23/01/29(日)23:13:45 画像だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/29(日)23:13:45 No.1020914348
画像だけしか知らなくて原作最近初めて読んだけどかなりお辛い話多くない?
1 23/01/29(日)23:14:51 No.1020914786
だいたい殺し合いしかしない
2 23/01/29(日)23:16:34 No.1020915481
仲良くなった女性みんな犯されてる
3 23/01/29(日)23:17:46 No.1020915972
でもおもしろいだろ?
4 23/01/29(日)23:19:09 No.1020916489
千代蔵が一番つらかった
5 23/01/29(日)23:20:11 No.1020916894
ザッ ヒュカッ
6 23/01/29(日)23:21:01 No.1020917243
この人の漫画ってだいたいこんな感じ
7 23/01/29(日)23:21:11 No.1020917318
子供たち同士で殺し合うのが最後の試練ってそれ殺し合いで大怪我したらヤバくない?
8 23/01/29(日)23:22:00 No.1020917674
10巻以降ずっと命狙われ続けてるから仲間と友達が巻き込まれていく
9 23/01/29(日)23:22:01 No.1020917676
むさいオッサンに殺されるより強くて菩薩のようなあずみに殺される方が救いあると思う
10 23/01/29(日)23:22:05 No.1020917700
>子供たち同士で殺し合うのが最後の試練ってそれ殺し合いで大怪我したらヤバくない? 大怪我するやつは試練失格ってこと
11 23/01/29(日)23:22:06 No.1020917707
>子供たち同士で殺し合うのが最後の試練ってそれ殺し合いで大怪我したらヤバくない? それで死ぬならその程度ってことなんだろう
12 23/01/29(日)23:22:30 No.1020917884
>子供たち同士で殺し合うのが最後の試練ってそれ殺し合いで大怪我したらヤバくない? そこで怪我するようなら大事なんて成せないし
13 23/01/29(日)23:22:45 No.1020918007
シコれない
14 23/01/29(日)23:23:48 No.1020918435
うきはひゅうがあまぎともう一人が思い出せない
15 23/01/29(日)23:23:53 No.1020918472
昔読んだはずなんだけど結構忘れてた 意外と長く生き残ったんだな仲間 速攻一人になった気がしてた
16 23/01/29(日)23:24:08 No.1020918569
>うきはひゅうがあまぎともう一人が思い出せない ながら
17 23/01/29(日)23:24:13 No.1020918605
最初に殺し合わせたジジイもちゃんと死ぬから安心してほしい あずみは独りぼっち
18 23/01/29(日)23:24:36 No.1020918743
仲が良い同士実力も拮抗してるだろうから爺のとこに五体満足で帰って来られるやつ一人もいなかった可能性がある
19 23/01/29(日)23:24:37 No.1020918750
千代蔵はだいぶ終盤なのに一番つらい
20 23/01/29(日)23:24:44 No.1020918788
後から戦艦の名前混ざってるのに気付いた
21 23/01/29(日)23:25:08 No.1020918949
かなり古い作品だと思ってたら思ったより最近の作品だった
22 23/01/29(日)23:25:50 No.1020919226
ぜってえ死ぬと思いきやなかなか死なずちょっと油断したとこでやっぱり死ぬ千代蔵 千代蔵好きすぎて読んだ時本気で凹んだ
23 23/01/29(日)23:26:08 No.1020919338
なちはあずみと組まなかったら帰って来ただろうな…
24 23/01/29(日)23:26:16 No.1020919395
>かなり古い作品だと思ってたら思ったより最近の作品だった え?
25 23/01/29(日)23:26:21 No.1020919437
>かなり古い作品だと思ってたら思ったより最近の作品だった いや!?
