23/01/29(日)22:15:54 海馬っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/29(日)22:15:54 No.1020890346
海馬ってアニオリでめっちゃ出番増えてるよね
1 23/01/29(日)22:18:42 No.1020891542
原作だけだと思ったより出番がなくて驚く
2 23/01/29(日)22:19:11 No.1020891779
恨まれてるから話を盛れるしかっこいいエピソードも色々あってお得
3 23/01/29(日)22:19:40 No.1020891974
アニメだと明確に城之内くんより扱い良いのちょっともんにょりする 原作だとそこまで扱いに差は無かったと思うので
4 23/01/29(日)22:19:41 No.1020891981
立場や権力もあるから使いやすいキャラ
5 23/01/29(日)22:21:18 No.1020892677
というか原作だと城之内の方が扱い良い気がする
6 23/01/29(日)22:23:33 No.1020893600
>というか原作だと城之内の方が扱い良い気がする 記憶編に至ってはフェードアウトしちゃったしな…
7 23/01/29(日)22:25:36 No.1020894412
乃亜編 海馬絡み ドーマ編 ソリッドビジョンが異常を起こしたので絡んでくる KCグランプリ編 海馬が主催 当たり前のように全部で絡んでくる上に記憶編でもなんなら闘いの儀でも当たり前のように観戦してる
8 23/01/29(日)22:27:56 No.1020895346
没落貴族が「私は海馬に勝てないのか…」とか言ってら「"私"ではない、"誰もが"だ」とか訂正してくるの笑う
9 23/01/29(日)22:28:12 No.1020895461
>記憶編に至ってはフェードアウトしちゃったしな… セトが居るし…
10 23/01/29(日)22:29:18 No.1020895938
原作の海馬本人はバトルシティ終わったらあとはもう出番0みたいなもんだし
11 23/01/29(日)22:31:27 No.1020896837
成長イベント多いし戦いの儀も見届けてるので映画に繋がらないのは納得いくんだよな
12 23/01/29(日)22:32:15 No.1020897192
記憶編は前々から伏線張ってたセトが重要なポジションになるし特に原作の海馬が扱い悪いとは思わんな どっちかっていうとアニオリが海馬を使いすぎ
13 23/01/29(日)22:34:09 No.1020897988
読み返すとバトルシティの段階で何度もセトの伏線見せてるのよね
14 23/01/29(日)22:38:31 No.1020899734
原作の海馬は映画という最強の補完が来たから…
15 23/01/29(日)22:40:06 No.1020900387
というかバトルシティで一応の決着ついてるし 後々映画で納得してないことになったけど…
16 23/01/29(日)22:41:49 No.1020901164
>乃亜編 海馬絡み >ドーマ編 ソリッドビジョンが異常を起こしたので絡んでくる >KCグランプリ編 海馬が主催 >当たり前のように全部で絡んでくる上に記憶編でもなんなら闘いの儀でも当たり前のように観戦してる 立場上アニオリキャラとの因縁が作りやすすぎる…
17 23/01/29(日)22:42:00 No.1020901243
城之内くんは扱いは悪くない…と思うんだが原作でも遊戯とのちゃんとしたデュエルを一度も描いてもらえなかったのが痛い カズキングが亡くなる前にバトルシティ後のデュエルの内容を映像化してほしかったよ…
18 23/01/29(日)22:48:42 No.1020904058
>カズキングが亡くなる前にバトルシティ後のデュエルの内容を映像化してほしかったよ… そういやあれは結局幻の一戦のままか なんか勿体無いな
19 23/01/29(日)22:51:53 No.1020905341
>>カズキングが亡くなる前にバトルシティ後のデュエルの内容を映像化してほしかったよ… >そういやあれは結局幻の一戦のままか >なんか勿体無いな あそこは内容や勝敗はご想像にお任せしますっていうところの良さがあるから…
20 23/01/29(日)22:57:32 No.1020907580
>>>カズキングが亡くなる前にバトルシティ後のデュエルの内容を映像化してほしかったよ… >>そういやあれは結局幻の一戦のままか >>なんか勿体無いな >あそこは内容や勝敗はご想像にお任せしますっていうところの良さがあるから… どの道これだけ時が経っても映像化しないあたり実現の可能性は無いに等しかった
21 23/01/29(日)23:00:41 No.1020908811
アニオリに海馬コーポレーションが使いやすすぎる…
22 23/01/29(日)23:04:26 No.1020910384
遊戯王の原作は遊戯王だけど遊戯王じゃないというかプロット版みたいなもんだからね 社長そうだけど相棒が実はめっちゃ強いとか城之内君が真紅眼使いとか今ある遊戯王のイメージはアニメからだしアニメが遊戯王完全版という感じ
23 23/01/29(日)23:04:41 No.1020910489
>アニオリに海馬コーポレーションが使いやすすぎる… 何なら続編のGXや5Dsでも使い倒しまくってるからな…
24 23/01/29(日)23:06:11 No.1020911122
アニオリの「宇宙を目指せ!ブルーアイズ!」は最高にかっこいいと思う
25 23/01/29(日)23:10:58 No.1020913216
>アニオリの「宇宙を目指せ!ブルーアイズ!」は最高にかっこいいと思う 「絶対に弟を死なせはしなかった!」とか 「哀れな没落貴族にレクイエムを聴かせてやれ!」とか 「俺は決して認めんぞ!ゲームと称して人の命を弄ぶ輩を!ブルーアイズの敗北を!」とか アニオリの海馬はかなりかっこいい場面多い
26 23/01/29(日)23:14:20 No.1020914591
アニオリのおかげでどんどんオカルトに慣れていく社長 さらに戦いの儀もちゃんと見届けたので安定?したのかGXでも僅かな頂上シーンで圧倒的存在感を示すという
27 23/01/29(日)23:16:20 No.1020915405
>俺は決して認めんぞ!ゲームと称して人の命を弄ぶ輩を! 待って
28 23/01/29(日)23:19:35 No.1020916669
>>俺は決して認めんぞ!ゲームと称して人の命を弄ぶ輩を! >待って アニメの海馬はDEATH-Tやってないから…
29 23/01/29(日)23:21:17 No.1020917353
>原作の海馬は映画という最強の補完が来たから… 冥界まで追っかけていくのは執念が凄すぎる