23/01/29(日)15:03:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/29(日)15:03:28 No.1020711161
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/29(日)15:07:54 No.1020712624
チェゲバラは原爆ドームにも来た
2 23/01/29(日)15:14:51 No.1020714818
末期まできっちり英雄
3 23/01/29(日)15:16:02 No.1020715175
今のキューバの貧乏っぷりと権力の腐敗見てるとそんな美談で済ませていい話じゃねえよなとも思う
4 23/01/29(日)15:16:47 No.1020715412
新しいゲバラが出ないとまずい状況だよなぁ
5 23/01/29(日)15:16:50 No.1020715430
今のキューバの状況はアメリカの制裁のだし…
6 23/01/29(日)15:17:07 No.1020715532
アメリカさんとズプズプコースじゃ駄目だったんです?
7 23/01/29(日)15:17:10 No.1020715548
聞く分には良い国に思えるんだけどね今のキューバ
8 23/01/29(日)15:17:13 No.1020715570
なにがやばいって別にこいつキューバ人じゃないところ
9 23/01/29(日)15:17:44 No.1020715721
Tシャツが流行る訳だよ
10 23/01/29(日)15:18:30 No.1020715972
中・南米はアメリカの陰謀で酷いことになってる国がいくつかあるからね…
11 23/01/29(日)15:18:38 No.1020716015
金持ちだけ潤ってるってのもあまり他人事じゃないな
12 23/01/29(日)15:19:30 No.1020716258
そういう成功者になればいい暮らしができるって希望すらない生活って若者のモチベーションどうなってんだろう
13 23/01/29(日)15:19:30 No.1020716259
貧しい事は貧しいんだ…
14 23/01/29(日)15:20:13 No.1020716503
未だに体制が大きく崩れずによろしくやってるからすごい
15 23/01/29(日)15:21:00 No.1020716721
>そういう成功者になればいい暮らしができるって希望すらない生活って若者のモチベーションどうなってんだろう だから亡命してる人も大勢いるのがキューバだ
16 23/01/29(日)15:21:06 No.1020716745
お前の目の前にいるのはただの一人の男だ!さあ撃て!
17 23/01/29(日)15:21:15 No.1020716804
>なにがやばいって別にこいつキューバ人じゃないところ だからまた別の国の革命支援しに行くね…で英雄のまま死んだ
18 23/01/29(日)15:21:32 No.1020716877
チェ・シャグ見るたびになんで…?って思ってたけどキューバ産のタバコ葉をブレンドしてるからなんだね
19 23/01/29(日)15:21:54 No.1020716986
>そういう成功者になればいい暮らしができるって希望すらない生活って若者のモチベーションどうなってんだろう 日本でもSNSで可視化されてるやん
20 23/01/29(日)15:22:11 No.1020717077
どんなに完璧でも1人の英雄に委ねてしまうのは先行きが不安だな
21 23/01/29(日)15:24:05 No.1020717616
ゲバラというよりカストロだろだいたいやったの
22 23/01/29(日)15:24:25 No.1020717698
キューバは秘密警察あるし反体制派は投獄されるしで 一党独裁の国には変わりないからな
23 23/01/29(日)15:25:02 No.1020717895
物不足がガチすぎて最近までクラシックカーを使い倒してた国
24 23/01/29(日)15:25:10 No.1020717930
革命すりゃ幸せになるんだ!って勘違い生みまくったのはよくないよ
25 23/01/29(日)15:26:25 No.1020718340
ある意味理想的な国ではあるよね 権力は一族で支配され国民は監視しあい未来に希望はなく決まりきった労働だけをこなすことが期待されるディストピア
26 23/01/29(日)15:26:28 No.1020718350
でも中南米で一番の優等生はアメリカの盟友のチリだけどね 伸びしろが滅茶苦茶あるしブラジルやメキシコと違って麻薬に汚染されてない
27 23/01/29(日)15:26:55 No.1020718494
ゲバラが偉いのは労働もまじめにやるところだな
28 23/01/29(日)15:27:10 No.1020718577
既存の政府を打倒するのに必要なスキルと政治をするスキルと経済をまわすスキルはみんな別ツリーだからな
29 23/01/29(日)15:27:25 No.1020718647
>>そういう成功者になればいい暮らしができるって希望すらない生活って若者のモチベーションどうなってんだろう >日本でもSNSで可視化されてるやん スラムで育ったの?
30 23/01/29(日)15:28:20 No.1020718963
>なにがやばいって別にこいつキューバ人じゃないところ 革命終わったら次にチャレンジする永遠の革命家気質だから… 一箇所に腰を落ち着けたら腐敗するか仲間から邪魔者扱いされてたんだろうな
31 23/01/29(日)15:29:03 No.1020719183
最近ブラジルでも三権襲撃とかやってて楽しそうなんだけどどうにも政権を打倒して成り代わろうっていう頭がいなくてただ暴れるだけなんだよなあ 革命って大変ね
32 23/01/29(日)15:29:12 No.1020719238
>>なにがやばいって別にこいつキューバ人じゃないところ >だからまた別の国の革命支援しに行くね…で英雄のまま死んだ まあその後はどれも誰もついてこなかったからあっさり失敗して戦死だからな アジテーターとしてはともかく実務力はあんまない
33 23/01/29(日)15:29:12 No.1020719240
この政府いい! or この政府ダメだ! の判断ってどうやってすんの
34 23/01/29(日)15:29:21 No.1020719277
>>>そういう成功者になればいい暮らしができるって希望すらない生活って若者のモチベーションどうなってんだろう >>日本でもSNSで可視化されてるやん >スラムで育ったの? まぁimgはどちらかといえばスラム側だが…
35 23/01/29(日)15:29:36 No.1020719360
>新しいゲバラが出ないとまずい状況だよなぁ 山上の話はよせ
36 23/01/29(日)15:29:39 No.1020719385
>最近ブラジルでも三権襲撃とかやってて楽しそうなんだけどどうにも政権を打倒して成り代わろうっていう頭がいなくてただ暴れるだけなんだよなあ >革命って大変ね 三国志の冒頭かな?
37 23/01/29(日)15:30:08 No.1020719517
>ゲバラというよりカストロだろだいたいやったの チェの作品見るとフィディルの戦闘力ヤバイ…ってなる でコイツもインテリ
38 23/01/29(日)15:30:11 No.1020719538
>キューバは秘密警察あるし反体制派は投獄されるしで >一党独裁の国には変わりないからな でも幸福度高いし
39 23/01/29(日)15:30:17 No.1020719567
ゲバラ自体は裕福な層の生まれで教育も受けてるエリートだからなおのこと凄えんだ アジア的優しさおじさんと経歴自体は似てるのに
40 23/01/29(日)15:30:29 No.1020719621
>末期まできっちり英雄 夢よもう一度してみたら今度はダメダメで普通に死んだのだいぶカッコ悪くない?
41 23/01/29(日)15:30:40 No.1020719675
ゲバラさんは金持ち側なのによく革命なんてする気になったな
42 23/01/29(日)15:30:54 No.1020719744
>>>>そういう成功者になればいい暮らしができるって希望すらない生活って若者のモチベーションどうなってんだろう >>>日本でもSNSで可視化されてるやん >>スラムで育ったの? >まぁimgはどちらかといえばスラム側だが… 乳首ねぶりイスラムに気をつけるのが一般教養だしな
43 23/01/29(日)15:31:00 No.1020719772
>最近ブラジルでも三権襲撃とかやってて楽しそうなんだけどどうにも政権を打倒して成り代わろうっていう頭がいなくてただ暴れるだけなんだよなあ >革命って大変ね 暴動でボロボロになった国を立て直すのに時間掛かるし大衆はそれを待ってくれないから…
44 23/01/29(日)15:31:02 No.1020719782
暴力で打倒するとそのあとの国際的な立ち位置で困りすぎるから選挙をどうにか成立させて選挙でどうにかしたほうがよいとされる
45 23/01/29(日)15:31:37 No.1020719969
正社員を解雇しづらくしてるせいで中途枠が開かず競争が阻害されてるのが日本の駄目な点ではあるけど キューバってそんなレベルじゃないからね…?
46 23/01/29(日)15:32:10 No.1020720138
>ゲバラさんは金持ち側なのによく革命なんてする気になったな 京大生みたいなもんだろう
47 23/01/29(日)15:32:16 No.1020720179
>最近ブラジルでも三権襲撃とかやってて楽しそうなんだけどどうにも政権を打倒して成り代わろうっていう頭がいなくてただ暴れるだけなんだよなあ >革命って大変ね 曲がりなりにも政府を作れてるタリバンって上澄みなんだな…
48 23/01/29(日)15:32:18 No.1020720190
>ゲバラ自体は裕福な層の生まれで教育も受けてるエリートだからなおのこと凄えんだ >アジア的優しさおじさんと経歴自体は似てるのに むしろだいたいがそれなりに裕福な奴らがやっているぞ それこそ日本の運動見てもわかるだろ だいたいが大卒や大学通いがやっていた
49 23/01/29(日)15:32:36 No.1020720283
>夢よもう一度してみたら今度はダメダメで普通に死んだのだいぶカッコ悪くない? 銃殺される間際に兵士に向かって 「落ち着いてよく狙え お前の目の前にいるのは英雄ではないただの人間だ」 って冷静に言い放てる人間をかっこ悪いとはちょっと言いづらい…
50 23/01/29(日)15:32:46 No.1020720337
>ゲバラさんは金持ち側なのによく革命なんてする気になったな 革命始めるというか煽るやつって大体知識あるやつだからな
51 23/01/29(日)15:32:48 No.1020720340
アメリカの国会襲撃とかブラジルの三権施設襲撃が民主主義に反する暴挙扱いされんの納得いかないよね 革命は民主的じゃないとでも言うのか
52 23/01/29(日)15:33:28 No.1020720529
アメリカとメキシコはどんな関係だったの? ズブズブ?