26 23/01/29(日)23:26:33 No.1020919518
殺陣シーン描かせたら未だに日本一だと思うこの人
27 23/01/29(日)23:26:35 No.1020919534
なんもかんも爺が子供たちに人間性を残したまま育ててるのにメンタル面での育成失敗に気づかずに冷血さを求めて半分殺させたのが悪い
28 23/01/29(日)23:26:38 No.1020919559
最終試練よりもその後の仕上げにやった近くの村襲撃はどう考えても外道すぎて扱いにくかったのか 自分の道に疑問持った後半ですら触れられてなかった気がする
29 23/01/29(日)23:26:46 No.1020919618
あずみちょっと強すぎて変な笑いが出る
30 23/01/29(日)23:27:11 No.1020919789
>シコれない どんどん成長するあずみはえっちだよ おつらさでちんちんしおれる
31 23/01/29(日)23:27:40 No.1020919969
大体勝手にあずみに惚れて死ぬ… あずみ自体はかなり面食いのに…
32 23/01/29(日)23:27:42 No.1020919983
『ビッグコミックスペリオール』(小学館)にて1994年から2008年にかけて連載
33 23/01/29(日)23:27:49 No.1020920022
>ぜってえ死ぬと思いきやなかなか死なずちょっと油断したとこでやっぱり死ぬ千代蔵 >千代蔵好きすぎて読んだ時本気で凹んだ 話またいだから油断するよね… 千代蔵死んでから飛猿のことも安心して見られなくなったよ…
34 23/01/29(日)23:28:29 No.1020920312
>殺陣シーン描かせたら未だに日本一だと思うこの人 何というか生々しいんだよな… 命のやりとりしてる感が凄い
35 23/01/29(日)23:28:34 No.1020920352
あずみで俺は何回もシコったよ そこら辺のきったねえ山賊に犯される妄想とか捗ったわ
36 23/01/29(日)23:28:34 No.1020920354
>殺陣シーン描かせたら未だに日本一だと思うこの人 あずみがどう動いてるかの流れがわかりやすい あずみだけ2倍速か3倍速で戦ってる
37 23/01/29(日)23:28:44 No.1020920421
>あずみちょっと強すぎて変な笑いが出る さすがに畳下に作った池に落とされた時はどうなるかと思ったけどちゃんと生還した…
38 23/01/29(日)23:29:17 No.1020920629
やえちゃんでシコった
39 23/01/29(日)23:29:31 No.1020920729
あの試練は過激さのわりにそんなに残った仲間のメンタル成長に役立ってない気がする
40 23/01/29(日)23:29:54 No.1020920875
梵天丸様は終始憐れすぎて悲しくなってくる… ずっと空回りして駄々こねてる。
41 23/01/29(日)23:30:25 No.1020921076
あずみが無双する漫画なんだけど卑怯な手使われて転げ回りながらの無双だからなんか納得してしまう
42 23/01/29(日)23:30:40 No.1020921168
イケメンが死んだ… こっちのイケメンが本命だな… イケメンが死んだ…
43 23/01/29(日)23:30:43 No.1020921185
狂ってギラギラしてる人間の表情がすごい上手い 殺陣の上手さとか表情の上手さとか話のお辛さとか徳弘正也先生とほぼ同タイプ
44 23/01/29(日)23:30:44 No.1020921193
>あの試練は過激さのわりにそんなに残った仲間のメンタル成長に役立ってない気がする まあ成長よりも呪いみたいなもんだろ
45 23/01/29(日)23:31:13 No.1020921370
映画面白かったと思う
46 23/01/29(日)23:31:21 No.1020921421
ほとんどの戦いがほぼ無傷なのはヤバい…
47 23/01/29(日)23:31:29 No.1020921461
羅刹鴉がなんか好きだった なんでか覚えてないが
48 23/01/29(日)23:31:53 No.1020921619
爺も刺客育成とか初体験だからあんまり正解ばっかり選べないんだ
49 23/01/29(日)23:31:55 No.1020921627
なんかFPS 視点みたいになるの面白いよね
50 23/01/29(日)23:32:00 No.1020921661
>映画面白かったと思う 懐かしい 面白かった
51 23/01/29(日)23:32:11 No.1020921735
オカマの仲間が掘られまくって犯され殺されるのめっちゃシコれるよね
52 23/01/29(日)23:32:41 No.1020921962
ドラマあったよね?
