虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/29(日)21:54:34 礼拝の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/29(日)21:54:34 No.1020880978

礼拝の時間です

1 23/01/29(日)21:54:55 No.1020881150

カタ淫具

2 23/01/29(日)21:56:18 No.1020881739

ただのハリボテなのに無限のエネルギーが出てくるのは何なんだよお前

3 23/01/29(日)21:59:36 No.1020883234

これを 「」さんの 肛門にですね

4 23/01/29(日)22:00:35 No.1020883668

ハングルみたいなの書いてあるのは一体

5 23/01/29(日)22:01:32 No.1020884093

赤マグロだからハリボテじゃなくてオリジナルじゃない? これ自体には物理的に何ひとつエネルギーを産み出す機構がないのはその通りなんだけど

6 23/01/29(日)22:02:31 No.1020884554

1だとネクロを封印する遺物だったはずなのに 2だと元凶になってたような

7 23/01/29(日)22:04:42 No.1020885513

エネルギーを求める生物なら最終的にはたどり着いてしまう罠って設定すごく好き…

8 23/01/29(日)22:06:43 No.1020886357

マグロは投げるもの

9 23/01/29(日)22:07:41 No.1020886800

レッドがオリジナルだっけ?ブラックが量産?

10 23/01/29(日)22:11:43 No.1020888502

>エネルギーを求める生物なら最終的にはたどり着いてしまう罠って設定すごく好き… 蟻地獄…

11 23/01/29(日)22:12:15 No.1020888750

ハリボテがエネルギー産み出すなら量産しない理由がないよなぁ!?

12 23/01/29(日)22:12:31 No.1020888878

実際エネルギー湧いてるんだっけ?

13 23/01/29(日)22:13:47 No.1020889431

キネシスで掴んでシュー!

14 23/01/29(日)22:14:24 No.1020889687

>実際エネルギー湧いてるんだっけ? 発狂とセットだから判断しづらいけど実際社会は回ってるっぽいから湧いてはいるんじゃない?

15 23/01/29(日)22:15:34 No.1020890205

これが埋まってた時点でもう詰んでない?

16 23/01/29(日)22:15:51 No.1020890318

まあ…たとえ知ってても抗えないだろうなって絶望感のある設定

17 23/01/29(日)22:16:23 No.1020890569

よくフラッドと戦わされてるやつ

18 23/01/29(日)22:16:50 No.1020890738

簡単に複製可能なのはどういう事だよクソが…

19 23/01/29(日)22:17:52 No.1020891191

元ネタはモノリスなんだろうけど無限のエネルギーに知的生命体がどうしても魅入られる設定にも元ネタがあるのかが気になる

20 23/01/29(日)22:19:45 No.1020892005

創造主はmarkerによって支配したものをどうやって収穫するんだろう 特にそういう目的もないのかな

21 23/01/29(日)22:21:00 No.1020892548

このマーカーこそが生物のゴール地点なんだろう この先は存在しないんだ

22 23/01/29(日)22:22:00 No.1020892947

書いてあるのが何か有用な数式みたいな設定なかったっけ?

23 23/01/29(日)22:24:41 No.1020894059

どっかでフィギュア出さないかな

24 23/01/29(日)22:29:07 No.1020895847

原発以上に当たり前に街の中に作ってたけどあんなのアルミホイル巻けどころじゃないぞ

25 23/01/29(日)22:42:32 No.1020901456

発狂しちゃう人と正気保てる人の違いはなんなんだろうか

26 23/01/29(日)22:44:09 No.1020902159

3の続編…

27 23/01/29(日)22:44:57 No.1020902491

ムーンさんのごはん作り効率悪すぎない?

28 23/01/29(日)22:45:47 No.1020902838

カタカニアーム

29 23/01/29(日)22:49:46 No.1020904473

設定は割と好きなんだよね3 システムとかストーリーに思うところはあるけど…

30 23/01/29(日)22:50:59 No.1020904970

3はどうでもいい人間模様さえなければまだ良いよ 他との差別化出来なくなってるシステムとかもあるけどさ…

31 23/01/29(日)22:55:26 No.1020906708

生命体から持ってくるだけでエネルギーは発生してないのでは?

32 23/01/29(日)22:57:06 No.1020907389

こんなん見つけた時点で手遅れじゃないですか

33 23/01/29(日)22:59:28 No.1020908315

>設定は割と好きなんだよね3 知的生命体がムーンの浮いてる惑星の宇宙人とマーカー作った誰かと地球人しかいない(未確認) な辺り好き

34 23/01/29(日)22:59:40 No.1020908386

知的生命体からすると魅力的なエサという設定なんだがリスクというか生じる実害が大き過ぎてな…

↑Top