53 23/01/29(日)15:33:36 No.1020720566
>ゲバラ自体は裕福な層の生まれで教育も受けてるエリートだからなおのこと凄えんだ 世直しのことを知らないんだな 革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるから、 いつも過激なことしかやらない
54 23/01/29(日)15:33:59 No.1020720683
>アメリカの国会襲撃とかブラジルの三権施設襲撃が民主主義に反する暴挙扱いされんの納得いかないよね >革命は民主的じゃないとでも言うのか はい 勝たなければ革命は単なる暴力
55 23/01/29(日)15:34:18 No.1020720783
>世直しのことを知らないんだな >革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるから、 >いつも過激なことしかやらない だから凄えって話では…
56 23/01/29(日)15:34:34 No.1020720869
>>ゲバラさんは金持ち側なのによく革命なんてする気になったな >京大生みたいなもんだろう 赤軍事件だって学生運動だってエリート中心だしな
57 23/01/29(日)15:34:52 No.1020720966
シモン・ボリバルとかトゥーサン・ルーヴェルチュールとか革命がよく起こるとこだよな南米
58 23/01/29(日)15:34:57 No.1020720988
アメリカは社会主義じゃなければ何でもいい感じだったからな 社会主義になりそうになったら全力で阻止してきたけど
59 23/01/29(日)15:34:58 No.1020720992
>だから凄えって話では… ?
60 23/01/29(日)15:35:21 No.1020721100
逆にバカが旗振っても誰もついてこない
61 23/01/29(日)15:35:28 No.1020721138
社会主義はむしろ暴力革命しかありえない!からはじまってるからその辺話が簡単よな
62 23/01/29(日)15:35:39 No.1020721182
アメリカ人が観光いったらボコられる感じなの?
63 23/01/29(日)15:35:53 No.1020721269
今のアメリカみたいに国民が50:50で真っ二つに割れてるなら最終的にはやっぱ暴力じゃないと解決せんよなあとは思う
64 23/01/29(日)15:36:35 No.1020721457
本当によかったかどうかはわからん >キューバ革命の3つの成果は、医療・教育・スポーツ。3つの失敗は、朝食・昼食・夕食 https://news.yahoo.co.jp/articles/63c1f70a8707b60773d9c2b98121125db91b44d0?page=1
65 23/01/29(日)15:36:48 No.1020721514
ゲバラは良いところで死ねた 生きてたらろくでもない末路だった
66 23/01/29(日)15:36:52 No.1020721527
一部の金持ちだけゲーテッドコミュニティでぬくぬくして農村部はプランテーションで農民酷使して金持ちの娯楽で殺されたり強姦されたりしてたからそりゃあ革命も起こるよ
67 23/01/29(日)15:37:03 No.1020721584
キューバの場合報道の自由も国外への移動も自由じゃないから逆に他国との比較も国民同士の比較も起きないから幸福度高いところもある 無知はわりと幸せなことも多い
68 23/01/29(日)15:37:21 No.1020721656
これだいたいカストロのエピソードじゃない? ゲバラも初期から合流してるけど
69 23/01/29(日)15:37:24 No.1020721670
アメリカで暴力を肯定したら現状の民意を反映させるためのシステム全部を否定することになるから凄まじいロックになるよ
70 23/01/29(日)15:37:27 No.1020721680
暴力で変えたら暴力を維持し続けないと自分も倒されることになるからなぁ
71 23/01/29(日)15:37:32 No.1020721705
>今のアメリカみたいに国民が50:50で真っ二つに割れてるなら最終的にはやっぱ暴力じゃないと解決せんよなあとは思う 二大政党政治が限界点迎えてる気はする
72 23/01/29(日)15:38:27 No.1020721961
>ゲバラは良いところで死ねた >生きてたらろくでもない末路だった そもそも真面目に国作りに協力しろや
73 23/01/29(日)15:38:29 No.1020721978
>キューバの場合報道の自由も国外への移動も自由じゃないから逆に他国との比較も国民同士の比較も起きないから幸福度高いところもある 北朝鮮も南からの娯楽自慢攻撃を凄まじく嫌がるしなぁ
74 23/01/29(日)15:38:53 No.1020722110
スカトロ議長も凄いよ
75 23/01/29(日)15:39:09 No.1020722181
>キューバの場合報道の自由も国外への移動も自由じゃないから逆に他国との比較も国民同士の比較も起きないから幸福度高いところもある >無知はわりと幸せなことも多い その点をより強調したSNS文化は割と本当に人類不幸にしてる気がする 他人と比較して見栄張ったり絶望したり虚栄心に陥ってる人多すぎ
76 23/01/29(日)15:39:23 No.1020722258
>キューバの場合報道の自由も国外への移動も自由じゃないから逆に他国との比較も国民同士の比較も起きないから幸福度高いところもある >無知はわりと幸せなことも多い 幸福度世界一だったブータン…
77 23/01/29(日)15:39:36 No.1020722319
今のアメリカだと暴力で押さえつけられたことに文句いう層が絶えるとは思えないから けっきょく暴力で決定打をとっても安定には程遠いんじゃね―かな
78 23/01/29(日)15:39:38 No.1020722325
>>ゲバラは良いところで死ねた >>生きてたらろくでもない末路だった >そもそも真面目に国作りに協力しろや ゲバラの行動見るとどこまでも運動家で政治家できるタイプじゃない
79 23/01/29(日)15:39:42 No.1020722354
そもそも主要産業の観光がコロナで死んだのが一番大きいから 革命政権が悪かったかというと単純にそういう問題でもない
80 23/01/29(日)15:39:43 No.1020722362
アメリカ人は武装して政府と戦う権利が憲法で認められてんだからちゃんと行使すればいいのに
81 23/01/29(日)15:39:44 No.1020722364
ほほえみの国が他国と比較するようになったら幸福度下がったみたいな話
82 23/01/29(日)15:39:50 No.1020722400
ゲバラがあのままキューバで権力の座に着いてたら腐敗していったんだろうかねえ
83 23/01/29(日)15:39:55 No.1020722419
どこだったか国民の幸福度高かった国が海外の情報入ってくると一気に下がったみたいな話聞いたような
84 23/01/29(日)15:40:18 No.1020722520
日本の貧富の差と一緒にしたら現地民から怒られるわ…
85 23/01/29(日)15:40:30 No.1020722583
>>キューバの場合報道の自由も国外への移動も自由じゃないから逆に他国との比較も国民同士の比較も起きないから幸福度高いところもある >>無知はわりと幸せなことも多い >幸福度世界一だったブータン… 開放的になったら逆に幸福度下がるっていうね 実際他国の情報が入るようになったから下がったって考察されてるし
86 23/01/29(日)15:40:39 No.1020722623
モーターサイクルダイアリーズは見た タイトル詐欺だけど
87 23/01/29(日)15:40:42 No.1020722635
ゲバラは政治家じゃなくて戦士だから
88 23/01/29(日)15:40:51 No.1020722677
>本当によかったかどうかはわからん >>キューバ革命の3つの成果は、医療・教育・スポーツ。3つの失敗は、朝食・昼食・夕食 >https://news.yahoo.co.jp/articles/63c1f70a8707b60773d9c2b98121125db91b44d0?page=1 役に立たねえ記事だな
89 23/01/29(日)15:41:07 No.1020722754
なんかアカのマスコットにされてるけどアンチアメリカなだけで社会主義を肯定してるわけじゃない
90 23/01/29(日)15:41:11 No.1020722768
カストロってもう死んだんだっけ 随分長生きしてたけど
91 23/01/29(日)15:41:37 No.1020722896
そりゃ発展途上国の独裁者としてはインターネットは規制したいし メディアは国営のみにしたくなる
92 23/01/29(日)15:41:43 No.1020722924
社会主義者や革命家は革命できたら早く死ぬのが一番良い トーマス・サンカラとか
93 23/01/29(日)15:41:50 No.1020722945
ゲバラは趣味で革命をキメてる人であって政治改革を主導する気はあんまりないから…
94 23/01/29(日)15:41:57 No.1020722993
どっちかっていうと組織が未熟で原始的なほうが腐敗というか癒着しないとまわらないからまぁ厳しいよ
95 23/01/29(日)15:42:00 No.1020723009
>役に立たねえ 自己紹介かな
96 23/01/29(日)15:42:06 No.1020723039
>ゲバラがあのままキューバで権力の座に着いてたら腐敗していったんだろうかねえ むしろ今のキューバの問題は革命政権の基本政策から変化出来てない事だからどの道同じ
97 23/01/29(日)15:42:13 No.1020723074
野球選手がよく亡命してるイメージある
98 23/01/29(日)15:42:14 No.1020723080
>どこだったか国民の幸福度高かった国が海外の情報入ってくると一気に下がったみたいな話聞いたような ブータンはその前に近隣国から麻薬が大量流入して刑務所も収容施設もキャパオーバーしてる
99 23/01/29(日)15:42:16 No.1020723098
>二大政党政治が限界点迎えてる気はする 言っても移民の住み分けによる分断は予定されてたもんでしょ 自由な競争による成長と安全保障を両立するためには移民は必要不可欠なんだし避けては通れないよ それとも人口減少を受け入れて死にゆく国になる?
