23/01/30(月)11:22:55 戦場に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/30(月)11:22:55 No.1021022883
戦場にいる人間はゲンを担ぐものだよ うん?どうしてそこでハサウェイが出るんだ....?(アイツは連邦軍でもないのに何故ゲンを担ぐ必要がある?それにシャトルでのあの動き...) アイツもしかしてマフティーなのか!?
1 23/01/30(月)11:33:17 No.1021024754
こじつけが過ぎる
2 23/01/30(月)11:34:50 No.1021025030
マフティーは思想的に結構好き ハサウェイも個人的に結構好き 好きなものが好きなものだったらとても好き 的な部分もなくもないのではないか
3 23/01/30(月)11:35:05 No.1021025076
他にも怪しいとこいっぱいあっただろ
4 23/01/30(月)11:38:25 No.1021025757
>アイツは連邦軍でもないのに何故ゲンを担ぐ必要がある? 別に戦争以外でも成功とか勝利を願ってゲンを担ぐのは間違いではないのでは?
5 23/01/30(月)11:39:09 No.1021025913
そうであってほしくない気持ちとそうだとしたら敵として誇らしい気持ちもある
6 23/01/30(月)11:40:25 No.1021026185
市街地だけど構わねぇガンガン交戦してマフティーのMS捕えろって指示出してたやべー指揮官
7 23/01/30(月)11:41:28 No.1021026396
>それにシャトルでのあの動き... しょうがないだろ余りにも隙だらけだったんだから
8 23/01/30(月)11:42:35 No.1021026636
ハサは元軍人だし父親も軍人だしそもそも軍人じゃなかろうがゲンを担ぐくらい普通にすると思うわ…
9 23/01/30(月)11:42:45 No.1021026663
>しょうがないだろクェスがやっちゃえって言ったんだから…
10 23/01/30(月)11:43:02 No.1021026711
俺がマフティーの首を撥ねてやる
11 23/01/30(月)11:43:22 No.1021026786
>そうであってほしくない気持ちとそうだとしたら敵として誇らしい気持ちもある それがあのラストに繋がるの酷すぎる この人ブライトさん尊敬してたのに
12 23/01/30(月)11:43:38 No.1021026838
証拠や根拠はないけど自分の直感がそう思わせてるだけで大っぴらにマフティーはハサウェイということもできない
13 23/01/30(月)11:44:32 No.1021027031
ギギはハイジャックの時点でハサあじ=マフティーって直感してたしNTっていう存在の設定もあるし 普通は繋がらない状況でもわかる人にはわかる場合がある そういう作品なんだと思うしかないだろう
14 23/01/30(月)11:44:35 No.1021027037
そもそもテロリスト相手に大立ち回りしててそいつの来た場所でテロ起きてるとか疑う理由としては十二分すぎる…
15 23/01/30(月)11:44:51 No.1021027080
内心とっくにもうアタリはつけてたけど無意識に見ないふりしてたんだろう
16 23/01/30(月)11:46:41 No.1021027429
原作小説だとこの段階じゃまだ思いついただけで半信半疑だけどアニメだとほぼ確信してる感じよね
17 23/01/30(月)11:49:47 No.1021028007
今の連邦糞すぎへん?
18 23/01/30(月)11:50:02 No.1021028051
テロリストのメンバーだと確信はしたがまだマフティーの頭目とは思っていない
19 23/01/30(月)11:53:24 No.1021028727
>今の連邦糞すぎへん? いつだって糞だよ というか人間そのものが糞だからそれが作った集団や社会システムも必然糞になる
20 23/01/30(月)11:53:53 No.1021028817
>>今の連邦糞すぎへん? >いつだって糞だよ >というか人間そのものが糞だからそれが作った集団や社会システムも必然糞になる だからマフティーが粛清するね
21 23/01/30(月)11:54:25 No.1021028930
>>>今の連邦糞すぎへん? >>いつだって糞だよ >>というか人間そのものが糞だからそれが作った集団や社会システムも必然糞になる >だからマフティーが粛清するね 暇なんですねぇその人達
22 23/01/30(月)11:55:23 No.1021029106
人が作ったシステムは当たり前だけど腐敗するのは当然ではあるからな…
23 23/01/30(月)11:55:59 No.1021029229
どんな組織も停滞したまま長く続くと腐るよ
24 23/01/30(月)11:56:22 No.1021029314
護衛する側のトップが俺だって好きに生きられるならこいつら殺す側に回ってたな…って考えてる腐り具合
25 23/01/30(月)11:57:28 No.1021029529
理屈を超えたところで通じ合えるぐらい相性が良かったんだろう つらい
26 23/01/30(月)12:00:23 No.1021030086
ケネスもハサもギギに向ける感情よりお互いに向ける感情のほうが重い…重くない?
