虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/29(日)14:24:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/29(日)14:24:36 No.1020699372

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/29(日)14:26:33 No.1020699966

これ成功したらすげえことになる

2 23/01/29(日)14:27:44 No.1020700300

市ぐるみで漫才でもやってんのか

3 23/01/29(日)14:28:26 No.1020700504

また詐欺に引っ掛かってる……

4 23/01/29(日)14:29:13 No.1020700766

>これ成功したらすげえことになる ノーベル賞では?

5 23/01/29(日)14:29:28 No.1020700831

鋳型ってなんだよ

6 23/01/29(日)14:29:47 No.1020700933

実証実験って実用に際しての試験だよねふつう

7 23/01/29(日)14:29:57 No.1020700978

いや~金余ってる自治体は違うわ

8 23/01/29(日)14:30:09 No.1020701043

>市ぐるみで漫才でもやってんのか 大阪市は維新になってからずっとこういう詐欺ベンチャーにお金を流してる

9 23/01/29(日)14:30:34 No.1020701176

大阪ワクチン…

10 23/01/29(日)14:30:53 No.1020701267

話がうますぎるだろ…

11 23/01/29(日)14:31:07 No.1020701356

イソジン飲むんだっけ大阪じゃ

12 23/01/29(日)14:31:37 No.1020701489

流石に本気じゃなくてこういう体で意中の団体に公金流してるだけだと思いたい どっちにしろダメだろ ㌧

13 23/01/29(日)14:31:54 No.1020701580

大阪のお人はお笑いが達者でありまんなぁ

14 23/01/29(日)14:34:48 No.1020702416

水商売に騙される政治家選んでる自治体の市民って馬鹿じゃなかろうか

15 23/01/29(日)14:35:39 No.1020702701

今年かよ

16 23/01/29(日)14:37:23 No.1020703250

これで成果が出なくても誰も責任取らないって構造が一番驚きナンだけど

17 23/01/29(日)14:38:12 No.1020703512

水素水レベルのクソ理論じゃねえか

18 23/01/29(日)14:38:13 No.1020703517

>大阪市は維新になってからずっとこういう詐欺ベンチャーにお金を流してる インチキベンチャーに金流すにしてももっと差し障りの無い分野にしときゃいいのに… こんなおかしな案件に出資した時点で嫌でも悪目立ちするだろ…

19 23/01/29(日)14:38:52 No.1020703731

旧日本軍も騙されてたな人造石油詐欺…

20 23/01/29(日)14:39:12 No.1020703836

ワクチンのがまだ真っ当な火事場泥棒感あって道理は通ってる でもこれはもう永久機関詐欺と変わらんのよ

21 23/01/29(日)14:39:45 No.1020704004

>こんなおかしな案件に出資した時点で嫌でも悪目立ちするだろ… コロナの特効薬発見しました!って記者集めて堂々とイソジンを机に並べてドヤ顔して集まった記者に「え…?これ特定企業への利益誘導…」って絶句させた大阪市だぞ

22 23/01/29(日)14:40:39 No.1020704278

この調子だと次は徳川埋蔵金かM資金の発掘ベンチャーに出資すると見た

23 23/01/29(日)14:40:39 No.1020704279

ベンチャー支援は変な話多そう

24 23/01/29(日)14:40:51 No.1020704344

これが実現したなら確かに偉業だけどさ 物質そのものをネジ曲げてそうな特殊光触媒がまず何なんだよ

25 23/01/29(日)14:40:53 No.1020704356

エスパーだけど怪しい金の流れを感じるから関わってるやつ全員捕まえたほうがいいよ

26 23/01/29(日)14:41:20 No.1020704511

>コロナの特効薬発見しました!って記者集めて堂々とイソジンを机に並べてドヤ顔して集まった記者に「え…?これ特定企業への利益誘導…」って絶句させた大阪市だぞ あまりにもなんでまとめサイトの捏造とか偏向報道かなんかだと思ってる人が居る可能性が

27 23/01/29(日)14:42:44 No.1020704937

>旧日本軍も騙されてたな人造石油詐欺… 液化石炭のことなら実際作れはするぞ コストが見合わないだけで

28 23/01/29(日)14:43:54 No.1020705288

誰が決めてんだろ

29 23/01/29(日)14:44:48 No.1020705584

東京都は金使うにしてもまともだな…

30 23/01/29(日)14:45:23 No.1020705753

こんなの深夜のテレフォンショッピング並に怪しいだろうに止める人も居ないのか

31 23/01/29(日)14:45:44 No.1020705877

そんな…学者とか要らないってネットの皆も言ってるのに

32 23/01/29(日)14:46:36 No.1020706152

書き込みをした人によって削除されました

33 23/01/29(日)14:46:55 No.1020706253

まじで大阪は東京より更に先を行く反知性ポピュリズムの天国だな

34 23/01/29(日)14:47:15 No.1020706364

>東京都は金使うにしてもまともだな… colaboはおいといても最近露骨なばらまきがひどいだろ東京都…

35 23/01/29(日)14:47:52 No.1020706525

科学の知識とか一切不要で普通に考えてCO2単体から石油作り出してるの面白いな… 騙されてるところがよりによってなのが笑えないんだが…

36 23/01/29(日)14:47:56 No.1020706546

文楽とか美術館への予算削ってやることじゃねぇのよ

37 23/01/29(日)14:48:12 No.1020706630

イソジンでうがいしてると知能が下がるのかも

38 23/01/29(日)14:48:19 No.1020706663

触媒と種油とやらで発生分以上の油使ってそう

39 23/01/29(日)14:48:47 No.1020706817

水とCO2と石油混ぜて水とCO2と人工石油が出来ます!

