828

>苫小牧は製鉄の街なので工業も盛んだ それは室蘭 苫小牧は製鉄されたものを港に運んできて加工する大企業の工場が並ぶ工業の町なのは事実

61 23/01/30(月)14:14:31 No.1021064852

>苫小牧は製鉄の街なので工業も盛んだ それは室蘭 苫小牧は製紙業

62 23/01/30(月)14:14:51 No.1021064928

3連苫小牧訂正! 苫小牧愛されてるな…

63 23/01/30(月)14:15:07 No.1021064987

キチガイ三連室蘭来たな…

64 23/01/30(月)14:16:27 No.1021065291

ちょっとしたメッカだったのに悪行釣人がタンカー入港を妨害したせいで釣り場が激減した

65 23/01/30(月)14:16:37 No.1021065343

道民以外からしたら室蘭も苫小牧も一緒よ!

66 23/01/30(月)14:18:51 No.1021065860

>道民以外からしたら室蘭も苫小牧も一緒よ! 距離的には府中も大井も船橋も同じって言ってるのとおんなじだぞそれ

67 23/01/30(月)14:20:23 No.1021066197

マルトマ食堂行ってみたかったけど常に朝5時位から人が入り待ちしてるから断念した

68 23/01/30(月)14:20:29 No.1021066218

苫小牧は東が栄えている 室蘭も東が栄えている

69 23/01/30(月)14:20:50 No.1021066302

>道民以外からしたら室蘭も苫小牧も一緒よ! むしろ室蘭が海外鋼材の発展で半世紀程前から苫小牧に抜かれて憎んでいる側だからな… 胆振支庁があるのはウチだから苫小牧は子分!て 胆振の西端だから厚真より向こうの人達は室蘭を恨んでる

70 23/01/30(月)14:22:04 No.1021066575

>マルトマ食堂行ってみたかったけど常に朝5時位から人が入り待ちしてるから断念した 漁港の食堂だから入れる人自体少ないけど出るの早いメニューしかないから回転は早いよ

71 23/01/30(月)14:22:16 No.1021066619

ぶっちゃけ支庁があるから栄えてるってわけじゃないからね!…なあ浦河?

72 23/01/30(月)14:23:05 No.1021066792

>道民以外からしたら室蘭も苫小牧も一緒よ! 内地の連中が雑すぎる…

73 23/01/30(月)14:23:08 No.1021066806

苫小牧はほっき 室蘭は豚串の焼き鳥

74 23/01/30(月)14:23:36 No.1021066915

>ちょっとしたメッカだったのに悪行釣人がタンカー入港を妨害したせいで釣り場が激減した 釣り人あるあるだけど私有地入りすぎだったから仕方ないね 子供の公園の横にヤカラが集まる…

75 23/01/30(月)14:26:24 No.1021067583

千歳のサケのふるさと水族館楽しいよ

76 23/01/30(月)14:26:38 No.1021067641

豚串の焼き鳥は豚肉はメニューの一部なだけでそれだけしかないわけじゃないしただのバラとか肩ロースのタレ串…美味いけどな!

77 23/01/30(月)14:26:56 No.1021067709

>ちょっとしたメッカだったのに悪行釣人がタンカー入港を妨害したせいで釣り場が激減した たったタンカー入港を妨害しただけで…血も涙もねえ!!

78 23/01/30(月)14:27:13 No.1021067766

>千歳のサケのふるさと水族館楽しいよ 川自体が水槽になってるのすごいよね

79 23/01/30(月)14:27:32 No.1021067836

そういやスペちゃんの具体的な出身地って設定あるの? メジロが伊達でも洞爺湖でもないのは知ってる

80 23/01/30(月)14:30:17 No.1021068496

>そういやスペちゃんの具体的な出身地って設定あるの? キャラのはない 馬は門別

81 23/01/30(月)14:30:43 No.1021068599

出身地が元ネタ通りだとほとんどが胆振日高になるからな…

82 23/01/30(月)14:30:51 No.1021068624

道民だけど冬の北海道をレンタカーで走ろうって馬鹿は遺書と賠償金用意してから来てね

83 23/01/30(月)14:31:43 No.1021068840

>ぶっちゃけ支庁があるから栄えてるってわけじゃないからね!…なあ浦河? まず日高全部栄えてない問題

84 23/01/30(月)14:32:38 No.1021069069

北海道人だけど苫小牧のホッキカレーは有名な割にたいして旨くないなら並ぶ必要ないぞ どうしても食いたかったら近くのスーパー行けばレトルトで500円ぐらいの売ってるから買え

