23/01/29(日)23:57:14 おやすみ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/29(日)23:57:14 No.1020931794
おやすみ
1 23/01/29(日)23:58:24 No.1020932212
また意外なところに派生したなぁ~っ
2 23/01/29(日)23:58:41 No.1020932314
笑い顔で泣いてるの懐かしすぎる…
3 23/01/29(日)23:59:10 No.1020932505
身体のスタイルは似たり寄ったりだしな
4 23/01/29(日)23:59:23 No.1020932596
実際見た気がする
5 23/01/29(日)23:59:24 No.1020932599
ヒイイイ~
6 23/01/29(日)23:59:29 No.1020932630
職員室のコーヒーがぬーべーすぎる
7 23/01/29(日)23:59:42 No.1020932729
教師と生徒と妖怪という要素はバッチリあってる
8 23/01/29(日)23:59:55 No.1020932809
謎の汎用性の高さ発揮すんな
9 23/01/30(月)00:00:14 No.1020932946
妖怪つながりか
10 23/01/30(月)00:00:19 No.1020932985
最初のうろ覚絵の「」じゃねーか
11 23/01/30(月)00:00:24 No.1020933025
公式でもやりかねないネタ
12 23/01/30(月)00:00:52 No.1020933175
除霊したんだ…
13 23/01/30(月)00:00:54 No.1020933186
首を伸ばすな伸ばすな
14 23/01/30(月)00:01:12 No.1020933307
ろくろになって以降の話か
15 23/01/30(月)00:01:16 No.1020933333
プレーンのピザ頼んで給食の残り物でオリジナルピザ作ってたのを唐突に思い出したからこんなおしゃれなランチ食べてたら妖怪の仕業だと思うのも無理はない
16 23/01/30(月)00:01:27 No.1020933394
泣き笑いって凄い時代を感じるよな…
17 23/01/30(月)00:02:46 No.1020933857
ぬーべーがオシャレな料理食べてたらびっくりするのもわかるよ…
18 23/01/30(月)00:03:04 No.1020933943
なんなの 「」の青春だった漫画をコンプする気なの
19 23/01/30(月)00:03:20 No.1020934015
こういうシーンあった気がしてきた
20 23/01/30(月)00:03:24 No.1020934039
連載されてた時代的に「オシャレな食べ物」を通り越して「マイナーな海外の食べ物」になる気がする
21 23/01/30(月)00:04:43 No.1020934469
うまいなあ
22 23/01/30(月)00:06:03 No.1020934924
こういう導入が本編にあったとしても俺は驚かない
23 23/01/30(月)00:06:22 No.1020935034
>なんなの >「」の青春だった漫画をコンプする気なの そうかピタサンドを通して懐かし語りをしているのか…
24 23/01/30(月)00:06:26 No.1020935050
おっぱいでかいなあ
25 23/01/30(月)00:07:20 No.1020935339
なんかひろしがかわいい
26 23/01/30(月)00:08:05 No.1020935570
次はサンデー漫画辺り来そうだな…
27 23/01/30(月)00:08:41 No.1020935737
そういやあの漫画も妖怪がテーマである事を思い出した
28 23/01/30(月)00:10:11 No.1020936219
妖怪アパートって要素だけ箇条書きすると 確かにぬーべーとかGS美神とかになるな…
29 23/01/30(月)00:10:14 No.1020936240
自覚してからは任意でろくろ首のばせるんだよなこいつ…
30 23/01/30(月)00:10:33 No.1020936351
条東高校の先生は絶対ぬーべーに気があるのいいよね…
31 23/01/30(月)00:13:47 No.1020937384
なんでジャンプ漫画に派生していってるんだよ
32 23/01/30(月)00:14:45 No.1020937685
派生一覧が欲しい…
33 23/01/30(月)00:14:47 No.1020937708
>自覚してからは任意でろくろ首のばせるんだよなこいつ… 将来はその芸で売れっ子のお水のお姉さんだからな…
34 23/01/30(月)00:15:01 No.1020937772
この世には目には見えない闇の住人達がいる
35 23/01/30(月)00:15:22 No.1020937907
鵺野先生25年ばりに見た
36 23/01/30(月)00:16:44 No.1020938375
なるほど学園妖怪モノ繋がりか…
37 23/01/30(月)00:17:09 No.1020938528
ギャラリーフェイク・寄生獣・こち亀・あたしンち・トリコ・美味しんぼ・ぬ~べ~だから掲載誌はけっこう分かれてる
38 23/01/30(月)00:18:03 No.1020938839
ぬ~べ~だったら実は妖怪に取り込まれてどんどん生気失ってって…って展開になるんだろうな…
39 23/01/30(月)00:18:29 No.1020938981
むしろなんで一番手がギャラリーフェイクなんだよ
40 23/01/30(月)00:18:35 No.1020939015
ゆきめがキレそう
41 23/01/30(月)00:18:53 No.1020939115
>むしろなんで一番手がギャラリーフェイクなんだよ 似てるし…
42 23/01/30(月)00:18:54 No.1020939125
ギャラリーフェイクが一番意味わからんな…
43 23/01/30(月)00:22:31 No.1020940371
ヒィ~
44 23/01/30(月)00:23:15 No.1020940611
ネタ出しに困ってない時のタイプの導入だ!