40 23/01/29(日)14:48:51 No.1020706844

光触媒のなんか夢ある感じわかるよ

41 23/01/29(日)14:49:13 No.1020706947

>まじで大阪は東京より更に先を行く反知性ポピュリズムの天国だな それは昔からそうだろ!?

42 23/01/29(日)14:49:26 No.1020707010

これ実証段階まで来てるとかマジかよ 大阪進みすぎだな

43 23/01/29(日)14:49:35 No.1020707043

おっ!? 大阪市かァ~!!

44 23/01/29(日)14:50:16 No.1020707259

猪木が生きてたら食いつきそう というか騙されそう

45 23/01/29(日)14:50:37 No.1020707373

>猪木が生きてたら食いつきそう >というか騙されそう 実際生前永久機関詐欺に食いついてなかったっけ…

46 23/01/29(日)14:52:27 No.1020707898

ラジカル水ってなんだよ それと油を混ぜると反応するってなんだよ なんでそこから石油が生まれるんだよ ってツッコミは大阪市でやるとものすごいバッシング食らうから気をつけてね

47 23/01/29(日)14:52:30 No.1020707911

>これ成功したらすげえことになる しないのにね.....

48 23/01/29(日)14:53:29 No.1020708201

公務員採用試験に受かる人たちがなんでこれにひっかかっちゃうの??????

49 23/01/29(日)14:54:09 No.1020708405

この人工石油で発電せずに直接自動車動かしたほうがよくね?

50 23/01/29(日)14:54:11 No.1020708412

市長が血液クレンジングにドはまりして公務中にやりに行くようなところだし…

51 23/01/29(日)14:55:12 No.1020708713

本当にできたなら人類史に残る偉業だよ 俺は二代目本多維富だと思うけど

52 23/01/29(日)14:55:20 No.1020708746

応募企業なかったら事業失敗だけど応募企業あれば成功だろ所管部署としては

53 23/01/29(日)14:55:39 No.1020708851

大阪市ってさあ一応市の中で言うなら10番目以内には入るでかい市のはずだよね…?

54 23/01/29(日)14:56:06 No.1020708955

調べたら石油は多様な炭化水素で出来た化合物らしいから本当に理論が完璧に組み上がっているならもしかしたら可能性はゼロではないのかもしれないという一縷の望みはあるかもしれなくはない

55 23/01/29(日)14:56:13 No.1020708987

実証ということは既に閉鎖的な管理下での実験は成功してると考えられる

56 23/01/29(日)14:57:22 No.1020709320

これが本当だとしたら 合間合間に差し込まれるブラックボックスの内容が見たい

57 23/01/29(日)14:57:25 No.1020709339

大阪人ってバカしかいないの?

58 23/01/29(日)14:57:48 No.1020709467

しかも3000万しか出してねえのかよ逆にマジもんの技術だたとしも無理だろそれ

59 23/01/29(日)14:57:59 No.1020709505

こんな事に金出すならうちの大学に金くれやって思ってる大阪の人多そう

60 23/01/29(日)14:58:01 No.1020709515

実現できればエネルギー革命起こるレベルではあるが…

61 23/01/29(日)14:58:16 No.1020709600

>大阪人ってバカしかいないの? スレ画がよくわからないけど大阪人叩きたいって人もバカだよ大丈夫?

62 23/01/29(日)14:58:32 No.1020709685

種油ってこれ種から搾った油じゃなくて種銭とかの種か

63 23/01/29(日)14:59:10 No.1020709883

>しかも3000万しか出してねえのかよ逆にマジもんの技術だたとしも無理だろそれ 死ぬほどお手軽で開発費がかからないのかもしれないだろ!

64 23/01/29(日)14:59:47 No.1020710053

マジなら国家プロジェクトレベルだろ

65 23/01/29(日)14:59:51 No.1020710067

>スレ画がよくわからないけど大阪人叩きたいって人もバカだよ大丈夫? お前わかってんのかよすげえな

66 23/01/29(日)14:59:59 No.1020710110

カモフラージュじゃなくて本気で信じてるんなら イソジンやワクチンのあれこれで詐欺師にカモ視された結果なのでは…

67 23/01/29(日)15:00:07 No.1020710139

俺は大阪市信じてるよ

68 23/01/29(日)15:00:36 No.1020710287

>種油ってこれ種から搾った油じゃなくて種銭とかの種か 植物油からガソリンに相当するくらいの燃料が作れればそれはそれで有用な気がするな

69 23/01/29(日)15:00:45 No.1020710330

アメリカとか中国が数百億円かけて作るような技術をちっぽけな雑魚団体に数千万ぽっち渡してなにかに繋がると思ってうrのに驚きだわ

70 23/01/29(日)15:00:51 No.1020710368

揮発油税節税し放題じゃんいいなあ

71 23/01/29(日)15:00:52 No.1020710376

鋳型ってことは「種油」と同じ化合物を選択的に作れるってこと?

72 23/01/29(日)15:01:10 No.1020710463

最上位頭脳層の東京流出が続く人材空洞化の隙を上手く突いた政治って感じはする

73 23/01/29(日)15:01:22 No.1020710516

関わってる大学教授でぐぐると2015年くらいからうさんくさいとか言われてる

74 23/01/29(日)15:01:38 No.1020710609

なんか5年前くらいにも似たようなの合った気がする 灯油をうまく薄めると性能そのままで量が増えるし 無限に繰り返せるってやつ

75 23/01/29(日)15:01:55 No.1020710685

夢があるね

76 23/01/29(日)15:02:07 No.1020710740

>アメリカとか中国が数百億円かけて作るような技術をちっぽけな雑魚団体に数千万ぽっち渡してなにかに繋がると思ってうrのに驚きだわ アメリカとか中国なら数百億で人工石油作れるの!?

