23/01/29(日)17:36:40 牛乳寒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/29(日)17:36:40 No.1020763323
牛乳寒天…は昨日作ったので今日はエビとアボカドの寒天テリーヌを作りました シュリンプカクテルをイメージしてます fu1869784.jpg
1 23/01/29(日)17:37:38 No.1020763658
あれ…なんだか話のレベルが高いな…
2 23/01/29(日)17:37:41 No.1020763681
ガチ料理人がどんどん出てくる
3 23/01/29(日)17:37:42 No.1020763686
秋田かと思ったらなんかイギリスっぽくなってきたな…
4 23/01/29(日)17:37:53 No.1020763750
美味しいんだろうけど見た目がね…
5 23/01/29(日)17:37:59 No.1020763789
ちっガチ勢が出てきやがった…
6 23/01/29(日)17:38:09 No.1020763853
カットされるとおしゃれでうまそうだけどホールだとなんか怖いな
7 23/01/29(日)17:38:21 No.1020763911
秋田通り越したな…
8 23/01/29(日)17:38:26 No.1020763941
寒天でテリーヌって作れるんだ…口溶け悪くて食感悪くない?
9 23/01/29(日)17:38:28 No.1020763955
うまそうすぎる!
10 23/01/29(日)17:38:29 No.1020763961
コンソメで固めてんの?
11 23/01/29(日)17:38:43 No.1020764035
東松山スタイルの味噌ダレは好感が持てるが…
12 23/01/29(日)17:38:43 No.1020764036
こまった ちょっと勝てない
13 23/01/29(日)17:38:52 No.1020764081
牛乳寒天バトルは新たな局面に入ったということね
14 23/01/29(日)17:38:53 No.1020764086
かなりクオリティ高いテリーヌだな お高いレストランで出てきそう
15 23/01/29(日)17:39:01 No.1020764135
秋田はオシャレな料理作ってんな
16 23/01/29(日)17:39:07 No.1020764168
テリーヌって美少女キャラの名前みたいだよね
17 23/01/29(日)17:39:11 No.1020764188
ゼラチンじゃなくて寒天テリーヌなのか…
18 23/01/29(日)17:39:25 No.1020764253
そのうちウナギを寒天で固めるブリティッシュ「」が現れそうで楽しみだ
19 23/01/29(日)17:39:33 No.1020764305
美味しそう……
20 23/01/29(日)17:39:46 No.1020764368
テリーヌだのジュレだの 小洒落たもの作りやがって!
21 23/01/29(日)17:40:17 No.1020764526
寒天テリーヌってなに…
22 23/01/29(日)17:40:18 No.1020764533
前菜とか突き出しとかでこういうの出されるともうテンション爆上がる
23 23/01/29(日)17:40:21 No.1020764550
>テリーヌって美少女キャラの名前みたいだよね CV沢城みゆき
24 23/01/29(日)17:40:28 No.1020764584
寒天だと食感が固くなるところをシュリンプカクテル風に仕上げる事で逆に歯応えを楽しむ…ってコト!?
25 23/01/29(日)17:40:32 No.1020764612
>そのうちウナギを寒天で固めるブリティッシュ「」が現れそうで楽しみだ いやでもアレまずいし…
26 23/01/29(日)17:40:44 No.1020764681
>テリーヌって美少女キャラの名前みたいだよね 照り犬って描いたら野蛮な郷土料理みたいだよね
27 23/01/29(日)17:40:51 No.1020764725
昨日作ったのも見せて
28 23/01/29(日)17:40:55 No.1020764753
ここ最近の寒天の流れは何なんだ…? まぁ寒天は固まると流れないんだけどさ
29 23/01/29(日)17:41:04 No.1020764816
エビが透けると生春巻きみたいだな
30 23/01/29(日)17:41:14 No.1020764874
なんか手軽じゃないの出されるとこれ真似してみようってならなくて微妙な気持ちになるな!
31 23/01/29(日)17:41:31 No.1020764980
めっちゃレベル高いけど 寒天じゃないからバトルに参加できないのでセーフ!
32 23/01/29(日)17:41:39 No.1020765024
>いやでもアレまずいし… つまりおいしくする余地がある
33 23/01/29(日)17:41:40 No.1020765037
>なんか手軽じゃないの出されるとこれ真似してみようってならなくて微妙な気持ちになるな! 僕にはとてもできない
34 23/01/29(日)17:42:01 No.1020765149
>めっちゃレベル高いけど >寒天じゃないからバトルに参加できないのでセーフ! 寒天テリーヌ!
35 23/01/29(日)17:42:06 No.1020765177
タコヤキ寒天だと思ってスレを開いた俺の負けだ
36 <a href="mailto:s">23/01/29(日)17:42:07</a> [s] No.1020765190
>昨日作ったのも見せて こちらになります fu1869800.jpg
37 23/01/29(日)17:42:10 No.1020765216
テリーヌは2年ぐらいまえにレミがとんでもないものを作って以来恐ろしい料理と認識している
38 23/01/29(日)17:42:13 No.1020765235
>いやでもアレまずいし… あれは味付けと臭み取りしないまま固めるのが悪い
39 23/01/29(日)17:42:27 No.1020765311
おフランスみたいなナリしやがって
40 23/01/29(日)17:42:32 No.1020765352
>>昨日作ったのも見せて >こちらになります >fu1869800.jpg ちゃんと語尾にデブをつけろ
41 23/01/29(日)17:42:35 No.1020765374
>>昨日作ったのも見せて >こちらになります >fu1869800.jpg お前か…
42 23/01/29(日)17:42:36 No.1020765379
>こちらになります >fu1869800.jpg これかなりデカくない?
43 23/01/29(日)17:42:44 No.1020765444
>fu1869800.jpg デカイ
44 23/01/29(日)17:42:46 No.1020765457
お前かよ! ファッツマンクッカーかよ!
45 23/01/29(日)17:42:48 No.1020765469
>こちらになります >fu1869800.jpg 巨大濃厚練乳寒天だっけ…?