27 23/01/30(月)12:01:28 No.1021030325
>ケネスもハサもギギに向ける感情よりお互いに向ける感情のほうが重い…重くない? ケネス→ハサ←ギギ だぞ
28 23/01/30(月)12:03:19 No.1021030762
「街中で構わずドンパチしやがってクソテロリストが…」とか「暇なんですねぇその人たち」が市民の本音というのはまぁよく分かる マフティーのお題目ってふわっふわだからな
29 23/01/30(月)12:03:33 No.1021030820
どこかのエージェントかなとは連想するにしても マフティーに直結させるのは勘が鋭すぎないか…
30 23/01/30(月)12:04:24 No.1021031056
>ケネス→ハサ←ギギ ハサの矢印はどっちに向いてるんだよう!
31 23/01/30(月)12:04:38 No.1021031110
市民の味方でもないしなマフティーは
32 23/01/30(月)12:05:14 No.1021031258
>「街中で構わずドンパチしやがってクソテロリストが…」とか「暇なんですねぇその人たち」が市民の本音というのはまぁよく分かる まあそれは地球が本当に持たんときが来ていることに気付かないor目を逸らして自分のことしか考えてない愚民と言われても仕方ない人たちだから言えることなんだけどな…
33 23/01/30(月)12:05:44 No.1021031387
いやでもハサも市街地の戦闘で死にそうになったし...
34 23/01/30(月)12:06:04 No.1021031470
>>ケネス→ハサ←ギギ >ハサの矢印はどっちに向いてるんだよう! 正直死ぬつもりなので人間関係自体鬱陶しく思ってる それはそれとしてクエスとシャアの幻影を二人に見て悩んでる
35 23/01/30(月)12:06:13 No.1021031500
>どこかのエージェントかなとは連想するにしても >マフティーに直結させるのは勘が鋭すぎないか… ここに至るまででマフティーいいよね…いい…みたいな会話ちょくちょくしてるからな…
36 23/01/30(月)12:06:26 No.1021031558
ハサはハサであいつなら気づくだろうな扱いなのがみんな察しが良すぎて怖い
37 23/01/30(月)12:06:45 No.1021031627
>市民の味方でもないしなマフティーは 地球から老若男女、金持ち貧乏人関係無く全員出て行って宇宙で暮らそうは極端が過ぎる
38 23/01/30(月)12:06:54 No.1021031665
>どこかのエージェントかなとは連想するにしても >マフティーに直結させるのは勘が鋭すぎないか… この状況じゃそりゃ真っ先に疑うし…
39 23/01/30(月)12:07:20 No.1021031770
やろうとしてることは大体アクシズ落としたシャアの建前だよね…
40 23/01/30(月)12:07:50 No.1021031898
全然市民からの支持が無いんだなマフティー
41 23/01/30(月)12:07:56 No.1021031921
>市民の味方でもないしなマフティーは 極論すると目指すとこはマンハンターと同じだしな
42 23/01/30(月)12:08:06 No.1021031971
>マフティーに直結させるのは勘が鋭すぎないか… 立場的に四六時中マフティーのこと考えてるだろうし
43 23/01/30(月)12:08:07 No.1021031977
街の人はマハにテロしてくれねえかなあって思ってるけど ハサウェイからしたらマハは連邦の偉い人も運ちゃんみたいな人も差別せずにみんな宇宙にしょぴいて欲しいと思ってるんだよね
44 23/01/30(月)12:08:16 No.1021032018
マンハンターって劣化ティターンズなの?
45 23/01/30(月)12:08:25 No.1021032059
Vの時代には割と地球環境再生してきてて予想より自然って逞しいねとなる
46 23/01/30(月)12:09:02 No.1021032201
>全然市民からの支持が無いんだなマフティー スペースノイドからの支持はすごいよ 特権階級であるアースノイドからは既得権益取り上げられるから迷惑がられてるだけ
47 23/01/30(月)12:09:10 No.1021032234
>Vの時代には割と地球環境再生してきてて予想より自然って逞しいねとなる 全然してねぇよ!?海が腐ってる描写が執拗にされてたじゃん!
