ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/29(日)14:32:15 No.1020701681
ストレス展開を創作でまで見たくないよね
1 23/01/29(日)14:35:49 No.1020702754
最近はちょびっとでもストレス感じると作者叩き出す連中多いから何とも…
2 23/01/29(日)14:37:29 No.1020703286
おじさんにはリアルの過去なのにそれも受け入れられないほど辛い目に
3 23/01/29(日)14:38:12 No.1020703509
ぬるま湯みたいな作品はつまんないし
4 23/01/29(日)14:38:24 No.1020703579
たかふみくらいハードな家庭事情あると仕方ないとこある…
5 23/01/29(日)14:38:49 No.1020703719
まず一家離散だろ?
6 23/01/29(日)14:39:39 No.1020703975
こうやって何故自分がそう思うかを論理的に説明するとその説明を次に使うのは悪用して何かを叩きたい人なんだよね…
7 23/01/29(日)14:39:39 No.1020703980
ストレス展開もものによるとしか
8 23/01/29(日)14:40:41 No.1020704298
リヴァイアスとか見たら発狂しちゃうのかな
9 23/01/29(日)14:41:15 No.1020704482
たかふみの境遇知ってるとね…
10 23/01/29(日)14:41:26 No.1020704541
ネットでは誰もが「何かを非難するときに使える理屈」という武器を生産して流通してる
11 23/01/29(日)14:42:11 No.1020704769
やっぱ嫌いを語る時にはパーソナリティ開示しなきゃダメだな
12 23/01/29(日)14:42:22 No.1020704835
そういえばおじさんのせいで一家離散してたの忘れてた
13 23/01/29(日)14:44:05 No.1020705345
心を殺すんだたかふみ…!
14 23/01/29(日)14:45:05 No.1020705676
>そういえばおじさんのせいで一家離散してたの忘れてた でもおじさんのせいにするのもあまりに酷じゃないかな
15 23/01/29(日)14:45:56 No.1020705936
どんな文言かよりどんな人が言ったかで容れるかどうかが決まるよね… たかふみなら仕方ないよ 他の人がこれ言ってたら駄目だよ
16 23/01/29(日)14:46:03 No.1020705976
fu1869244.jpg
17 23/01/29(日)14:46:09 No.1020706008
更新きてたのか
18 23/01/29(日)14:47:05 No.1020706310
引き受けた後、おじさんが厄介すぎて離散ならともかく引き受ける前の議論で離散したわけだからなあ おじさんの件なかったとしてもなんか判断分かれる厄介事にでくわしたらどの道離散したんじゃないかしら
19 23/01/29(日)14:47:10 No.1020706334
「」は大体自分が見たくないで留まらないから…
20 23/01/29(日)14:48:09 No.1020706617
たかふみこんなこと言っているけど唯一目を覚ましたおじさんに面会に来た家族なんだよなぁ 現実から逃げたいのに逃げてないからストレスたまっている
21 23/01/29(日)14:48:48 No.1020706819
一応おじさんの話は創作じゃないのに…
22 23/01/29(日)14:49:04 No.1020706900
昔のオタクがヤンキー漫画大嫌いだったのはヤンキーに嫌な思い出あったからとか 今の若いオタクはヤンキーに馴染みないから創作として読めて人気あるんだよな
23 23/01/29(日)14:49:04 No.1020706901
たかふみくらいバッドで陰鬱な人生送ってるんなら仕方ないけど 悲劇も鬱もエンタメだから人に否定を強要するのはやめようね
24 23/01/29(日)14:49:32 No.1020707037
削除依頼によって隔離されました あーこれ「」の嫌いなお気持ち思想漫画だったんだ
25 23/01/29(日)14:50:36 No.1020707366
>「」は大体自分が見たくないで留まらないから… その辺はたかふみも私これ嫌いで荒らししてそうなとこあるからどうだろう…
26 23/01/29(日)14:50:51 No.1020707444
>あーこれ「」の嫌いなお気持ち思想漫画だったんだ なんだお前はあっちへ行け
27 23/01/29(日)14:51:24 No.1020707586
言ってるそばからもう誰もたかふみのことなんて考えてない…
28 23/01/29(日)14:51:30 No.1020707618
削除依頼によって隔離されました 作者の思想がキャラから滲み出てくるともうダメだな
29 23/01/29(日)14:51:31 No.1020707625
なるか…恐竜…!
30 23/01/29(日)14:52:39 No.1020707962
いいよね竜
31 23/01/29(日)14:52:50 No.1020708013
おじさんといっしょに家で遊びながらおじさんテレビを彼女と見ながらダラダラ過ごす男が何を言ってるんだと思う
32 23/01/29(日)14:53:16 No.1020708135
>いいよね竜 でも絶対敷金ぶっとぶそあれ…
33 23/01/29(日)14:53:40 No.1020708253
削除依頼によって隔離されました ほとん先生はその辺のバランス上手い人だったが 今回のたかふみはちょっとうへぇ…ってなった
34 23/01/29(日)14:54:13 No.1020708421
>たかふみこんなこと言っているけど唯一目を覚ましたおじさんに面会に来た家族なんだよなぁ >現実から逃げたいのに逃げてないからストレスたまっている おじさんが昏睡した17年前だとタカフミ2~5才だから 親戚からおじさんに対する対応押し付けられた おじさんに何かあった時に連絡行くところがタカフミになってて親類と連絡手段が無かった のどっちかだと思う…
35 23/01/29(日)14:54:44 No.1020708576
おじさんと暮らす事でタカフミは救われてると思いたい「
36 23/01/29(日)14:54:44 No.1020708579
早速寄ってきててダメだった
37 23/01/29(日)14:55:51 No.1020708897
アニメが奮わずおかしくなる原作者はたまにいるからそういう事だよ
38 23/01/29(日)14:56:04 No.1020708951
作者の思想ガー!って喚いてるのにはとりあえずdelいれてIDだそう
39 23/01/29(日)14:56:27 No.1020709043
>どんな文言かよりどんな人が言ったかで容れるかどうかが決まるよね… 何が嫌いかより何が好きかで自分を語るのもルフィが言ってなきゃ広まってないだろうしな…
40 23/01/29(日)14:57:07 No.1020709238
>なんだお前はあっちへ行け このレス好き
41 23/01/29(日)14:57:43 No.1020709442
イキュラスキュオラしてもらえタカフミ おじさんは一家離散聞いて即やったから未だに知らないぞ あれって消した記憶に関する事への思考を避ける効果とかあるんだろうか
42 23/01/29(日)14:58:01 No.1020709516
削除依頼によって隔離されました これで打ち切りっぽいな
43 23/01/29(日)14:58:11 No.1020709568
異世界ファンタジーが拠り所の高卒フリーターとSEGAが拠り所の自称広告業だし竜にもなりたくなる…
44 23/01/29(日)14:58:26 No.1020709658
でもライナーとかエンデヴァーとかグエルとか雲らせも流行りジャン?