46 23/01/29(日)17:42:56 No.1020765522
>>昨日作ったのも見せて >こちらになります >fu1869800.jpg 急に親しみやすい
47 23/01/29(日)17:42:58 No.1020765545
たこ焼き寒天だと思ったら違った
48 23/01/29(日)17:42:59 No.1020765553
>いやでもアレまずいし… ぶつ切りじゃなくて開いて焼くなり蒸すなりしたものをブイヨンで固めればワンチャン… オリジナルは鰻のぶつ切りの水煮をろくに味付けせずに固めただけらしいけど…
49 23/01/29(日)17:42:59 No.1020765562
この間のそば打ちかよ!
50 23/01/29(日)17:43:07 No.1020765613
>>昨日作ったのも見せて >こちらになります >fu1869800.jpg 急にIQ下がった!!
51 23/01/29(日)17:43:17 No.1020765689
テリーヌは食戟のソーマでしか見たことない
52 23/01/29(日)17:43:21 No.1020765714
パイナップルとかキウイみたいなタンパク質分解酵素持ってる果物はゼラチンで固まらないから寒天で寄せるのよ
53 23/01/29(日)17:43:29 No.1020765765
>こちらになります >fu1869800.jpg ザル敷いてそば盛って♥
54 23/01/29(日)17:43:36 No.1020765804
>あれは味付けと臭み取りしないまま固めるのが悪い レモン味と聞く
55 23/01/29(日)17:43:40 No.1020765831
ああーうあー クソデカ牛乳寒天
56 23/01/29(日)17:44:04 No.1020766010
>>昨日作ったのも見せて >こちらになります >fu1869800.jpg お前かよ… このエビもシータイガーとかなんだろ
57 23/01/29(日)17:44:11 No.1020766052
おめーかよ!
58 23/01/29(日)17:44:17 No.1020766090
自分で作るタイプのデブ!
59 23/01/29(日)17:44:31 No.1020766185
よく見ればこれもでかくね
60 23/01/29(日)17:44:40 No.1020766242
>このエビもシータイガーとかなんだろ シータイガー高いよね…でももっと小さくね
61 23/01/29(日)17:44:46 No.1020766273
>自分で作るタイプのデブ! なんかスタンドみたいでカッコいい
62 23/01/29(日)17:44:53 No.1020766316
もう最近は牛乳関係無くなって寒天バトラーなのか
63 23/01/29(日)17:44:56 No.1020766335
>テリーヌは食戟のソーマでしか見たことない パテ系でもゼラチンで固める系でも案外簡単なので一度作ってみてほしい
64 23/01/29(日)17:45:10 No.1020766433
なかなかおしゃれな箸置きじゃないの
65 23/01/29(日)17:45:22 No.1020766508
>>昨日作ったのも見せて >こちらになります >fu1869800.jpg そばとかうどん作るために粉練る時に使う皿だ…
66 23/01/29(日)17:45:32 No.1020766556
巨大だし家族みんなで食べるんだよね? 1人で食べるわけじゃないんだよね…?
67 23/01/29(日)17:45:35 No.1020766577
>ぶつ切りじゃなくて開いて焼くなり蒸すなりしたものをブイヨンで固めればワンチャン… >オリジナルは鰻のぶつ切りの水煮をろくに味付けせずに固めただけらしいけど… あれはうなぎ自身のコラーゲンを使って固める煮凝りだから寒天使う必要ないよ
68 23/01/29(日)17:45:53 No.1020766683
>もう最近は牛乳関係無くなって寒天バトラーなのか 最近…?
69 23/01/29(日)17:46:21 No.1020766839
「」はネタに走る生き物なんだ
70 23/01/29(日)17:46:43 No.1020766969
>巨大だし家族みんなで食べるんだよね? >1人で食べるわけじゃないんだよね…? 2000ccの牛乳で作った寒天を20分でたいらげたはずだが
71 23/01/29(日)17:47:02 No.1020767086
>>巨大だし家族みんなで食べるんだよね? >>1人で食べるわけじゃないんだよね…? >2000ccの牛乳で作った寒天を20分でたいらげたはずだが デブだこれ!
72 23/01/29(日)17:47:09 No.1020767134
>2000ccの牛乳で作った寒天を20分でたいらげたはずだが モンスター…
73 23/01/29(日)17:47:13 No.1020767159
デブに料理スキルは危険なシナジーよ!
74 23/01/29(日)17:47:27 No.1020767264
まぁ寒天はヘルシーだし…
75 <a href="mailto:s">23/01/29(日)17:47:28</a> [s] No.1020767271
レシピ <エビ層> 1.エビの下処理をして茹でておく 2.水200ml、寒天2g、コンソメキューブ1/2個を火にかけて沸騰したら型に流し込む <アボカド層> 1,エビ層に爪楊枝で軽く傷をつけておく 2.アボカドを潰しておく 3.水100ml、寒天2g、コンソメキューブ1/2個を火にかけて沸騰したら潰したアボカドを混ぜて型に流し込む <ソース> ケチャップ大さじ3、レモン汁大さじ0.5、ウスターソース大さじ0.5、わさび適量、ホットソース、潰したニンニクを混ぜる
76 23/01/29(日)17:47:45 No.1020767371
グルメデブ来たな…
77 23/01/29(日)17:47:58 No.1020767439
まあ実用量は実質牛乳2Lだしできなくはない…
78 23/01/29(日)17:48:02 No.1020767462
>まぁ寒天はヘルシーだし… 寒天にしたら砂糖も0カロリー!
79 23/01/29(日)17:48:07 No.1020767488
切り分ける時にエビで引っかかるわ
80 23/01/29(日)17:48:15 No.1020767534
>レシピ ありがたい…
81 23/01/29(日)17:48:15 No.1020767536
味噌じゃなかった
82 23/01/29(日)17:48:22 No.1020767570
分量が普通だ 何か隠しているに違いない
83 23/01/29(日)17:48:55 No.1020767811
えびのわたとるのだるい
84 23/01/29(日)17:49:01 No.1020767842
テリーヌ以外にもなんか食べてそう
85 23/01/29(日)17:49:22 No.1020767967
>何か隠しているに違いない そろそろ牛乳2ℓ使ったデザートがお出しされるわけか…
86 23/01/29(日)17:49:41 No.1020768100
ほんとかー?ほんとにお前昨日約3kgの牛乳寒天食ったデヴかー?