85 23/01/30(月)14:33:08 No.1021069183

静内かな一番栄えてるの

86 23/01/30(月)14:33:52 No.1021069355

>静内かな一番栄えてるの それ散るの主人公の出身地っていうことしかしらない…

87 23/01/30(月)14:34:44 No.1021069571

>静内かな一番栄えてるの 隣の新冠民だけど無印良品が5月辺りに静内出店するっぽいのでありがたい…ってなってる

88 23/01/30(月)14:35:37 No.1021069795

札幌以外 田舎ヨ

89 23/01/30(月)14:36:07 No.1021069915

>札幌以外 >森ヨ

90 23/01/30(月)14:36:28 No.1021069997

>札幌モ >森ヨ

91 23/01/30(月)14:36:52 No.1021070107

広いんだな森町って…

92 23/01/30(月)14:37:21 No.1021070235

>>札幌以外 >>森ヨ 森なのは都市間くらいだよ

93 23/01/30(月)14:37:23 No.1021070243

静内は馬の競売の時期になるとほんとに宿とれなくなる

94 23/01/30(月)14:38:49 No.1021070617

>静内は馬の競売の時期になるとほんとに宿とれなくなる ホテルが4つしかないからね

95 23/01/30(月)14:40:00 No.1021070934

苫小牧のホッキカレーがと言われてもまるとま以外の飲食でなかなか見かけない程度のもんで…

96 23/01/30(月)14:40:36 No.1021071109

>広いんだな森町って… 札幌市と森町しか存在しなかったら夕方のテレビ番組の名前がどさんこワイド2になってしまう…

97 23/01/30(月)14:40:56 No.1021071209

>静内は馬の競売の時期になるとほんとに宿とれなくなる なので苫小牧すら埋まる そこから向こうにまともな宿がないから

98 23/01/30(月)14:41:37 No.1021071378

苫小牧って北海道の右下あたり?日高の近く?

99 23/01/30(月)14:42:01 No.1021071477

何でこんなにローカルな話がバンバン出てくるんだ…

100 23/01/30(月)14:42:31 No.1021071596

>苫小牧って北海道の右下あたり?日高の近く? 左肩あたりかな

101 23/01/30(月)14:42:35 No.1021071603

DOUMINを一匹見たら十匹はいると思え

102 23/01/30(月)14:42:45 No.1021071646

>苫小牧って北海道の右下あたり?日高の近く? 札幌千歳の真下 うま味海峡の頭頂

103 23/01/30(月)14:42:50 No.1021071662

レコードの湯に泊まろうぜー

104 23/01/30(月)14:43:01 No.1021071710

函館と札幌が同じとずっと思ってた…別々の土地なのね

105 23/01/30(月)14:43:11 No.1021071741

>左肩あたりかな マジレスを基準にするのやめろ

106 23/01/30(月)14:43:15 No.1021071765

室蘭は港湾も取られJXの製油事業もほぼ撤退と茨の道すぎる…

107 23/01/30(月)14:43:38 No.1021071870

その静内のとあるビジホはどこもかしこもカビが半端なくてエアコンは蒸気を吐くし便所は清掃した人がなんか詰めてんじゃないかてくらい毎回のように逆流してきて最悪だった

108 23/01/30(月)14:44:53 No.1021072207

>函館と札幌が同じとずっと思ってた…別々の土地なのね 幼卒でもimgは出来るからな

109 23/01/30(月)14:45:44 No.1021072436

>>苫小牧って北海道の右下あたり?日高の近く? >左肩あたりかな 一瞬であの辺かな?て分かったし本当に左肩だった

110 23/01/30(月)14:46:00 No.1021072507

>函館と札幌が同じとずっと思ってた…別々の土地なのね 東京-愛知間くらいの距離あるんでないのその2つ

111 23/01/30(月)14:46:21 No.1021072593

苫小牧市科学センター行きたいな…全国の科学館制覇目標にしてるけど楽しいところだといいな

112 23/01/30(月)14:48:01 No.1021073011

北海道の下の弓なりの真ん中なのか… 洞爺湖って苫小牧だったっけ?

113 23/01/30(月)14:48:05 No.1021073021

>苫小牧市科学センター行きたいな…全国の科学館制覇目標にしてるけど楽しいところだといいな ついでに室蘭のも寄っていくといい 去年リニューアルしたよ

114 23/01/30(月)14:48:39 No.1021073165

苫小牧科学センターは紆余曲折の果てにソ連の宇宙ステーションの予備機かモックアップかわからない何かがあるのが何で過ぎる…

115 23/01/30(月)14:49:06 No.1021073277

本気で北海道旅行しようと思ったら 4泊5日くらい取らないと苦しそう 強行日程は嫌だし

116 23/01/30(月)14:49:52 No.1021073456

>本気で北海道旅行しようと思ったら >4泊5日くらい取らないと苦しそう >強行日程は嫌だし 4泊5日は強行日程がすぎる

117 23/01/30(月)14:49:52 No.1021073460

…四国の四県の位置関係とかわかるよね…?