100 23/01/29(日)15:42:23 No.1020723144
日本で餓死したり貧困生活してんのはアクセスできる情報にアクセスしないで怠惰に過ごしてるのが原因で社会的なセーフティネットは十分すぎるくらいに設置されてるからな…
101 23/01/29(日)15:42:58 No.1020723299
>むしろ今のキューバの問題は革命政権の基本政策から変化出来てない事だからどの道同じ 人間が統治してる以上腐敗するんだ
102 23/01/29(日)15:43:01 No.1020723316
>日本の貧富の差と一緒にしたら現地民から怒られるわ… 日本もスラムで売春しながらその日暮らししたり強盗を生業にするようになってきたからもうそろそろ怒られなくなるよ
103 23/01/29(日)15:43:32 No.1020723481
民主主義的手法自体があんまり合理的なものじゃないからもっと別の政体が欲しいよね
104 23/01/29(日)15:43:55 No.1020723598
>日本もスラムで売春しながらその日暮らししたり強盗を生業にするようになってきたからもうそろそろ怒られなくなるよ なんか変な思想入ってそう
105 23/01/29(日)15:44:13 No.1020723680
アメリカはマジで唯一の正解を見せてくれてるんだからね 欧州が「移民なしに成長したい」って飛びついた経済グローバル化は中国肥えさせただけだし これからの世界は移民がなきゃ回らないよ
106 23/01/29(日)15:44:25 No.1020723746
>なんかアカのマスコットにされてるけどアンチアメリカなだけで社会主義を肯定してるわけじゃない いや普通に社会主義好きだしソ連応援しているよゲバラ 上手くいってない社会主義国は失敗しているだけって対応だし
107 23/01/29(日)15:44:26 No.1020723750
またなんか左側に傾倒した猫の国の人がいるな
108 23/01/29(日)15:44:41 No.1020723827
>日本で餓死したり貧困生活してんのはアクセスできる情報にアクセスしないで怠惰に過ごしてるのが原因で社会的なセーフティネットは十分すぎるくらいに設置されてるからな… だから広報は控えるし窓口を隠して水際対策をする
109 23/01/29(日)15:45:09 No.1020723956
腐敗っていうとあれだけど知り合いに良くしてあげたいという気持ちがまず根源にあるから 個々の関係性自体に価値を見出しているうちは打破すんのがむずかしい
110 23/01/29(日)15:45:29 No.1020724058
世襲で政治を生業にする貴族政治も言うほど悪いもんじゃないよなあ
111 23/01/29(日)15:45:51 No.1020724172
もしアメリカとズブズブしてたらそれこそメキシコみたいに麻薬まみれになっちまいそうだよな…
112 23/01/29(日)15:45:53 No.1020724179
>アメリカはマジで唯一の正解を見せてくれてるんだからね >欧州が「移民なしに成長したい」って飛びついた経済グローバル化は中国肥えさせただけだし >これからの世界は移民がなきゃ回らないよ 現地人とよそから持ってきた奴隷を搾取して幸せになろうよ
113 23/01/29(日)15:46:04 No.1020724231
>>日本で餓死したり貧困生活してんのはアクセスできる情報にアクセスしないで怠惰に過ごしてるのが原因で社会的なセーフティネットは十分すぎるくらいに設置されてるからな… >だから広報は控えるし窓口を隠して水際対策をする いや調べりゃすぐ出て来るしなんならNPOとかに相談するだけですぐたどり着けるわ 最悪共産党に頼ってもいい
114 23/01/29(日)15:46:07 No.1020724246
>世襲で政治を生業にする貴族政治も言うほど悪いもんじゃないよなあ 悪いもんだよめっちゃ腐りやすいよ
115 23/01/29(日)15:46:10 No.1020724255
>またなんか左側に傾倒した猫の国の人がいるな 他国のスレってその国の事語りたい人とその国をダシに猫の国言いたい人が入り乱れるからね
116 23/01/29(日)15:46:11 No.1020724265
今のキューバってみんな一律に不幸って方が正しい気がしてくる というか普通に優秀な人材はどんどんアメリカに行くし
117 23/01/29(日)15:46:13 No.1020724284
まぁ「」は左派が多いからなぁ
118 23/01/29(日)15:46:25 No.1020724340
無知であることは罪なのだからそれが原因で貧困になるのは仕方ない
119 23/01/29(日)15:47:01 No.1020724514
>まぁ「」は左派が多いからなぁ 「」に多いかどうかはわからない 声のデカいヤツがいるのは確か
120 23/01/29(日)15:47:04 No.1020724533
>言っても移民の住み分けによる分断は予定されてたもんでしょ >自由な競争による成長と安全保障を両立するためには移民は必要不可欠なんだし避けては通れないよ >それとも人口減少を受け入れて死にゆく国になる? そういう話よりは二大政党で国民の対立軸を吸収しきれなくなってるあたり
121 23/01/29(日)15:47:18 No.1020724597
>世襲で政治を生業にする貴族政治も言うほど悪いもんじゃないよなあ 会社経営ならまだしも国の運営は規模がデカすぎる…
122 23/01/29(日)15:47:25 No.1020724621
>無知であることは罪なのだからそれが原因で貧困になるのは仕方ない だからこうして国民の知識層を粛清する
123 23/01/29(日)15:47:35 No.1020724666
北欧なんかも移民なしに人口(安全保障)を維持したいって育児支援だしまくったけど結局改善しなかった アメリカだって出生率自体は下がってるんだから移民の受け入れを続けないと国の未来はないんだよね
124 23/01/29(日)15:47:40 No.1020724691
>腐敗っていうとあれだけど知り合いに良くしてあげたいという気持ちがまず根源にあるから >個々の関係性自体に価値を見出しているうちは打破すんのがむずかしい そもそも身内にいいことしてあげたいってのは普遍的な善行でもあるからなぁ 難しいよね
125 23/01/29(日)15:47:42 No.1020724699
わけのわかんねえ扇動政治家が表に出てくるよりは世襲貴族がじっとり談合してる方がうまく回るんじゃねえかな
126 23/01/29(日)15:47:47 No.1020724745
壺のケンモウあたりから来たんだろうなってのはちょくちょく見かける だいたい無理くり猫の国しながら日本ほど酷い国はないしているから分かりやすい
127 23/01/29(日)15:47:53 No.1020724785
世襲はダメっていうけど問題なのは新しく政治家やろうって人がまとんど出て来ねぇって事だ たまにいるけどスーパークレイジーくんとかガーシーみたいなのばっか
128 23/01/29(日)15:48:06 No.1020724868
日本はキューバ以下の最貧国
129 23/01/29(日)15:48:14 No.1020724918
>世襲で政治を生業にする貴族政治も言うほど悪いもんじゃないよなあ 外から新しい人材が入らないようにして内側で回そうとする業界はどこだろうと期待できない
130 23/01/29(日)15:48:17 No.1020724933
>会社経営ならまだしも国の運営は規模がデカすぎる… 会社経営ですらクソみたいな家族経営一族経営現存してるもんな
131 23/01/29(日)15:48:22 No.1020724956
>>無知であることは罪なのだからそれが原因で貧困になるのは仕方ない >だからこうして国民の知識層を粛清する 未だに人口ピラミッドに影響あるんだっけミャンマー
132 23/01/29(日)15:48:43 No.1020725074
>壺のケンモウあたりから来たんだろうなってのはちょくちょく見かける >だいたい無理くり猫の国しながら日本ほど酷い国はないしているから分かりやすい なんでそんな地獄みたいなコミュニティについて詳しいの?
133 23/01/29(日)15:48:46 No.1020725086
>>>無知であることは罪なのだからそれが原因で貧困になるのは仕方ない >>だからこうして国民の知識層を粛清する >未だに人口ピラミッドに影響あるんだっけミャンマー スリランカだよ!
134 23/01/29(日)15:48:55 No.1020725135
腐敗と汚職を念頭に入れて考えると選挙は支持者に利益を還元しなきゃ勝てないというのが欠点になりやすい でもこの工程がないほうが監査が少ない関係でもっと汚職と腐敗をやりやすいんでまぁしょうがないな!
135 23/01/29(日)15:48:56 No.1020725149
>北欧なんかも移民なしに人口(安全保障)を維持したいって育児支援だしまくったけど結局改善しなかった >アメリカだって出生率自体は下がってるんだから移民の受け入れを続けないと国の未来はないんだよね 上手くいっているのってハンガリーみたいに子供産まないと損だぞしているような国ぐらいか というか子育て支援って少子化に全く影響ないのになんで解決策扱いされているんだろうなって
136 23/01/29(日)15:49:03 No.1020725184
>またなんか左側に傾倒した猫の国の人がいるな 理想国家扱いしてたキューバが貧乏かつ医療はボロボロで共産主義による一党独裁で腐敗が蔓延してる瀕死国家って事実を認めたくないから猫の国やってんだろ まぁそんなキューバもベネズエラがカストロ崇めてるクソ馬鹿独裁者に支配された結果自分からキューバの財布になってくれたおかげで命脈保ててるし…
137 23/01/29(日)15:49:04 No.1020725187
最初はよかったんだけど野球選手も知識層もみんなアメリカにいっちゃうからキューバに人材が残らないのは辛いな 今は亡命しても普通にキューバに戻ってこれるくらいには緩いから最後の方はキューバでそこそこ活動する人も多いらしいが
138 23/01/29(日)15:49:11 No.1020725221
>わけのわかんねえ扇動政治家が表に出てくるよりは世襲貴族がじっとり談合してる方がうまく回るんじゃねえかな 搾取する側の視点ならそれはそう
139 23/01/29(日)15:49:37 No.1020725354
>>>無知であることは罪なのだからそれが原因で貧困になるのは仕方ない >>だからこうして国民の知識層を粛清する >未だに人口ピラミッドに影響あるんだっけミャンマー キリングフィールドしてたのはカンボジアだ ミャンマーは現在進行形で民主派武装勢力が市民と軍人ぶっ殺しつつ国軍も村空爆してるから人口は滅茶苦茶なことになってそうではあるが
140 23/01/29(日)15:49:43 No.1020725395
>「」に多いかどうかはわからない 左派のアニメとか作品めっちゃ人気じゃん あとmayが右派だからその反動もあるし
141 23/01/29(日)15:49:48 No.1020725427
>幸福度世界一だったブータン… 今朝もこの話題あったけど世界一であったことはないし 別に情報が入って落ちたわけでもないって話だった いろんな話がまざってブータン世界一の話ができた みんなソースもちよって話してて面白かったよ
142 23/01/29(日)15:49:48 No.1020725429
世襲政治はそんなに悪いもんじゃないとは思う 悪かったらダメよするシステムもあるわけだし つーか世界的に政治家の2世3世は腐るほどいる
143 23/01/29(日)15:49:55 No.1020725459
今だに50~60年代のアメ車がバリバリ走ってるんだっけキューバ
144 23/01/29(日)15:49:58 No.1020725474
>壺のケンモウあたりから来たんだろうなってのはちょくちょく見かける 壺が崩壊したからその流れでここできてんだろうなって人多いよね
145 23/01/29(日)15:50:10 No.1020725534
>世襲はダメっていうけど問題なのは新しく政治家やろうって人がまとんど出て来ねぇって事だ とはいえまだ世襲議員は30%とかそこらだよ 血族ではない人が地盤を継承するのは世襲ではないし
146 23/01/29(日)15:50:33 No.1020725649
総理大臣だって入れ替えながらの世襲制みたいなもんじゃん
147 23/01/29(日)15:50:44 No.1020725692
>>日本で餓死したり貧困生活してんのはアクセスできる情報にアクセスしないで怠惰に過ごしてるのが原因で社会的なセーフティネットは十分すぎるくらいに設置されてるからな… >だから広報は控えるし窓口を隠して水際対策をする これもよく分からん話だよな 市役所で餓死したらいいじゃない 絶対その前に何とかしてもらえるよ
148 23/01/29(日)15:50:47 No.1020725706
でもケンモ文学は名作だし…
149 23/01/29(日)15:51:00 No.1020725763
むしろ幼少から英才教育受けて政治の世界に入ってくれる方が支配される側としては安心できるけどな
150 23/01/29(日)15:51:10 No.1020725800
医療体制と設備はアメリカより高度ときいたなキューバ
151 23/01/29(日)15:51:12 No.1020725809
日本は世襲(血縁関係はない)が多いとかそんなんだったはず 学校のOBとか後輩とかそういう人に権力を渡すケースが多いとかなんとか
152 23/01/29(日)15:51:18 No.1020725840
>左派のアニメとか作品めっちゃ人気じゃん >あとmayが右派だからその反動もあるし ルール守るから普通は右とか左とかの話せんねん 左派アニメってのが何か知らんけど
153 23/01/29(日)15:51:22 No.1020725858
基本的には腐敗という癒着してるところとすうじゃないところの棲み分けすればいい
154 23/01/29(日)15:51:23 No.1020725869
>>「」に多いかどうかはわからない >左派のアニメとか作品めっちゃ人気じゃん >あとmayが右派だからその反動もあるし アニメに右左あんまり感じたことないけど具体的なタイトル言える?