87 23/01/29(日)17:49:43 No.1020768107
>>テリーヌって美少女キャラの名前みたいだよね >CV沢城みゆき テリーヌみたいにぷるんぷるんじゃなさそう
88 23/01/29(日)17:50:48 No.1020768477
どうぶつの森に居そうだなテリーヌ
89 23/01/29(日)17:50:53 No.1020768508
蕎麦打ちの碗といい料理ガチ勢すぎるんよ
90 23/01/29(日)17:50:55 No.1020768525
3kgの寒天ゼリーとか何人前だろうな… パーティーかよ…
91 23/01/29(日)17:51:21 No.1020768687
>どうぶつの森に居そうだなテリーヌ ペリーヌなら居た気がする
92 23/01/29(日)17:51:41 No.1020768818
クソッタレおれの牛乳寒天が出せなくなったじゃねーか
93 23/01/29(日)17:51:43 No.1020768832
なんでも固められることを知ったな
94 23/01/29(日)17:51:49 No.1020768863
デブは試行錯誤できる回数が多いから料理が上手い
95 23/01/29(日)17:52:00 No.1020768930
>クソッタレおれの牛乳寒天が出せなくなったじゃねーか 見せて!
96 23/01/29(日)17:52:20 No.1020769057
固めたら仲間だ
97 23/01/29(日)17:52:31 No.1020769117
>>クソッタレおれの牛乳寒天が出せなくなったじゃねーか >見せて! 勝てない勝負はしねえ
98 23/01/29(日)17:52:48 No.1020769204
>レシピ エビの層に傷付けておくのは滑り止めみたいな目的なんです?
99 23/01/29(日)17:53:17 No.1020769402
勝ち負けとか気にするなよ 固めたらなんでも寒天だろ
100 23/01/29(日)17:53:31 No.1020769481
>CV沢城みゆき そういやブラマンジェもゼラチンで固めたプリンみたいなデザートだったな…
101 23/01/29(日)17:53:31 No.1020769482
寒天バトルのフランス代表が作ってそう
102 23/01/29(日)17:53:38 No.1020769529
寒天フルコース作って!
103 23/01/29(日)17:53:44 No.1020769566
>>>クソッタレおれの牛乳寒天が出せなくなったじゃねーか >>見せて! >勝てない勝負はしねえ 寒天バトルの勝者は寒天をお出しした奴だ 敗者は敢えて言うならお出ししなかった奴だ
104 23/01/29(日)17:53:45 No.1020769568
>レシピ 牛乳 寒天 砂糖 水 以上!だろ?!
105 23/01/29(日)17:53:46 No.1020769575
>クソッタレおれの牛乳寒天が出せなくなったじゃねーか 流れ的に今見せるベストタイミングだろ
106 23/01/29(日)17:53:49 No.1020769585
>味噌じゃなかった 味噌大さじ3 コチュジャン大さじ1 豆板醤大さじ1 おろし生姜小さじ1 おろしニンニク小さじ1 酒大さじ1 一味唐辛子小さじ1
107 23/01/29(日)17:53:49 No.1020769589
>勝ち負けとか気にするなよ >固めたらなんでも寒天だろ あたま寒天かよ
108 23/01/29(日)17:53:51 No.1020769598
うーん?ちょっとレベル高くない?
109 23/01/29(日)17:53:53 No.1020769609
ねえこれどこに牛乳使ってるの?
110 23/01/29(日)17:54:08 No.1020769697
煮こごり!!!!煮こごり!!!
111 23/01/29(日)17:54:26 No.1020769790
寒天は勝ち負けを競うものじゃない 食べ物を固めて食べるものだ
112 23/01/29(日)17:54:31 No.1020769821
カタログでたこ焼きを秋田したものかと
113 23/01/29(日)17:54:46 No.1020769903
>ねえこれどこに牛乳使ってるの? >牛乳寒天…は昨日作ったので今日はエビとアボカドの寒天テリーヌを作りました
114 23/01/29(日)17:54:46 No.1020769905
>勝ち負けとか気にするなよ >固めたらなんでも寒天だろ 牛乳寒天バトルは自由だからな
115 23/01/29(日)17:54:47 No.1020769912
寒天フルコースは前菜とデザートはいいけどスープとメインが厳しい 寒天の天ぷら作るか…?
116 23/01/29(日)17:54:56 No.1020769971
プロテイン寒天が完成したらスレ立てようと思ったけどグロdelされそうな見た目になっちまった ただ混ぜで固めるだけじゃ分離しちゃうんだね…
117 23/01/29(日)17:55:20 No.1020770107
牛乳寒天スキルツリーはとりあえず作らないと伸ばせないぞ?
118 23/01/29(日)17:55:21 No.1020770110
お前は牛乳を固めて俺は素麺を固めた そこになんの違いもないだろ
119 <a href="mailto:sage">23/01/29(日)17:55:25</a> [sage] No.1020770147
スレ「」語尾にデブつけるの忘れてますよ
120 23/01/29(日)17:55:40 No.1020770234
>プロテイン寒天が完成したらスレ立てようと思ったけどグロdelされそうな見た目になっちまった >ただ混ぜで固めるだけじゃ分離しちゃうんだね… ちょっと待って気になる
121 23/01/29(日)17:56:25 No.1020770541
>ただ混ぜで固めるだけじゃ分離しちゃうんだね… 俺も粉物混ぜたやつで分離してたけど見た目そこまで悪くなかったよ
122 <a href="mailto:s">23/01/29(日)17:56:53</a> [s] No.1020770710
>ほんとかー?ほんとにお前昨日約3kgの牛乳寒天食ったデヴかー? fu1869833.jpg
123 23/01/29(日)17:57:15 No.1020770860
おぺにす…
124 23/01/29(日)17:58:19 No.1020771269
おぺにす…
125 23/01/29(日)17:58:35 No.1020771380
牛乳寒天って3キロ食ってもカロリー的には大したことなくない?