45 23/01/29(日)14:58:52 No.1020709782
虹裏の精霊さん変な子を消してください
46 23/01/29(日)14:59:13 No.1020709900
>あれって消した記憶に関する事への思考を避ける効果とかあるんだろうか 鼻血出てたやつがそれ
47 23/01/29(日)14:59:58 No.1020710104
憤慨するほど現実が嫌って人もそこまでいないんじゃない?
48 23/01/29(日)15:00:07 No.1020710137
削除依頼によって隔離されました imgで不快リスト入りしたらもう終わりだねこの漫画
49 23/01/29(日)15:00:34 No.1020710284
効かねーdelだな!
50 23/01/29(日)15:01:27 No.1020710547
辛い展開嫌いって人はいてもスレ画くらいの魂の叫びはそうないと思う…
51 23/01/29(日)15:01:33 No.1020710578
削除依頼によって隔離されました ちょっとシャンカーに手伝ってもらうか
52 23/01/29(日)15:01:37 No.1020710598
両親が働けなくなって医療費がおじさんの姉の負担になったとかかなぁと想像する そうなったら姉の旦那が納得しないでこじれるのが目に見える
53 23/01/29(日)15:01:47 No.1020710650
最初からドギツイ展開ですって分かっている連載なら平気だけど 突然ぶち込まれると脳が壊れる
54 23/01/29(日)15:01:56 No.1020710689
>最近はちょびっとでもストレス感じると作者叩き出す連中多いから何とも… これ三十年前から言われてるし絶対に六十年前にも言われてるわ
55 23/01/29(日)15:02:34 No.1020710886
たかふみの場合 自分自身も一家離散して辛い目に合っているのに その上でおじさんもそんな目に合ってるって思うと 冷静ではいられないのだろう
56 23/01/29(日)15:03:03 No.1020711039
>昔のオタクがヤンキー漫画大嫌いだったのはヤンキーに嫌な思い出あったからとか >今の若いオタクはヤンキーに馴染みないから創作として読めて人気あるんだよな たんに飽きられたからだと思う ヤンキー漫画が流行ってた頃のがヤンキーの被害者多かったよ
57 23/01/29(日)15:04:14 No.1020711422
>親戚からおじさんに対する対応押し付けられた >おじさんに何かあった時に連絡行くところがタカフミになってて親類と連絡手段が無かった >のどっちかだと思う… 多分年齢的にタカフミの母が直接の連絡先になってたと思うしその母親から手紙か何かで一方的に押し付けられたんじゃないかな 長い昏睡から目覚めた割に病院側バタバタしてないから見舞いに行った段階で結構時間経ってそうだし
58 23/01/29(日)15:04:24 No.1020711483
姉ちゃんの息子のタカフミか大きくなったな~ と最初に言ってたけどおじさんの姉や両親が今後出る事はないんだろうな…
59 23/01/29(日)15:04:47 No.1020711616
ストレス感じない作品がいいよねって言うのとあると作者叩くバカが出るって全然違う話だからな…
60 23/01/29(日)15:04:53 No.1020711639
>のどっちかだと思う… だとしても逃げる人は逃げるよ
61 23/01/29(日)15:05:13 No.1020711732
>最初からドギツイ展開ですって分かっている連載なら平気だけど >突然ぶち込まれると脳が壊れる でもそうやって心を大きく動かせるのもひとつの名作だよね 下手だとただの露悪になるけど
62 23/01/29(日)15:05:22 No.1020711789
たかふみの親戚出たら話のジャンルが変わっちゃうからな…
63 23/01/29(日)15:05:43 No.1020711892
>姉ちゃんの息子のタカフミか大きくなったな~ >と最初に言ってたけどおじさんの姉や両親が今後出る事はないんだろうな… 今は中の下YouTuberだけどこの先なんかの間違いでバズって一流YouTuberになったら金の無心に寄ってくるかもしれんぞ
64 23/01/29(日)15:07:06 No.1020712327
>たかふみの親戚出たら話のジャンルが変わっちゃうからな… どう足掻いてもおじさん捨てた人たちになるから出ない方がいいな!
65 23/01/29(日)15:07:15 No.1020712381
それこそ出てこられると困る…
66 23/01/29(日)15:07:37 No.1020712508
削除依頼によって隔離されました 漫画でこういう長文のお気持ち表明されちゃうと冷める
67 23/01/29(日)15:07:42 No.1020712539
あータカフミが中~高の時に一家離散っておじさんの親が定年迎えて仕事辞めたとかも考えられるのか
68 23/01/29(日)15:07:48 No.1020712575
たかふみの親戚が出てもきっとおじさんがSEGAの力でなんとかしてくれる
69 23/01/29(日)15:08:21 No.1020712749
もう半年以上成人したてのタカフミと中卒おじさんが暮らしてるのに連絡ひとつよこさないとかそんな親族いる?
70 23/01/29(日)15:08:31 No.1020712802
>漫画でこういう長文のお気持ち表明されちゃうと冷める 読んだことなさそう
71 23/01/29(日)15:08:46 No.1020712861
>今は中の下YouTuberだけどこの先なんかの間違いでバズって一流YouTuberになったら金の無心に寄ってくるかもしれんぞ 流石に姉の前で田渕先生にはなれないし治療費払えとか言われたら何も反論できずに毟られそう タカフミはキレる
72 23/01/29(日)15:09:11 No.1020712993
おじさんの両親が元気なうちに和解して欲しいとは思う
73 23/01/29(日)15:09:15 No.1020713019
>>最近はちょびっとでもストレス感じると作者叩き出す連中多いから何とも… >これ三十年前から言われてるし絶対に六十年前にも言われてるわ ただこれに関しては昔は娯楽自体が少なくてアニメも漫画も読める選択肢があまりなかったからとか今は無料で読めるものが大量にあり過ぎるせいで選択肢として少しでもストレスの低いものが選ばれやすいとかの時流もあるから 一概に昔からそうだったとは言い切れない気もする
74 23/01/29(日)15:09:21 No.1020713055
>漫画でこういう長文のお気持ち表明されちゃうと冷める キャラの発言≒作者の発言とやりたい層はここよりヒ向けだと思う
75 23/01/29(日)15:10:07 No.1020713296
最初から設定がファンタジーなのに急に露悪的な展開にして現実ってこんなもんとか後書きやヒで呟く作者は自分に酔ってるだけ
76 23/01/29(日)15:10:16 No.1020713348
>ただこれに関しては昔は娯楽自体が少なくてアニメも漫画も読める選択肢があまりなかったからとか今は無料で読めるものが大量にあり過ぎるせいで選択肢として少しでもストレスの低いものが選ばれやすいとかの時流もあるから 昔の時点で娯楽飽和は言われてたよ
77 23/01/29(日)15:10:50 No.1020713510
読んだなら判ってると思うけどこの後コーヒー飲めるくらいには元気
78 23/01/29(日)15:10:50 No.1020713512
>流石に姉の前で田渕先生にはなれないし治療費払えとか言われたら何も反論できずに毟られそう 今まで払ってきた治療費全部返せ言うとかそんな親族いるわけ… ダメだ悪い妄想ばかり膨らむ
79 23/01/29(日)15:10:58 No.1020713554
>最初から設定がファンタジーなのに急に露悪的な展開にして現実ってこんなもんとか後書きやヒで呟く作者は自分に酔ってるだけ これ単にたかふみが勘違いしてるだけっぽいけど…?
