虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/29(日)18:38:59 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/29(日)18:38:59 No.1020787900

「」ってプリンスオブペルシャのことどう思ってるの?

1 23/01/29(日)18:39:26 No.1020788099

好き でも初期三部作は初代だけやればいいと思ってるよ

2 23/01/29(日)18:40:08 No.1020788405

難易度が絶妙でいいと思った

3 23/01/29(日)18:42:03 No.1020789190

>でも初期三部作は初代だけやればいいと思ってるよ あれ3部作だったんだ… 初期ってことはその後さらに続いてたんだ…

4 23/01/29(日)18:42:49 No.1020789495

1と2は知ってる 3は知らない…

5 23/01/29(日)18:44:12 No.1020790096

>初期ってことはその後さらに続いてたんだ… 今も新作出てるし…

6 23/01/29(日)18:44:32 No.1020790223

グロ死するっぽいからやりたくはない

7 23/01/29(日)18:45:14 No.1020790477

1もいろんなバージョンない? SFC版が好き

8 23/01/29(日)18:46:10 No.1020790842

2は復活したジャファーと戦う話でその後の3Dが王の弟たちと戦う話 設定によるとプリンスは生涯数多くの冒険をしたらしいけど初代から続く話はこの三作だけだね

9 23/01/29(日)18:46:42 No.1020791046

>1もいろんなバージョンない? >SFC版が好き 色んなっつーかSFCとそれ以外じゃねえかな SFCだけ異常にステージが増やされてる

10 23/01/29(日)18:46:45 No.1020791067

操作にクセあるけど… 謎解きアクション楽しいよね…

11 23/01/29(日)18:47:11 No.1020791227

SFC版は実質リメイクだからな

12 23/01/29(日)18:47:45 No.1020791452

なんかすげーことやってるよね時代の割に技術的な面で

13 23/01/29(日)18:48:23 No.1020791728

メガCD版はアニメチックなデモが入ってるのが面白いよ https://www.youtube.com/watch?v=N7hEQlerM40

14 23/01/29(日)18:52:41 No.1020793438

>なんかすげーことやってるよね時代の割に技術的な面で 店頭のパソコン版のデモ画面見たとき動きがなめらかすぎて驚愕した

15 23/01/29(日)18:53:20 No.1020793691

すげーいろんな機械に移植されたなあって思ってる

16 23/01/29(日)18:54:01 No.1020793969

なんか3Dになって手が出なくなった 3Dでも面白いのかな

17 23/01/29(日)18:55:02 No.1020794337

箱〇のクラシックは良い出来だった

18 23/01/29(日)18:56:02 No.1020794698

大学生くらいになってから 冷静になると死に様グロいな…って感じるようになった

19 23/01/29(日)18:58:18 No.1020795623

剣で刺す音好き

20 23/01/29(日)18:58:46 No.1020795809

>メガCD版はアニメチックなデモが入ってるのが面白いよ >https://www.youtube.com/watch?v=N7hEQlerM40 すごい… 遊んでた頃のイメージが崩壊しそうだ…

21 23/01/29(日)18:59:27 No.1020796109

王子めっちゃイケメンなんだよな

22 23/01/29(日)18:59:29 No.1020796123

SFC版のウッとかア˝ァッとかダメージ音声が印象に残っている

23 23/01/29(日)19:02:00 No.1020797197

カラテカ

24 23/01/29(日)19:02:10 No.1020797280

PCE版が最初だったな

25 23/01/29(日)19:05:41 No.1020798929

ラスボスのチャンバラクソ長げえ! 壁まで下がって場所入れ替えるね…

26 23/01/29(日)19:15:53 No.1020803561

2Dでもきっつい死に方するなあと思ってたので 3Dはなんかやばそうだけどそんあことない?

27 23/01/29(日)19:19:34 No.1020805113

SFCしかやった事なかったけどスレ画は何版なの!?

28 23/01/29(日)19:20:19 No.1020805434

各種ありすぎる…

29 23/01/29(日)19:21:11 No.1020805792

上手い人のを見るのはいいけど自分ではやりたくない

30 23/01/29(日)19:21:27 No.1020805890

元祖握力強いマン

31 23/01/29(日)19:21:31 No.1020805937

>SFCしかやった事なかったけどスレ画は何版なの!? UI見た感じスマホ版…?

32 23/01/29(日)19:21:56 No.1020806119

映画版もまあまあ悪くない

33 23/01/29(日)19:22:30 No.1020806362

SFC版は一番脂乗ってた時期のメサイヤ制作だからな…

34 23/01/29(日)19:23:35 No.1020806887

SUMOMANのステージにあったゲーム

35 23/01/29(日)19:23:43 No.1020806941

わざわざ死ぬしかない袋小路作るの邪悪過ぎない?

