虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 絵本を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/30(月)00:30:58 No.1020943050

    絵本を探しています ・普通のペラペラな本じゃなくもう少し厚みがあった ・悪い人が絶対当たらない(当てにくい)?くじを発売 ・主人公だけはとんちか閃きとかであたりを見つけるか作り出す ・主人公は景品をゲットするけどなんかやってその景品が台無しになっておしまい ・その景品かくじのどっちかが多分お菓子だったと思う 主人公が景品を当てた経緯が真っ当だったかイカサマだったかははっきりしないです

    1 23/01/30(月)00:32:30 No.1020943591

    ゾロリの3段チョコレートを舐めて真ん中のあたりを見つける回を思い出す

    2 23/01/30(月)00:34:01 No.1020944125

    >ゾロリの3段チョコレート これで検索したらこれだったありがとう… なんか画像見た瞬間そういやこのチョコレートの食い方したって思い出してきた なんで一番大事な部分度忘れしたんだろう…

    3 23/01/30(月)00:34:10 No.1020944191

    流石に絵本ソムリエは居ないなァ

    4 23/01/30(月)00:34:48 No.1020944406

    いやあたりかよ

    5 23/01/30(月)00:35:03 No.1020944506

    かいけつゾロリで解決というわけですな

    6 23/01/30(月)00:35:06 No.1020944526

    人助けできてよかった気持ちよく寝れる

    7 23/01/30(月)00:35:10 No.1020944554

    光の早さだったな

    8 23/01/30(月)00:36:07 No.1020944879

    ゾロリかなと思ったら最初に出てた 絵本かな…

    9 23/01/30(月)00:36:33 No.1020945012

    そうだよ確かこれで初めてホワイトチョコレートとビターチョコレートの事も知ったんだったよ あとは自由に使ってください…

    10 23/01/30(月)00:36:43 No.1020945062

    ゾロリのチョコは印象深いな…

    11 23/01/30(月)00:38:16 No.1020945571

    絵本のあらすじ読んだけど自分の記憶じゃくじを当てるまでがクライマックスで そのあとすぐに景品もらって終わりかと記憶してたけど どうやら当てた後になんか冒険があった所をすっかり忘れてたみたい

    12 23/01/30(月)00:38:49 No.1020945759

    普通に食べたら当たりごと食べちゃう(から絶対に当たらない)んだよね

    13 23/01/30(月)00:42:05 No.1020946924

    俺も児童書で探してるんだけど女の子がたぶん探偵みたいなことをするような本で絵柄が可愛かった 表紙チラッと見えただけだけどシリーズものっぽかった

    14 23/01/30(月)00:43:22 No.1020947325

    書き込みをした人によって削除されました

    15 23/01/30(月)00:44:29 No.1020947702

    IQ探偵ムーと見た

    16 23/01/30(月)00:45:33 No.1020948056

    美味しそうだったもんなあのチョコ 俺も印象に残ってる

    17 23/01/30(月)00:45:55 No.1020948187

    なんかこの前も外国文学とか児童文学とか学研のおまけ本とかスッと答えられてたし結構そっち方面に明るい「」多いな

    18 23/01/30(月)00:46:14 No.1020948302

    >IQ探偵ムーと見た いやもっと児童書の感じだった こまったさんとかほどでは無いが

    19 23/01/30(月)00:46:50 No.1020948523

    チョコとカーレースは印象に残ってる

    20 23/01/30(月)00:47:16 No.1020948645

    >俺も児童書で探してるんだけど女の子がたぶん探偵みたいなことをするような本で絵柄が可愛かった ナツカのお化け事件簿って出てきた

    21 23/01/30(月)00:48:10 No.1020948944

    >ナツカのお化け事件簿って出てきた これだ!ありがとう!