126 23/01/29(日)17:58:42 No.1020771426
>fu1869833.jpg 「」!ヨシ!
127 <a href="mailto:s">23/01/29(日)17:58:47</a> [s] No.1020771456
>>レシピ >エビの層に傷付けておくのは滑り止めみたいな目的なんです? 多層にする場合は傷つけた方が分離しなくていいらしいです
128 23/01/29(日)17:59:05 No.1020771567
料理バトルで外国風の料理が参戦してくるのよくあるしな…
129 23/01/29(日)17:59:17 No.1020771632
>牛乳寒天って3キロ食ってもカロリー的には大したことなくない? 牛乳と砂糖の量を確認してほしい
130 23/01/29(日)17:59:23 No.1020771674
牛乳ってかなりカロリー高いよ 牛の赤ちゃんが飲むものだし 更にそこにサトウまで加えてる
131 23/01/29(日)17:59:26 No.1020771690
ごはん系牛乳寒天試してみてるけどグラタンにしてもリゾットにしてもちょっと冷めたら速攻で固まる! いっそ元の食感維持せず固めてしまうほうがいいのか…?
132 23/01/29(日)17:59:36 No.1020771756
カタタコヤキ寒天 明石焼きの寒天とかうまいかも…?
133 23/01/29(日)17:59:55 No.1020771874
次はうなぎあたりかな…
134 23/01/29(日)18:00:01 No.1020771916
>料理バトルで外国風の料理が参戦してくるのよくあるしな… 日本代表が伝統の日本食を寒天で固めて対抗するんだよね
135 23/01/29(日)18:00:20 No.1020772043
おぺにす…で確認するのやめろ
136 23/01/29(日)18:00:25 No.1020772084
>fu1869833.jpg ブタぁ!!
137 23/01/29(日)18:00:37 No.1020772166
「」の料理スキルの高まりを感じる… 今年のバレンタインが楽しみだ
138 23/01/29(日)18:00:44 No.1020772202
寒天バトルまだやってるのか…というか最終的な勝利はどう決めるんだ?
139 23/01/29(日)18:00:45 No.1020772204
次は念のためおぺにす付きの写真撮っとくか…
140 23/01/29(日)18:00:46 No.1020772217
>多層にする場合は傷つけた方が分離しなくていいらしいです ありがとう…スライスしても剥離しないのすごいね
141 23/01/29(日)18:00:55 No.1020772275
テリーヌって言うとちゃんとした料理みたいだな…
142 23/01/29(日)18:01:20 No.1020772424
おぺにすの寒天寄せ!?
143 23/01/29(日)18:01:22 No.1020772438
>牛乳ってかなりカロリー高いよ >牛の赤ちゃんが飲むものだし >更にそこにサトウまで加えてる 低脂質低カロリーの牛乳しか飲んでないから素の牛乳のカロリーが思い出せなくなってる…
144 23/01/29(日)18:01:23 No.1020772449
照り犬
145 23/01/29(日)18:01:30 No.1020772486
>寒天バトルまだやってるのか…というか最終的な勝利はどう決めるんだ? 降りたら負け
146 23/01/29(日)18:01:30 No.1020772491
寒天がちゃんとした料理じゃないみたいにおっしゃる
147 23/01/29(日)18:01:43 No.1020772580
確実に「」で有ることが確認できるからな…
148 23/01/29(日)18:01:44 No.1020772597
>寒天バトルまだやってるのか…というか最終的な勝利はどう決めるんだ? スレに貼った時点で勝ちだよ
149 23/01/29(日)18:01:45 No.1020772612
>寒天バトルまだやってるのか…というか最終的な勝利はどう決めるんだ? 牛乳寒天バトルは作って完食したら勝利…でいいのかなあ
150 23/01/29(日)18:01:49 No.1020772643
>「」の料理スキルの高まりを感じる… >今年のバレンタインが楽しみだ 寒天チョコ!
151 23/01/29(日)18:02:03 No.1020772727
普通にこんな料理あるな
152 23/01/29(日)18:02:12 No.1020772780
>寒天バトルまだやってるのか…というか最終的な勝利はどう決めるんだ? むしろ今週末になって急にバトラーが増えた
153 23/01/29(日)18:02:15 No.1020772792
>牛乳寒天って3キロ食ってもカロリー的には大したことなくない? たかが3キロとか思ってるかもしれんが昨日のレシピって 牛乳:2000cc 生クリーム:200cc 粉寒天:12g 加糖練乳:120g 砂糖:160g アマレット:50cc マンゴー:440g で3キロだぞ…
154 23/01/29(日)18:02:30 No.1020772902
>>「」の料理スキルの高まりを感じる… >>今年のバレンタインが楽しみだ >寒天チョコ! レシピ見ると美味そうなのがめっちゃある!
155 23/01/29(日)18:03:05 No.1020773129
>加糖練乳:120g >砂糖:160g オオオ イイイ
156 23/01/29(日)18:03:49 No.1020773417
その点プロテイン寒天はヘルシーな気がするんだが滑らかに作れねえ
157 23/01/29(日)18:03:52 No.1020773434
サラダにコンソメ寒天乗せて食ってた「」もいたしおかず寒天にするならコンソメあじがいいのかな
158 23/01/29(日)18:04:27 No.1020773643
そんな…「」が食物繊維だからゼロカロリーって言ってたのに…
159 23/01/29(日)18:04:30 No.1020773660
寒天以外の材料の問題だから関係ねぇよ!