77 23/01/29(日)15:02:22 No.1020710827

>まじで大阪は東京より更に先を行く反知性ポピュリズムの天国だな 反知性は関係なくない

78 23/01/29(日)15:02:43 No.1020710933

>なんか5年前くらいにも似たようなの合った気がする >灯油をうまく薄めると性能そのままで量が増えるし >無限に繰り返せるってやつ 不正軽油かな?

79 23/01/29(日)15:02:43 No.1020710934

だから税金が安くならないんだな

80 23/01/29(日)15:02:48 No.1020710964

インチキベンチャーに金流してバックマージン貰う みたいな構図ってマジでなんとか是正してほしいよね これに限らず国全体で

81 23/01/29(日)15:03:16 No.1020711102

関西の電気代が上がらないのはこの技術のおかげなんですねって言うなら信用してやる

82 23/01/29(日)15:03:17 No.1020711112

アホすぎてコントでもしてんの?

83 23/01/29(日)15:03:21 No.1020711132

>>まじで大阪は東京より更に先を行く反知性ポピュリズムの天国だな >反知性は関係なくない 科学的知見や知性に基づいてコレならもっとやべーよ

84 23/01/29(日)15:03:36 No.1020711197

>インチキベンチャーに金流してバックマージン貰う >みたいな構図ってマジでなんとか是正してほしいよね >これに限らず国全体で しかもスレ画は看板がインチキだからただのポッケナイナイよりエグいぞ

85 23/01/29(日)15:03:39 No.1020711217

実現自体は出来そうと思うんよ水を分解すりゃ可燃性の水素と酸素になるし二酸化炭素から酸素を分離すれば炭素と酸素だし それを環境負荷的にやる意味あるのか?コストを下げて一般化できるのか?が問題なだけで

86 23/01/29(日)15:03:44 No.1020711251

コロナワクチンでも株券印刷業のベンチャーに金流してなかったっけ

87 23/01/29(日)15:03:45 No.1020711258

>関西の電気代が上がらないのはこの技術のおかげなんですねって言うなら信用してやる 原発動かしてるからじゃないの

88 23/01/29(日)15:03:57 No.1020711314

本気でベンチャーやるなら東京行ってるだろ

89 23/01/29(日)15:04:27 No.1020711503

まず種油とか鋳型って概念が胡散臭すぎる

90 23/01/29(日)15:04:28 No.1020711514

https://www.youtube.com/watch?v=FOJEUmiZSao

91 23/01/29(日)15:04:33 No.1020711535

研究室レベルでの実験が成功してないものに金出すほどドアホじゃないでしょ流石に

92 23/01/29(日)15:05:11 No.1020711722

>植物油からガソリンに相当するくらいの燃料が作れればそれはそれで有用な気がするな でも1Lあたり植物油のほうが高くない?

93 23/01/29(日)15:06:06 No.1020712014

例え実現性あったとしても市ごときの拠出じゃ焼け石に水案件すぎる

94 23/01/29(日)15:06:07 No.1020712020

猫の国していい?

95 23/01/29(日)15:06:35 No.1020712175

>調べたら石油は多様な炭化水素で出来た化合物らしいから本当に理論が完璧に組み上がっているならもしかしたら可能性はゼロではないのかもしれないという一縷の望みはあるかもしれなくはない 石油が炭化水素ってのを調べないと知らないのか…

96 23/01/29(日)15:06:40 No.1020712200

お笑いの本場はお役所さんもお笑いに精通してはるんやねぇ

97 23/01/29(日)15:06:42 No.1020712211

これも同和利権なの?

98 23/01/29(日)15:06:51 No.1020712266

そのうち松根油で発電とか始めそう

99 23/01/29(日)15:07:06 No.1020712331

>猫の国していい? 猫の市・猫の府では…

100 23/01/29(日)15:07:12 No.1020712364

>猫の国していい? 猫の市ならいいよ

101 23/01/29(日)15:07:17 No.1020712389

空中元素固定装置が実用化される日も近そうだ

102 23/01/29(日)15:07:19 No.1020712400

>まず種油とか鋳型って概念が胡散臭すぎる なんか言葉の選び方が化学とは全然分野の違う人が書いた文って感じがすごい

103 23/01/29(日)15:07:21 No.1020712414

ハーバー・ボッシュ法だって 夢の方法だったんだから 新発見さえすれば作れるんだろう

104 23/01/29(日)15:07:31 No.1020712468

下水と藻を使ってバイオ燃料作るやつかと思ったらずいぶん違うな

105 23/01/29(日)15:07:53 No.1020712622

やっぱり凄いぜ!特殊光触媒!