    22 23/01/30(月)00:51:53 No.1020950241

    絵本じゃなくて小学生向けの小説だと思うけど 田舎の話で神社にお願い事すると本当になってすげー!って小学生の男の子たちどんどん願い叶えるけど 最終的になんかすごい天災が起きて最終的にその神社がなくなるみたいな話ってどんなタイトルだったかなぁ

    23 23/01/30(月)00:54:52 No.1020951233

    はれときどきぶた

    24 23/01/30(月)00:55:07 No.1020951322

    シリーズ一覧見てたらこのくじの話ほどじゃないけど思い出したかった ゲームの世界に行く話や変なラーメン作る話もゾロリだってわかった 逆になんでゾロリのことだけすっぽり抜け落ちてたんだろう…

    25 23/01/30(月)00:57:09 No.1020951926

    当たり前のようにスピード解決していくプロが居るな…

    26 23/01/30(月)00:57:15 No.1020951955

    >はれときどきぶた 違ったけどこれもなんとなく思い出したかった奴だありがとう

    27 23/01/30(月)00:59:38 No.1020952629

    よかったこれでかいけつですね

    28 23/01/30(月)01:00:31 No.1020952890

    >逆になんでゾロリのことだけすっぽり抜け落ちてたんだろう… ゾロリレベルを忘れるわけないってバイアスかかって逆に分かんなくなるんだよね

    29 23/01/30(月)01:04:27 No.1020954061

    ブルドッグの製菓会社がセコイくじ付きお菓子出す展開何回かあったよね

    30 23/01/30(月)01:06:49 No.1020954640

    >絵本じゃなくて小学生向けの小説だと思うけど >田舎の話で神社にお願い事すると本当になってすげー!って小学生の男の子たちどんどん願い叶えるけど >最終的になんかすごい天災が起きて最終的にその神社がなくなるみたいな話ってどんなタイトルだったかなぁ https://bookmeter.com/books/462786 神社じゃないけど男子小学生で次々願いがかなって悪いことも起こるみたいなやつ

    31 23/01/30(月)01:09:28 No.1020955285

    なんなら子の土日でスレ立ってた気がするゾロリのその巻

    32 23/01/30(月)01:13:13 No.1020956251

    20年前くらい前に公民館で読んだ絵本 全体的に暗い色で不気味な感じ 所々にキラキラ光る加工がされてる 幽霊たちが主人公?

    33 23/01/30(月)01:14:33 No.1020956643

    >神社じゃないけど男子小学生で次々願いがかなって悪いことも起こるみたいなやつ これだった…ほこらだったのか…

    34 23/01/30(月)01:16:54 No.1020957261

    ごめんお礼忘れてたありがとう

    35 23/01/30(月)01:18:51 No.1020957769

    神社が吹き飛ぶ話で引っかかってたけどおーいでてこーいの冒頭だったわ すっきりした

    36 23/01/30(月)01:21:24 No.1020958466

    >20年前くらい前に公民館で読んだ絵本 >全体的に暗い色で不気味な感じ >所々にキラキラ光る加工がされてる >幽霊たちが主人公? 幽霊海賊船という本がキラキラ輝くホログラム加工してあるそうな

    37 23/01/30(月)01:26:41 No.1020959797

    >幽霊海賊船という本がキラキラ輝くホログラム加工してあるそうな こんなのだったような違ったような…記憶が曖昧すぎてあってるのか違うのかもわからん しっくり来ないから多分違うのかな…

    38 23/01/30(月)01:28:14 No.1020960159

    かいぞくポケット

    39 23/01/30(月)01:28:43 No.1020960283

    老婆の住んでる土地が売られることになって 思い出の木も切り倒されることになって悲しんでたんだけど その話を聞き付けた人たちが木材を引き取って加工して こんな感じで生活の役に立ててますよ!って手紙を送って 老婆が笑顔になってハッピーエンドみたいな児童書を読んだ記憶があるんだけど 知ってる「」いたら教えてほしい

    40 23/01/30(月)01:33:30 No.1020961365

    >かいぞくポケット れいぞうこのなかのたまごのかずを数えてきたらスレの続きを読んでよろしい

    41 23/01/30(月)01:38:38 No.1020962308

    尻尾が欲しい男の子が怪獣のお母さんから着ぐるみパジャマを作ってもらうやつ 全然名前が思い出せない

    42 23/01/30(月)01:43:12 No.1020963153

    >老婆の住んでる土地が売られることになって >思い出の木も切り倒されることになって悲しんでたんだけど >その話を聞き付けた人たちが木材を引き取って加工して >こんな感じで生活の役に立ててますよ!って手紙を送って >老婆が笑顔になってハッピーエンドみたいな児童書を読んだ記憶があるんだけど >知ってる「」いたら教えてほしい けやきの木の下で とかかなあ