45 23/01/30(月)00:25:33 No.1020941352
>ギャラリーフェイクが一番意味わからんな… ですぜ!
46 23/01/30(月)00:27:10 No.1020941820
かりあげくんのやつも見た気がする
47 23/01/30(月)00:27:43 No.1020941991
貰いものなのあるあるだわ…懐かしい…
48 23/01/30(月)00:28:23 No.1020942188
>かりあげくんのやつも見た気がする あたしンちのやつのスレに投下されてたtegakiだな 今確認したらしんちゃんもあったわ
49 23/01/30(月)00:28:24 No.1020942197
そういやトリコも置鮎だったな
50 23/01/30(月)00:28:25 No.1020942204
ギャラリーフェイクは誰かのうろ覚絵がなんかフジタっぽいから始まったんじゃなかったっけ
51 23/01/30(月)00:28:55 No.1020942369
よく見たらスレ画オレンジがある!
52 23/01/30(月)00:29:53 No.1020942675
派生が増えた結果ピタサンドに対してリアクションのないギャラリーフェイクと寄生獣が異質になってるの面白いな
53 23/01/30(月)00:30:17 No.1020942818
最初は普通に妖怪アパートのうろ覚絵で描かれてたのが藤田っぽいって言われたから…
54 23/01/30(月)00:30:57 No.1020943046
寄生獣トリコ美味しんぼは見逃してるな… っちーにありそうだな…
55 23/01/30(月)00:31:04 No.1020943085
>派生が増えた結果ピタサンドに対してリアクションのないギャラリーフェイクと寄生獣が異質になってるの面白いな ヒィィィ~を生かす方へシフトしたんだな
56 23/01/30(月)00:31:25 No.1020943219
もうギャラリーフェイクの要素0じゃねーか!
57 23/01/30(月)00:31:44 No.1020943326
>もうギャラリーフェイクの要素0じゃねーか! 元は妖怪アパートだよ!!
58 23/01/30(月)00:31:49 No.1020943359
妖怪漫画同士相性もいい
59 23/01/30(月)00:32:35 No.1020943625
首の根本が太いの芸コマ
60 23/01/30(月)00:33:18 No.1020943875
>ギャラリーフェイクは誰かのうろ覚絵がなんかフジタっぽいから始まったんじゃなかったっけ あとスレ「」の手癖なのかこち亀っぽかったから リアクション芸はそこから派生した
61 23/01/30(月)00:33:25 No.1020943918
ドラえもんとこち亀だけは保存してたな… fu1871525.png fu1871528.jpg
62 23/01/30(月)00:33:29 No.1020943939
ろくろ首の根元が膨らんでるのが ちゃんと原作準拠のろくろ首だ…
63 23/01/30(月)00:34:59 No.1020944481
あたしんちもあったよね
64 23/01/30(月)00:35:48 No.1020944769
>fu1871525.png オシャレなピタサンドのうまかったこと!
