23/01/30(月)12:30:57 ランタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/30(月)12:30:57 No.1021038493
ランタンを鎖から吊して四方を看板で囲うとお洒落照明になる事を知った 俺はもう無敵だ
1 23/01/30(月)12:32:00 No.1021038796
ランタンを醸造台の下に吊るすとお洒落照明になる事を知った 俺はもう無敵だ
2 23/01/30(月)12:33:01 No.1021039094
>ランタンを醸造台の下に吊るすとお洒落照明になる事を知った 何寝ぼけた事言って…マジだスゲえ! なんでもっと早く教えてくれなかったの…
3 23/01/30(月)12:33:30 No.1021039274
ちょっと新しい置き方知ると同じ奴でそこら中埋め尽くす
4 23/01/30(月)12:34:17 No.1021039536
そうっすか
5 23/01/30(月)12:35:50 No.1021040012
>ちょっと新しい置き方知ると同じ奴でそこら中埋め尽くす わあおしゃれ! …なんだこのカスみたいな豆腐建築
6 23/01/30(月)12:36:08 No.1021040121
(家の大きさに対して照明がデカいので建て直す)
7 23/01/30(月)12:38:05 No.1021040756
クリエで大型かまど複数台入る建物の施策してたら予想の倍ぐらいデカくなってどこに作ろうこれ…幅100mになるとは思わなかった
8 23/01/30(月)13:11:40 No.1021050171
ちょっと怪しい隠し部屋には別の色の明かりで差を作ると楽しい…
9 23/01/30(月)13:14:22 No.1021050794
>ちょっと怪しい隠し部屋には別の色の明かりで差を作ると楽しい… 明かりにも色がつけばな…
10 23/01/30(月)13:16:24 No.1021051276
色ガラスの向こうに蛍光灯でも置くか…
11 23/01/30(月)13:36:15 No.1021055899
>>ちょっと新しい置き方知ると同じ奴でそこら中埋め尽くす >わあおしゃれ! >…なんだこのカスみたいな豆腐建築 ダメだ!この照明はこの建築に相応しくない! 天井の高い重厚な家じゃないと…
12 23/01/30(月)13:44:06 No.1021057787
>>ちょっと怪しい隠し部屋には別の色の明かりで差を作ると楽しい… >明かりにも色がつけばな… 統合版ならレイトレと色ガラスの力でなんとかなるぞ! JAVA版でもパストレーシング対応の影Mod(SEUSじゃない有料のやつ)で色ガラス使って明かりに色を付けれるらしい これは赤紫色のガラスとシーランタンで光に色を付けた古代の残骸 fu1872618.jpg
13 23/01/30(月)13:46:31 No.1021058391
>これは赤紫色のガラスとシーランタンで光に色を付けた古代の残骸 くそみたいな建築しやがって…
14 23/01/30(月)13:48:17 No.1021058783
ろうそくは同じ場所に複数置く事であかるさを調整出来るってしばらく気付かなかったな
15 23/01/30(月)13:51:33 No.1021059584
間接照明覚えて以来こればっかり使うようになって照明装飾のレパートリーが増えなくなってしまった
16 23/01/30(月)13:54:17 No.1021060194
職業ブロックを装飾に使う小技は統合版でできない奴がいっぱいあるのはなんとかして欲しい…
17 23/01/30(月)13:56:10 No.1021060612
エンドロットは横向きに置くと蛍光灯ぽくなるのに気付いてそれを使っていい感じの建築出来ないかなと試してたなしばらく
18 23/01/30(月)13:57:38 No.1021060936
スノーゴーレムがどんどん海に入って雪玉になることを知った
19 23/01/30(月)13:59:32 No.1021061367
ガラスで囲んだマグマが俺の部屋の照明
20 23/01/30(月)14:00:03 No.1021061504
fu1872658.jpg 致死量の松明置いちゃうよね
21 23/01/30(月)14:03:36 No.1021062352
>ガラスで囲んだマグマが俺の部屋の照明 迷子の匠がふらっと
22 23/01/30(月)14:06:40 No.1021063053
俺も最近日照センサー(夜モード)をコンパレーターの入力部と比較部に同じ強さになるよう入力しておいて 入力部の日照センサーの上にピストンなりでブロックを動かして影を作ってやれば どんな高さからでも遅延一定で動力を伝達できる事に気付いて無敵になってた
23 23/01/30(月)14:07:15 No.1021063203
>エンドロットは横向きに置くと蛍光灯ぽくなるのに気付いてそれを使っていい感じの建築出来ないかなと試してたなしばらく レバーと組み合わせてもっと蛍光灯っぽくなるやつ!