160 23/01/29(日)18:04:36 No.1020773699
塊だとアレだけどカットしてあるとオシャレに見えるな 料理って不思議だ
161 23/01/29(日)18:05:16 No.1020773988
固める系料理は基本断面で魅せるものだ
162 <a href="mailto:s">23/01/29(日)18:05:25</a> [s] No.1020774045
今更だけどエビは立てて固めた方が見た目が綺麗だったかもしれません
163 23/01/29(日)18:05:35 No.1020774110
>サラダにコンソメ寒天乗せて食ってた「」もいたしおかず寒天にするならコンソメあじがいいのかな 醤油と鰹だし濃いめにきめたジュレもいいぞ
164 23/01/29(日)18:06:06 No.1020774308
>今更だけどエビは立てて固めた方が見た目が綺麗だったかもしれません ファッツマンおしゃれクッカーすぎる…
165 23/01/29(日)18:06:18 No.1020774396
なんかの番組で作られてためちゃくちゃ緑色のテリーヌを妙に覚えてる
166 23/01/29(日)18:06:29 No.1020774456
>サラダにコンソメ寒天乗せて食ってた「」もいたしおかず寒天にするならコンソメあじがいいのかな ポン酢寒天とかいいよ
167 23/01/29(日)18:06:45 No.1020774573
寒天よせのターンに入ったのかい
168 23/01/29(日)18:06:50 No.1020774595
書き込みをした人によって削除されました
169 23/01/29(日)18:07:01 No.1020774665
日本食品標準成分表によると市販の牛乳寒天なら61kcal/100gだそうだ 余裕だな!
170 23/01/29(日)18:07:02 No.1020774674
>fu1869833.jpg この筆跡…今朝の三層寒天もまさか…!?
171 23/01/29(日)18:07:34 No.1020774865
他の寒天スレでも書いてあったけど甘くしないなら割と材料少な目で味が付くみたいね なんで甘くするのだけ難しいんだろう
172 <a href="mailto:s">23/01/29(日)18:07:47</a> [s] No.1020774933
>この筆跡…今朝の三層寒天もまさか…!? 別人です 自分でも結構字似てるなーって思いながら眺めてました
173 23/01/29(日)18:08:13 No.1020775096
寒天に脳をやられると同じような筆跡になるのか
174 23/01/29(日)18:08:46 No.1020775308
>なんで甘くするのだけ難しいんだろう 完全に溶けるシロップとかと違って砂糖は実は割と個体のままで残るとか? アイスコーヒーにもシロップ入れるのと同じ気がする
175 23/01/29(日)18:08:51 No.1020775345
>寒天に脳をやられると同じような筆跡になるのか 固定されるから耐衝撃性上がりそう
176 23/01/29(日)18:09:11 No.1020775475
https://www.akita-eiyo.ac.jp/eiyo-cms/assets/uploads/2020/02/1_5_47.pdf 寒天料理研究レポートを見たけど結局甘い系以外は微妙という悲しい結果だった
177 23/01/29(日)18:09:29 No.1020775589
別人なんだ… 少なくともおしゃれクッカー「」が二人はいるってことか
178 23/01/29(日)18:10:45 No.1020776087
>https://www.akita-eiyo.ac.jp/eiyo-cms/assets/uploads/2020/02/1_5_47.pdf >寒天料理研究レポートを見たけど結局甘い系以外は微妙という悲しい結果だった おかず系寒天の評点ひどすぎる…
179 23/01/29(日)18:10:50 No.1020776118
>>この筆跡…今朝の三層寒天もまさか…!? >別人です >自分でも結構字似てるなーって思いながら眺めてました fu1868389.jpg よく見ると3点リーダーに違いがあるな…
180 23/01/29(日)18:10:56 No.1020776161
>他の寒天スレでも書いてあったけど甘くしないなら割と材料少な目で味が付くみたいね >なんで甘くするのだけ難しいんだろう 冷たいものは味を感じにくいのと 甘いもの以外は風味で味を補いやすいからじゃないかな
181 23/01/29(日)18:11:16 No.1020776313
料理に砂糖入れる分には大さじ1とかでばっちり甘味つくのにお菓子だと軽くその10倍は入れないと美味しくないんだよね…
182 23/01/29(日)18:11:18 No.1020776319
「」の寒天有識者化が止まらないな
183 23/01/29(日)18:11:37 No.1020776453
>https://www.akita-eiyo.ac.jp/eiyo-cms/assets/uploads/2020/02/1_5_47.pdf >寒天料理研究レポートを見たけど結局甘い系以外は微妙という悲しい結果だった チョイスがおかしいんじゃねえの!
184 23/01/29(日)18:11:45 No.1020776499
あったかい寒天ならいいのでは?と思ったけど溶けるのか…
185 23/01/29(日)18:11:58 No.1020776578
牛乳:2000cc 1340kcal 生クリーム:200cc 866kcal 粉寒天:12g 0kcal 加糖練乳:120g 397kcal 砂糖:160g 618kcal アマレット:50cc 155kcal マンゴー:440g 405kcal 計: 3781kcal
186 23/01/29(日)18:12:08 No.1020776649
たこ焼きに見えた
187 23/01/29(日)18:12:12 No.1020776675
こんな強いの作っちゃダメだよぉ!
188 23/01/29(日)18:12:47 No.1020776904
かぼちゃのポタージュの寒天はちょっと美味しそう
189 23/01/29(日)18:12:55 No.1020776960
>料理に砂糖入れる分には大さじ1とかでばっちり甘味つくのにお菓子だと軽くその10倍は入れないと美味しくないんだよね… クッキーとか嘘でしょって量入れるよね 冷やす菓子ならもっと使うのかな
190 23/01/29(日)18:13:27 No.1020777180
>計: 3781kcal オオオ イイイ
191 23/01/29(日)18:13:30 No.1020777198
>あったかい寒天ならいいのでは?と思ったけど溶けるのか… 溶けた状態のトロトロ感を活かす感じでやればいける 問題は食ってる途中でぬるくなった部分から固まっちゃう点…
192 23/01/29(日)18:13:33 No.1020777227
甘辛あじ作るときも一番多いのは砂糖だからな
193 23/01/29(日)18:13:34 No.1020777232
>https://www.akita-eiyo.ac.jp/eiyo-cms/assets/uploads/2020/02/1_5_47.pdf >寒天料理研究レポートを見たけど結局甘い系以外は微妙という悲しい結果だった >固めなければ惣菜としても十分においしく食べられるので、たくさん作り余った分を固めて寒天として楽しんでみてほしい うん?