106 23/01/29(日)15:07:59 No.1020712644

まぁ空気中の二酸化炭素を固定するのは流行ってるしいつかは出来るんじゃないかな

107 23/01/29(日)15:08:16 No.1020712723

もし本物の技術ならとっくに注目されてるよねこれ

108 23/01/29(日)15:08:25 No.1020712776

>ハーバー・ボッシュ法だって >夢の方法だったんだから >新発見さえすれば作れるんだろう これだけの発見なら普通は大阪市の前にもっと大きい所が金出してるよ

109 23/01/29(日)15:08:49 No.1020712884

これパフォーマンス的にこのプロセスで人口石油が取れてるように見せないといけないから 種油みたいな工程が存在して 実際には水と石油(種油)混ぜてから水を除去して 「ほら人口石油ですよ」ってやってみせてる形だろうな

110 23/01/29(日)15:09:16 No.1020713026

>まぁ空気中の二酸化炭素を固定するのは流行ってるしいつかは出来るんじゃないかな 30億年前から光合成って炭素固定が流行ってるらしいな

111 23/01/29(日)15:09:21 No.1020713059

これが通るなら俺のうんこからも石油精製できそう

112 23/01/29(日)15:09:25 No.1020713078

大阪だとほんこんが知の巨人らしいな

113 23/01/29(日)15:09:53 No.1020713225

>これだけの発見なら普通は大阪市の前にもっと大きい所が金出してるよ それこそビル・ゲイツなりイーロン・マスクなりが支援したベンチャーとかが 特許周りをガチガチに固めてそうだしね本当の技術なら

114 23/01/29(日)15:10:06 No.1020713289

ちゃんと第三者機関がチェックして本物っぽい! ってなったら余裕で100億規模の金取れるし 産油国からアサシンの群れが派遣されてくるレベルだからね

115 23/01/29(日)15:10:12 No.1020713329

>大阪だとほんこんが知の巨人らしいな それは普通に地獄なのよ

116 23/01/29(日)15:10:32 No.1020713421

身内内のお金流しを疑うレベル

117 23/01/29(日)15:10:54 No.1020713535

>これパフォーマンス的にこのプロセスで人口石油が取れてるように見せないといけないから >種油みたいな工程が存在して >実際には水と石油(種油)混ぜてから水を除去して >「ほら人口石油ですよ」ってやってみせてる形だろうな 戦時中に軍部騙した詐欺師がまさしくそのやり方だった気がする

118 23/01/29(日)15:11:12 No.1020713602

説明がまず胡散臭すぎるのがね…

119 23/01/29(日)15:11:13 No.1020713609

>https://www.youtube.com/watch?v=FOJEUmiZSao 燃料を販売しないけど月50万で機械丸ごと貸し出すって事は構造解析してコピー作って下さいねって事だよね聖人かよ…

120 23/01/29(日)15:11:34 No.1020713725

100億ドルでも全然足りなそう この世の油田の価値をまるっと全部代替するようなもんだし

121 23/01/29(日)15:11:43 No.1020713770

>猫の国していい? 大阪民国が日本なのかは微妙だけどな

122 23/01/29(日)15:12:18 No.1020713942

ノーベル賞どころかこれ作った人の名前の賞が出来る

123 23/01/29(日)15:12:18 No.1020713945

4月からサブスクで貸し出すとかいうんだからもうかなり具体的な話だな… ほんとかどうかその時はっきりしそうだ

124 23/01/29(日)15:12:39 No.1020714060

>燃料を販売しないけど月50万で機械丸ごと貸し出すって事は >構造解析してコピー作って下さいねって事だよね聖人かよ… ビジネスモデルがこれまた胡散臭ぇな!? 仮に実現したらそんな遠回りの商売で収まるわけねぇのに

125 23/01/29(日)15:12:47 No.1020714102

すんげぇ~~~~~日本の誇りだな

126 23/01/29(日)15:13:04 No.1020714211

調べたらひろゆきが批判してたから多分できるんだろう

127 23/01/29(日)15:13:34 No.1020714388

水に油足したら水が全部油になるんだぜ 令和のイエス・キリストだよ

128 23/01/29(日)15:13:39 No.1020714417

「」でも気付ける真実なのに大阪府は何やってんの? 利権的なやつ?

129 23/01/29(日)15:13:52 No.1020714508

常温核融合やってるベンチャーにもお金出してくれ

130 23/01/29(日)15:14:02 No.1020714557

燃料販売じゃなくて機械化しだす方式なのは 身内にだけ貸し出して口裏合わせて実績にするか 他人に貸し出して「あ~機械の使い方ミスってるせいでうまくいってないですね~~」って言うか どっちなんだろうな

131 23/01/29(日)15:15:07 No.1020714906

ほんとに少人数で意思決定してるんだろうな…

132 23/01/29(日)15:15:10 No.1020714926

水と石油を乳化させて放置するとなんか油が増えます なので本当にダメなやつ エネルギー投入しないの

133 23/01/29(日)15:15:44 No.1020715087

タイトルだけ見て本当だったら凄いけれどコストとか大丈夫?と思ったら...

134 23/01/29(日)15:15:45 No.1020715092

この方式だと水と油とCO2しか材料がないし 無限に供給されるのはC02だけだから 光触媒で原子変換レベルのことが起きてる理屈になるよね?

135 23/01/29(日)15:15:58 No.1020715163

大気と水から石油が出来るとか世界経済の構造自体が激変しそう

136 23/01/29(日)15:16:03 No.1020715179

>科学的知見や知性に基づいてコレならもっとやべーよ 反知性という場合の知性はかしこさのことではないんだがスレ違いだなごめん

137 23/01/29(日)15:16:04 No.1020715188

>水と石油を乳化させて放置するとなんか油が増えます >なので本当にダメなやつ >エネルギー投入しないの 作り方が醗酵食品のそれで吹いた

138 23/01/29(日)15:16:18 No.1020715253

>燃料販売じゃなくて機械化しだす方式なのは >身内にだけ貸し出して口裏合わせて実績にするか >他人に貸し出して「あ~機械の使い方ミスってるせいでうまくいってないですね~~」って言うか >どっちなんだろうな ほんとにガソリン無限に増やせるような革命的な機械を貸し出すわけないからな…

139 23/01/29(日)15:16:19 No.1020715257

でも東京都も百合子じゃん

140 23/01/29(日)15:16:20 No.1020715260

ポピュリズムの最先端おもしれ

141 23/01/29(日)15:16:36 No.1020715361

俺は「」より大阪市を信じ…信じたかった

142 23/01/29(日)15:16:49 No.1020715423

第三次世界大戦始まるぞ

143 23/01/29(日)15:16:50 No.1020715433

この機械海に投げ込んだら 海が石油になるな

144 23/01/29(日)15:16:50 No.1020715434

>この方式だと水と油とCO2しか材料がないし >無限に供給されるのはC02だけだから >光触媒で原子変換レベルのことが起きてる理屈になるよね? 石油の組成考えたら原子変換はいらないだろ 頭大阪市か?