53 23/01/29(日)23:32:44 No.1020921980
丁寧に描写されてた敵キャラが一瞬で斬り捨てられていく
54 23/01/29(日)23:32:49 No.1020922003
千代蔵編好きだ ちよ蔵いい奴で可愛げがある
55 23/01/29(日)23:33:26 No.1020922238
>映画面白かったと思う 良かったけど当時の上戸彩でもあずみには役者不足だったと思う
56 23/01/29(日)23:33:32 No.1020922277
10年掛けて育てた暗殺者をいきなり半分に減らす試練やらせるってジジイ正直アホだろって思ってた
57 23/01/29(日)23:33:38 No.1020922314
唯一あずみと引き分けてなかったっけ千代蔵
58 23/01/29(日)23:33:59 No.1020922486
あずみと戦えそうなのって武蔵くらいだった気がする
59 23/01/29(日)23:34:24 No.1020922645
斬られたら死ぬよなを素直にやったらこうなるというか…
60 23/01/29(日)23:34:28 No.1020922682
>10年掛けて育てた暗殺者をいきなり半分に減らす試練やらせるってジジイ正直アホだろって思ってた 少数精鋭にしたかったから別にいいんだよ 最初から半分にするつもりだったし
61 23/01/29(日)23:34:38 No.1020922741
ヒュガッ ドスッ シュザッ あああ~~~~~~~~~!!
62 23/01/29(日)23:35:06 No.1020922928
>10年掛けて育てた暗殺者をいきなり半分に減らす試練やらせるってジジイ正直アホだろって思ってた 別に暗殺の仕事やらせりゃすぐ死ぬだろうにな
63 23/01/29(日)23:35:10 No.1020922952
最初の試練は忍者村襲撃だけで良かった気はする
64 23/01/29(日)23:35:14 No.1020922980
金閣なんとなく嫌いになれない
65 23/01/29(日)23:35:18 No.1020923009
ジジイの最終試験で殺し合わせる必要あった?
66 23/01/29(日)23:35:20 No.1020923030
千代蔵は戦い方もカッコイイんだよな クソ長い刀を強烈なパワーとスピードでブン回す
67 23/01/29(日)23:35:29 No.1020923099
>>10年掛けて育てた暗殺者をいきなり半分に減らす試練やらせるってジジイ正直アホだろって思ってた >別に暗殺の仕事やらせりゃすぐ死ぬだろうにな それでこっちのことバレたらどうすんだよ
68 23/01/29(日)23:35:43 No.1020923187
>10年掛けて育てた暗殺者をいきなり半分に減らす試練やらせるってジジイ正直アホだろって思ってた 最初に説明したろ 使命のために友さえ斬れる者しかいらぬと
69 23/01/29(日)23:35:45 No.1020923195
千代蔵人気だな…俺も好きだけど
70 23/01/29(日)23:35:50 No.1020923224
なんか評判悪いけど続編好きなんだ まぁ実質お~い竜馬のスピンオフみたいなもんだけど…
71 23/01/29(日)23:35:57 No.1020923281
実際10人いたら爺に統制しきれずに内部分裂起こしてただろうとは思うけど >別に暗殺の仕事やらせりゃすぐ死ぬだろうにな マジでこの通りすぐにあずみ以外全員死ぬからな…
72 23/01/29(日)23:36:04 No.1020923327
>あああ~~~~~~~~~!! これだよね 切られてもう自分が助からないことを悟った人が最後に叫ぶ…
73 23/01/29(日)23:36:05 No.1020923334
最後どうなったんだっけ 幕末編の終わりも覚えてないけど
74 23/01/29(日)23:36:11 No.1020923383
なちとあずみで潰し合わせたのもったいなさすぎる
75 23/01/29(日)23:36:19 No.1020923430
>なんか評判悪いけど続編好きなんだ 最後まで弟が好きになれなかった…
76 23/01/29(日)23:36:33 No.1020923521
>千代蔵は戦い方もカッコイイんだよな >クソ長い刀を強烈なパワーとスピードでブン回す 脳のリミッターが常人よりも
77 23/01/29(日)23:36:48 No.1020923613
あんだけ仲間死んでるのに飛猿普通に生き残ってる!