80 23/01/29(日)15:11:23 No.1020713658
冷めちゃった人はたかふみのよくないヒートアップこれまで何度もやってるのになんで今回だけ刺さったの?
81 23/01/29(日)15:11:32 No.1020713712
>最初から設定がファンタジーなのに急に露悪的な展開にして現実ってこんなもんとか後書きやヒで呟く作者は自分に酔ってるだけ ああいうのキツい
82 23/01/29(日)15:11:41 No.1020713757
昔のオタクの方がヤンキー漫画の話弾む気がするのは気のせいだろうか そもそも若いの特攻の拓すら知らんだろ
83 23/01/29(日)15:11:58 No.1020713830
>昔の時点で娯楽飽和は言われてたよ いつ頃の昔?
84 23/01/29(日)15:11:59 No.1020713840
読んでない漫画に喧嘩うるやつはレズチンポしたいだけ
85 23/01/29(日)15:12:18 No.1020713946
>>最初から設定がファンタジーなのに急に露悪的な展開にして現実ってこんなもんとか後書きやヒで呟く作者は自分に酔ってるだけ >これ単にたかふみが勘違いしてるだけっぽいけど…? これ作中での一登場人物の発言だから全然違うぞ
86 23/01/29(日)15:12:28 No.1020714013
>少しでもストレスの低いものが選ばれやすいとかの時流 まずこれに何のデータも無いんだ
87 23/01/29(日)15:12:35 No.1020714046
まあこっから先おじさん帰ってくる過程でエルフとの間に(少なくともエルフ主観では)バッドエンド的な何かはある筈と誰もが想うから そこ含めての只の前振りだよなこれ
88 23/01/29(日)15:12:35 No.1020714050
>今まで払ってきた治療費全部返せ言うとかそんな親族いるわけ… >ダメだ悪い妄想ばかり膨らむ 多分はねたトラックの運ちゃんが払ってる
89 23/01/29(日)15:13:33 No.1020714384
Twitterとかで話題になるのってパンチのある展開っていうか起伏のあるもんじゃない 望まれてないってことはないと思うけど
90 23/01/29(日)15:14:07 No.1020714594
この漫画で一番長文のお気持ち表明されてるのSEGAだろ
91 23/01/29(日)15:14:11 No.1020714620
>まあこっから先おじさん帰ってくる過程でエルフとの間に(少なくともエルフ主観では)バッドエンド的な何かはある筈と誰もが想うから >そこ含めての只の前振りだよなこれ まあやっぱ行き来可能なんだろうな 寝てるときは向こうにいるとか
92 23/01/29(日)15:14:37 No.1020714746
つい最近もタコピーだの水星だのがバズってたじゃないですか
93 23/01/29(日)15:14:39 No.1020714758
ストレス展開やった方がウケいいじゃん
94 23/01/29(日)15:14:55 No.1020714836
収納魔法で世界移動は多分可能だよね…
95 23/01/29(日)15:14:57 No.1020714862
>>少しでもストレスの低いものが選ばれやすいとかの時流 >まずこれに何のデータも無いんだ ワンピ、鬼滅、呪術、進撃と大ヒット作品はハードなシーンも多いしなあ
96 23/01/29(日)15:15:05 No.1020714898
誰も知り合いのいないところで今のままなんの努力もせずに周りからちやほやされるのがおじさんたちの需要
97 23/01/29(日)15:15:08 No.1020714912
まずこのセリフが作者の思想だったらこんなセリフが出て来るような自体になってる筈がないんだよね…
98 23/01/29(日)15:15:12 No.1020714935
>多分はねたトラックの運ちゃんが払ってる >>その上で今まで払ってきた治療費全部返せ言うとかそんな親族いるわけ… >>ダメだ悪い妄想ばかり膨らむ
99 23/01/29(日)15:15:18 No.1020714968
アメコミだとダークエイジってのがあるけど あれ基本的にデザインがメインで話のノリはそんなでもないからな…
100 23/01/29(日)15:15:45 No.1020715093
>誰も知り合いのいないところで今のままなんの努力もせずに周りからちやほやされるのがおじさんたちの需要 努力はしてるだろ!
101 23/01/29(日)15:16:14 No.1020715233
>誰も知り合いのいないところで今のままなんの努力もせずに周りからちやほやされるのがおじさんたちの需要 全部妄想なんだよね
102 23/01/29(日)15:16:18 No.1020715256
一番暗いの多かったのって00年代なイメージ
103 23/01/29(日)15:16:30 No.1020715327
>誰も知り合いのいないところで今のままなんの努力もせずに周りからちやほやされるのがおじさんたちの需要 見た事ない
104 23/01/29(日)15:16:36 No.1020715355
まず画像はたかふみの早とちりからの暴走って前提があるんだが…
105 23/01/29(日)15:16:49 No.1020715428
>もう半年以上成人したてのタカフミと中卒おじさんが暮らしてるのに連絡ひとつよこさないとかそんな親族いる? いないとはいえないかな
106 23/01/29(日)15:16:54 No.1020715448
>ストレス展開やった方がウケいいじゃん 違う 面白い作品がウケがいいんだ
107 23/01/29(日)15:17:00 No.1020715483
リゼロ作者がこういう展開にして活動報告とかでネチャッてるの苦手だった
108 23/01/29(日)15:17:05 No.1020715516
>最近はちょびっとでもストレス感じると作者叩き出す連中多いから何とも… なろう見てると嫌でも分かる
109 23/01/29(日)15:17:11 No.1020715554
どうせ今回のマガツなんちゃらはギャグ落ちで終わるだろうしな…
110 23/01/29(日)15:17:25 No.1020715634
それでおじさんのあの表情はなんなのだったの? マジで教えて
111 23/01/29(日)15:17:33 No.1020715675
>どうせ今回のマガツなんちゃらはギャグ落ちで終わるだろうしな… どうせってギャグオチじゃなかったことないだろ!?
112 23/01/29(日)15:17:42 No.1020715712
>それでおじさんのあの表情はなんなのだったの? >マジで教えて 2ヶ月待て
113 23/01/29(日)15:17:45 No.1020715725
>それでおじさんのあの表情はなんなのだったの? >マジで教えて 最低でも2カ月後だ…
114 23/01/29(日)15:17:58 No.1020715798
>どうせ今回のマガツなんちゃらはギャグ落ちで終わるだろうしな… エルフ死なせるにはまだ早すぎるからな…
115 23/01/29(日)15:18:02 No.1020715816
2ヶ月かぁ…
116 23/01/29(日)15:18:07 No.1020715847
ストレス展開があるから解決した時のカタルシスが大きいんだけど 無料作品だとストレス部分で読者が離れてしまうのが
117 23/01/29(日)15:18:10 No.1020715871
親族の話するならこんな漫画より今日スレ立ててた弟の結婚式も子供出来たのも知らなかった「」の方が悲しい
118 23/01/29(日)15:18:49 No.1020716059
おじさんのあの顔はワクワク隠しきれてないだけだと想う
119 23/01/29(日)15:19:05 No.1020716130
>ストレス展開があるから解決した時のカタルシスが大きいんだけど >無料作品だとストレス部分で読者が離れてしまうのが 有料の方が顕著じゃない?
