虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/29(日)21:17:09 牛乳寒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/29(日)21:17:09 No.1020863293

牛乳寒天ブームなのでパンナコッタを作りました よろしくお願いします

1 23/01/29(日)21:17:26 No.1020863418

におわせやめろ

2 23/01/29(日)21:17:48 No.1020863581

ゼラチン使った牛乳寒天?

3 23/01/29(日)21:18:00 No.1020863677

(流行に乗せられやすいんだな…)

4 23/01/29(日)21:18:24 No.1020863864

ピィ~ ピィ~

5 23/01/29(日)21:20:20 No.1020864771

実際パンナコッタと牛乳寒天どう違うんだ

6 23/01/29(日)21:21:22 No.1020865658

うまそうだな この作品を「破瓜」と名付けよう

7 23/01/29(日)21:21:24 No.1020865682

なんてこっ

8 23/01/29(日)21:22:18 No.1020866177

>実際パンナコッタと牛乳寒天どう違うんだ パンナコッタはゼラチン

9 23/01/29(日)21:22:32 No.1020866296

自動で混ぜるコーヒーカップとか持ってそう

10 23/01/29(日)21:22:39 No.1020866370

>実際パンナコッタと牛乳寒天どう違うんだ 寒天と澱粉

11 23/01/29(日)21:22:49 No.1020866444

>なんてこっ なんて?

12 23/01/29(日)21:22:50 No.1020866455

パンナコッタは生クリームと牛乳と砂糖を混ぜて熱してからゼラチン溶かして冷やし固めたものなので ゼラチン使う以外はほぼ同じですね あと上のソースは冷凍ミックスベリーと砂糖と水をミキサーにかけて煮詰めた自家製です

13 23/01/29(日)21:22:52 No.1020866469

>>実際パンナコッタと牛乳寒天どう違うんだ >パンナコッタはゼラチン しかも生クリーム

14 23/01/29(日)21:23:09 No.1020866606

きっとimg斧もあるはず

15 23/01/29(日)21:23:10 No.1020866609

フエラムネは入ってますか

16 23/01/29(日)21:23:37 No.1020866807

>パンナコッタは生クリームと牛乳と砂糖を混ぜて熱してからゼラチン溶かして冷やし固めたものなので >ゼラチン使う以外はほぼ同じですね ほとんどババロアだな

17 23/01/29(日)21:24:07 No.1020867053

なんか牛乳寒天ブームがどんどん盛り上がってて怖い すごい勢いでスレ立つじゃん…

18 23/01/29(日)21:24:15 No.1020867132

>>なんてこっ >なんて? …

19 23/01/29(日)21:25:25 No.1020867667

ガマボイラーも持ってそう

20 23/01/29(日)21:25:28 No.1020867693

パンナコッタに卵が入るとババロアでアーモンドの香りをつけるとブラマンジェらしい初めて知った

21 23/01/29(日)21:25:37 No.1020867760

牛乳寒天VS地震

22 23/01/29(日)21:25:45 No.1020867838

>>>なんてこっ >>なんて? >… なんてこったパンナコッタ!!!!!

23 23/01/29(日)21:25:45 No.1020867841

血涙

24 23/01/29(日)21:26:14 No.1020868059

>あと上のソースは冷凍ミックスベリーと砂糖と水をミキサーにかけて煮詰めた自家製です ずいぶん綺麗にできるもんだなあ

25 23/01/29(日)21:26:45 No.1020868286

>寒天と澱粉 蛋白質だよ!

26 23/01/29(日)21:27:03 No.1020868423

>きっと闇ヨーグルトメーカーもあるはず

27 23/01/29(日)21:27:12 No.1020868490

>パンナコッタに卵が入るとババロアでアーモンドの香りをつけるとブラマンジェらしい初めて知った つまりババロアはプリンでブラマンジェは杏仁豆腐という事か

28 23/01/29(日)21:28:53 No.1020869290

なんかもう文頭に牛乳寒天つければどんな料理を貼っても許されるのでは

29 23/01/29(日)21:29:26 No.1020869543

牛乳寒天カレーとか

30 23/01/29(日)21:29:26 No.1020869546

寒天よりゼラチンだよね…!