194 23/01/29(日)18:13:35 No.1020777243
秋田県内で寒天作られてないの!?
195 <a href="mailto:s">23/01/29(日)18:13:46</a> [s] No.1020777319
>粉寒天:12g 0kcal ヘルシーですね
196 23/01/29(日)18:13:51 No.1020777356
>計: 3781kcal 成人男性って一日にどれくらいカロリー必要なんだっけ?
197 23/01/29(日)18:14:11 No.1020777483
>>粉寒天:12g 0kcal >ヘルシーですね 現実から目を背けるな
198 23/01/29(日)18:14:12 No.1020777493
>秋田県内で寒天作られてないの!? 寒天は高地が製造に向いているので
199 23/01/29(日)18:14:22 No.1020777561
>>計: 3781kcal >成人男性って一日にどれくらいカロリー必要なんだっけ? 2000ぐらい
200 23/01/29(日)18:14:36 No.1020777657
書き込みをした人によって削除されました
201 23/01/29(日)18:14:59 No.1020777827
>>粉寒天:12g 0kcal >ヘルシーですね そうかな… そうかも…
202 23/01/29(日)18:15:01 No.1020777844
>甘辛あじ作るときも一番多いのは砂糖だからな 魚の煮物にどさっと砂糖入れると美味いよね…
203 23/01/29(日)18:15:21 No.1020777984
夏の冷製スープとかなら寒天で固めても美味いのでは? スープのままでいい?そうだね…
204 23/01/29(日)18:15:27 No.1020778034
この戦いどこにいくんだ
205 23/01/29(日)18:15:32 No.1020778065
>計: 3781kcal バーキンでトリプルセット食うより低いな
206 23/01/29(日)18:16:34 No.1020778489
>別人です >自分でも結構字似てるなーって思いながら眺めてました 生き別れた寒天ブラザーズの可能性が…
207 23/01/29(日)18:16:34 No.1020778490
グルメファッツめ…!
208 23/01/29(日)18:16:36 No.1020778499
>夏の冷製スープとかなら寒天で固めても美味いのでは? >スープのままでいい?そうだね… スープ寒天は固形だからサラダとか別の料理に混ぜられるという利点もある
209 23/01/29(日)18:16:42 No.1020778543
寒天摂ってると排出するときもコーティングされててスルッと出てくるからオススメよ
210 23/01/29(日)18:18:27 No.1020779306
>夏の冷製スープとかなら寒天で固めても美味いのでは? >スープのままでいい?そうだね… スプーンで取り分けて噛むという楽しみが
211 23/01/29(日)18:19:18 No.1020779682
これはどんなときにつくって食えばいいの
212 23/01/29(日)18:20:04 No.1020779991
>これはどんなときにつくって食えばいいの ちょっとしたディナーの前菜として
213 23/01/29(日)18:20:46 No.1020780309
>これはどんなときにつくって食えばいいの 洋風の茶碗蒸しポジなのでそういう気分のときに
214 23/01/29(日)18:20:53 No.1020780375
俺ちょっとお高いフレンチ食べに行った時とかにサラダのドレッシングがジュレになってるの好きだからテリーヌも多分好きだな…
215 23/01/29(日)18:20:56 No.1020780391
えびアボカドは美味しいからな
216 23/01/29(日)18:20:57 No.1020780401
もしかして寒天は応用力が高い?
217 23/01/29(日)18:21:31 No.1020780632
熱いものの上にソースとして乗せる方がいい気はするな まず溶けるのか分からんけど
218 23/01/29(日)18:22:37 No.1020781046
画像の雰囲気からしてファッツサイズ寒天の人だと思ってたらやはりそうだった 器用だなあ
219 23/01/29(日)18:23:33 No.1020781410
寒天でフルコース組めそう
220 23/01/29(日)18:23:48 No.1020781496
ジュレと寒天だと口の中で溶けるかどうかがだいぶ違う感じがする
221 23/01/29(日)18:24:34 No.1020781779
ソースとして使う場合細かく切って散らすか薄切りをぺたっと貼るかでまた方向性が変わってくるな
222 23/01/29(日)18:24:57 No.1020781948
テリーヌはオクラ入れとくと断面がキレイで映えるゾ
223 23/01/29(日)18:26:28 No.1020782603
一応お通じが良くなるとかカロリーの吸収がちょっとマシになるとか利点はあるんだよな寒天固め
224 23/01/29(日)18:26:29 No.1020782608
>秋田通り越したな… 青森名物?
225 23/01/29(日)18:26:34 No.1020782639
ジュレは口の中で溶けてソースがこぼれにくいっていう利点になるけど寒天だと食感を楽しめるね
226 23/01/29(日)18:27:17 No.1020782952
カタログですんごいグロいもんに見えてびっくりした
227 23/01/29(日)18:27:22 No.1020782989
>多層にする場合は傷つけた方が分離しなくていいらしいです これは何人かのバトラーから報告が上がってるな
228 23/01/29(日)18:28:08 No.1020783294
固形化すると味蕾に入りにくくなるから味濃くする必要性はる 粘度があると絡まりやすいがありすぎてもって感じで難しい
229 23/01/29(日)18:28:36 No.1020783494
>秋田かと思ったらなんかイギリスっぽくなってきたな… あれ、イギリスと言われると急にまずそうに思えてきたな
230 23/01/29(日)18:28:40 No.1020783522
カタログでたこ焼き固めたのかと
231 23/01/29(日)18:28:51 No.1020783619
そういえば玉川温泉に泊まった時に夕食のバイキングで寒天が数種類置いてあったな
232 23/01/29(日)18:29:05 No.1020783710
傷つけるのも大事だけど 下の層が固まりきらないぐらいの段階でやったほうが良いよ 今の時期すぐに固まるから 寒天ってお風呂ぐらいの温度で固まり始めるので
233 23/01/29(日)18:29:59 No.1020784092
粉寒天と粉ゼラチンって使い方違う?