145 23/01/29(日)15:16:54 No.1020715453

コロナ5類とかマスク不要宣言とかもそうだけど馬鹿に実権持たせると国が崩壊に近づく

146 23/01/29(日)15:17:03 No.1020715502

身内に税金流すのは百歩譲って許すから せめて外面は賢く装ってくれや…

147 23/01/29(日)15:17:09 No.1020715538

大阪は第三者機関とか用意してないのか

148 23/01/29(日)15:17:12 No.1020715566

実際は植物油を加工して少し燃えやすくするって程度だろうなぁ植物油でもディーゼルエンジン動かせるし 植物油を種に何倍にも増やせるとは言ってないしあくまで効率上げるだけで作った人工石油を更に効率上げても良いよってだけで

149 23/01/29(日)15:17:17 No.1020715592

>この方式だと水と油とCO2しか材料がないし >無限に供給されるのはC02だけだから >光触媒で原子変換レベルのことが起きてる理屈になるよね? 炭化水素なら水のHと二酸化炭素のCO2の組み合わせで作れるなヨシ! ぐらいしか考えてないんじゃないかな…

150 23/01/29(日)15:17:21 No.1020715614

アホな市長を選挙で選ぶ大阪市民はアホってコト……?

151 <a href="mailto:千葉">23/01/29(日)15:17:50</a> [千葉] No.1020715754

東京も大阪も落ちぶれたものだ この国の首都は…私だ!

152 23/01/29(日)15:18:09 No.1020715857

>アホな市長を選挙で選ぶ大阪市民はアホってコト……? 人間の大部分はアホだから選挙で選んだらそりゃアホが上に行くよな…

153 23/01/29(日)15:18:15 No.1020715894

>アホな市長を選挙で選ぶ大阪市民はアホってコト……? 選挙演説でより大きい笑いを取れたら当選するシステムだから仕方ない

154 23/01/29(日)15:18:23 No.1020715936

>水と石油を乳化させて放置するとなんか油が増えます >なので本当にダメなやつ >エネルギー投入しないの 水増し…

155 23/01/29(日)15:18:24 No.1020715941

重合と聞くとモノマーからポリマーを製造するイメージ

156 23/01/29(日)15:18:27 No.1020715963

>東京も大阪も落ちぶれたものだ >この国の首都は…私だ! お前は悪名高きちばけんまじゃん…

157 23/01/29(日)15:18:38 No.1020716016

>アホな市長を選挙で選ぶ大阪市民はアホってコト……? それだと鳩山選んだり安倍選んだ日本人がアホみたいじゃん…

158 23/01/29(日)15:18:43 No.1020716030

近いうちに結果が分かるようだから楽しみ 成功でも失敗でも

159 23/01/29(日)15:18:57 No.1020716089

>実際は植物油を加工して少し燃えやすくするって程度だろうなぁ植物油でもディーゼルエンジン動かせるし >植物油を種に何倍にも増やせるとは言ってないしあくまで効率上げるだけで作った人工石油を更に効率上げても良いよってだけで 種油(経由重油灯油)と同じ組成の合成燃料を連続的に生成できます って言ってる

160 23/01/29(日)15:19:09 No.1020716158

貸し出し料が安すぎるだろ

161 23/01/29(日)15:19:27 No.1020716246

失敗でも政治家はノーダメだし会社は適当に潰すだけだろうしなあ

162 <a href="mailto:愛知">23/01/29(日)15:19:49</a> [愛知] No.1020716358

>東京も大阪も落ちぶれたものだ >この国の首都は…私だ!

163 23/01/29(日)15:20:03 No.1020716439

水が目減りしてくなら一応材料は揃うっちゃ揃うな

164 23/01/29(日)15:20:43 No.1020716633

俺未来から来たけどこの技術は第三次世界大戦の火種になるから実験の成功を阻止するよ

165 23/01/29(日)15:20:48 No.1020716656

東北電力も東北大もアイリスオーヤマすら噛んでない仙台のベンチャーって時点で 仙台人としては物凄く胡散臭く感じる 何か籍だけ仙台に置いてるエアベンチャー感満点というか

166 23/01/29(日)15:20:55 No.1020716688

一度混ぜ合わせることで空気や水の一部が水素結合して見た目上の体積や重量は増えてる可能性…? 純度下がってるから精製したら意味ないが

167 23/01/29(日)15:21:11 No.1020716778

世界中から注文殺到してそうな装置だな…かなり小型だし…

168 23/01/29(日)15:21:42 No.1020716927

種油と同じ組成の合成燃料を連続的に生成できます!種油を材料にすることで! 2回目以降は生成した人工石油を材料に同量の人工石油を生成できます!