78 23/01/29(日)23:36:51 No.1020923634
これくらいの流れの速さであずみを語れるのはマジで今imgくらいなのであずみのスレを見つけたら俺は信じられないくらい早口になる
79 23/01/29(日)23:37:15 No.1020923823
>最後どうなったんだっけ >幕末編の終わりも覚えてないけど 安曇野行って淡い目の色した連中に会う 刺客きて迷惑かかりそうだから旅に出る
80 23/01/29(日)23:37:49 No.1020924096
斬られて苦しんでる顔とかのたうち回ってる様子とかほんと生々しすぎるんだよな…
81 23/01/29(日)23:37:57 No.1020924157
半分に減らした時の爺はなんか明らかに人相違うし ちょっと路線変更入ったとは思う
82 23/01/29(日)23:38:12 No.1020924235
>斬られて苦しんでる顔とかのたうち回ってる様子とかほんと生々しすぎるんだよな… ちくしょう~~いてえよ~~~!!
83 23/01/29(日)23:38:31 No.1020924368
爺は子ども全員強キャラに育ててるのが凄い 強い子どもは忍者でも出てこなかったし
84 23/01/29(日)23:38:36 No.1020924409
>千代蔵人気だな…俺も好きだけど 強いしな 2、3人同時にかかられてもいなせる強さ
85 23/01/29(日)23:39:01 No.1020924590
>>別に暗殺の仕事やらせりゃすぐ死ぬだろうにな >それでこっちのことバレたらどうすんだよ そこは最低限だろ!ちゃんと育成しろ!
86 23/01/29(日)23:39:03 No.1020924604
>これくらいの流れの速さであずみを語れるのはマジで今imgくらいなのであずみのスレを見つけたら俺は信じられないくらい早口になる 1番好きな編教えてよ
87 23/01/29(日)23:39:20 No.1020924715
>あんだけ仲間死んでるのに飛猿普通に生き残ってる! あずみに惚れてたら死んでた 怪しいシーンもあったけど
88 23/01/29(日)23:39:54 No.1020924949
お鏡さんが美人だし千代蔵も美形の面影がある
89 23/01/29(日)23:40:38 No.1020925230
最初の仲間全員強かったけどそれでもサクサク死んでいったからあずみの強さが別格すぎる
90 23/01/29(日)23:40:48 No.1020925296
つっても飛猿もかなり強い部類だからな 最強ではないが
91 23/01/29(日)23:40:49 No.1020925299
ひゅうがを倒した美女丸あたりで向かってくる始末屋がヤバすぎ強すぎる奴らだらけになった 始末屋なんてやってるくらいだからまあ強いのは当たり前なんだろうけど
92 23/01/29(日)23:41:31 No.1020925593
双子の話であずみに惚れてた若い武士の人の最後がめちゃくちゃかわいそうだった
93 23/01/29(日)23:41:39 No.1020925658
大体良い人達はレイプレイプレイプ!されたり大切な人失ったり無残に死んだりしてておつらい
94 23/01/29(日)23:42:25 No.1020925933
美女丸は真田が直々に放った刺客だったよね
95 23/01/29(日)23:42:30 No.1020925963
終盤の方に出てきたエロくノ一が好きだった
96 23/01/29(日)23:42:52 No.1020926094
ごめんね~~~~!! 俺のせいで~~~~!!