155 23/01/29(日)15:51:30 No.1020725905
>というか子育て支援って少子化に全く影響ないのになんで解決策扱いされているんだろうなって アメリカの軋轢みれば分かるでしょ なるべくなら移民を受け入れたくないのよ文化は分断されるし治安は悪化する ただそれでも国が衰退するよりはマシだから最終的には受け入れることになるけどね
156 23/01/29(日)15:51:37 No.1020725941
そうじゃないところだ
157 23/01/29(日)15:51:44 No.1020725979
>総理大臣だって入れ替えながらの世襲制みたいなもんじゃん 世襲制の意味ご存知? 独自解釈とかじゃなくて世間一般での認識の
158 23/01/29(日)15:52:08 No.1020726097
>むしろ幼少から英才教育受けて政治の世界に入ってくれる方が支配される側としては安心できるけどな 問題はそんな英才教育受けている政治家の子供はほとんどいないって事だね
159 23/01/29(日)15:52:16 No.1020726139
>悪かったらダメよするシステムもあるわけだし >つーか世界的に政治家の2世3世は腐るほどいる 支持層を継承できるほうが圧倒的に有利なんでそうなるし 支持者側としても繋がりが深いやつを立てられたほうが利得が多いんで自然な結果なんだけど システムとしては支持者の固定化は利益誘導の偏りに繋がりやすいんでまぁよろしくはない だからといって改善する方法が思いつくかというとないわけなんだけど必要経費だなってなるんだけど
160 23/01/29(日)15:52:27 No.1020726195
学生国際大会でアメリカに寄った野球をやってる学生が20人くらい一斉に脱走して亡命したニュースは少し笑った
161 23/01/29(日)15:52:31 No.1020726211
>日本は世襲(血縁関係はない)が多いとかそんなんだったはず >学校のOBとか後輩とかそういう人に権力を渡すケースが多いとかなんとか 武家社会的な家の文化がまだ残ってる稀有なケースと言える お家はシステムであって血縁はあまり重要視されなかった
162 23/01/29(日)15:52:43 No.1020726279
ネットだと「俺が気に入らないから左翼!右翼!」とか言ってる程度の人が多すぎるからあまりあてにならない
163 23/01/29(日)15:53:01 No.1020726387
うまくやってくれるならお殿様を崇めるよ
164 23/01/29(日)15:53:09 No.1020726427
>左派アニメってのが何か知らんけど >アニメに右左あんまり感じたことないけど具体的なタイトル言える? それこそ今はぼっちざろっくとか大人気じゃん
165 23/01/29(日)15:53:10 No.1020726433
アニメに右左を感じる感性がおかしいよ
166 23/01/29(日)15:53:16 No.1020726460
でもキューバって亡命のイメージが強くて貧しいけど治安が特別悪いって話はあんまり聞かないな
167 23/01/29(日)15:53:23 No.1020726484
>それこそ今はぼっちざろっくとか大人気じゃん ????
168 23/01/29(日)15:53:24 No.1020726493
貴族院と衆議院のシステムはよくできてたと思うんだけど貴族院失くしちゃったからなあ
169 23/01/29(日)15:53:28 No.1020726512
>>左派アニメってのが何か知らんけど >>アニメに右左あんまり感じたことないけど具体的なタイトル言える? >それこそ今はぼっちざろっくとか大人気じゃん ????
170 23/01/29(日)15:53:37 No.1020726550
でも日本以外の権力継承ってそんな全然違う人にやってるもんかねえ
171 23/01/29(日)15:53:37 No.1020726551
>それこそ今はぼっちざろっくとか大人気じゃん 左派要素がウケてると思っているの?
172 23/01/29(日)15:53:38 No.1020726554
>ネットだと「俺が気に入らないから左翼!右翼!」とか言ってる程度の人が多すぎるからあまりあてにならない 右翼も左翼も単なるレッテル貼りになってるよな ブサヨとかパヨクとか無駄に口汚い言葉になってるあたりで察せられるけど
173 23/01/29(日)15:53:42 No.1020726573
>これもよく分からん話だよな >市役所で餓死したらいいじゃない >絶対その前に何とかしてもらえるよ 去年市役所で餓死した事件起きたばかりなのに
174 23/01/29(日)15:53:52 No.1020726622
>ネットだと「俺が気に入らないから左翼!右翼!」とか言ってる程度の人が多すぎるからあまりあてにならな どっちも思想を体系化できる知能なんてないしなあ
175 23/01/29(日)15:54:08 No.1020726706
>でもキューバって亡命のイメージが強くて貧しいけど治安が特別悪いって話はあんまり聞かないな 秘密警察が市民を監視しまくって拷問とかしてるからな…
176 23/01/29(日)15:54:14 No.1020726730
>でもキューバって亡命のイメージが強くて貧しいけど治安が特別悪いって話はあんまり聞かないな 悪くはないけどやっぱり観光客はカモにされるからまぁ普通くらいだよ
177 23/01/29(日)15:54:22 No.1020726782
国の分断は仕掛けようと思えばタイミング次第で誰でも火を起こせる気はするけど制御は難しそう
178 23/01/29(日)15:54:26 No.1020726797
本物来てるじゃん
179 23/01/29(日)15:54:32 No.1020726815
>むしろ幼少から英才教育受けて政治の世界に入ってくれる方が支配される側としては安心できるけどな 重要なのは既存の後援団体との付き合い方なんだから学ぶのはそれだろう
180 23/01/29(日)15:54:35 No.1020726828
安倍擁護って今はどっちになるの?
181 23/01/29(日)15:54:54 No.1020726918
>安倍擁護って今はどっちになるの? 他所でやれ
182 23/01/29(日)15:54:55 No.1020726923
左派的なお題目というかゴール地点のほうが創作ではやりやすいのは感じるけど 今のアニメより昔のアニメのほうがだんぜん幅をきかせてたよな…って
183 23/01/29(日)15:55:02 No.1020726965
>ゲバラさんは金持ち側なのによく革命なんてする気になったな レーニンだって金貸しユダヤの家系だぞ
184 23/01/29(日)15:55:07 No.1020726999
ぼっちざろっくに政治的主張を感じるとかお前精神地謡おかしいよ…
185 23/01/29(日)15:55:24 No.1020727075
>ゲバラさんは金持ち側なのによく革命なんてする気になったな 金持ちしかできんのだよ基本的に革命なんて
186 23/01/29(日)15:55:38 No.1020727141
>左派要素がウケてると思っているの? 元ネタからしてそうじゃん
187 23/01/29(日)15:55:40 No.1020727150
中南米全体の治安の不安定さはどこから来てんだろうね
188 23/01/29(日)15:55:42 No.1020727158
>>安倍擁護って今はどっちになるの? >他所でやれ キューバや南米情勢も分からないから国内まさはるし出すの面白いよな
189 23/01/29(日)15:55:58 No.1020727242
>元ネタからしてそうじゃん ウケてるの意味わかってる?