169 23/01/29(日)15:21:44 No.1020716936

種油の炭素鎖がちょっと伸びてるんだろう 改質には使えるがカーボンニュートラルではないなコレ

170 23/01/29(日)15:21:44 No.1020716939

大阪が馬鹿にされてもどうでもいいけど日本ガーされるとムカつくから自分が日本人なんだなって再認識する

171 23/01/29(日)15:21:48 No.1020716956

騙すのはいいけど仮に変換効率100%としても何かからエネルギーを奪ってくれよ 永久機関は猪木までだ

172 23/01/29(日)15:21:59 No.1020717006

これできたらイーロンマスクより金持ちになれるよ

173 23/01/29(日)15:22:05 No.1020717043

>一度混ぜ合わせることで空気や水の一部が水素結合して見た目上の体積や重量は増えてる可能性…? 多分単に水の分離工程を甘くするだけで ぱっと見気づかれない程度に体積増やせる

174 23/01/29(日)15:22:17 No.1020717108

また大阪市がカモにされてる…アンジェスで懲りろよ…

175 23/01/29(日)15:22:29 No.1020717169

ガーシーが通る国だし…

176 23/01/29(日)15:22:31 No.1020717181

まとめサイトへの転載禁止  

177 23/01/29(日)15:23:31 No.1020717476

これが実現したら 今年が無限油歴元年として制定される

178 23/01/29(日)15:23:34 No.1020717489

水を混ぜることで量が増えるし性能を上げたかったら水を抜くことで対応もできる!

179 23/01/29(日)15:23:35 No.1020717493

他所の自治体だから笑い物にしてるくらいで済むけど こんなことされてて大阪のまともな人間は声挙げないの?

180 23/01/29(日)15:23:41 No.1020717519

理系の政治家がいないからなぁ

181 23/01/29(日)15:23:47 No.1020717541

>これできたらイーロンマスクより金持ちになれるよ 多分金持ちになる前に殺されるやつ

182 23/01/29(日)15:24:24 No.1020717695

小保方のSTAP細胞と一緒

183 23/01/29(日)15:24:33 No.1020717743

>他所の自治体だから笑い物にしてるくらいで済むけど >こんなことされてて大阪のまともな人間は声挙げないの? この国は銃ぶっ放すくらいしないと声上げるだけじゃ何も変わらないけど

184 23/01/29(日)15:24:49 No.1020717823

マジかよもう石油輸入するの止めようぜ

185 23/01/29(日)15:25:09 No.1020717923

>種油と同じ組成の合成燃料を連続的に生成できます!種油を材料にすることで! >2回目以降は生成した人工石油を材料に同量の人工石油を生成できます! その理屈だと永遠に人工石油を機械から取り出せなさそうですが…

186 23/01/29(日)15:26:33 No.1020718371

もう終わりだ横の市

187 23/01/29(日)15:26:54 No.1020718481

低コストで燃料の効率をわずかでも良くするとかなら割と活用されそうな気がする 燃料の効率1割くらい良くするけど2割くらいコストかかります程度なら環境負荷を考えて使う流れになるだろうし…どこまで本当かは置いておいて

188 23/01/29(日)15:26:59 No.1020718513

じゃあもう大阪の燃料はこれでいこう

189 23/01/29(日)15:26:59 No.1020718514

ラジカル水とやらはほとんど水か二酸化炭素に戻るんじゃね

190 23/01/29(日)15:27:29 No.1020718673

>>種油と同じ組成の合成燃料を連続的に生成できます!種油を材料にすることで! >>2回目以降は生成した人工石油を材料に同量の人工石油を生成できます! >その理屈だと永遠に人工石油を機械から取り出せなさそうですが… 生成はしてる!

191 23/01/29(日)15:27:36 No.1020718714

ラジカル水はどんな組成なの

192 23/01/29(日)15:28:03 No.1020718865

>他所の自治体だから笑い物にしてるくらいで済むけど >こんなことされてて大阪のまともな人間は声挙げないの? 維新のやることに声上げてデモしてたらビール缶投げつけられる土地だぞ大阪 今なら刺されかねない

193 23/01/29(日)15:28:29 No.1020718999

>ラジカル水はどんな組成なの OHラジカルじゃないの?

194 23/01/29(日)15:28:29 No.1020719001

https://edelweisspublications.com/articles/46/470/Chemical-Synthesis-of-Fuel-Hydrocarbon-from--CO2-and-Activated-Water,-and-Purification-of--Commercial-Light-Oil-for-Dream-Oil 元になってるっぽい論文 ガススタで買ってきた軽油を混ぜて反応させたら 体積が約10%増えたと主張してる 卒論レベルのごみ

195 23/01/29(日)15:28:36 No.1020719042

石油ってヨーグルトかなんかと同じ仕組みで増やせるの?

196 23/01/29(日)15:28:55 No.1020719138

>ラジカル水はどんな組成なの 反応性がとても高い水って言われるとじゃあ純粋か?って思うけど 「水と大気中のCO2からラジカル水を作る」って話からするとそうじゃなさそうだよな

197 23/01/29(日)15:29:21 No.1020719275

>卒論レベルのごみ 大学やゼミによっちゃ卒論でもアウトレベルでしょ…

198 23/01/29(日)15:29:55 No.1020719461

>石油ってヨーグルトかなんかと同じ仕組みで増やせるの? まさしくヨーグルトから発想を得たとかありそうで困る

199 23/01/29(日)15:30:09 No.1020719525

特殊光触媒が石油を含んでたらさ 種油以上の石油がアウトプットになって つじつま合うんじゃないか?