65 23/01/30(月)00:35:56 No.1020944816
ドラえもんの初めて見る
66 23/01/30(月)00:36:00 No.1020944835
吉良吉影と重ちーも描いて
67 23/01/30(月)00:37:37 No.1020945349
前から思ってたけど飲み物はコーヒーって普通過ぎる
68 23/01/30(月)00:39:06 No.1020945831
ドラえもんに派生したのはあたしンちからテレ朝連想があったのではないかと思っている
69 23/01/30(月)00:39:20 No.1020945909
すげえわかるこの一桁台巻数くらいのノリ
70 23/01/30(月)00:39:36 No.1020946001
fu1871555.jpg fu1871556.jpg ヒィィ~がレギュレーションになりかけてる
71 23/01/30(月)00:43:11 No.1020947274
>fu1871555.jpg >fu1871556.jpg >ヒィィ~がレギュレーションになりかけてる この二つは笑う前に感心しちゃった
72 23/01/30(月)00:44:20 No.1020947649
>鵺野先生25年ばりに見た ネオもいずなもあったろ!
73 23/01/30(月)00:45:52 No.1020948169
あたしンちのスレで肉じゃがのホットサンドが美味しいらしいという知見を得た
74 23/01/30(月)00:47:42 No.1020948794
>fu1871555.jpg >fu1871556.jpg >ヒィィ~がレギュレーションになりかけてる なんでそんなにどいつも無駄に上手いんだよ!?
75 23/01/30(月)00:51:03 No.1020949955
ピタサンドラゴンはトリコ本編に出てきてもおかしくないネーミングだ
76 23/01/30(月)00:51:04 No.1020949961
この絵柄ならいける!という思いつきがピタサンドを引き寄せるのだろう
77 23/01/30(月)00:52:10 No.1020950332
どうしてこんなに流行ってんだよ…
78 23/01/30(月)00:53:04 No.1020950595
ピタサンドドラゴンはカタログでの認識力も高い
79 23/01/30(月)00:54:09 No.1020950942
トリコは意外とマナーちゃんとするからな…
80 23/01/30(月)00:54:54 No.1020951244
次はどんなピタサンドが出てくるかワクワクしてますよ私は
81 23/01/30(月)00:55:44 No.1020951496
>どうしてこんなに流行ってんだよ… 「」の流行りに理由を問うな
82 23/01/30(月)00:56:06 No.1020951595
なんで派生してんだ
83 23/01/30(月)00:56:13 No.1020951636
fu1871633.jpg 原典貼る
84 23/01/30(月)00:56:46 No.1020951819
>fu1871633.jpg >原典貼る お気遣いドーモ
85 23/01/30(月)00:56:52 No.1020951842
嫌われ物同士ヒロアカとコラボさせたらいいと思う でもピタサンド食いそうなの誰だ
86 23/01/30(月)00:57:34 No.1020952048
ヒィィオシャレ~を違和感なく取り入れられるあたしんちとトリコすき
87 23/01/30(月)00:58:02 No.1020952193
>嫌われ物同士ヒロアカとコラボさせたらいいと思う ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
88 23/01/30(月)00:58:43 No.1020952389
なんで急にピタサンド流行ってるんだよ!?
89 23/01/30(月)00:59:06 No.1020952498
>fu1871633.jpg >原典貼る 言うほどフジタっぽくないな…
90 23/01/30(月)00:59:14 No.1020952532
じわりじわりと増えてきてるな…
91 23/01/30(月)00:59:17 No.1020952550
fu1871644.jpg
92 23/01/30(月)01:01:34 No.1020953188
いつのまに流行ってたんだ
93 23/01/30(月)01:03:23 No.1020953749
(給食は給食で食べるぬ~べ~)
94 23/01/30(月)01:03:35 No.1020953812
>除霊したんだ… 作者が霊になってるからね…
95 23/01/30(月)01:03:43 No.1020953860
fu1871661.jpg 元凶見るとギャラリーフェイクに派生したのもこち亀に派生したのもなんか納得がいく
96 23/01/30(月)01:04:07 No.1020953967
なんかすげえ流行ってるって感じじゃないけど地味ーに流行ってるな…なんだこのじわじわ感
97 23/01/30(月)01:04:27 No.1020954062
いや… ビタサンドか! が一番笑った
98 23/01/30(月)01:04:51 No.1020954151
うろ覚えのはなんでシンイチがいるんだ
99 23/01/30(月)01:05:12 No.1020954239
原作のスズキは旬じゃなかったの!?