120 23/01/29(日)15:19:17 No.1020716198
>親族の話するならこんな漫画より今日スレ立ててた弟の結婚式も子供出来たのも知らなかった「」の方が悲しい こんな「」いたよだとアサちゃんそっくりの嫁を持つ「」が限界きてそうで傷ましかった まあこっちの邪推なら何よりだけど
121 23/01/29(日)15:19:22 No.1020716227
>DpojMF5U
122 23/01/29(日)15:19:27 No.1020716245
おじさんの表情ほんと読めないよね…
123 23/01/29(日)15:19:37 No.1020716291
>親族の話するならこんな漫画より今日スレ立ててた弟の結婚式も子供出来たのも知らなかった「」の方が悲しい 突然の自分語りどうした?
124 23/01/29(日)15:19:55 No.1020716389
リアルがバッドで憂鬱だから創作でもそういうのは見たくないってのも個人としてはとかく 泥沼のナム戦の時にアメリカン・ニューシネマ 流行ったりそうじゃない場合もあるよなと
125 23/01/29(日)15:20:03 No.1020716438
>おじさんのあの顔はワクワク隠しきれてないだけだと想う イベントシーン長いな…って顔だと思ってた
126 23/01/29(日)15:20:55 No.1020716690
>>少しでもストレスの低いものが選ばれやすいとかの時流 >まずこれに何のデータも無いんだ これってよくある老害の努力不要な若者マウントの一種なんだろうけど 今って電子のせいで当時の作品を当事者より詳しい人ごまんといるし時代遅れなしぐさだな
127 23/01/29(日)15:21:09 No.1020716762
>親族の話するならこんな漫画より今日スレ立ててた弟の結婚式も子供出来たのも知らなかった「」の方が悲しい 「」どんだけ嫌われるような事したんだよ…
128 23/01/29(日)15:21:10 No.1020716777
今までの流れでこれがシリアスで終わるわけ無いってたかふみも学習しろよ! 本当にシリアスで終わる場合まず記憶再生できないから多分
129 23/01/29(日)15:21:12 No.1020716783
どこまで行ってもたかふみ個人の意見だからな
130 23/01/29(日)15:21:40 No.1020716914
>ストレス展開があるから解決した時のカタルシスが大きいんだけど >無料作品だとストレス部分で読者が離れてしまうのが 雑誌連載は他の作品が並列して連載してるからこういうのやりやすいんだろうとは思う 嫌な時は読み飛ばせばいいし面白くなったら読み返せばいい
131 23/01/29(日)15:22:07 No.1020717056
解決編でマガツさん何コマ持つかな…
132 23/01/29(日)15:23:10 No.1020717367
>どうせ今回のマガツなんちゃらはSEGA落ちで終わるだろうしな…
133 23/01/29(日)15:23:15 No.1020717385
主人公に厳しい展開にするのはいいけど そのやられ方はおかしくね?って違和感出るともにょる 逆も然り
134 23/01/29(日)15:23:58 No.1020717585
なろうだとそもそもシリアス展開が解決するまで続く可能性が低いから読まない って言う意見もあったなぁ
135 23/01/29(日)15:24:20 No.1020717678
>>ストレス展開があるから解決した時のカタルシスが大きいんだけど >>無料作品だとストレス部分で読者が離れてしまうのが >雑誌連載は他の作品が並列して連載してるからこういうのやりやすいんだろうとは思う >嫌な時は読み飛ばせばいいし面白くなったら読み返せばいい 雑誌は買っちゃった時点でストレス期間の作品でも読まないだけ損な気分になるからな…まあ中には読んだだけ時間の無駄の打ち切りまっしぐらみたいな作品もないではないが
136 23/01/29(日)15:24:22 No.1020717686
流石にエルフの肉体だし収納魔法も教えたしいい戦いにはなるでしょ
137 23/01/29(日)15:24:26 No.1020717708
主人公(おじさん)には楽しい展開だしなあ 全力でエルフと戦える!
138 23/01/29(日)15:24:34 No.1020717751
>なろうだとそもそもシリアス展開が解決するまで続く可能性が低いから読まない >って言う意見もあったなぁ なろうってかアマチュア創作全般に言われるやつ
139 23/01/29(日)15:24:55 No.1020717863
>>なろうだとそもそもシリアス展開が解決するまで続く可能性が低いから読まない >>って言う意見もあったなぁ >なろうってかアマチュア創作全般に言われるやつ たしかに作者への信頼度の有無は大きいよね
140 23/01/29(日)15:25:14 No.1020717952
ストレス展開からの解放は書くの難しいから暗いまんまエターナル率も高い
141 23/01/29(日)15:25:25 No.1020718008
>今までの流れでこれがシリアスで終わるわけ無いってたかふみも学習しろよ! >本当にシリアスで終わる場合まず記憶再生できないから多分 おじさん視点だとエルフ嫌な奴のままだからここでサクッと死んでも深刻に受け止めてない可能性だってあるし…
142 23/01/29(日)15:25:33 No.1020718058
現実にはリアリティいらないから卑怯だよね 大国が隣国を攻めるのに論理的整合性なんていらないんだなって
143 23/01/29(日)15:25:33 No.1020718061
まるでプロなら完結するまで続くと言ってるみたいだな
144 23/01/29(日)15:25:42 No.1020718113
タカフミが危惧してる展開だったらイキュラスキュオラ済みだろうからな…
145 23/01/29(日)15:25:44 No.1020718124
>なろうだとそもそもシリアス展開が解決するまで続く可能性が低いから読まない >って言う意見もあったなぁ プロじゃないし金取ってるわけでもないから完結させる責任も別にないよね ってのは昔ではちょっと出てきにくい価値観だよね 無論読者の信頼は失う
146 23/01/29(日)15:25:48 No.1020718145
メイベル倒そうとずっと考えてたおじさんだ 面構えが…何その顔…
147 23/01/29(日)15:25:50 No.1020718155
今の敷金ソードにはマガツなんちゃらの意識残ってなさそうだからマガツなんちゃらは酷いことになるんだろうな…
148 23/01/29(日)15:25:51 No.1020718157
>>>なろうだとそもそもシリアス展開が解決するまで続く可能性が低いから読まない >>>って言う意見もあったなぁ >>なろうってかアマチュア創作全般に言われるやつ >たしかに作者への信頼度の有無は大きいよね 商業作品なら最低限は続くって信頼感はあるからね いやまあ10話打ち切りもあるんだけど
149 23/01/29(日)15:26:04 No.1020718228
>まるでプロなら完結するまで続くと言ってるみたいだな 1か100の話はしてないんだ
150 23/01/29(日)15:26:30 No.1020718364
>>まるでプロなら完結するまで続くと言ってるみたいだな >1か100の話はしてないんだ ?