200 23/01/29(日)15:30:09 No.1020719530

こんなんで金貰ってるやつも金出してるやつも全員皆殺しにしろよ

201 23/01/29(日)15:30:12 No.1020719546

体積かぁ… そこじゃなくて取り出せる熱エネルギー調べろや!

202 23/01/29(日)15:30:40 No.1020719673

>水と大気中のCO2からラジカル水を作る 炭酸水の別名か何かか…?

203 23/01/29(日)15:30:44 No.1020719698

>元になってるっぽい論文 >ガススタで買ってきた軽油を混ぜて反応させたら >体積が約10%増えたと主張してる >卒論レベルのごみ これ10%分コンタミしてるだけだろ

204 23/01/29(日)15:30:59 No.1020719766

量が増えたって主張を質量ベースじゃなくて体積ベースで主張する論文初めて見た マジで初めて見た

205 23/01/29(日)15:31:05 No.1020719795

>特殊光触媒が石油を含んでたらさ >種油以上の石油がアウトプットになって >つじつま合うんじゃないか? もうそれ触媒じゃないだろ

206 23/01/29(日)15:31:15 No.1020719848

大阪にはもう鋳型分の種油しか流さなくていいよ…

207 23/01/29(日)15:31:18 No.1020719867

大阪市民は税金をゴミに捨てられて文句言わないのか

208 23/01/29(日)15:31:19 No.1020719872

>>水と大気中のCO2からラジカル水を作る >炭酸水の別名か何かか…? ラジカル水でウイスキー割ると美味しいハイボールが…

209 23/01/29(日)15:31:35 No.1020719960

体積でアピールするとバカは騙せるし 分離しきれてない水とかで誤魔化しやすいし まあ雑な詐欺のテクニックよな

210 23/01/29(日)15:31:37 No.1020719972

装置の中に予め軽油をたくさん隠してて少しだけ足して装置から排出することで増えたように見せかけるのかなあ…

211 23/01/29(日)15:31:50 No.1020720029

水を一定の温度まで上昇させると体積が莫大に増えることを発見しました!

212 23/01/29(日)15:31:59 No.1020720079

エマルジョン燃料ってのはあるよね それじゃね

213 23/01/29(日)15:32:07 No.1020720120

陰謀論の人に新しいエサを与えやがって

214 23/01/29(日)15:32:09 No.1020720135

>特殊光触媒が石油を含んでたらさ >種油以上の石油がアウトプットになって >つじつま合うんじゃないか? 製品規格通らない石油ですねーってなるオチが見える

215 23/01/29(日)15:32:12 No.1020720154

あぁ~ラジカルの音ぉ~!

216 23/01/29(日)15:32:19 No.1020720198

>こんなんで金貰ってるやつも金出してるやつも全員皆殺しにしろよ 維新がみんな死ぬだろ

217 23/01/29(日)15:32:49 No.1020720343

そらイソジンも飲むわな

218 23/01/29(日)15:32:53 No.1020720361

https://ittech.co.jp/service/p1/ 装置の名前は「ドリーム燃料製造装置」

219 23/01/29(日)15:33:02 No.1020720407

ウィルキンソンのラジカル水か?

220 23/01/29(日)15:33:23 No.1020720506

これ反対してるのチョッパリらしいな 維新とマザームーンへの感謝があれば期待しかないはず

221 23/01/29(日)15:33:25 No.1020720514

合成時にエネルギー必要だけどエネルギー源どこ?

222 23/01/29(日)15:33:26 No.1020720519

>https://ittech.co.jp/service/p1/ >装置の名前は「ドリーム燃料製造装置」 もうコントレベルにひどい こんなのに騙されちゃうの大阪は

223 23/01/29(日)15:33:33 No.1020720552

>装置の名前は「ドリーム燃料製造装置」 だめだった

224 23/01/29(日)15:33:39 No.1020720585

>https://ittech.co.jp/service/p1/ >装置の名前は「ドリーム燃料製造装置」 逆になんでこれに騙されられるんだ?

225 23/01/29(日)15:33:47 No.1020720626

>水を一定の温度まで上昇させると体積が莫大に増えることを発見しました! なんと!体積が約1700倍に!

226 23/01/29(日)15:33:53 No.1020720649

大阪人ってケチの癖に金ちらつかされると騙されて投資するってこと?

227 23/01/29(日)15:33:56 No.1020720667

夢って言っちゃってるじゃん

228 23/01/29(日)15:34:11 No.1020720755

真面目な話 国とか県とかのレベルで腐敗してると もう第三者的にチェックして権力振るえる存在がいなくなるから もう当人らの良心に頼る以外で是正できないよね

229 23/01/29(日)15:34:16 No.1020720777

>合成時にエネルギー必要だけどエネルギー源どこ? 光触媒っていうからには光なんだろう 石油の燃焼を逆工程で行う光反応ってなんだ?ってなるが

230 23/01/29(日)15:34:48 No.1020720940

>夢って言っちゃってるじゃん これは悪夢って種類の夢なんじゃねぇかな…

231 23/01/29(日)15:34:51 No.1020720957

>大阪人ってケチの癖に金ちらつかされると騙されて投資するってこと? 自分の懐は痛まないし……

232 23/01/29(日)15:35:13 No.1020721066

謎のおっさんが出てくるサイトの時点でもう面白い

233 23/01/29(日)15:35:24 No.1020721115

>ittech イッテック

234 23/01/29(日)15:35:41 No.1020721195

静置すると、水層と油層に分離します。 水が10%減少し、炭化水素(石油)が約10%増量しました。 うーんこの

235 23/01/29(日)15:35:52 No.1020721265

>大阪人ってケチの癖に金ちらつかされると騙されて投資するってこと? 実際詐欺被害でも大阪はそのパターンが多いんじゃなかったっけ よくある身内のピンチとかじゃなくて儲け話をチラつかされて手付金払い込むパターン