234 23/01/29(日)18:30:27 No.1020784263
塊だと微妙だけどカットするとおいしそうに見える不思議 ゼリーの中にエビがそのままなのがダメなのかな
235 23/01/29(日)18:31:00 No.1020784485
やはり断面…
236 23/01/29(日)18:31:03 No.1020784509
エビ多すぎだろ…三段重ねってお大臣様かよ…
237 23/01/29(日)18:32:14 No.1020785004
>粉寒天と粉ゼラチンって使い方違う? 寒天とゼラチンの食感は違う
238 <a href="mailto:s">23/01/29(日)18:32:48</a> [s] No.1020785249
シュリンプカクテルって美味しいけど数口で無くなって悲しい思いをする食べ物の筆頭だと思うんですけど テリーヌにしたら食べ応えでるから真面目にオススメかもしれない
239 23/01/29(日)18:32:49 No.1020785255
牛乳寒天からテリーヌまで進化してる…
240 23/01/29(日)18:33:06 No.1020785371
寒天は正直羊羹ぐらいで 食感的にはゼリーに勝てないと思う
241 23/01/29(日)18:33:31 No.1020785542
料理するのも食べるのも好きって感じだ
242 23/01/29(日)18:33:49 No.1020785668
クリスマス時期にソーセージあたりの売り場に並んでる何かってイメージしか無いなテリーヌ
243 23/01/29(日)18:33:59 No.1020785752
今日の牛乳寒天は?
244 23/01/29(日)18:34:06 No.1020785800
>シュリンプカクテルって美味しいけど数口で無くなって悲しい思いをする食べ物の筆頭だと思うんですけど >テリーヌにしたら食べ応えでるから真面目にオススメかもしれない エビの大きさは変わらないから見た目の圧がすごいことになったね
245 23/01/29(日)18:35:13 No.1020786284
牛乳寒天とテリーヌの間にういろうとかにこごりを挟みなさい!ギャップでびっくりしちゃうでしょ
246 23/01/29(日)18:35:25 No.1020786394
お弁当に汁気あるものの寒天とか面白そう 作り置きできるのかな
247 23/01/29(日)18:35:31 No.1020786453
ご飯が進みそう
248 23/01/29(日)18:36:21 No.1020786811
そろそろかんころ餅あたりまで飛ぶ牛乳寒天ありそう
249 23/01/29(日)18:36:58 No.1020787063
これもやっぱり一食分なんだろうな
250 23/01/29(日)18:37:18 No.1020787195
>1.エビの下処理 ここ詳しく
251 23/01/29(日)18:37:22 No.1020787222
テリーヌって結婚式に食べるやつじゃん
252 23/01/29(日)18:38:04 No.1020787509
カタたこ焼き
253 23/01/29(日)18:38:05 No.1020787521
長野の寒天で寄せる文化で育ったけどネットに書いてあるような素麺とかは見たことないから秋田に対抗してるのかなってちょっと思った 正直戦わなくていい相手だと思う
254 23/01/29(日)18:38:32 No.1020787704
>ここ詳しく 横からだけど海老の下処理なんて殻剥きと背わた抜くくらいでは…?
255 <a href="mailto:s">23/01/29(日)18:38:48</a> [s] No.1020787823
>>1.エビの下処理 >ここ詳しく 殻を取る 背ワタを取る 塩と酒をまぶしてちょっと置く 片栗粉を入れて揉み洗い
256 23/01/29(日)18:38:48 No.1020787825
>お弁当に汁気あるものの寒天とか面白そう >作り置きできるのかな あんまり日持ちはせんが晩ごはんの残りを固めといて弁当にINとかならいけそう
257 23/01/29(日)18:38:50 No.1020787834
>>1.エビの下処理 >ここ詳しく エビの下処理なんて背わた取って殻剥くだけじゃないの?
258 23/01/29(日)18:38:56 No.1020787879
>fu1868389.jpg 料理ブログの作例みたいな写真からのおぺにす…が酷すぎる
259 23/01/29(日)18:39:03 No.1020787936
炭水化物を固めるのは現地でもネタ系なんじゃないかな…
260 23/01/29(日)18:39:33 No.1020788145
>長野の寒天で寄せる文化で育ったけどネットに書いてあるような素麺とかは見たことないから秋田に対抗してるのかなってちょっと思った >正直戦わなくていい相手だと思う 長野は対抗とかじゃなくてそもそも産地だろ
261 23/01/29(日)18:39:52 No.1020788276
下処理なんてとか言っておいてひと手間多くて参った…凄い…
262 23/01/29(日)18:40:15 No.1020788458
>>>1.エビの下処理 >>ここ詳しく >エビの下処理なんて背わた取って殻剥くだけじゃないの? 片栗粉でもみ洗いすると細かな汚れも落ちるデブよ 手間をかけると美味しくなるポイントというのはどの料理にも存在するデブ
263 23/01/29(日)18:40:30 No.1020788552
秋田の方は産地ゆえの食文化というより主婦の悪ノリの産物のように思える だからimgと相性がいいのかも
264 23/01/29(日)18:41:36 No.1020789013
こびりついた糞みたいだ
265 23/01/29(日)18:41:41 No.1020789042
>塩と酒をまぶしてちょっと置く 料理に妥協を許さないタイプの寒天バトラーだ
266 23/01/29(日)18:41:45 No.1020789074
インするときに漉し器を通すとか一手間の差って結構大きいよねえ
267 23/01/29(日)18:41:46 No.1020789078
塩と酒は万能でぶね
268 23/01/29(日)18:41:48 No.1020789095
あんまり秋田「」の参戦を見ないのは 秋田「」にとっては日常すぎて今更なのかな
269 23/01/29(日)18:42:16 No.1020789276
>長野は対抗とかじゃなくてそもそも産地だろ 素麺とか変なものは天寄せにしないからそんな眉唾なネタまで出さなくていいって話 大体ゼリーの代替みたいな使い方だし
270 23/01/29(日)18:42:25 No.1020789341
>秋田の方は産地ゆえの食文化というより主婦の悪ノリの産物のように思える >だからimgと相性がいいのかも えーとこれは秋田の主婦に対する風評被害でいいのか?