190 23/01/29(日)15:56:15 No.1020727327
アメリカはブーガルーみたいな自分たちで重武装して緩く連帯し合うみたいな活動できるのが楽しそうで良いよね デモにAR15担いで参加するんだ
191 23/01/29(日)15:56:23 No.1020727385
>中南米全体の治安の不安定さはどこから来てんだろうね 貧乏なのとその割にはアメリカっていう世界最大のマーケットがすぐ近くにあるから利権が大きい
192 23/01/29(日)15:56:41 No.1020727467
趣味が革命なだけで別にめっちゃキューバ救いたいとかじゃないし…
193 23/01/29(日)15:56:46 No.1020727492
>悪くはないけどやっぱり観光客はカモにされるからまぁ普通くらいだよ ガイド付きで行ってみたい国ではあるなキューバ
194 23/01/29(日)15:56:55 No.1020727538
>>安倍擁護って今はどっちになるの? >他所でやれ これで理解ったわ今は右とか左とかじゃなく どこでもまさはるキメたがるキメえやつは ヒに行けムーブメントが一般的だわ
195 23/01/29(日)15:56:57 No.1020727554
>中南米全体の治安の不安定さはどこから来てんだろうね わりとCIAが悪い
196 23/01/29(日)15:57:21 No.1020727670
>ぼっちざろっくに政治的主張を感じるとかお前精神地謡おかしいよ… 内容知らずにロック=反体制って思い込む昭和から来たタイムトラベラーなんだろう
197 23/01/29(日)15:57:23 No.1020727677
観光客て鴨にされるのが仕事なとこあるしなあ
198 23/01/29(日)15:57:28 No.1020727698
政治的なメッセージは見出そうと思えばどこからでも見いだせるとされている
199 23/01/29(日)15:57:33 No.1020727722
まぁロックが左かどうかと言われたら歴史的に左の方が正しいのかもしれない
200 23/01/29(日)15:57:39 No.1020727752
>>ぼっちざろっくに政治的主張を感じるとかお前精神地謡おかしいよ… >内容知らずにロック=反体制って思い込む昭和から来たタイムトラベラーなんだろう 第二次世界大戦から来てるのか……?
201 23/01/29(日)15:57:44 No.1020727778
ゲバラの頃は世界的に社会主義ブームだったからな 今だとそうですか…くらいで終わっちゃうけど
202 23/01/29(日)15:57:45 No.1020727786
>>中南米全体の治安の不安定さはどこから来てんだろうね >貧乏なのとその割にはアメリカっていう世界最大のマーケットがすぐ近くにあるから利権が大きい やっぱ麻薬かね…
203 23/01/29(日)15:57:53 No.1020727817
ゲバラは前線立つのが好きだったらしいから命奪ったり助けたりして称賛されるのが好きだったんだろう
204 23/01/29(日)15:57:57 No.1020727830
>キューバや南米情勢も分からないから国内まさはるし出すの面白いよな どんなの国でも言う事はとにかく日本は糞で浮きまくってるから分かり易いよね
205 23/01/29(日)15:57:59 No.1020727846
>趣味が革命なだけで別にめっちゃキューバ救いたいとかじゃないし… 被支配層をどうにかしたいとは思っているから革命はするけど 革命後にどうすべきかという思想はないからねえ…
206 23/01/29(日)15:58:10 No.1020727896
>中南米全体の治安の不安定さはどこから来てんだろうね アメリカの影響もあるけど貧富の差や欧州系の混血や原住民との対立や政治腐敗かなぁ… そこに麻薬カルテルや左派ゲリラを加えるからまぁ地獄
207 23/01/29(日)15:58:10 No.1020727899
革命後に国回せる人材がリポップしてくれたら成功しやすいんだけどな
208 23/01/29(日)15:58:16 No.1020727928
tシャツの売り上げが資本主義を潤してるのが最高にクールなゲバラ
209 23/01/29(日)15:58:40 No.1020728026
なんで日本人は革命しないの? 負け犬根性染み付いてるの?
210 23/01/29(日)15:59:12 No.1020728192
>なんで日本人は革命しないの? >負け犬根性染み付いてるの? 革命だーとか寝言いう前に選挙行けよ
211 23/01/29(日)15:59:14 No.1020728204
支配者層から独立だって喜んでたらアメリカから目の敵にされて泣く泣くソ連を頼ったら欲しくもない核ミサイル持って来られるんだから大変だ
212 23/01/29(日)15:59:33 No.1020728318
>まぁロックが左かどうかと言われたら歴史的に左の方が正しいのかもしれない かなり周回遅れな話ではあるんだけど まだ現実にもそういう事いう人は著名人でもいるね
213 23/01/29(日)15:59:39 No.1020728348
あれ?カストロ議長はもう亡くなってるんだっけ いつまで生きてんだこの人ってイメージあったけど
214 23/01/29(日)15:59:45 No.1020728378
>なんで日本人は革命しないの? >負け犬根性染み付いてるの? 底の浅さを見透かされてイライラしちゃった?
215 23/01/29(日)15:59:47 No.1020728388
>ぼっちざろっくに政治的主張を感じるとかお前精神地謡おかしいよ… ぼっちちゃんの髪飾りはウクライナ支援を表してるって知らないの?
216 23/01/29(日)15:59:48 No.1020728397
>ウケてるの意味わかってる? 左のあの人らモチーフでそれによった音楽性とかカバーがウケてるんじゃんて
217 23/01/29(日)15:59:52 No.1020728418
>総理大臣だって入れ替えながらの世襲制みたいなもんじゃん 日本は独裁国って言ってそう
218 23/01/29(日)16:00:17 No.1020728546
>>中南米全体の治安の不安定さはどこから来てんだろうね >アメリカの影響もあるけど貧富の差や欧州系の混血や原住民との対立や政治腐敗かなぁ… >そこに麻薬カルテルや左派ゲリラを加えるからまぁ地獄 逆に言うとここが安定するのはアメリカにとって好ましくない 永遠に混沌であればいいとまで思ってる
219 23/01/29(日)16:00:22 No.1020728567
>なんで日本人は革命しないの? >負け犬根性染み付いてるの? 変えたら幸せになれるの?
220 23/01/29(日)16:00:26 No.1020728590
>左のあの人らモチーフでそれによった音楽性とかカバーがウケてるんじゃんて 音楽性やカバーが受けてるんであって思想が受けてるわけじゃないと思う
221 23/01/29(日)16:00:42 No.1020728662
そんなに大きな不満もなけりゃ選挙権も投げて惜しくはないし 扇動力がたりてないんだ
222 23/01/29(日)16:00:55 No.1020728729
キューバは葉巻きとネコ歩きで映った部分しか知らない…
223 23/01/29(日)16:00:58 No.1020728739
政治的マイノリティが選挙というシステム自体を否定し始めるのがブーム
224 23/01/29(日)16:00:59 No.1020728745
>なんで日本人は革命しないの? >負け犬根性染み付いてるの? まず自分から動こうね
225 23/01/29(日)16:01:02 No.1020728757
ガイジは入ってくんなよ ガイジはガイジの溜まり場あるんだからそこ行っとけ
226 23/01/29(日)16:01:24 No.1020728860
>左のあの人らモチーフでそれによった音楽性とかカバーがウケてるんじゃんて 違うと思うよ…
227 23/01/29(日)16:01:25 No.1020728862
>キューバや南米情勢も分からないから国内まさはるし出すの面白いよな 視野が狭いよねぇ…
228 23/01/29(日)16:01:31 No.1020728887
一票1万円くらいくれたらみんな選挙に行くと思う
229 23/01/29(日)16:01:35 No.1020728918
>ガイジは入ってくんなよ >ガイジはガイジの溜まり場あるんだからそこ行っとけ (imgだろうか…)
230 23/01/29(日)16:01:37 No.1020728931
日本人の悪いクセだよ! 作者と作品は分けて考えなきゃ!
231 23/01/29(日)16:02:00 No.1020729034
火炎瓶持って争ったりすべきってこと?
232 23/01/29(日)16:02:03 No.1020729048
目と鼻の先がぐずついててもヨシ!出来るアメリカはすげーわ 海ガードあっても嫌だわ
233 23/01/29(日)16:02:10 No.1020729090
>逆に言うとここが安定するのはアメリカにとって好ましくない >永遠に混沌であればいいとまで思ってる 裏庭が荒れてるのはアメリカが一番嫌がるんだけど… 自分の言う事聞く政権立てた上で安定させたくて介入しまくってたんだぞアメリカ
234 23/01/29(日)16:02:17 No.1020729128
>一票1万円くらいくれたらみんな選挙に行くと思う 1万円くれた人に投票するぜ!
235 23/01/29(日)16:02:20 No.1020729139
選挙権の売買を可能にして一回ガチの金権政治を見てみたい
236 23/01/29(日)16:02:23 No.1020729152
作者と結びつけるとバンギャは左派活動家ということに?
237 23/01/29(日)16:02:31 No.1020729187
>左のあの人らモチーフでそれによった音楽性とかカバーがウケてるんじゃんて ファンに怒られろ
238 23/01/29(日)16:02:37 No.1020729216
>火炎瓶持って争ったりすべきってこと? パイプ銃持って争ったのは現れたが…
239 23/01/29(日)16:02:51 No.1020729275
>キューバは葉巻きとネコ歩きで映った部分しか知らない… 野球とか有名だし… 昔物価が安い異国情緒がある場所に行きたかった時にキューバに言ってそこで野球見たことがあるなぁ 昔ながらの適当なモギリのおばちゃんがいて懐かしかったよ
240 23/01/29(日)16:03:04 No.1020729333
革命ってなぜかいいことみたいに言われるけど 基本的には悪くなるもんだからな歴史を見ると
241 23/01/29(日)16:03:15 No.1020729383
悪の宗教組織を倒すために政治家を殺す!
242 23/01/29(日)16:03:17 No.1020729389
>キューバはメタルギアでしか知らない…
243 23/01/29(日)16:03:43 No.1020729501
>悪の宗教組織を倒すために政治家を殺す! 実際これでメスが入ってるんだから正しかったよなぁ
244 23/01/29(日)16:03:47 No.1020729517
>革命ってなぜかいいことみたいに言われるけど >基本的には悪くなるもんだからな歴史を見ると フランスはすげぇぜ ライブ感で生きてやがる…!