31 23/01/29(日)21:29:30 No.1020869576

初期の段階で料理どころか木材貼ってた人もいたから…

32 23/01/29(日)21:32:38 No.1020871084

>初期の段階で料理どころか木材貼ってた人もいたから… 木材!?

33 23/01/29(日)21:33:21 No.1020871420

おいしそうな牛乳寒天ですね

34 23/01/29(日)21:34:54 No.1020872116

パンナコッタ? うんうん じゃあそれも寒天でかためるね

35 23/01/29(日)21:35:21 No.1020872307

fu1870675.jpg これは去年のクリスマスに作って一人で全部食ったティラミスです

36 23/01/29(日)21:36:27 No.1020872845

>fu1870675.jpg >これは去年のクリスマスに作って一人で全部食ったティラミスです なんか可愛いなこのティラミ…1人で全部!?

37 23/01/29(日)21:36:32 No.1020872876

ただの製菓ブームになってない?!

38 23/01/29(日)21:37:39 No.1020873445

後はナタデココが来れば三銃士が揃うな…

39 23/01/29(日)21:37:49 No.1020873527

一般的に手作りお菓子を貼る「」はデブ

40 23/01/29(日)21:38:47 No.1020873971

>ただの製菓ブームになってない?! 問うな 固めろ

41 23/01/29(日)21:39:45 No.1020874406

>なんてこったパンナコッタ!!!!! それだけは言うまいと思っていたのに

42 23/01/29(日)21:40:46 No.1020874846

おいしそうなパンナコッタ

43 23/01/29(日)21:41:24 No.1020875125

>これは去年のクリスマスに作って一人で全部食ったティラミスです 語 デ つ

44 23/01/29(日)21:41:25 No.1020875134

こういうの見ると久々に製菓作りたくなるな… 同時にこんなに砂糖使うの!?ってなるが

45 23/01/29(日)21:42:36 No.1020875689

>ただの製菓ブームになってない?! だが寒天度が低いとバトルでは不利だぜ!

46 23/01/29(日)21:44:53 No.1020876733

寒天に細かい気泡入れられないかな ちょっと難しい?

47 23/01/29(日)21:45:06 No.1020876814

パンナコッタ好き コンビニで売ってる「~さんの自家製パンナコッタ」みたいな名前のやつたまに買う

48 23/01/29(日)21:45:34 No.1020877000

>寒天に細かい気泡入れられないかな >ちょっと難しい? 炭酸使えばいける

49 23/01/29(日)21:46:06 No.1020877219

>寒天に細かい気泡入れられないかな >ちょっと難しい? ソーダ寒天にしなさる

50 23/01/29(日)21:46:26 No.1020877358

いわゆるサイダーかんっていうジャンルがもともとあるね

51 23/01/29(日)21:46:58 No.1020877547

大事なのは牛乳寒天バトルに挑もうとする意志だって夜中2時頃に回してる「」が言ってた

52 23/01/29(日)21:47:23 No.1020877723

元々自作菓子でスレ立ててる人そこそこいたし

53 23/01/29(日)21:48:37 No.1020878247

パンナコッタはときどきおらも作る バニラの具合がなかなか奥深いよね

54 23/01/29(日)21:50:50 No.1020879283

寒天とゼラチンって何が違うんだ

55 23/01/29(日)21:51:02 No.1020879381

パンナコッタは生クリームにてゼラチンで固めるだけだから牛乳寒天並みに簡単だよね

56 23/01/29(日)21:51:33 No.1020879637

スポンジケーキの賞味期限がそろそろだからケーキ作ろうと思ってたのをこのスレのおかげで思い出せた でも流石に牛乳寒天としては出せないよなあ…

57 23/01/29(日)21:51:42 No.1020879710

今寒天煮たけど室温低すぎて容器に入れてる間にどんどん固まっていってビビってる

58 23/01/29(日)21:51:44 No.1020879724

パンナコッタとかババロアとかブラマンジェとか難しいよお菓子

59 23/01/29(日)21:51:50 No.1020879764

叙々苑の杏仁豆腐けぇ

60 23/01/29(日)21:52:32 No.1020880109

>スポンジケーキの賞味期限がそろそろだからケーキ作ろうと思ってたのをこのスレのおかげで思い出せた >でも流石に牛乳寒天としては出せないよなあ… 牛乳寒天を見て思い出したなら別にいいんじゃないか?