151 23/01/29(日)15:26:41 No.1020718428
>本当にシリアスで終わる場合まず記憶再生できないから多分 寝込み襲われて吊るされてるのも全然覚えていられるレベルなんだよね
152 23/01/29(日)15:27:14 No.1020718602
>寝込み襲われて吊るされてるのも全然覚えていられるレベルなんだよね 逆にそれ系は覚えてないと危険だ
153 23/01/29(日)15:27:22 No.1020718633
たかふみ進撃の巨人とか読んだらどうなっちゃうんだろうな…
154 23/01/29(日)15:27:23 No.1020718638
ワナビ崩れの趣味とお金もらってる人の仕事だとそりゃな 後者にも糞はいるけど比率は段違いだ
155 23/01/29(日)15:27:37 No.1020718720
シリアス展開で人を引き付けることができないのは単純に力量が足りないのでは?
156 23/01/29(日)15:28:11 No.1020718907
円満完結する商業作品より打ち切りか作者絶筆になる作品の方が多いの知らないのかよ
157 23/01/29(日)15:28:28 No.1020718992
>シリアス展開で人を引き付けることができないのは単純に力量が足りないのでは? というか普通にシリアス展開は好かれるよ… ギャグ漫画家もシリアスは考えるの楽だしアンケも楽に取れてチョロすぎるって言うくらいだし
158 23/01/29(日)15:28:35 No.1020719035
>シリアス展開で人を引き付けることができないのは単純に力量が足りないのでは? 力量のあるシリアス展開でも見たくないってのは人の自由なんで…
159 23/01/29(日)15:28:43 No.1020719072
>シリアス展開で人を引き付けることができないのは単純に力量が足りないのでは? シリアスもギャグも関係なくそうだよ
160 23/01/29(日)15:28:47 No.1020719100
>>今までの流れでこれがシリアスで終わるわけ無いってたかふみも学習しろよ! >>本当にシリアスで終わる場合まず記憶再生できないから多分 >おじさん視点だとエルフ嫌な奴のままだからここでサクッと死んでも深刻に受け止めてない可能性だってあるし… このタイミングだとそれなりにいい関係だから流石にここで死んでたらイキュラスしないと嫌な奴にはならんだろ
161 23/01/29(日)15:28:59 No.1020719160
「」にシリアスアレルギー患者が多いからな
162 23/01/29(日)15:29:00 No.1020719162
>円満完結する商業作品より打ち切りか作者絶筆になる作品の方が多いの知らないのかよ 打ち切りは普通に完結でいいだろ
163 23/01/29(日)15:29:21 No.1020719276
負のご都合がつまんねぇなら分かる現実がクソなのに漫画でも云々は意味が分からん漫画アニメ見てる場合じゃねぇだろ
164 23/01/29(日)15:29:33 No.1020719343
最近のジャンプなんて鬼滅チェンソー呪術だぞ ストレスで禿散らかすわ
165 23/01/29(日)15:30:08 No.1020719516
会話の怪しいやつが増えてきた
166 23/01/29(日)15:30:30 No.1020719624
たかふみが言うと説得力あるな…
167 23/01/29(日)15:30:30 No.1020719627
ストレス展開はいいけどその分カタルシスくれれば良いよ
168 23/01/29(日)15:30:42 No.1020719685
>会話の怪しいやつが増えてきた なろう嫌いさんまだ生きてたんだ
169 23/01/29(日)15:30:42 No.1020719689
リアルでスレ画みたいなセリフ言うやつどんな人生歩んでるんだよ
170 23/01/29(日)15:30:46 No.1020719704
>最近のジャンプなんて鬼滅チェンソー呪術だぞ >ストレスで禿散らかすわ 最近…?
171 23/01/29(日)15:31:13 No.1020719834
打ち切りレベルでもいいから最低限完結はさせてくれとは思う 作者もいつか続き書く(書かない)とか思ってるとかもありそうだが
172 23/01/29(日)15:31:29 No.1020719920
>>最近のジャンプなんて鬼滅チェンソー呪術だぞ >最近…? 最近でいいだろ!
173 23/01/29(日)15:31:29 No.1020719922
>負のご都合がつまんねぇなら分かる現実がクソなのに漫画でも云々は意味が分からん漫画アニメ見てる場合じゃねぇだろ 何言ってんの?
174 23/01/29(日)15:32:20 No.1020720206
最近だと逆に戦争なんて創作の中だけで十分だとは思ってる
175 23/01/29(日)15:32:31 No.1020720261
>最近…? 連載中の作品すら最近じゃないってどんだけ刹那に生きてるんだよ
176 23/01/29(日)15:32:55 No.1020720372
でもたかふみ…今まで語ったおじさんのファンタジー生活も大概ひどい内容だったぞ
177 23/01/29(日)15:33:32 No.1020720549
>でもたかふみ…今まで語ったおじさんのファンタジー生活も大概ひどい内容だったぞ おじさん単体だとおじさんが横で笑ってる過ごしてるって言うのが大きいんじゃないかな…
178 23/01/29(日)15:33:57 No.1020720673
すごいストレスでも画力とか力量で強引に読ませればいいんだよ ベルセルクの蝕レベルでいいんだ
179 23/01/29(日)15:33:57 No.1020720675
>ストレス展開はいいけどその分カタルシスくれれば良いよ 呪術は連載開始から未だ宿儺のヘイト消化が微塵もできて無くてカタルシス無いけど?
180 23/01/29(日)15:34:08 No.1020720728
最後に主人公達が幸せならいいよ
181 23/01/29(日)15:35:24 No.1020721113
今の虎杖が板垣餓狼伝の丹波みたいだと言われたらちょっと反論は無理だけどまあそこはね
182 23/01/29(日)15:35:38 No.1020721176
なろうなんて馬鹿しか読まないんだからそれに合わせなきゃ駄目だよね
183 23/01/29(日)15:36:05 No.1020721322
>連載中の作品すら最近じゃないってどんだけ刹那に生きてるんだよ 連載中なの呪術だけじゃねえか! チェンソーは一度終わって二部やってるだけだし
184 23/01/29(日)15:36:40 No.1020721484
ご都合主義も負のご都合主義も両方ストレスだよ
185 23/01/29(日)15:36:46 No.1020721504
>>連載中の作品すら最近じゃないってどんだけ刹那に生きてるんだよ >連載中なの呪術だけじゃねえか! >チェンソーは一度終わって二部やってるだけだし 二部って連載に入らないのか?