245 23/01/29(日)16:03:51 No.1020729534
>逆に言うとここが安定するのはアメリカにとって好ましくない >永遠に混沌であればいいとまで思ってる 反アメリカでまとまられると困るってだけで安定するに越したことはないと思ってるよ 南米の麻薬汚染がそのままアメリカに来てるし
246 23/01/29(日)16:04:09 No.1020729640
日本共産党って志位の独裁だよね
247 23/01/29(日)16:04:11 No.1020729648
政治的意見の発露としての暗殺はもっと流行っていい
248 23/01/29(日)16:04:27 No.1020729733
>>悪の宗教組織を倒すために政治家を殺す! >実際これでメスが入ってるんだから正しかったよなぁ >キューバや南米情勢も分からないから国内まさはるし出すの面白いよな
249 23/01/29(日)16:04:40 No.1020729798
>革命ってなぜかいいことみたいに言われるけど >基本的には悪くなるもんだからな歴史を見ると 革命前後でやることが180度変わるからなあ
250 23/01/29(日)16:04:41 No.1020729800
>政治的マイノリティが選挙というシステム自体を否定し始めるのがブーム 市政県政は当然としていよいよ国政すら投票率が5割を割ろうとしてるから本当にマイノリティなのは選挙やってる人たちの方なのにね
251 23/01/29(日)16:05:02 No.1020729909
隙あらば日本のまさはるに持っていこうとするのやめたほうがいいよ…
252 23/01/29(日)16:05:06 No.1020729926
実際ファンでも曲は好きだが思想とSNSの使い方とライブはちょっと…って人多いからなアジカン… 俺もそうだし
253 23/01/29(日)16:05:09 No.1020729942
>パイプ銃持って争ったのは現れたが… >悪の宗教組織を倒すために政治家を殺す! imgのまさはるマンって困ったら山上崇め出すから宗教だよなぁ…って常々思う お前の信仰する山上大明神を褒め称えるスレじゃなくて南米のスレなんですよここ
254 23/01/29(日)16:05:23 No.1020730025
革命した後また腐るからな
255 23/01/29(日)16:05:25 No.1020730035
フランス革命はやったあとのグダりっぷりが凄まじすぎる
256 23/01/29(日)16:05:30 No.1020730051
>>逆に言うとここが安定するのはアメリカにとって好ましくない >>永遠に混沌であればいいとまで思ってる >裏庭が荒れてるのはアメリカが一番嫌がるんだけど… >自分の言う事聞く政権立てた上で安定させたくて介入しまくってたんだぞアメリカ 今だと安定しても中国資本が入る方がクソ面倒くさいから少なくともあと半世紀はこれでいいだろ ロシアの影響は喪失したし下手にまとまるよりゴミになってる方がマシだ
257 23/01/29(日)16:05:38 No.1020730097
>日本共産党って志位の独裁だよね そもそも今の日本を転覆させて共産主義化して独裁するのが目的の政党だぞ
258 23/01/29(日)16:05:51 No.1020730162
ゲバラくんが大人気でその後のキューバを支えたカストロくんがオマケ扱いなのちょっと悲しい
259 23/01/29(日)16:06:18 No.1020730282
選挙権って平等に配られるんじゃなくて欲しいひとたちの免許制にしたほうがいいよね
260 23/01/29(日)16:06:19 No.1020730283
>>悪の宗教組織を倒すために政治家を殺す! >実際これでメスが入ってるんだから正しかったよなぁ オウムの時に次は統一教会だって段取り潰されたのに元首相撃ったら即効だからな…
261 23/01/29(日)16:06:22 No.1020730303
>実際ファンでも曲は好きだが思想とSNSの使い方とライブはちょっと…って人多いからなアジカン… >俺もそうだし それは誰も否定してないよ だからぼっちざろっくはまさはる作品!って言われると頭おかしいのかってだけで
262 23/01/29(日)16:06:25 No.1020730316
アメリカくん日本でアメリカズブズブ政権作った成功体験だけであちこちで似たようなことやって反米化させてる気がする
263 23/01/29(日)16:06:45 No.1020730424
>ゲバラくんが大人気でその後のキューバを支えたカストロくんがオマケ扱いなのちょっと悲しい だってまぁキューバはどう見ても失敗国家じゃん…
264 23/01/29(日)16:06:50 No.1020730447
日本で共産主義が流行らなくなったのは先人の醜態が国民に周知されたのが大きいと思う あさま山荘しかりよど号しかり
265 23/01/29(日)16:06:50 No.1020730449
政治がうまくいかないだけならそういう能力で勝ってたわけじゃないからしょうがないって感じなんだけど 勝ったあとに内部抗争に突入してグダるのは本当に残念な気持ちになるからどうにかして
266 23/01/29(日)16:06:56 No.1020730475
一票投票するより一発撃とう
267 23/01/29(日)16:07:05 No.1020730525
>選挙権って平等に配られるんじゃなくて欲しいひとたちの免許制にしたほうがいいよね 歴史の勉強しような
268 23/01/29(日)16:07:05 No.1020730526
>フランス革命はやったあとのグダりっぷりが凄まじすぎる 鬱憤ばらしに血が見たいだけじゃないのかお前ら…ってちょっと思う時がある
269 23/01/29(日)16:07:09 No.1020730548
投票の仕方が前時代的すぎるのが悪い
270 23/01/29(日)16:07:14 No.1020730575
チンコーミンとかもそうだけど英雄がその後の政治に関わると虐殺とかしがちだからゲバラくんはどっか行ってキューバ国民にとってもよかったかもね
271 23/01/29(日)16:07:22 No.1020730622
>一票投票するより一発撃とう まずはお前の親
272 23/01/29(日)16:07:28 No.1020730645
ゲバラが生きてて次々革命してたらえらい世の中になってたのかそんなに変化無いのかは気になる
273 23/01/29(日)16:07:42 No.1020730720
じゃあ投票しない人は死刑にしましょう
274 23/01/29(日)16:07:54 No.1020730769
>日本で共産主義が流行らなくなったのは先人の醜態が国民に周知されたのが大きいと思う >あさま山荘しかりよど号しかり あとは共産主義国家の結果がね…
275 23/01/29(日)16:07:58 No.1020730791
田舎に娯楽施設を建てて若者の農業離れを防いだってのは聞いた
276 23/01/29(日)16:08:04 No.1020730819
>ゲバラ自体は裕福な層の生まれで教育も受けてるエリートだからなおのこと凄えんだ >アジア的優しさおじさんと経歴自体は似てるのに これだとキューバ出身に見えるよねアルゼンチン生まれなのに
277 23/01/29(日)16:08:05 No.1020730827
>>一票投票するより一発撃とう >まずはお前の親 まさはるマンは親撃つ側じゃなくて親に撃たれる側だろ!!
278 23/01/29(日)16:08:16 No.1020730880
>だってまぁキューバはどう見ても失敗国家じゃん… 冷戦終結まではまぁまぁ安定させたしカストロくんのせいかって言われると怪しくない?
279 23/01/29(日)16:08:23 No.1020730917
>投票の仕方が前時代的すぎるのが悪い 近代的な方法ってどんなの?
280 23/01/29(日)16:08:31 No.1020730950
>フランス革命はやったあとのグダりっぷりが凄まじすぎる なんか騒げばトップ引きずり下ろせることに気がついたから気に入る流れになるまでリセマラし続けただけだよ
281 23/01/29(日)16:08:40 No.1020730996
>ゲバラが生きてて次々革命してたらえらい世の中になってたのかそんなに変化無いのかは気になる 革命し終わった後の国作りまではタッチしてないから大して変わらないんじゃないですかね…
282 23/01/29(日)16:08:47 No.1020731029
>アメリカくん日本でアメリカズブズブ政権作った成功体験だけであちこちで似たようなことやって反米化させてる気がする フセイン潰して何も得してないのがどうしようもない
283 23/01/29(日)16:08:49 No.1020731043
大衆を政治に関わらせる意味なんてほとんどないんだから選民だけで政治した方が楽でいいと思うけどなあ どうせ投票しないんだし
284 23/01/29(日)16:08:51 No.1020731057
>>だってまぁキューバはどう見ても失敗国家じゃん… >冷戦終結まではまぁまぁ安定させたしカストロくんのせいかって言われると怪しくない? その理屈だと北朝鮮も失敗国家じゃない事になるぜ!!
285 23/01/29(日)16:08:52 No.1020731061
普通にやってたし現場仕事も率先してやってた 問題はソ連にも中指立てたこと
286 23/01/29(日)16:09:04 No.1020731119
まず悪いのは資本家で悪いこと思いつくのは知的な人間だから どっちも皆殺しにしよう
287 23/01/29(日)16:09:04 No.1020731121
まあ山上も本来射殺するべきは自分の母親だったわけだしな
288 23/01/29(日)16:09:19 No.1020731196
>壺のケンモウあたりから来たんだろうなってのはちょくちょく見かける >だいたい無理くり猫の国しながら日本ほど酷い国はないしているから分かりやすい 急にここや隣でも嫌儲ワード増えてきてビビる
289 23/01/29(日)16:09:24 No.1020731214
>>>だってまぁキューバはどう見ても失敗国家じゃん… >>冷戦終結まではまぁまぁ安定させたしカストロくんのせいかって言われると怪しくない? >その理屈だと北朝鮮も失敗国家じゃない事になるぜ!! 日本語力が怪しい
290 23/01/29(日)16:09:26 No.1020731229
>その理屈だと北朝鮮も失敗国家じゃない事になるぜ!! 北朝鮮よりはマシだろうし…
291 23/01/29(日)16:09:55 No.1020731370
民意って政治に反映させる必要あるかな?
292 23/01/29(日)16:10:07 No.1020731424
革命したら必要な人材だけ残して腐敗の温床根絶やしだ!なんて当時に把握できたら成功するかもしれんが…
293 23/01/29(日)16:10:16 No.1020731464
金持ちの上級国民を追放して全員で貧乏になる選択をしたんだろう 日本は搾取に耐えられなかったら自殺するだけだから平和だよ
294 23/01/29(日)16:10:24 No.1020731500
>日本は世襲(血縁関係はない)が多いとかそんなんだったはず 国会議員世襲率先進国でダンチなんだよなあ5割以上
295 23/01/29(日)16:10:50 No.1020731627
>革命したら必要な人材だけ残して腐敗の温床根絶やしだ!なんて当時に把握できたら成功するかもしれんが… だから怪しい奴はとりあえず殺しておこう
296 23/01/29(日)16:10:51 No.1020731630
>どっちも皆殺しにしよう こうしてジンバブエができた
297 23/01/29(日)16:10:53 No.1020731641
>>その理屈だと北朝鮮も失敗国家じゃない事になるぜ!! >北朝鮮よりはマシだろうし… 五十歩百歩だと思う… 北朝鮮レベルで隙あらば国民が亡命するのが恒例行事なのやっぱおかしいって!!