    43 23/01/30(月)01:46:55 No.1020963816

    >>老婆の住んでる土地が売られることになって >>思い出の木も切り倒されることになって悲しんでたんだけど >>その話を聞き付けた人たちが木材を引き取って加工して >>こんな感じで生活の役に立ててますよ!って手紙を送って >>老婆が笑顔になってハッピーエンドみたいな児童書を読んだ記憶があるんだけど >>知ってる「」いたら教えてほしい >けやきの木の下で >とかかなあ これだ!!!!ありがとう!!! 超スッキリした…

    44 23/01/30(月)01:49:11 No.1020964231

    便乗して絵本探させてください なんかアメリカっぽい感じのバタ臭い絵で スパゲッティのことをスパゲッチって書いてたのだけは覚えてる

    45 23/01/30(月)01:55:25 No.1020965426

    >便乗して絵本探させてください >なんかアメリカっぽい感じのバタ臭い絵で >スパゲッティのことをスパゲッチって書いてたのだけは覚えてる https://blog.goo.ne.jp/ehonnnotana/e/88fdeece052b22304c16c1bc6da53364 濃い目の絵柄でスパゲッチのシーンがあるね

    46 23/01/30(月)01:57:19 No.1020965763

    絵本に強い「」が集まってるな…

    47 23/01/30(月)01:58:10 No.1020965903

    ゾロリだとアイスの当たりが30分ぐらいチューチュー吸わなきゃ出てこない仕様のとかあったのを思い出した 卑しい子供じゃないと見つけられないんだぜみたいなこと描いてあったな

    48 23/01/30(月)01:59:19 No.1020966085

    >https://blog.goo.ne.jp/ehonnnotana/e/88fdeece052b22304c16c1bc6da53364 >濃い目の絵柄でスパゲッチのシーンがあるね これだあああああああ!!!!! 体温計くわえてる犬とか見た覚えある! ありがとう!!!

    49 23/01/30(月)02:03:36 No.1020966844

    ゾロリはRPGの話とラーメンの話が印象に残ってる

    50 23/01/30(月)02:20:56 No.1020969266

    スプラトゥーンがチョコの味対決するらしくてゾロリ公式がこのチョコネタで反応しててダメだった

    51 23/01/30(月)02:25:51 No.1020969846

    「」は映画や漫画より絵本の方が強い…!?

    52 23/01/30(月)02:26:52 No.1020969964

    便乗で申し訳ないんだけど、家族が家に生えるキノコ食べてたらみんなキノコになっちゃって最後楽しそうに運動会しててその様を屋根の上から猫がずっと見てるって本をずっと探してるので知ってる人いたら教えてほしい 絵本ってほどじゃないけど挿絵があるタイプの児童書だったと思う

    53 23/01/30(月)02:33:28 No.1020970743

    >便乗で申し訳ないんだけど、家族が家に生えるキノコ食べてたらみんなキノコになっちゃって最後楽しそうに運動会しててその様を屋根の上から猫がずっと見てるって本をずっと探してるので知ってる人いたら教えてほしい >絵本ってほどじゃないけど挿絵があるタイプの児童書だったと思う ねこが見た話 ってのが検索で出てきた

    54 23/01/30(月)02:36:12 No.1020971020

    どなたかラドンみたいなそらとぶ怪獣が夜中に飛んでるのを子供が見てる絵本を知りませんか

    55 23/01/30(月)02:43:47 No.1020971906

    >>便乗で申し訳ないんだけど、家族が家に生えるキノコ食べてたらみんなキノコになっちゃって最後楽しそうに運動会しててその様を屋根の上から猫がずっと見てるって本をずっと探してるので知ってる人いたら教えてほしい >>絵本ってほどじゃないけど挿絵があるタイプの児童書だったと思う >ねこが見た話 >ってのが検索で出てきた これーーーーーーー!!!!!!すごい!!自分で検索しても全然出てこなかったありがとう!!!!

    56 23/01/30(月)02:49:17 No.1020972535

    めっちゃ解決したな