186 23/01/29(日)15:37:00 No.1020721568
ヒットした作品シリアスな展開入ってるんでやっぱ一部の人間が騒いでるだけなんだな
187 23/01/29(日)15:37:15 No.1020721631
>連載中なの呪術だけじゃねえか! >チェンソーは一度終わって二部やってるだけだし 漫画追ってないアニメ勢だっているんだよなぁ…
188 23/01/29(日)15:37:42 No.1020721748
>二部って連載に入らないのか? 実家に戻ったからジャンプの枠に入れるかはちょっとギロンが起こるな
189 23/01/29(日)15:38:16 No.1020721898
なろうなろう言ってる子は何が見えてるの
190 23/01/29(日)15:38:52 No.1020722103
現実で立ち上がる力をくれるのが創作なのよたかし
191 23/01/29(日)15:39:04 No.1020722159
正直ひたすら主人公大活躍で敵は馬鹿ばっかりで美少女キャラはみんな主人公大好きみたいなのもストレスだよ
192 23/01/29(日)15:39:05 No.1020722164
ごめんたかふみだった
193 23/01/29(日)15:39:21 No.1020722244
>ヒットした作品シリアスな展開入ってるんでやっぱ一部の人間が騒いでるだけなんだな まあそれはそうだね…
194 23/01/29(日)15:39:36 No.1020722317
ジャンプって一言だけ言ったらだいたい週刊少年ジャンプ本誌だからね… 関連するジャンプも全部ジャンプだろ!って言いだしたらゴールデンカムイも100カノもジャンプで括られることになっちゃうし
195 23/01/29(日)15:39:40 No.1020722344
そもそも異世界~無双~みたいなアホみてえなタイトルになんのバイアスもかけずに読める読者に向けて書かなきゃならんから たかふみは正しい
196 23/01/29(日)15:40:22 No.1020722537
>現実で立ち上がる力をくれるのが創作なのよたかし 急になんだよかーちゃん!
197 23/01/29(日)15:40:24 No.1020722551
>二部って連載に入らないのか? 連載は連載だけど連載中だから最近って論調に使うなら切り分けるべきだとは思う CCさくらとか今連載中だから最近の作品とか言われても頷けないし
198 23/01/29(日)15:40:29 No.1020722578
でもスパイファミリーのシリアスはあんまり望まれてないみたいだけど?
199 23/01/29(日)15:40:30 No.1020722580
>なろうなろう言ってる子は何が見えてるの 存在に触れるなんて甘やかしすぎ
200 23/01/29(日)15:40:50 No.1020722669
>ヒットした作品シリアスな展開入ってるんでやっぱ一部の人間が騒いでるだけなんだな 叫ぶことでストレス発散しているに過ぎない
201 23/01/29(日)15:40:51 No.1020722680
>>二部って連載に入らないのか? >連載は連載だけど連載中だから最近って論調に使うなら切り分けるべきだとは思う >CCさくらとか今連載中だから最近の作品とか言われても頷けないし 最近でいいのでは?
202 23/01/29(日)15:41:15 No.1020722779
>でもスパイファミリーのシリアスはあんまり望まれてないみたいだけど? 作品によるとしか言えない…
203 23/01/29(日)15:41:56 No.1020722991
>でもスパイファミリーのシリアスはあんまり望まれてないみたいだけど? あれは手綱緩めるとシリアスじゃすまないって噂が… スパイファミリーしか知らんからあの作者の性癖よく知らんけど
204 23/01/29(日)15:42:20 No.1020723124
悲劇や陰鬱さがエンタメになる事はそれこそ国内外問わず遥か昔から証明されてるからな
205 23/01/29(日)15:42:34 No.1020723194
>でもスパイファミリーのシリアスはあんまり望まれてないみたいだけど? シリアスと曇らせはまた違うんだ
206 23/01/29(日)15:43:11 No.1020723359
>でもスパイファミリーのシリアスはあんまり望まれてないみたいだけど? 望まれてないわけではないよ あの作者手綱緩めると幾らでも悪い方向に転がり落ちるので程度ってもんがあるだろってだけの話だ
207 23/01/29(日)15:43:18 No.1020723412
>スパイファミリーしか知らんからあの作者の性癖よく知らんけど TISTAは色々言われるけど面白いよ
208 23/01/29(日)15:43:22 No.1020723435
この先人生が辛くなる一方なの自覚しているのがいたたまれないけど 何かの間違いで地球上の平野が10年凍る可能性があるからおじさんと距離おいて社会復帰するのも難しい
209 23/01/29(日)15:43:45 No.1020723540
>作品によるとしか言えない… 言えたじゃねえか…… そういやこれも最後まで仲良しバカ男4人旅してれば評価変わってたのかな
210 23/01/29(日)15:43:51 No.1020723580
>悲劇や陰鬱さがエンタメになる事はそれこそ国内外問わず遥か昔から証明されてるからな 人間ってなんでそんな拗らせちゃったの?
211 23/01/29(日)15:44:18 No.1020723706
ストレスを感じると作品制作サイドや周りのファンにストレスかけ始めるのは攻撃的な平和主義者みたいで面白い いや面白くないな…
212 23/01/29(日)15:44:22 No.1020723726
ずっと順風満帆な作品とかただのストレス その逆もしたり
213 23/01/29(日)15:44:24 No.1020723743
>現実で立ち上がる力をくれるのが創作なのよたかし 立ち上がらなくていいんだよしてくれるのも創作だよカーチャン
214 23/01/29(日)15:44:35 No.1020723790
その作品に求めてるものによるでしょ スパイはハートフルでコメディな擬似家庭ものなとこがウケてるんだから 面白くなるかもわからんシリアスいれずに楽しんでるようなのだけやってほしいって読者がいるのは不思議ではない 作者は飽きるけど読者はその他の要素が見たいならその他の作品読むからな
215 23/01/29(日)15:45:11 No.1020723970
>人間ってなんでそんな拗らせちゃったの? 単純に喜怒哀楽どの方面にでも感情が動く作品ならそれはエンタメになり得るってだけだと思う
216 23/01/29(日)15:45:15 No.1020723992
>>悲劇や陰鬱さがエンタメになる事はそれこそ国内外問わず遥か昔から証明されてるからな >人間ってなんでそんな拗らせちゃったの? 脳が発達しすぎた マジで
217 23/01/29(日)15:45:48 No.1020724157
>人間ってなんでそんな拗らせちゃったの? 娯楽で安全なスリルを摂取するのはめちゃくちゃシンプルな楽しさじゃない?
218 23/01/29(日)15:45:49 No.1020724162
リアルが悲惨な底辺オタクが増えたか
219 23/01/29(日)15:46:00 No.1020724213
>現実で立ち上がる力をくれるのが創作なのよたかし 小説やらなんて楽しいだけの現実逃避でなんのやくにも立たないもんだろって百年以上前は言われてたのにずいぶん地位も上がったもんだ
220 23/01/29(日)15:46:04 No.1020724230
>ずっと順風満帆な作品とかただのストレス >その逆もしたり 牧場物語(ルンファクじゃない)はずっと順風満帆なゲームだけど100時間余裕
221 23/01/29(日)15:46:23 No.1020724334
>立ち上がらなくていいんだよしてくれるのも創作だよカーチャン そんな人を腐らせる作品は消しちまいな!