97 23/01/29(日)23:43:02 No.1020926171
幕末の方は同姓同名なだけで血縁とか不明なんだよね?
98 23/01/29(日)23:43:16 No.1020926268
>1番好きな編教えてよ 雪国の死闘篇 しずねとただねのやつ 好きな敵キャラは最上美女丸と金角銀角 一番シコったシーンは泥鵺に引きずり込まれてあずみが気絶しちゃったとき
99 23/01/29(日)23:43:24 No.1020926332
ちょうどマンガワンで期間限定1日4話読めるキャンペーンやってるね
100 23/01/29(日)23:43:29 No.1020926363
あ~~~~~~~~ おおお~~~~~~
101 23/01/29(日)23:43:33 No.1020926397
飛猿に抱かれてやれよ…って思った
102 23/01/29(日)23:43:37 No.1020926419
千代蔵が死ぬのは以蔵さんが死ぬ時くらいきつかった
103 23/01/29(日)23:44:11 No.1020926653
キリストモチーフの双子編が一番好きだわ
104 23/01/29(日)23:44:16 No.1020926695
結局勝手に死んでいくからみんな…
105 23/01/29(日)23:44:18 No.1020926711
きくってこんな前半だっけと思うくらいには早く出てた
106 23/01/29(日)23:44:47 No.1020926884
みんな死ぬかレイプされるかレイプされて死ぬから辛くなって見るのやめた
107 23/01/29(日)23:45:03 No.1020926999
きくはおらより良いのか!?
108 23/01/29(日)23:45:08 No.1020927026
>キリストモチーフの双子編が一番好きだわ あずみをネチネチ責め上げるシーンは性癖入ってたと思う
109 23/01/29(日)23:45:22 No.1020927132
幕末あずみは髪型が可愛くなった
110 23/01/29(日)23:45:30 No.1020927181
ホモの悪党に犯しながら殺される気分はどうだ?
111 23/01/29(日)23:45:47 No.1020927282
初めて読んだときはちょっと途中で凹んで具合悪くなって数日寝込んだ
112 23/01/29(日)23:45:48 No.1020927288
今考えるといろいろ尖りすぎだなこの漫画
113 23/01/29(日)23:46:30 No.1020927531
(…………)
114 23/01/29(日)23:47:04 No.1020927710
何かの間違いでアニメ化しないかな もっかい実写でもいい
115 23/01/29(日)23:47:06 No.1020927725
幕末のやつは岡田以蔵があずみのおっぱいもんでた
116 23/01/29(日)23:47:09 No.1020927737
千代蔵死ぬ時めちゃくちゃ悲しかった
117 23/01/29(日)23:47:09 No.1020927739
>実際10人いたら爺に統制しきれずに内部分裂起こしてただろうとは思うけど >>別に暗殺の仕事やらせりゃすぐ死ぬだろうにな >マジでこの通りすぐにあずみ以外全員死ぬからな… なんであずみだけ生き残ってんだよ…ってなるくらいさっさと死んでく…
118 23/01/29(日)23:47:30 No.1020927907
何巻かの読み切りで団地住まいの刑事の息子のやつが印象深かった
119 23/01/29(日)23:48:11 No.1020928169
あずみに惚れた奴って格好良く散るのが多いけど俊次郎は…
120 23/01/29(日)23:48:18 No.1020928213
>画像だけしか知らなくて原作最近初めて読んだけどかなりお辛い話多くない? 1話から同じように育った仲間同士で殺し合いだからな… 漫画自体はかなり面白いと思う
121 23/01/29(日)23:48:25 No.1020928266
わりとすぐあずみ以外死ぬよね
122 23/01/29(日)23:48:31 No.1020928307
終盤に出てきたトンファー使いのやつ死んだときが一番悲しかったな
123 23/01/29(日)23:48:34 No.1020928326
小学生の妹が読みたいって言ったからあずみ貸してあげたんだけどものすごく凹んでしばらく口聞いてくれなかった思い出
124 23/01/29(日)23:49:10 No.1020928567
俺の精通貼るな
125 23/01/29(日)23:49:12 No.1020928574
>好きな敵キャラは最上美女丸 わかる
126 23/01/29(日)23:49:34 No.1020928708
>あずみに惚れた奴って格好良く散るのが多いけど俊次郎は… まああずみ視点だと知り得ないから…
127 23/01/29(日)23:50:01 No.1020928893
>わりとすぐあずみ以外死ぬよね それでどんどんあずみのメンタルが削れていく
128 23/01/29(日)23:50:02 No.1020928906
手毬で注意そらして居合斬りするおじいちゃんが熟練の達人みたいでかっこよかった あずみには効かなかったけど
129 23/01/29(日)23:50:20 No.1020929038
美女丸は最後がちょっとよかった思い出
130 23/01/29(日)23:50:24 No.1020929063
>俺の精通貼るな 精通!?