61 23/01/29(日)21:52:35 No.1020880129

>今寒天煮たけど室温低すぎて容器に入れてる間にどんどん固まっていってビビってる 50~40度ぐらいで固まるらしいな

62 23/01/29(日)21:52:38 No.1020880145

>スポンジケーキの賞味期限がそろそろだからケーキ作ろうと思ってたのをこのスレのおかげで思い出せた >でも流石に牛乳寒天としては出せないよなあ… 寒天でかためればよかろう

63 23/01/29(日)21:53:19 No.1020880452

ナタデココって自作出来るもんなんだろうか

64 23/01/29(日)21:53:23 No.1020880478

>寒天とゼラチンって何が違うんだ ゼラチンはタンパク質(コラーゲン) 寒天は糖(難消化性多糖類)

65 23/01/29(日)21:53:24 No.1020880482

>スポンジケーキの賞味期限がそろそろだからケーキ作ろうと思ってたのをこのスレのおかげで思い出せた >でも流石に牛乳寒天としては出せないよなあ… スポンジ→固まっている 生クリーム→白いし乳製品 GYUNUUKANTEN…check done!!!

66 23/01/29(日)21:53:33 No.1020880543

今知ったけど最近牛乳寒天バトルっていうの流行ってたんだな…

67 23/01/29(日)21:53:39 No.1020880586

>スポンジケーキの賞味期限がそろそろだからケーキ作ろうと思ってたのをこのスレのおかげで思い出せた >でも流石に牛乳寒天としては出せないよなあ… 心に牛乳寒天を思い描いて作ったならそれは牛乳寒天なのでは?

68 23/01/29(日)21:54:36 No.1020880991

今日作ったこのグラタンも…牛乳寒天…?

69 23/01/29(日)21:55:17 No.1020881283

>GYUNUUKANTEN…check done!!! こんなガバガバチェッカー初めて見た

70 23/01/29(日)21:55:58 No.1020881597

>今知ったけど最近牛乳寒天バトルっていうの流行ってたんだな… 賞味期限切れのみかんの缶詰を処理していた「」がいただけのはずだったような気がするが些細なこと

71 23/01/29(日)21:55:59 No.1020881608

>>今寒天煮たけど室温低すぎて容器に入れてる間にどんどん固まっていってビビってる >50~40度ぐらいで固まるらしいな 濾しながら容器に入れようと思ってたけど室温2度なせいでスピード勝負になって諦めちったぜ…

72 23/01/29(日)21:56:09 No.1020881669

スポンジケーキに牛乳寒天を流し込めば美味しいのでは?

73 23/01/29(日)21:56:24 No.1020881781

>ナタデココって自作出来るもんなんだろうか 発酵食品だから衛生観念に自信がなければやめた方がいいかも 買った方がお得ってもんでもないし

74 23/01/29(日)21:56:50 No.1020881952

>スポンジケーキに牛乳寒天を流し込めば美味しいのでは? パンプディングに近いものができそうだな

75 23/01/29(日)21:57:13 No.1020882142

生クリーム無しで牛乳砂糖ゼラチンだけで作ったら物足りないのかな

76 23/01/29(日)21:57:32 No.1020882284

牛乳とケーキだから美味しくないはずがないけど 食感はかなり最悪だろうな…

77 23/01/29(日)21:57:46 No.1020882411

デブもババロアで参戦するデブ

78 23/01/29(日)21:58:12 No.1020882587

>スポンジケーキに牛乳寒天を流し込めば美味しいのでは? いちおう調べてみました >・低粘度寒天 >弱いゲルであることから、はちみつなどに添加してスプレッド性を持たせるなどの用途に活用されています。また、くちどけの良さも提供します。さらに、スポンジケーキなどの保水性を高める、焼き縮みを防ぐといった効果も考えられます。