298 23/01/29(日)16:10:58 No.1020731661
韓国ですら中国にひっぱられてまくってるあたり経済支援なんて儚いもんだな
299 23/01/29(日)16:11:10 No.1020731720
最期はよそにいってまた革命しようとしたが誰もついてこなくて死んだ なぜならゲバラの革命成功を見てあれヤベエってなってすでに改革されててたから 自分の業が自分に返ってきたわけか…
300 23/01/29(日)16:11:26 No.1020731793
まぁ前政権がアメリカのおこぼれチューチューしてても発展したかっていうと結構怪しいし…
301 23/01/29(日)16:11:27 No.1020731798
反共の壺ガーとかいうけど共産主義が嫌われてるのはセルフネガキャンとしか…
302 23/01/29(日)16:11:35 No.1020731829
北朝鮮は大国と仲良くやってるからキューバよりは成功してるよ
303 23/01/29(日)16:11:37 No.1020731837
絶対腐敗せず安定した政治の舵取りが出来るAIを作りましょう
304 23/01/29(日)16:11:42 No.1020731858
官僚になってデキるな…と思われるとその時点で家柄変わるからな… 養子縁組で
305 23/01/29(日)16:12:06 No.1020731978
議員の世襲がいいとも思わないけど スポーツ選手や芸能人みたいな頭使えない連中が議員やるよりマシだろ
306 23/01/29(日)16:12:15 No.1020732043
政治家2世は親のコネと税金使って観光する そんなのでいいんだよ
307 23/01/29(日)16:12:46 No.1020732219
>絶対腐敗せず安定した政治の舵取りが出来るAIを作りましょう 愛国者達できた!
308 23/01/29(日)16:12:52 No.1020732271
>絶対腐敗せず安定した政治の舵取りが出来るAIを作りましょう 幸福は市民の義務です
309 23/01/29(日)16:13:03 No.1020732318
>絶対腐敗せず安定した政治の舵取りが出来るAIを作りましょう そんなのオレが切り捨てられるに決まってんだろ!
310 23/01/29(日)16:13:06 No.1020732336
世襲や談合はネガキャンされすぎ もっとメリットにも目を向けるべき
311 23/01/29(日)16:13:16 No.1020732399
そもそもこんなところで暴れてる奴が共産国家でやっていけるの?
312 23/01/29(日)16:13:17 No.1020732412
>北朝鮮は大国と仲良くやってるからキューバよりは成功してるよ キューバのトップになるよりは北朝鮮のトップのほうがいい生活できそうだけど 貧困層になるならキューバの方がマシそう
313 23/01/29(日)16:13:35 No.1020732515
>政治家2世は親のコネと税金使って観光する >そんなのでいいんだよ まるで世襲しなければ税金を私用に使う政治家がいないみたいな言い草
314 23/01/29(日)16:13:50 No.1020732598
AIってだいたい独裁者を支持しない?
315 23/01/29(日)16:14:20 No.1020732760
投票すら行かないで漠然と革命望みながらそれすら他人がやってくれるの待ってそうな奴はいる
316 23/01/29(日)16:14:25 No.1020732792
脱北者に聞くと北朝鮮の食糧事情はあれで意外と何とかなってるらしいから実態がよくわからない
317 23/01/29(日)16:14:27 No.1020732802
>北朝鮮は大国と仲良くやってるからキューバよりは成功してるよ 上はそうだけど下はキューバの方が上じゃない?そうでもないか
318 23/01/29(日)16:14:27 No.1020732805
>北朝鮮は大国と仲良くやってるからキューバよりは成功してるよ ポンペオの回想録でやっと裏が取れたけど北朝鮮は中国に植民地されるのを恐れてるよ
319 23/01/29(日)16:14:30 No.1020732816
利権ってよく叩かれるけど 人を動かすのに金が必要なのは当たり前だよね 利権も無しに金いらないけどやるってやつの方が信用ならん
320 23/01/29(日)16:14:36 No.1020732850
アメリカと仲良くしてお偉いさんが腐敗しまくりのCIAの遊び場になるか ソ連と仲良くして核兵器持ち込まれそうになるか 好きな方を選べ!!
321 23/01/29(日)16:14:50 No.1020732938
>議員の世襲がいいとも思わないけど >スポーツ選手や芸能人みたいな頭使えない連中が議員やるよりマシだろ 本当にスポーツ選手や芸能人から政治家になれるほどの人気がある人は頭が悪いのだろうか? それほど人を引き付けられる一芸がある人は頭が良いのでは?
322 23/01/29(日)16:15:15 No.1020733066
良き王による独裁が理想的な政治形態だからね
323 23/01/29(日)16:15:34 No.1020733169
核ミサイル持ってないちょっと貧乏な北朝鮮みたいな感じだよキューバ
324 23/01/29(日)16:15:41 No.1020733207
わりとまじめに帰りたいってなる脱北者もでてくるらしいからな… いや差別きついというか抜けた先に馴染めないせいだとはいうが
325 23/01/29(日)16:15:41 No.1020733209
>そもそもこんなところで暴れてる奴が共産国家でやっていけるの? まさはるマンみたいに山上みたいな奴崇めてたら秘密警察送りじゃねえかな…
326 23/01/29(日)16:15:45 No.1020733230
>脱北者に聞くと北朝鮮の食糧事情はあれで意外と何とかなってるらしいから実態がよくわからない 何とかならない人は死んだので 今生きてるのは何とかなった人
327 23/01/29(日)16:16:19 No.1020733407
北朝鮮は隣に中国とロシアと日本(アメリカがいるボーナスゲームだからな 他の温い国とは面構えが違う
328 23/01/29(日)16:16:23 No.1020733435
北朝鮮はなんとなくヤバさを醸し出して他国からこんなとこいらんだろ…って思わせて独立保つのが上手いと思う
329 23/01/29(日)16:17:13 No.1020733693
>AIってだいたい独裁者を支持しない? 独裁者が腐敗せず常に有能であるなら独裁は効率的な政治体制だからな 理論値だけなら独裁は有用なんだ
330 23/01/29(日)16:17:16 No.1020733712
北朝鮮は肉類がものすごい贅沢品だけど穀物はそれなりに手に入るので江戸時代の農民くらいの生活はできてるらしい
331 23/01/29(日)16:17:21 No.1020733746
天皇や政治家でコラしても捕まらないんだから民主主義の方がいいに決まってる
332 23/01/29(日)16:17:24 No.1020733762
>>議員の世襲がいいとも思わないけど >>スポーツ選手や芸能人みたいな頭使えない連中が議員やるよりマシだろ >本当にスポーツ選手や芸能人から政治家になれるほどの人気がある人は頭が悪いのだろうか? >それほど人を引き付けられる一芸がある人は頭が良いのでは? いや実際に頭悪いだろ 芸人でまともな政治家なんて1人ウクライナにいるくらいでは
333 23/01/29(日)16:17:38 No.1020733863
>良き王による独裁が理想的な政治形態だからね やはりAIによる統治か
334 23/01/29(日)16:18:20 No.1020734100
キューバについて楽しみながら知りたい人はキューバ初のゾンビ映画ゾンビ革命 -フアン・オブ・ザ・デッド-を見よう!!楽しいよ!!!!
335 23/01/29(日)16:18:25 No.1020734128
キューバも幸せかっていうよりは表立って不満漏らしてる奴は殺されるだけだから内情は北朝鮮とあんま変わらんよね
336 23/01/29(日)16:18:36 No.1020734181
>>脱北者に聞くと北朝鮮の食糧事情はあれで意外と何とかなってるらしいから実態がよくわからない >何とかならない人は死んだので >今生きてるのは何とかなった人 そもそも脱北って発想が出るのが他国の事情知ってる上澄みだろうしな
337 23/01/29(日)16:18:39 No.1020734201
旧スワジランドみたいな国ってなんで革命起きないんだろうな
338 23/01/29(日)16:19:23 No.1020734441
チェ~~~!