222 23/01/29(日)15:46:28 No.1020724359
>>悲劇や陰鬱さがエンタメになる事はそれこそ国内外問わず遥か昔から証明されてるからな >人間ってなんでそんな拗らせちゃったの? 神話しかりシェイクスピアしかり 古来より悲劇も喜劇も受けるものなんだ
223 23/01/29(日)15:46:29 No.1020724364
それこそ古典からして悲劇的なだけな作品が多いし ノンストレスな作品はどうあがいても名作になりえない気がする
224 23/01/29(日)15:47:09 No.1020724559
>小説やらなんて楽しいだけの現実逃避でなんのやくにも立たないもんだろって百年以上前は言われてたのにずいぶん地位も上がったもんだ 現実の人間ばかり見て育つと人間は堕落するんだよたかし
225 23/01/29(日)15:47:27 No.1020724634
>人間ってなんでそんな拗らせちゃったの? 全部ドーパミンが悪い
226 23/01/29(日)15:47:44 No.1020724715
>リアルが悲惨な底辺オタクが増えたか 悲惨というか悲惨さがあってのカタルシスみたいなところまで耐えられないというか 今に始まった話じゃないが
227 23/01/29(日)15:48:00 No.1020724831
>この先人生が辛くなる一方なの自覚しているのがいたたまれないけど >何かの間違いで地球上の平野が10年凍る可能性があるからおじさんと距離おいて社会復帰するのも難しい このままフリーターやりつつおじさんの稼ぎで食ってくのは未来ないからなんとかしなきゃいけないんだけどな… 住むところ以外は不安要素しかないたかふみの人生…
228 23/01/29(日)15:48:09 No.1020724878
>>現実で立ち上がる力をくれるのが創作なのよたかし >小説やらなんて楽しいだけの現実逃避でなんのやくにも立たないもんだろって百年以上前は言われてたのにずいぶん地位も上がったもんだ それに対する反論も千年以上言われてると思う
229 23/01/29(日)15:48:26 No.1020724975
古い創作物調べてて思うのは人間って心中モノ好きすぎない?
230 23/01/29(日)15:48:26 No.1020724979
一度小説でも書けばわかることよたかし 日常系の話を考えるのが一番難しいのさ
231 23/01/29(日)15:48:28 No.1020724993
>現実の人間ばかり見て育つと人間は堕落するんだよたかし 創作見て育った結果俺もかーちゃんもたどり着いたのがimgだよ
232 23/01/29(日)15:48:29 No.1020724998
>でもたかふみ…今まで語ったおじさんのファンタジー生活も大概ひどい内容だったぞ スタート地点がひどいのとクライマックスでアレなのは違うから…
233 23/01/29(日)15:48:49 No.1020725105
陰鬱な作品もノンストレスな作品もウケてるから別にそんなことないよね
234 23/01/29(日)15:49:13 No.1020725225
>古い創作物調べてて思うのは人間って心中モノ好きすぎない? というか恋愛モノが好きなんだ
235 23/01/29(日)15:49:23 No.1020725281
>創作見て育った結果俺もかーちゃんもたどり着いたのがimgだよ すげぇエリート家庭じゃん
236 23/01/29(日)15:50:15 No.1020725545
>それこそ古典からして悲劇的なだけな作品が多いし >ノンストレスな作品はどうあがいても名作になりえない気がする まず名作の定義から…
237 23/01/29(日)15:50:27 No.1020725622
>陰鬱な作品もノンストレスな作品もウケてるから別にそんなことないよね 同じ方向性の作品しか見ないなんてことないしな それこそジャンプやら掲載場所限っても作品によりけりなわけだし
238 23/01/29(日)15:50:32 No.1020725648
>陰鬱な作品もノンストレスな作品もウケてるから別にそんなことないよね つまり面白い作品がウケている!
239 23/01/29(日)15:50:56 No.1020725747
>古い創作物調べてて思うのは人間って心中モノ好きすぎない? 結ばれない愛ってのが制度とか身分とかのせいで今以上に本当に結ばれない奴だし駆け落ちしたところで人生設計できるような世界じゃなかったからな 結ばれるには死ぬしかなかったんだしみんなそれを知ってたんだ
240 23/01/29(日)15:51:09 No.1020725796
明治の文豪の名作とか「」でも余裕で書けそうなのいっぱいあるよね
241 23/01/29(日)15:51:48 No.1020725999
王子様と結ばれるシンデレラも王子様と結ばれず死ぬ人魚姫も皆大好きだしな
242 23/01/29(日)15:52:01 No.1020726062
普通におつらい…みたいな展開は「今は読みたくねぇんだ!現実が辛いから!」てなるけど 逆転復讐劇が確約されてるジャンルのいわゆるドアマットのターンは脳が喜びに備えてるのを感じる
243 23/01/29(日)15:52:22 No.1020726174
飢饉が起きると食べもの一切なくなって村丸ごと餓死とか戦後直後とかそういう時代に比べたら衣食住あってネットに書き込める余裕あるだけ今の方が遥かにマシだとは思うけど 人間自分の主観でしかもの測れないから自分のちょっと前の暮らしと比べて今はクソ!底辺!とか言いがち
244 23/01/29(日)15:52:39 No.1020726250
>牧場物語(ルンファクじゃない)はずっと順風満帆なゲームだけど100時間余裕 俺がやったやつはひたすら鉱山でS&L繰り返したり小麦奴隷働かせるまでは色々余裕がなかったりずっとというには順風満帆まで時間がかかるイメージ…
245 23/01/29(日)15:52:41 No.1020726265
作者は自分が影響受けた過去の作品や見てもらうために話題作や人気ジャンルの後追いして 読者は灯に集まるように今流行ってるのに飛びついてるだけで 時代や世相なんてのは二の次な気がするよ
246 23/01/29(日)15:53:23 No.1020726488
>明治の文豪の名作とか「」でも余裕で書けそうなのいっぱいあるよね マジかよすげえな ちょっとお前書いてみろよ
247 23/01/29(日)15:54:03 No.1020726679
>マジかよすげえな >ちょっとお前書いてみろよ メロスおこだよ!!!!!!!!
248 23/01/29(日)15:54:23 No.1020726784
金田一のじいちゃんの犯人が最後に死に逃げしまくるのは当時の流行りだったんかね?
249 23/01/29(日)15:54:27 No.1020726798
異世界モノってストレスフリーがどうのと言われる割りに「~の展開が不愉快」ってのも山ほど語られてるから 結局ストレス展開がダメなのかよく分からない
250 23/01/29(日)15:54:42 No.1020726863
>明治の文豪の名作とか「」でも余裕で書けそうなのいっぱいあるよね それは既にそういう作品っていう類型があってそれを参考にできるからだ それがない時代にそれを一から書くのとは難易度が全然違うよ そしてその上でほんとに簡単に書けるかあ?
251 23/01/29(日)15:54:52 No.1020726909
曇らせ展開見てうわああああああってヒに書くの込みで楽しんでるフシもあってラインがわからない
252 23/01/29(日)15:55:08 No.1020727002
>異世界モノってストレスフリーがどうのと言われる割りに「~の展開が不愉快」ってのも山ほど語られてるから >結局ストレス展開がダメなのかよく分からない 駄目じゃないよ
253 23/01/29(日)15:55:19 No.1020727055
>俺がやったやつはひたすら鉱山でS&L繰り返したり小麦奴隷働かせるまでは色々余裕がなかったりずっとというには順風満帆まで時間がかかるイメージ… 別に最初からスローライフできるでしょ! 時間切り詰めなくても彼女と結婚とかが目的なら余裕で間に合うだろうし
254 23/01/29(日)15:55:27 No.1020727091
アニメが延期で原作漫画本編も単行本作業で期間が空くストレスはどこで発散させるべきなのか
255 23/01/29(日)15:55:28 No.1020727092
>メロスおこだよ!!!!!!!! 面白そう
256 23/01/29(日)15:55:30 No.1020727098
手塚治虫の作品を見てどこかで見た作品だなって言うか!