36 23/01/29(日)19:24:54 No.1020807462

初代は純粋にパワーアップさせた98版かエッセンスを取り入れて再構築したSFC版あたりが決定版だよね

37 23/01/29(日)19:25:02 No.1020807521

>https://www.youtube.com/watch?v=N7hEQlerM40 設定的にもNTRエロが映えそうだけど 主人公が間に合わない場合自害するんだよな姫

38 23/01/29(日)19:26:00 No.1020807928

SFC版はメサイヤだから出来がいい

39 23/01/29(日)19:26:31 No.1020808160

プリペル有識者の「」もいるんだな…

40 23/01/29(日)19:26:48 No.1020808300

ヌルッヌル動くの本当に凄い

41 23/01/29(日)19:27:29 No.1020808623

時間の砂が好き

42 23/01/29(日)19:28:20 No.1020809034

バッドエンドよくわかってなかったけど自害だったのかアレ

43 23/01/29(日)19:28:21 No.1020809038

スーファミでこのヌルヌルはまじすごいよね

44 23/01/29(日)19:28:22 No.1020809045

1と2はストアアプリで無料配布してるよね

45 23/01/29(日)19:28:23 No.1020809053

GBで自分なりにやりこんだ

46 23/01/29(日)19:28:56 No.1020809262

>プリペル有識者の「」もいるんだな… 初代は本当に超有名作だもの

47 23/01/29(日)19:30:02 No.1020809753

鏡に突っ込んで分身ができたりその分身に邪魔されたりして最終的に一つに戻るのはなんだったの?

48 23/01/29(日)19:32:33 No.1020810913

阿修羅みたいなやつは「なんだこの別ゲー!?」って思ってたからあとからSFCオリジナルと知って納得しかなかった

49 23/01/29(日)19:33:28 No.1020811295

ペルシャだからインドも近いだろ阿修羅くらい出没する

50 23/01/29(日)19:33:39 No.1020811390

>鏡に突っ込んで分身ができたりその分身に邪魔されたりして最終的に一つに戻るのはなんだったの? 自分の写身や影との戦いは昔からあるテンプレ展開だぞ

51 23/01/29(日)19:34:02 No.1020811572

>鏡に突っ込んで分身ができたりその分身に邪魔されたりして最終的に一つに戻るのはなんだったの? 悪の心をドッペルゲンガーにして産み出す鏡の罠で 剣を収めて戦う気持ちを無くすことで一つに戻れた…?のかなあ

52 23/01/29(日)19:35:23 No.1020812203

あの巨大立体迷宮がある王宮とか居住性が心配になる

53 23/01/29(日)19:35:46 No.1020812371

PC98版も当時は凄かったよ よくこんな細かく動きまくるなって感じで 98ってアクションのモーションに不向きなところあったから余計に衝撃だった

54 23/01/29(日)19:39:24 No.1020814159

すげえぬるぬる動くのは感動的なんだが そのおかげでなんかどうも操作が硬いというかもっさり気味だった印象も強い それ込みのゲーム性だから慣れたら結構夢中になったけどさ

55 23/01/29(日)19:40:28 No.1020814705

カラテカからスレ画が生まれるとは思えない

56 23/01/29(日)19:41:05 No.1020815019

>あの巨大立体迷宮がある王宮とか居住性が心配になる ジャファーが魔法かけて迷宮化してるだけだから…

57 23/01/29(日)19:41:25 No.1020815181

XBOX360でやりこんだ

58 23/01/29(日)19:41:39 No.1020815277

小学校の時にプレイしてた時の気分は初めてデモンズソウルやった時の感じだった

59 23/01/29(日)19:41:41 No.1020815290

ギロチントラップなんかはカラテカそのまんまではある

60 23/01/29(日)19:42:07 No.1020815508

ゲームセンターCXのプリンスオブペルシャ回が面白かった

61 23/01/29(日)19:42:35 No.1020815700

>PC98版も当時は凄かったよ >よくこんな細かく動きまくるなって感じで >98ってアクションのモーションに不向きなところあったから余計に衝撃だった 画面スクロールしなきゃやれるんだよな98 スクロール要求すると68kに軍配上がるが

62 23/01/29(日)19:42:35 No.1020815701

>>鏡に突っ込んで分身ができたりその分身に邪魔されたりして最終的に一つに戻るのはなんだったの? >悪の心をドッペルゲンガーにして産み出す鏡の罠で >剣を収めて戦う気持ちを無くすことで一つに戻れた…?のかなあ 2で活躍するんだよなあいつ

↑Top