23/01/30(月)12:30:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/30(月)12:30:35 No.1021038379
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/30(月)12:36:15 No.1021040154
こういう架空機ってほんとに飛べるのかな
2 23/01/30(月)12:37:45 No.1021040644
いい感じのエンジン付いてれば芝刈り機だって飛ぶ
3 23/01/30(月)12:38:20 No.1021040846
それは飛んでるというか浮き上がってまた墜落してるというか…
4 23/01/30(月)12:39:59 No.1021041376
航空力学の権威にデザインお願いしたら すごくつまんない見た目のお出しされそう
5 23/01/30(月)12:42:56 No.1021042235
スレ画の時点ではネタでしかなかった日英共同開発が現実になるとは…
6 23/01/30(月)12:44:26 No.1021042721
逆に全翼機とかロマン全開のやつお出しされるぞ
7 23/01/30(月)12:48:34 No.1021043970
単純に飛ぶという意味においては 空力学はいい加減 そんなレスを思い出した 適当に作った紙飛行機が飛ぶんだもんな
8 23/01/30(月)12:52:39 No.1021045155
脱出しようとして背面エアインテークに吸い込まれそうなデザイン
9 23/01/30(月)12:57:24 No.1021046560
コクピットの後流って気流乱れるからそんな所にエアインテイクあっても意味ないだろうな
10 23/01/30(月)13:00:19 No.1021047424
fu1872516.jpeg
11 23/01/30(月)13:20:22 No.1021052217
高推力のジェットエンジンとフライ・バイ・ワイヤさえあれば飛行機と呼べないような形のものでも飛ばせてしまうんだ… って河森正治が30年くらい前に絶望してた
12 23/01/30(月)13:28:23 No.1021054100
>コクピットの後流って気流乱れるからそんな所にエアインテイクあっても意味ないだろうな なにもない場合であってタービン吸気が働いてる場合は 吸気ロスはあっても吸うパワーの前では大した力でもないのでは