257 23/01/29(日)15:55:33 No.1020727109
これがタカフミの闇…! そんな…気付いてやれなかった…!
258 23/01/29(日)15:56:03 No.1020727269
たかふみくらいの境遇ならこれ言ってええよ
259 23/01/29(日)15:56:15 No.1020727323
異世界モノで「のんびり」とか「スローライフ」って付いてる作品 大抵途中から激務になる
260 23/01/29(日)15:56:19 No.1020727351
>「~の展開が不愉快」 これはどっちかっていうと作者が当たり前だと思ってる価値観と読者の価値観の間のずれとかが噴出してるパターンでは?
261 23/01/29(日)15:56:31 No.1020727419
>これがタカフミの闇…! >そんな…気付いてやれなかった…! 哀れ
262 23/01/29(日)15:57:02 No.1020727576
そもそも自給自足生活って完全に激務の極みよね…
263 23/01/29(日)15:57:02 No.1020727577
スレ画を自分の漫画で言うギャグ
264 23/01/29(日)15:57:06 No.1020727600
>異世界モノで「のんびり」とか「スローライフ」って付いてる作品 >大抵途中から激務になる 業務時間か定まってないということは常に業務時間ということだ
265 23/01/29(日)15:57:20 No.1020727667
一家離散と自分のこと好きな巨乳幼馴染だったら釣り合い取れてない?
266 23/01/29(日)15:57:24 No.1020727687
>異世界モノで「のんびり」とか「スローライフ」って付いてる作品 >大抵途中から激務になる 単純になんでもすぐに解決してのんびりスローライフしてるだけだと書くことなくなっちゃうのだ
267 23/01/29(日)15:58:12 No.1020727911
ほとんも大概リアルが過酷だからな
268 23/01/29(日)15:59:27 No.1020728286
だいたい途中から村が拡大して慕ってくる人が増えて 社会的地位高まってくからな… 野良仕事減る代わりにお偉いさん同士の会合とかに出ないと
269 23/01/29(日)15:59:34 No.1020728323
牧場物語も結局スローライフよりも効率求め出すしな
270 23/01/29(日)16:01:34 No.1020728909
助手だった頃が一番好きに研究できてた大学教授のような悲しみ
271 23/01/29(日)16:01:35 No.1020728922
>一家離散と自分のこと好きな巨乳幼馴染だったら釣り合い取れてない? 友達だから
272 23/01/29(日)16:02:15 No.1020729111
>>異世界モノで「のんびり」とか「スローライフ」って付いてる作品 >>大抵途中から激務になる >業務時間か定まってないということは常に業務時間ということだ こういうゲームってシステムや時間管理とかで業務シミュレーター部分の負担が凄いらしくその分スローライフ部分の住民イベントやテキスト量の作り込みに響いてしまうらしいね
273 23/01/29(日)16:02:25 No.1020729158
異世界のんびり農家も農業はのんびりやってるけど 下半身周りがな…
274 23/01/29(日)16:02:45 No.1020729245
>これはどっちかっていうと作者が当たり前だと思ってる価値観と読者の価値観の間のずれとかが噴出してるパターンでは? 作者の価値観なんて読者にわかる訳ないだろ
275 23/01/29(日)16:03:13 No.1020729379
俺は安全圏からストレスを感じたいんだよ
276 23/01/29(日)16:03:23 No.1020729425
手軽な息抜き作品だと思ったら突然露悪的な展開になるやつ 俺は許さない
277 23/01/29(日)16:04:25 No.1020729722
多感な時期に親族一同が人間の一番醜い部分を曝け出して大喧嘩& 両親が離婚して一家離散& どちらにも引き取ってもらえず一人で生きていく羽目になり ついでに十数年植物人間の中年男性を押し付けられた者だけが たかふみに同調してよい
278 23/01/29(日)16:06:20 No.1020730291
>>これはどっちかっていうと作者が当たり前だと思ってる価値観と読者の価値観の間のずれとかが噴出してるパターンでは? >作者の価値観なんて読者にわかる訳ないだろ いや民衆の反応とか王家の判断とか「え?それが許されるの?」とか「それは駄目なの?」みたいな単純な作品の都合でない判断基準である程度見えては来るよ
279 23/01/29(日)16:06:33 No.1020730363
ちょっとお辛い話は好きだけどメインキャラが不幸になる話は嫌かな…最終的に乗り越えてハッピーエンドならいいんだけどね
280 23/01/29(日)16:08:07 No.1020730838
>いや民衆の反応とか王家の判断とか「え?それが許されるの?」とか「それは駄目なの?」みたいな単純な作品の都合でない判断基準である程度見えては来るよ 世界観や設定や表現の塩梅を作者の価値観に直結させたらいかんよ
281 23/01/29(日)16:08:22 No.1020730908
結局何事も俺に都合がいいかどうかでしか無いよな スローライフだろうと股開いてくれる女が多数いないと流行らねえぜ
282 23/01/29(日)16:08:32 No.1020730953
>作者の価値観なんて読者にわかる訳ないだろ むしろ最近の漫画なんて作者の意図やら倫理観やらが見え透きすぎでしょ
283 23/01/29(日)16:08:39 No.1020730986
ストレス展開は解消されるからカタルシスが生まれるわけで 一切ストレス展開ないのも考えものな気も
284 23/01/29(日)16:08:48 No.1020731039
>>これはどっちかっていうと作者が当たり前だと思ってる価値観と読者の価値観の間のずれとかが噴出してるパターンでは? >作者の価値観なんて読者にわかる訳ないだろ それもだし 自分の好き嫌いを「読者の価値観」とか主語デカくしてるやつ俺は許さない
285 23/01/29(日)16:09:25 No.1020731222
ちょっと主役に噛み付くとなんでコイツ死なないの?!?!ってキレ始めるのもいるから困りもの
286 23/01/29(日)16:09:31 No.1020731263
>むしろ最近の漫画なんて作者の意図やら倫理観やらが見え透きすぎでしょ 昔の作品にしろ今の作品にしろそう思った事一度もないな
287 23/01/29(日)16:09:55 No.1020731371
>いや民衆の反応とか王家の判断とか「え?それが許されるの?」とか「それは駄目なの?」みたいな単純な作品の都合でない判断基準である程度見えては来るよ 俺の価値観に合わない なら言ってもいい 他人を勝手に勘定に入れるな
288 23/01/29(日)16:10:36 No.1020731556
>>いや民衆の反応とか王家の判断とか「え?それが許されるの?」とか「それは駄目なの?」みたいな単純な作品の都合でない判断基準である程度見えては来るよ >世界観や設定や表現の塩梅を作者の価値観に直結させたらいかんよ 森鴎外の作品みたいに作者のナルシズムと女性蔑視が漏れ出ている場合もあれば ノースマン導かれし復讐者みたいに白人至上主義の作品に見せかけて 全力でそういう思想煽ってるやつもあるし 難しいよね