339 23/01/29(日)16:19:34 No.1020734492
>北朝鮮はなんとなくヤバさを醸し出して他国からこんなとこいらんだろ…って思わせて独立保つのが上手いと思う 在韓米軍いなくなったら中国が侵攻してきてウイグルやチベットみたいになっちまう!!って黒電話が言ってたって報道されてたけど金王朝も大変だ まぁ正日がいなかったらとうの昔に滅んでだろうけどあんな国 正日が無駄に独裁政権維持の能力があったせいで…
340 23/01/29(日)16:20:28 No.1020734797
>旧スワジランドみたいな国ってなんで革命起きないんだろうな うつ病も重症だと自殺しないけど好転すると自殺できるだろ 多少好転して動く余裕がないと大衆は動かないのだ
341 23/01/29(日)16:20:32 No.1020734819
>チェ~~~! 実際に挨拶だからこれが正しいんだよな…
342 23/01/29(日)16:20:46 No.1020734886
>旧スワジランドみたいな国ってなんで革命起きないんだろうな 良くしようと思うから革命になるので 良くはならないな…って国は国民が逃げるだけ
343 23/01/29(日)16:21:25 No.1020735090
>旧スワジランドみたいな国ってなんで革命起きないんだろうな 近くにもっといい国がある上に不法移民になっても殺されはしないし…
344 23/01/29(日)16:22:49 No.1020735564
群馬も革命起こして群馬都になるべき
345 23/01/29(日)16:24:27 No.1020736103
そもそも革命起こそうとしたら今の時代すぐバレて殺されて終わりよ
346 23/01/29(日)16:24:40 No.1020736165
中南米とか中東って反米結構いるけど陰謀論とかじゃなくて本当に陰謀企ててたからしょうがないとも言える
347 23/01/29(日)16:24:52 No.1020736245
帝国主義デビューしてイキって暴れまくってたらアメリカにボコボコにされて犬になった日本とは逆のコースだな
348 23/01/29(日)16:24:57 No.1020736275
まぁ近年でもウクライナみたいに革命が成功した例もあるからな… アサルトライフル乱射するわ放火するわやりたい放題な親露の治安部隊相手に手製の盾で対抗して革命したんだから大したもんだ 同じ反政府運動が盛り上がってるイランはどうなるんだろうな
349 23/01/29(日)16:25:14 No.1020736370
徒党組んで武装して政権を打倒しようとすることの何が悪いというのか
350 23/01/29(日)16:25:46 No.1020736547
>まぁ近年でもウクライナみたいに革命が成功した例もあるからな… >アサルトライフル乱射するわ放火するわやりたい放題な親露の治安部隊相手に手製の盾で対抗して革命したんだから大したもんだ >同じ反政府運動が盛り上がってるイランはどうなるんだろうな イランはちょっと前に反米革命したしなあ
351 23/01/29(日)16:26:03 No.1020736634
オバマの頃はアメリカと仲良くしてたけどトランプの時に悪化して今はどうなんだろう
352 23/01/29(日)16:26:36 No.1020736834
>中南米とか中東って反米結構いるけど陰謀論とかじゃなくて本当に陰謀企ててたからしょうがないとも言える ちゃんと明るみに出すのはアメリカのいいとこ そもそもやるなという話ではあるが
353 23/01/29(日)16:26:48 No.1020736900
>同じ反政府運動が盛り上がってるイランはどうなるんだろうな 例の女性の件以降ポンポン処刑しててビビるわ
354 23/01/29(日)16:27:16 No.1020737080
>オバマの頃はアメリカと仲良くしてたけどトランプの時に悪化して今はどうなんだろう 実はバイデン政権はかなりタカ派なので外交政策は基本トランプ譲り なんなら一部は更に強硬になってる
355 23/01/29(日)16:27:22 No.1020737121
>>中南米とか中東って反米結構いるけど陰謀論とかじゃなくて本当に陰謀企ててたからしょうがないとも言える >ちゃんと明るみに出すのはアメリカのいいとこ >そもそもやるなという話ではあるが ケネディ事件はいつ開示できるのだろうか…
356 23/01/29(日)16:27:29 No.1020737162
この革命は成功だったのかって結果が出るのも 数百年後とかになるからもっとライブ感でお腹っが減ったから政府を打ち倒すくらい気軽に殺ろうよ
357 23/01/29(日)16:27:37 No.1020737203
アメリカからしたらあんまりいい気分のいい英雄じゃないだろうに普通に人気なんだな
358 23/01/29(日)16:28:00 No.1020737350
まぁ堂々と自国の悪口言える時点でいい国だよ キューバ中国イラン北朝鮮ロシアとかその辺の国はそれすらできんのだから
359 23/01/29(日)16:28:05 No.1020737375
オバマも日本だと人気あるけどアメリカ人的には腰抜け野郎扱いで人気ないとか聞いた
360 23/01/29(日)16:28:27 No.1020737506
ミャンマーの民主派が密告した市民リンチ殺したり学校に銃乱射したり選挙管理委員丸焼きにしてるの見ると民主主義の寛容さに希望が持てる
361 23/01/29(日)16:29:16 No.1020737764
キューバ革命の頃の中南米はアメリカの一企業がCIAと手を組んでやりたい放題してるの凄いよね 気軽に革命暴動政権交代起こすな
362 23/01/29(日)16:29:21 No.1020737786
>アメリカからしたらあんまりいい気分のいい英雄じゃないだろうに普通に人気なんだな ソ連もクソ!って姿勢だったから…
363 23/01/29(日)16:29:25 No.1020737808
>オバマも日本だと人気あるけどアメリカ人的には腰抜け野郎扱いで人気ないとか聞いた オバマはオバマケアが反対勢力のせいで失敗とかあるけど先住民問題でも任期間際に手の平返ししたりとまぁうん…
364 23/01/29(日)16:29:30 No.1020737833
あほくさいスレであった
365 23/01/29(日)16:29:37 No.1020737873
>オバマも日本だと人気あるけどアメリカ人的には腰抜け野郎扱いで人気ないとか聞いた あるかなあ日本で
366 23/01/29(日)16:29:37 No.1020737875
総理を侮辱するコラを作って燃やしてもお咎めないもんなこの国
367 23/01/29(日)16:29:40 No.1020737896
>徒党組んで武装して政権を打倒しようとすることの何が悪いというのか 明治新政府「そうだそうだ」
368 23/01/29(日)16:29:58 No.1020737986
>アメリカからしたらあんまりいい気分のいい英雄じゃないだろうに普通に人気なんだな アメリカでゲバラTシャツ着てる連中なんて実行力のかけらもない無害なやつだろ 本当にやらかそうとしてる奴は人前でゲバT着たりしないよ
369 23/01/29(日)16:30:15 No.1020738072
>>オバマも日本だと人気あるけどアメリカ人的には腰抜け野郎扱いで人気ないとか聞いた >オバマはオバマケアが反対勢力のせいで失敗とかあるけど先住民問題でも任期間際に手の平返ししたりとまぁうん… やっぱりトランプだよなぁ
370 23/01/29(日)16:30:24 No.1020738120
オバマはここ20年の大統領の中じゃ好感度1位だったはず
371 23/01/29(日)16:30:36 No.1020738194
オバマなんて戦争広げた戦犯だぞ
372 23/01/29(日)16:30:38 No.1020738207
>>徒党組んで武装して政権を打倒しようとすることの何が悪いというのか >明治新政府「そうだそうだ」 民主主義政体における革命と封建主義体制における革命は意味が違うと思うんだけどなぉ…
373 23/01/29(日)16:30:45 No.1020738250
>世直しのことを知らないんだな >革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるから、 >いつも過激なことしかやらない オタクくんって嬉々として現実にアニメのセリフ持ち込むよね
374 23/01/29(日)16:31:06 No.1020738342
黒人の大統領って時点で人気出ないよ
375 23/01/29(日)16:31:09 No.1020738350
>まぁ堂々と自国の悪口言える時点でいい国だよ >キューバ中国イラン北朝鮮ロシアとかその辺の国はそれすらできんのだから 日本も宗教や学問が政府に弾圧されてた軍事独裁政権時代あるもんな
376 23/01/29(日)16:31:13 No.1020738378
正直オバマはこくじんじゃなかったら大統領なれない程度だと思う
377 23/01/29(日)16:32:06 No.1020738646
>>オバマはオバマケアが反対勢力のせいで失敗とかあるけど先住民問題でも任期間際に手の平返ししたりとまぁうん… >やっぱりトランプだよなぁ トランプはバイデン潰しに協力しないからって任期中にウクライナ支援渋ってたからまぁクソ
378 23/01/29(日)16:32:09 No.1020738658
オバマと小泉純一郎は高齢者を中心に謎に好感度高い
379 23/01/29(日)16:32:15 No.1020738690
オバマは今振り返るとマジでなんもできてないなこの人ってなる 逆にトランプはいろいろと爪痕残しすぎる
380 23/01/29(日)16:32:26 No.1020738760
>トランプはバイデン潰しに協力しないからって任期中にウクライナ支援渋ってたからまぁクソ 黙れよ反日
381 23/01/29(日)16:32:53 No.1020738914
>>トランプはバイデン潰しに協力しないからって任期中にウクライナ支援渋ってたからまぁクソ >黙れよ反日 そこは反露じゃねぇの!?
382 23/01/29(日)16:33:14 No.1020739043
>オバマはここ20年の大統領の中じゃ好感度1位だったはず imgだとトランプ支持者以外存在しないのにヤバいなアメリカ
383 23/01/29(日)16:33:19 No.1020739067
>正直オバマはこくじんじゃなかったら大統領なれない程度だと思う 陰謀論界隈だとバリーソエトロで大統領選挙の出馬権利無かったらしいな
384 23/01/29(日)16:33:32 No.1020739141
一度ゲリラになった者は永遠にゲリラだ
385 23/01/29(日)16:33:37 No.1020739173
>トランプはバイデン潰しに協力しないからって任期中にウクライナ支援渋ってたからまぁクソ ユーロマイダン当時マジでなんもしなかったオバマの話する?
386 23/01/29(日)16:34:02 No.1020739312
山上崇めてた奴が今度はトランプ支持者って仮面被り出したかなって位既視感のある雑さだな…
387 23/01/29(日)16:34:36 No.1020739493
オバマは議会工作上手かったから共和党の穏健派取り込んで色々やったのは天性の才能だと思う お陰で共和党は迷走して何故かトランプが大統領になる謎展開
388 23/01/29(日)16:35:13 No.1020739679
アメリカ人に国民保険は早すぎたんだ
389 23/01/29(日)16:36:06 No.1020739993
ゲバラはエピソード色々読むたびに頭脳と肉体と精神がハイスペックすぎて凡人の感覚理解できてない人だと思える…
390 23/01/29(日)16:36:58 No.1020740278
トランプは任期中に戦争を300回起こしたらしいな
391 23/01/29(日)16:37:00 No.1020740286
ゲバラは死に様も格好良いのがズルい
392 23/01/29(日)16:37:08 No.1020740333
>オバマは議会工作上手かったから共和党の穏健派取り込んで色々やったのは天性の才能だと思う >お陰で共和党は迷走して何故かトランプが大統領になる謎展開 ヒラリーが大統領になった世界線を見てみたい きっとロクでもないぞ
393 23/01/29(日)16:38:21 No.1020740715
まあ少なくともカストロは個人資産はほとんどなかった… 独裁者ではあるが