131 23/01/29(日)23:51:05 No.1020929355
宮本武蔵の話だけはなんか消化不良だった
132 23/01/29(日)23:51:16 No.1020929439
爺が殺されちゃった時に訓練を思い出して即気持ち切り替えるとこ好き
133 23/01/29(日)23:52:18 No.1020929862
子供同士殺し合わせるのはキチガイを作るのが目的だからそれでいいんだ
134 23/01/29(日)23:52:22 No.1020929894
雪国の双子がイカれてて怖い
135 23/01/29(日)23:54:24 No.1020930725
fu1871300.jpeg この人がかわいそうだった
136 23/01/29(日)23:54:34 No.1020930789
天海がめちゃくちゃ胡散臭いんだけど思ったより便宜図ってくれる
137 23/01/29(日)23:55:21 No.1020931045
天海は最後の最後まで胡散臭かったな…
138 23/01/29(日)23:55:22 No.1020931052
序盤の方から豊臣方に気持ちのいい人が多いのが中々辛い
139 23/01/29(日)23:56:05 No.1020931350
かわいそうな人がいっぱいでてくる!
140 23/01/29(日)23:56:42 No.1020931595
>美女丸は最後がちょっとよかった思い出 自分の選んだ死に方がしたいわがままを聞いてくれたあずみにありがとうって言ってたしね
141 23/01/29(日)23:57:14 No.1020931793
あずみは超強いファムファタルっていう関わったら終わりなタイプの女
142 23/01/29(日)23:57:28 No.1020931870
左近さんも良かった 吉原で風俗嬢と仲良くなって一緒にそば食べに行くシーン好き マジカルチンポってすげえんだな
143 23/01/29(日)23:57:30 No.1020931877
あずみが強い理由があずみだからとしか説明出来なくなってくる
144 23/01/29(日)23:57:38 No.1020931935
作者の性癖が出まくってる
145 23/01/29(日)23:57:40 No.1020931949
あずみ×竜馬ってもはや二次同人みたいなことになってない?