79 23/01/29(日)21:58:32 No.1020882756

>生クリーム無しで牛乳砂糖ゼラチンだけで作ったら物足りないのかな 濃厚さはなくなるけどあっさりしてそれはそれでおいしいと思う 牛乳プリン的な

80 23/01/29(日)21:59:32 No.1020883204

>今日作ったこのグラタンも…牛乳寒天…? 牛乳ヨシ! それはそれとして小麦粉とバター使う部分を寒天で代用してとろみつけるレシピもあるよ

81 23/01/29(日)21:59:42 No.1020883285

牛乳寒天ってどう作るの?

82 23/01/29(日)22:02:16 No.1020884438

ここ最近の牛乳寒天バトルのせいで洋菓子屋のカップケーキを良くない目で見るようになってしまった あの容器を使えば俺も牛乳寒天バトラー上位勢に…

83 23/01/29(日)22:02:59 No.1020884753

>牛乳寒天ってどう作るの? 市販の粉寒天買えばパッケージに大体作り方あるよ

84 23/01/29(日)22:03:20 No.1020884907

>牛乳寒天ってどう作るの? 寒天を溶かして牛乳と砂糖を入れて固める

85 23/01/29(日)22:03:33 No.1020885008

流行りのAI素材コラージュ?と牛乳寒天は攻略サイトがないから参戦できない!

86 23/01/29(日)22:04:04 No.1020885237

牛乳寒天の攻略サイトはたくさんあるだろ!?

87 23/01/29(日)22:04:59 No.1020885644

パンナコッタの奥にゴミ置くのやめろ

88 23/01/29(日)22:05:10 No.1020885724

ここで聞く前にいくらでもレシピは出てくる

89 23/01/29(日)22:05:52 No.1020886008

>流行りのAI素材コラージュ?と牛乳寒天は攻略サイトがないから参戦できない! 料理系の一番参考になる攻略サイトはメーカーのやつだ かんてんぱぱとかいっぱいレシピ載ってるぞ

90 23/01/29(日)22:06:10 No.1020886117

>市販の粉寒天買えばパッケージに大体作り方あるよ >寒天を溶かして牛乳と砂糖を入れて固める ありがとう 枇杷作りに挑戦します

91 23/01/29(日)22:06:22 No.1020886207

>牛乳寒天ってどう作るの? まずフエ星人を用意します

92 23/01/29(日)22:06:27 No.1020886247

「」お手製の牛乳寒天完全攻略wikiとか作らないの?

93 23/01/29(日)22:06:58 No.1020886453

超今風牛乳感電攻略wikiか…

94 23/01/29(日)22:07:32 No.1020886711

かんてんパパの30gの軽量小さじ入ってた? 分からないから40gの380円するやつ買ってきたんだけど

95 23/01/29(日)22:07:59 No.1020886923

あと数日で終わるブームのためにwikiまで作る意味ないだろ! レシピはググった方が早いし!

96 23/01/29(日)22:08:28 No.1020887121

>「」お手製の牛乳寒天完全攻略wikiとか作らないの? アケゲーで毎回「」が作るアホみたいなwikiを牛乳寒天で!?

97 23/01/29(日)22:08:38 No.1020887199

>あと数日で終わるブームのためにwikiまで作る意味ないだろ! >レシピはググった方が早いし! 40g買い足したかスレ立たなくなったら立てるし…

98 23/01/29(日)22:08:40 No.1020887213

スポンジに牛乳寒天吸わせてもおいしいかもしれない

99 23/01/29(日)22:09:16 No.1020887462

>スポンジに牛乳寒天吸わせてもおいしいかもしれない 水羊羹作ってカステラで挟むか!出来たよ!いぎりす

100 23/01/29(日)22:09:22 No.1020887490

>枇杷作りに挑戦します 杏仁豆腐でも作る気か

101 23/01/29(日)22:10:22 No.1020887910

>かんてんパパの30gの軽量小さじ入ってた? >分からないから40gの380円するやつ買ってきたんだけど 入ってないよ 俺はクッキングスケールで計ってる

↑Top