100 23/01/30(月)01:05:31 No.1020954338
>いや… >ビタサンドか! >が一番笑った ピタサンドだよ
101 23/01/30(月)01:06:08 No.1020954478
美味いもんだな サンドイッチか?
102 23/01/30(月)01:06:21 No.1020954528
置鮎の声が聞こえてくる
103 23/01/30(月)01:06:36 No.1020954586
寄生獣とコボちゃんは持ってた fu1871670.jpg fu1871671.png
104 23/01/30(月)01:07:21 No.1020954758
急に今まで貼られてた漫画のコラ起きるよね
105 23/01/30(月)01:07:49 No.1020954875
知らない奴が次々出てくる
106 23/01/30(月)01:07:59 No.1020954918
両さんと小松の横顔って似てるんだな…と気づいた
107 23/01/30(月)01:08:11 No.1020954965
しかし何故今になって妖アパ叩きを…?
108 23/01/30(月)01:08:13 No.1020954975
今まで注目されたことがなかったとかじゃなく さんざんいじりつくされたもので祭りが起こるのおもしろい
109 23/01/30(月)01:08:13 No.1020954978
>fu1871670.jpg なんでキレてんだよ
110 23/01/30(月)01:08:40 No.1020955074
叩きかなあ!!?
111 23/01/30(月)01:08:53 No.1020955127
>しかし何故今になって妖アパ叩きを…? ここまでくると叩きというより意図せぬリスペクトになってない?
112 23/01/30(月)01:09:05 No.1020955188
あたしンちはスレの中でも派生した手描きがあって面白かったな やたら上手かった
113 23/01/30(月)01:09:38 No.1020955336
これが叩きに見えるならだいぶ疲れてるからしばらくインターネットを離れた方がいい
114 23/01/30(月)01:09:43 No.1020955357
>しかし何故今になって妖アパ叩きを…? お気違いドーモ
115 23/01/30(月)01:09:51 No.1020955390
美味しんぼの京極さんがボケ倒してるやつも好き
116 23/01/30(月)01:10:31 No.1020955555
今更だけど何でこの子らピタサンドに悲鳴あげてるの?
117 23/01/30(月)01:10:53 No.1020955651
>今更だけど何でこの子らピタサンドに悲鳴あげてるの? オシャレだから
118 23/01/30(月)01:11:39 No.1020955832
もうヒィ~をどう生かすかの大喜利になってない?
119 23/01/30(月)01:11:47 No.1020955875
馬鹿にして遊んでるというのを叩きと言うならその通りなんだが…
120 23/01/30(月)01:12:07 No.1020955968
いや…アメリカンではないか!
121 23/01/30(月)01:12:29 No.1020956056
どれもこれも絵がうまいのがひどい
122 23/01/30(月)01:12:46 No.1020956138
トリコの奴はオシャレの真髄に至ってて意外と面白かったな
123 23/01/30(月)01:12:59 No.1020956189
どう落とし込むかってのが面白いよね…
124 23/01/30(月)01:13:00 No.1020956193
ピタサンドってアメリカなの?
125 23/01/30(月)01:13:07 No.1020956223
ヒィィィィがあるから絶対彼岸島来ると思ってたのに意外と未だに無い
126 23/01/30(月)01:13:51 No.1020956439
むしろわかりやすい作品パロに派生してるよ なんなら1番元ネタがわからない
127 23/01/30(月)01:14:07 No.1020956517
ピタサンドの中身が旬のスズキだから畜生!
128 23/01/30(月)01:14:52 No.1020956735
なんでどれもそんなエミュ上手いんだよ!