118 23/01/30(月)14:50:05 No.1021073511

>北海道の下の弓なりの真ん中なのか… >洞爺湖って苫小牧だったっけ? 苫小牧から100km程先です

119 23/01/30(月)14:50:09 No.1021073534

>本気で北海道旅行しようと思ったら >4泊5日くらい取らないと苦しそう >強行日程は嫌だし どんだけ甘く見てんだ!

120 23/01/30(月)14:50:48 No.1021073689

>本気で北海道旅行しようと思ったら >4泊5日くらい取らないと苦しそう >強行日程は嫌だし どのレベルを「本気」にするか次第だけど 都市2つ巡る程度の小旅行を何回かやった方がいいと思うの… 1回で全部回るんなら2週間くらい休みがないとキツそう

121 23/01/30(月)14:51:04 No.1021073761

4泊5日で道北だけとか道東だけとかがちょうど良いよ

122 23/01/30(月)14:51:25 No.1021073849

fu1872733.jpg 北海道舐めすぎだろ

123 23/01/30(月)14:52:07 No.1021074031

とあるゲームの全国行脚で北海道について函館のラウンドワンで一ゲームだけやって30分くらいで本州に戻ったので夏に一月くらいかけてレンタカー借りて北海道をのんびり旅行したいな…

124 23/01/30(月)14:52:14 No.1021074051

あんま手広く行こうとしても 移動時間が大半だと精神的に来る

125 23/01/30(月)14:52:50 No.1021074203

函館小樽あたりを旅行するのが一番いい 金があるならニセコに泊まれ

126 23/01/30(月)14:53:07 No.1021074271

北海道ってお互いの市同士仲がいい感じ?

127 23/01/30(月)14:53:15 No.1021074305

>本気で北海道旅行しようと思ったら >4泊5日くらい取らないと苦しそう >強行日程は嫌だし 全部飛行機移動で函館一日旭川一日道東一日札幌半日千歳空港少し 無理

128 23/01/30(月)14:53:27 No.1021074352

>北海道ってお互いの市同士仲がいい感じ? 釧路と釧路は戦争だよ

129 23/01/30(月)14:53:42 No.1021074425

札幌在住だが両親の里帰りについていくの苦痛だった 紋別と枝幸は遠すぎる

130 23/01/30(月)14:54:17 No.1021074590

>とあるゲームの全国行脚で北海道について函館のラウンドワンで一ゲームだけやって30分くらいで本州に戻ったので夏に一月くらいかけてレンタカー借りて北海道をのんびり旅行したいな… 札幌のゲーセンじゃないと対戦したうちに入らない名前だけの行脚…

131 23/01/30(月)14:54:29 No.1021074636

fu1872742.jpg 北海道はマジで広いからナメてかからない方がいいよ

132 23/01/30(月)14:55:07 No.1021074784

北海道に行ってないのにどんどん北海道に詳しくなる

133 23/01/30(月)14:55:20 No.1021074834

>紋別と枝幸は遠すぎる 門別と江差で妥協しよう

134 23/01/30(月)14:56:53 No.1021075226

札幌の外は概ねラクロア城の外みたいな感じ

135 23/01/30(月)14:57:17 No.1021075322

とまこまっ!

136 23/01/30(月)14:57:21 No.1021075338

少なくとも気温より寒い画像貼るのは道民じゃない デカいのは言う必要ないし自分達行ったことない市町村たくさんあるから見に染みてる

137 23/01/30(月)14:59:32 No.1021075893

ソッコーホテルマエ

138 23/01/30(月)15:00:04 No.1021076026

スレ画なんか細くね?

139 23/01/30(月)15:01:16 No.1021076335

ところでこの子の育成やったんだけど すごいシビアで論理派で生真面目すぎて繊細な子だね 余裕が無いというか

140 23/01/30(月)15:03:51 No.1021077046

デカい(胸尻太もも)

141 23/01/30(月)15:04:48 No.1021077294

上から下から読んでもとまこまいっていまこまと?

142 23/01/30(月)15:07:16 No.1021078036

>苫小牧市科学センター行きたいな…全国の科学館制覇目標にしてるけど楽しいところだといいな 半世紀前の展示が残ってるから博物館に近いし老朽化で建て直しもあり得るぞ

143 23/01/30(月)15:12:51 No.1021079601

胆振日高「」が地味に多いことに驚きましたよ私は

144 23/01/30(月)15:13:20 No.1021079753

>胆振日高「」が地味に多いことに驚きましたよ私は 馬なのかもしれん

145 23/01/30(月)15:14:37 No.1021080109

タルマエは引いてよかった デカパイ感謝

146 23/01/30(月)15:14:44 No.1021080152

胆振日高なんもない オタク多い 不思議ない

147 23/01/30(月)15:14:58 No.1021080204

Hカップくらいありそう

148 23/01/30(月)15:17:53 No.1021080992

でっか…

↑Top