146 23/01/29(日)23:57:42 No.1020931967
>作者の小山によれば続編『AZUMI』で舞台を幕末に移したのは、この時代の有名人をあずみが殺し尽くしてしまったことが理由の一つで、一方幕末にはあずみの標的になりそうなのがウジャウジャいるのでそっちに移したという だめだった
147 23/01/29(日)23:58:17 No.1020932178
>あずみが強い理由があずみだからとしか説明出来なくなってくる 速い 筋力がある 動体視力がいい
148 23/01/29(日)23:58:24 No.1020932217
あずみとAZUMI同じ作品?AZUMIは読んだことないんだけど…
149 23/01/29(日)23:58:34 No.1020932266
>あずみ×竜馬ってもはや二次同人みたいなことになってない? 青年誌って意外と少年向けよりもそういうのよくやるイメージある
150 23/01/29(日)23:59:27 No.1020932618
>fu1871300.jpeg >この人がかわいそうだった おーい竜馬でもあったけどこういう骨とか歯とか硬い部分に当たって 刃が途中で止まる描写が生々しくて怖い
151 23/01/29(日)23:59:36 No.1020932682
>あずみとAZUMI同じ作品?AZUMIは読んだことないんだけど… 設定が少し似てるだけの別作品 爺も登場しないし9人の仲間を思い返したりもしない
152 23/01/29(日)23:59:49 No.1020932776
溜めてからのあずみ大暴れはカタルシスがある そこまでの溜め込みも強烈なんだが
153 23/01/29(日)23:59:49 No.1020932781
>あずみとAZUMI同じ作品?AZUMIは読んだことないんだけど… 似たような話だけど一応パラレルという事らしい
154 23/01/29(日)23:59:50 No.1020932785
勘兵衛の最後も良かったけどそれはそれとして一刀斎可哀想すぎる
155 23/01/29(日)23:59:56 No.1020932811
>あずみとAZUMI同じ作品?AZUMIは読んだことないんだけど… 別の作品と考えたほうがいい あずみよりお~い竜馬のほうが繋がりがある
156 23/01/30(月)00:00:51 No.1020933172
きくがホモレイプされた挙句ボコボコにされて殺されたのが軽くトラウマ
157 23/01/30(月)00:01:00 No.1020933224
無情な感じは徳弘正也っぽくもある
158 23/01/30(月)00:01:14 No.1020933322
>きくがホモレイプされた挙句ボコボコにされて殺されたのが軽くトラウマ えっめっちゃシコれるシーンだろ…
159 23/01/30(月)00:01:19 No.1020933355
昔読んだっきりで全然記憶にないけど俺は死姦が大好きだぜぇ~ってセリフだけ覚えてる
160 23/01/30(月)00:02:00 No.1020933599
きくが殴られすぎてビーンッってなるシーン怖い
161 23/01/30(月)00:02:14 No.1020933679
AZUMIのほうも子供爆弾とかエグいの多いよね
162 23/01/30(月)00:03:00 No.1020933930
>あずみが強い理由があずみだからとしか説明出来なくなってくる 外人さんだし
163 23/01/30(月)00:03:33 No.1020934085
俊次郎の死に方が何とも言えない
164 23/01/30(月)00:03:56 No.1020934212
エロい事も時代劇もやりたいという作者の欲望から生まれたモンスター
165 23/01/30(月)00:04:50 No.1020934513
面白いけど巻数が多すぎる...
166 23/01/30(月)00:05:47 No.1020934831
最初期のあずみは何歳なんだろう
167 23/01/30(月)00:05:53 No.1020934870
あずみの殺陣のシーンが躍動感すごくて気持ちいい
168 23/01/30(月)00:07:38 No.1020935434
映画の美女丸の死に方に関心したよ… 首回るのにほーーってなった…
169 23/01/30(月)00:09:35 No.1020936031
毒で動けないあずみが抵抗するシーンはかなり良かった
170 23/01/30(月)00:10:26 No.1020936305
最後どうなったの?
171 23/01/30(月)00:14:27 No.1020937589
>最後どうなったの? >安曇野行って淡い目の色した連中に会う >刺客きて迷惑かかりそうだから旅に出る
172 23/01/30(月)00:16:18 No.1020938235
結局ずっと刺客に追われ続ける人生か…
173 23/01/30(月)00:17:27 No.1020938630
家康殺せちゃっていいの!?ってなった
174 23/01/30(月)00:22:34 No.1020940382
逆にかわいそうじゃなかったヤツいんの?ってくらい大体かわいそう
175 23/01/30(月)00:22:56 No.1020940501
>結局ずっと刺客に追われ続ける人生か… そりゃあんだけ有名人殺し尽くしたらな
176 23/01/30(月)00:23:25 No.1020940675
ホモ麿はもっと無残に死ね!って思った