129 23/01/30(月)01:15:06 No.1020956802
>うろ覚えのはなんでシンイチがいるんだ そいつが妖アパの主人公なんだよ! fu1871705.jpg
130 23/01/30(月)01:15:20 No.1020956854
>ヒィィィィがあるから絶対彼岸島来ると思ってたのに意外と未だに無い あの世界観にピタサンドが生えてくる気がしない
131 23/01/30(月)01:15:46 No.1020956957
>元凶見るとギャラリーフェイクに派生したのもこち亀に派生したのもなんか納得がいく 最後のコマの横顔がこち亀っぽいのかな
132 23/01/30(月)01:16:42 No.1020957209
>>ヒィィィィがあるから絶対彼岸島来ると思ってたのに意外と未だに無い >あの世界観にピタサンドが生えてくる気がしない おにぎりの具とか豚汁は適当に生えてくるのにな…
133 23/01/30(月)01:16:52 No.1020957250
後はこれを売ったお金で特売カップ麺が三つ買える
134 23/01/30(月)01:17:00 No.1020957293
あったよコーヒー豆!
135 23/01/30(月)01:17:24 No.1020957385
>あの世界観にピタサンドが生えてくる気がしない ピタサンドラゴンみたいにピタサンドそのものを出さなくてもいいかもしれん
136 23/01/30(月)01:17:46 No.1020957487
ヒィィィってホラー漫画とかの悲鳴で普通にありそうだ
137 23/01/30(月)01:18:00 No.1020957535
なんだあいつ! でけェサンドイッチみてェだぞ!
138 23/01/30(月)01:18:32 No.1020957677
ピタサンド・O
139 23/01/30(月)01:18:47 No.1020957745
爆発的な流行りではなく一定の流れで牛乳寒天とピタサンドが並行してるのなかなか類を見ないな
140 23/01/30(月)01:19:33 No.1020957925
>ピタサンド・O (そろそろこの流行りも終わりか…)
141 23/01/30(月)01:19:49 No.1020957998
>爆発的な流行りではなく一定の流れで牛乳寒天とピタサンドが並行してるのなかなか類を見ないな 何かの流行が派生したんじゃなくてそれぞれ別の出自なの訳わからないすぎる
142 23/01/30(月)01:20:21 No.1020958149
ほーって言ってる子がガルパンのキャラっぽい
143 23/01/30(月)01:20:33 No.1020958205
彼岸島でピタサンド用意するとしたら西山か雅様のどちらかだろうな…
144 23/01/30(月)01:21:24 No.1020958465
ヒィィィダメだオシャレ過ぎる! 勝てねェ!
145 23/01/30(月)01:23:32 No.1020959000
ピタサンド作るのでそう
146 23/01/30(月)01:24:20 No.1020959203
彼岸島だとひぃぃぃぃは平仮名になる
147 23/01/30(月)01:24:21 No.1020959211
ハ いいザマだな明
148 23/01/30(月)01:24:58 No.1020959354
>fu1871705.jpg 「周りが彼を好んで持ち上げてくれる人徳」みたいなの書きたいんだろうなって感じる 実際は見てて本人何もしてないのにチヤホヤされてんなって感想になるけど…
149 23/01/30(月)01:25:23 No.1020959462
マイクはまだ便乗してなさそうだな
150 23/01/30(月)01:25:23 No.1020959464
>ピタサンド作るのでそう 牛乳寒天は流行ってるんだからピタサンドもだれか作りそうなのになかなかいないものね
151 23/01/30(月)01:26:25 No.1020959720
>ピタサンド・O 便乗じゃないよ流行だよ
152 23/01/30(月)01:26:55 No.1020959846
ヨーグルトソース
153 23/01/30(月)01:26:59 No.1020959864
ピタサンドのファン…
154 23/01/30(月)01:31:36 No.1020960969
>「周りが彼を好んで持ち上げてくれる人徳」みたいなの書きたいんだろうなって感じる >実際は見てて本人何もしてないのにチヤホヤされてんなって感想になるけど… ただの作者がお気に入りのホモカップルの匂わせに反応するモブってだけだよ