48 23/01/30(月)12:09:31 No.1021032319
>全然市民からの支持が無いんだなマフティー 宇宙からしたらなんか連邦閣僚にテロしてる怖い人だし地球の貧民からしたらムカつく連邦のお偉いさんに一発かましてくれるのはありがたいけど巻き込まれたらたまったものじゃないからな
49 23/01/30(月)12:09:54 No.1021032414
>Vの時代には割と地球環境再生してきてて予想より自然って逞しいねとなる でも海岸線死滅した生物で埋まってる…
50 23/01/30(月)12:10:06 No.1021032456
>>Vの時代には割と地球環境再生してきてて予想より自然って逞しいねとなる >全然してねぇよ!?海が腐ってる描写が執拗にされてたじゃん! ヨーロッパ地区は大分緑が戻ってるって描写もあるから場所によるよ
51 23/01/30(月)12:10:07 No.1021032463
>マンハンターって劣化ティターンズなの? やることが全然違う組織だよ ティターンズはジオン残党狩り マハは地球の不法滞在者の逮捕・強制送還とカウンターテロ
52 23/01/30(月)12:10:29 No.1021032547
>まあそれは地球が本当に持たんときが来ていることに気付かないor目を逸らして自分のことしか考えてない愚民と言われても仕方ない人たちだから言えることなんだけどな… 自分の故郷をそう易々と出ていける人なんてそんなにいないよ 東京で地震がヤバいかもしれないって散々言われてるけど東京から引っ越す人はごく僅かでしょ? 東日本大震災後ですらそれは変わってない
53 23/01/30(月)12:10:33 No.1021032564
>ヨーロッパ地区は大分緑が戻ってるって描写もあるから場所によるよ しらんかった…
54 23/01/30(月)12:10:57 No.1021032655
>自分の故郷をそう易々と出ていける人なんてそんなにいないよ >東京で地震がヤバいかもしれないって散々言われてるけど東京から引っ越す人はごく僅かでしょ? >東日本大震災後ですらそれは変わってない だからインテリの理想論なんだ
55 23/01/30(月)12:11:04 No.1021032680
シャアの言う地球を休ませる理論は核の冬起こしてもペルム期の大絶滅すら生き延びた生命が再び繁茂したんだからいけるだろくらいの乱暴さはある
56 23/01/30(月)12:11:18 No.1021032749
偉いやつぶっ殺してくれるのは応援するけど君らも地球のこと考えなさいよって部分にはは?偉そうにテロリストがよぉってなる一般大衆
57 23/01/30(月)12:12:06 No.1021032941
支持も結局溜飲下げる部分のみだもんな
58 23/01/30(月)12:12:32 No.1021033047
ウッソが住んでた東欧は人が減って放置されてるせいで人が住める程度には回復してるもんな
59 23/01/30(月)12:12:44 No.1021033103
今回はほぼ生身の人間から見たMS戦だったけどそりゃあんなのやられたら支持できないわ 怖いもん
60 23/01/30(月)12:12:52 No.1021033148
ただまあ移民法(強制)ができてから百年もたってるから宇宙移民からすればそりゃお前らもさっさと地球出ろとはなる
61 23/01/30(月)12:12:59 No.1021033179
まあ正直なところ環境問題言っても惑星としての地球の表面がちょっと変わって人が住めなくなるだけで生命体が完全に死滅はしないだろうから結局人間のエゴよ
62 23/01/30(月)12:14:32 No.1021033566
タクシーのおっさんのヒマなんだねは別に間違っちゃいないんだけど 不法移民(と連邦が勝手に決めた人間)の人権剥奪法案が可決寸前なので実は首に縄かかってるの知らないので その縄をかかる前に何とかしようとしてる人に知らずにひどい事言ってる暢気なおっちゃんでもある
63 23/01/30(月)12:15:07 No.1021033746
ここの会話宇宙世紀っぽさがすごくてちょっと笑っちゃった
64 23/01/30(月)12:15:42 No.1021033912
更に先のクロボンダストの時代まで行くと人口制限頑張り過ぎたせいで作物や工業生産量は伸びてきてるのに人手不足で産業頭打ちなんでコロニー下ろしやったあと数万人なら働き手として入植OKよって自治体がそこそこいたという笑い話
65 23/01/30(月)12:15:50 No.1021033957
マフティーがそもそもタクシーのおっちゃんみたいな今地球に住んでる人たちの為に活動してるわけじゃないからなぁ