271 23/01/29(日)18:42:58 No.1020789557
秋田は雪害でそれどころじゃないからな…
272 23/01/29(日)18:43:06 No.1020789623
料理作れる人羨ましいガリねぇ お菓子くらいしか作れんガリ
273 23/01/29(日)18:43:10 No.1020789657
>>長野は対抗とかじゃなくてそもそも産地だろ >素麺とか変なものは天寄せにしないからそんな眉唾なネタまで出さなくていいって話 >大体ゼリーの代替みたいな使い方だし だからそれは秋田の文化なのでは?
274 23/01/29(日)18:43:41 No.1020789890
ネタにならないレベルで品性が足りない人っているよね
275 23/01/29(日)18:43:56 No.1020789995
>殻を取る >背ワタを取る >塩と酒をまぶしてちょっと置く >片栗粉を入れて揉み洗い そうかここまですると生臭さが取れるのか…
276 23/01/29(日)18:44:07 No.1020790063
炭水化物を固めるのは悪ノリとしか言えないと思う そして悪ノリがすきなのは「」も同様なのでシナジーが高いという推測だろう
277 23/01/29(日)18:45:16 No.1020790489
>だからそれは秋田の文化なのでは? 長野の天寄せの紹介でも素麺とかも出てくるのよ でも40年近く住んできてそんなの見たことないし
278 23/01/29(日)18:45:23 No.1020790537
fu1869891.jpg スレ立てるほどじゃないから俺が去年作ったやつでも見てって
279 23/01/29(日)18:45:32 No.1020790587
ちなみに体重何キロ?
280 23/01/29(日)18:45:59 No.1020790757
>fu1869891.jpg >スレ立てるほどじゃないから俺が去年作ったやつでも見てって 美味しそう
281 23/01/29(日)18:46:18 No.1020790898
秋田の方は普通に素麺固めたの出てくるから狂気に支配されてると思う
282 23/01/29(日)18:46:34 No.1020791007
よくばりフルーツポンチマンめ ナイス寒天
283 23/01/29(日)18:46:48 No.1020791085
>サラダにコンソメ寒天乗せて食ってた「」もいたしおかず寒天にするならコンソメあじがいいのかな コンソメでもいいし和風出汁でも美味しいよ 牛乳寒天は自由だ
284 23/01/29(日)18:47:04 No.1020791177
>炭水化物を固めるのは悪ノリとしか言えないと思う よく非難の的に上がる炭水化物+炭水化物ってわけでもないのにな
285 23/01/29(日)18:47:20 No.1020791271
imgの秋田県化が止まらない
286 23/01/29(日)18:47:44 No.1020791440
煮凝りだよね
287 23/01/29(日)18:47:50 No.1020791494
秋田の文化と言っても南の方の野蛮人の奇習だから県でひとくくりにしないでくださる!?
288 23/01/29(日)18:48:01 No.1020791581
人工培養エビなんだろ!?
289 23/01/29(日)18:48:10 No.1020791631
今度は琥珀糖作ろうかな… 乾燥に時間かかるけど
290 23/01/29(日)18:48:10 No.1020791634
>秋田の文化と言っても南の方の野蛮人の奇習だから県でひとくくりにしないでくださる!? 秋田は北だろ?
291 23/01/29(日)18:48:16 No.1020791673
>imgの秋田県化が止まらない 確かに秋田県みたいな陰湿さではあるが…
292 23/01/29(日)18:48:39 No.1020791831
>秋田の文化と言っても南の方の野蛮人の奇習だから県でひとくくりにしないでくださる!? 寒天バトラーの聖地に産まれた誇りとかないの?
293 23/01/29(日)18:48:41 No.1020791846
海老の下処理なしにエビチリ作るとくっそ不味いんで海老の下処理めっちゃ重要よね
294 23/01/29(日)18:48:46 No.1020791888
>今度は琥珀糖作ろうかな… >乾燥に時間かかるけど 2、3日でいいらしいぞ
295 23/01/29(日)18:49:20 No.1020792104
>寒天バトラーの聖地に産まれた誇りとかないの? うるせえよ秋田いぬぶつけんぞ
296 23/01/29(日)18:49:33 No.1020792176
俺には背と腹のワタを取るしかできないが どんなうまい料理でもジャリってなると気分は最悪だもんね
297 23/01/29(日)18:49:42 No.1020792238
味どうらくの里できりたんぽ作る南の奴らと一括りにされるのは解せねえ…
298 23/01/29(日)18:49:44 No.1020792252
>>寒天バトラーの聖地に産まれた誇りとかないの? >うるせえよ秋田いぬぶつけんぞ モフッ
299 23/01/29(日)18:50:31 No.1020792539
秋田の北って人が住める土地なの?
300 23/01/29(日)18:50:33 No.1020792554
>俺には背と腹のワタを取るしかできないが >どんなうまい料理でもジャリってなると気分は最悪だもんね 腹のは神経だから取らなくてもいいよ
301 23/01/29(日)18:51:04 No.1020792780
>秋田の北って人が住める土地なの? 北の方が雪は少ないぞ
302 23/01/29(日)18:51:27 No.1020792950
>秋田の北って人が住める土地なの? むしろそんな雪深くなんねえんだわ県内でも
303 23/01/29(日)18:51:48 No.1020793098
>腹のは神経だから取らなくてもいいよ まじ? だって緑でキモかったから…
304 23/01/29(日)18:51:52 No.1020793121
雪やばいのは青森だ
305 23/01/29(日)18:51:56 No.1020793149
寒天で固める土地の方が豪雪地域なんだ