24 23/01/30(月)14:07:53 No.1021063383
>レバーと組み合わせてもっと蛍光灯っぽくなるやつ! その発想はなかった天才かよ
25 23/01/30(月)14:08:23 No.1021063492
松明が消耗品だったらクソゲー扱いされてた気がする
26 23/01/30(月)14:08:29 No.1021063514
レッドストーンランプ好きなんだけど動力源隠すの面倒で結局あんまり使わない 作るか…カエルライト生産施設…
27 23/01/30(月)14:09:14 No.1021063671
レバー エンドロッド エンドロッド レバー の並びで蛍光灯作って天井に付けるのは定番だからな…
28 23/01/30(月)14:10:27 No.1021063930
カエルライト自動化したらマジであっという間に使い切らないくらい貯まる
29 23/01/30(月)14:11:47 No.1021064233
>レバー エンドロッド エンドロッド レバー >の並びで蛍光灯作って天井に付けるのは定番だからな… エンドロット二つ繋げるのだけでもなんかデカイなってなるのにそれだとスペース取り過ぎになっちゃって見栄え難しくならない? 縦にやればいいのかな
30 23/01/30(月)14:12:10 No.1021064307
まさかカエルのうんこがおしゃれ照明になるとはね
31 23/01/30(月)14:12:17 No.1021064342
>松明が消耗品だったらクソゲー扱いされてた気がする 当初の計画だとそうなるはずだった 木炭すらないバージョンの頃に松明消耗品にするよって発表して総スカン食らってた
32 23/01/30(月)14:15:11 No.1021065005
>エンドロット二つ繋げるのだけでもなんかデカイなってなるのにそれだとスペース取り過ぎになっちゃって見栄え難しくならない? 占有スペースは1×4マスに過ぎないから高さ4マス以上ある部屋ならそれほど浮かないはず トイレの照明に使うとかだとちょっとデカいかも
33 23/01/30(月)14:16:29 No.1021065304
斜めに設置したレール上にホッパートロッコを置くとレールの一マス上にブロックがあっても吸えるのと スカルクセンサーは乗車中のトロッコにしか反応しないのは 後もうちょっといいアイデアが浮かべば無敵になれる予感がするんだよな
34 23/01/30(月)14:16:39 No.1021065354
カエル飼いたいな でもロックンローラーにカエルは合わないよな カエルか…
35 23/01/30(月)14:18:06 No.1021065693
>ランタンはもう無敵だ
36 23/01/30(月)14:18:34 No.1021065802
ネザーの天井裏使うかどうかでダルさの桁レベルが変わる施設多いな 統合版だとブロック置けないんだっけ
37 23/01/30(月)14:18:59 No.1021065891
俺だっておしゃれな家が作りたいよ でも勝手に豆腐ハウスができてるんだ
38 23/01/30(月)14:19:03 No.1021065911
ランタン量産できるようになると無敵!って感じがするぜ
39 23/01/30(月)14:19:08 No.1021065934
砦の遺跡どこ…
40 23/01/30(月)14:19:12 No.1021065952
お洒落心出して魂のランタン使うと薄暗……ってなる
41 23/01/30(月)14:19:34 No.1021066029
俺くらいになると製鉄所もあるのに司書からランタン買うぜ!
42 23/01/30(月)14:20:55 No.1021066319
ランタン安いから助かる 畑からとれるようなもんだぜ
43 23/01/30(月)14:21:07 No.1021066362
ネザーラックに火をつけただけの照明がこちらです
44 23/01/30(月)14:21:32 No.1021066447
ネザーのわきつぶし松明でも出来たんだな 石炭がない終わりだ
45 23/01/30(月)14:22:34 No.1021066675
鉄余りまくってたから初期にランタン作って天井証明にしてた
46 23/01/30(月)14:22:43 No.1021066723
>カエルか… どうせ1.20でピグリン要塞探索必須になるんだ やろうぜ!
47 23/01/30(月)14:23:21 No.1021066856
>石炭がない終わりだ 木炭焼こうぜ
48 23/01/30(月)14:23:21 No.1021066858
初手で交易所とゴーレムトラップしたから鉄はたくさんあるしダイヤ装備も買える
49 23/01/30(月)14:25:05 No.1021067251
サバイバルで作る施設の試作できた! 要求素材が合計3万とかだけどなんとかなるよね… 深層岩シュルカーボックスいくつ分持ってたっけな…
50 23/01/30(月)14:27:13 No.1021067768
向かい合わせホッパーにスタック不可能アイテムを2個流すと普段は動力3で安定して どっちのホッパーを止めるかで0と6を出力し分けることが出来るのに気付いた時は無敵になりかけたけど 使うつもりだった先の装置がそんなん要らんくらい簡略化できて無敵になれなかった
51 23/01/30(月)14:28:41 No.1021068106
サバイバル建築のコツは見切り発車と不足分出たら都度堀にいくこと
52 23/01/30(月)14:29:24 No.1021068291
必死こいて回路考える! 出来上がった後で天才が考えた回路を見る! 俺は無敵にはなれない…