236 23/01/29(日)15:35:52 No.1020721266

>光触媒っていうからには光なんだろう 光触媒は光を当てると触媒として働く物質で触媒あっても生成物分のエネルギーがないと水と二酸化炭素から石油は作れないでしょ

237 23/01/29(日)15:35:55 No.1020721280

ドクター赤松とかそういうレベルに見えるけど どうしてお金出してるの…

238 23/01/29(日)15:36:17 No.1020721364

>常温常圧で効率的に石油を化学合成、 しかも燃焼後に硫黄酸化物SOXや窒素酸化物NOXが出ません。 ほんとかー? 燃焼条件すら決めずにこんな事断言できるの癌が治りますレベルにうさんくさいが

239 23/01/29(日)15:36:20 No.1020721382

>常温常圧で効率的に石油を化学合成、 しかも燃焼後に硫黄酸化物SOXや窒素酸化物NOXが出ません。?生産できる石油は軽油や重油など様々。 常温常圧で狙った成分精製かあ…

240 23/01/29(日)15:36:25 No.1020721411

アンジェス… うっ!頭が…

241 23/01/29(日)15:36:55 No.1020721542

夢の技術だな!

242 23/01/29(日)15:37:20 No.1020721651

>https://ittech.co.jp/service/p1/ >装置の名前は「ドリーム燃料製造装置」 真面目に読んでみたが「元の燃料の効率2割良くする機械」ってのが正解っぽいな… 実際は盛られているだろうから1割とか程度だろうしガソリン破含めれてないみたいだから燃焼効率が悪い燃料の効率アップ添加剤って感じか…

243 23/01/29(日)15:37:26 No.1020721678

令和最新式水ガソリン詐欺

244 23/01/29(日)15:37:27 No.1020721690

維新が大阪以外で票取れない理由がよく分かるな というか大阪人は政治まで漫才したいとか生粋のお笑い芸人かよすごいな

245 23/01/29(日)15:37:34 No.1020721713

ドリーム以外の事業もすげえのが揃ってるな

246 23/01/29(日)15:37:38 No.1020721725

むこうの言い分を最大限飲んでやると 光触媒に紫外線当てると二酸化炭素が一酸化炭素になって合成のエネルギー源になるそうだ 帰れ

247 23/01/29(日)15:38:10 No.1020721869

維新は大阪のマスコミ抱き込んでるから テレビ見てるとマジでヨイショしかしてなくてめちゃ怖いよ

248 23/01/29(日)15:39:10 No.1020722188

>真面目な話 >国とか県とかのレベルで腐敗してると >もう第三者的にチェックして権力振るえる存在がいなくなるから >もう当人らの良心に頼る以外で是正できないよね 本来ならそれはマスコミの役目なんだけど 在阪マスコミは完全に去勢されちゃってマジで維新に絶対逆らえないので…

249 23/01/29(日)15:39:14 No.1020722201

ディストピアみたいでカッコいい

250 23/01/29(日)15:39:24 No.1020722260

>真面目に読んでみたが「元の燃料の効率2割良くする機械」ってのが正解っぽいな… >実際は盛られているだろうから1割とか程度だろうしガソリン破含めれてないみたいだから燃焼効率が悪い燃料の効率アップ添加剤って感じか… 大丈夫?100万の壺は買わなかった20万の洗剤は詐欺じゃないみたいなのに引っかかってない?

251 23/01/29(日)15:39:34 No.1020722310

こんな素晴らしい技術を支援する権利を大阪にだけやろう…!

252 23/01/29(日)15:39:38 No.1020722328

これが本場のお笑いや!

253 23/01/29(日)15:40:08 No.1020722475

>維新は大阪のマスコミ抱き込んでるから >テレビ見てるとマジでヨイショしかしてなくてめちゃ怖いよ 東京とかと違って大阪人は今もTVズッポリなのもまた悪い方向に働いてるんだこれが

254 23/01/29(日)15:40:16 No.1020722506

住んでる人間がおもろいと自治体までおもろくなるんやね

255 23/01/29(日)15:40:17 No.1020722512

https://ittech.co.jp/service/p2/ すごいね石油精製装置

256 23/01/29(日)15:40:21 No.1020722535

可燃性の液体を大量に扱う割にクソ雑な装置に見えて仕方がないけどこういうものなのかな…

257 23/01/29(日)15:40:48 No.1020722662

>住んでる人間がおもろいと自治体までおもろくなるんやね 京都人のレス

258 23/01/29(日)15:40:52 No.1020722681

せめて査読通った論文使わない?

259 23/01/29(日)15:41:01 No.1020722719

>むこうの言い分を最大限飲んでやると >光触媒に紫外線当てると二酸化炭素が一酸化炭素になって合成のエネルギー源になるそうだ >帰れ 光触媒で二酸化炭素を一酸化炭素にするのはできるんですが…

260 23/01/29(日)15:41:01 No.1020722720

元になる種油とドリーム石油はほぼ同じ熱量って説明があるのに 車の燃費が20%上がるって説明がそのあとあるの欲張りすぎる

261 23/01/29(日)15:41:07 No.1020722753

これも例のNPO団体みたいに公金流すスキームができてるの?

262 23/01/29(日)15:41:15 No.1020722781

水混ぜんじゃねえよ 燃料通る場所ぜんぶゴミになるじゃねえか

263 23/01/29(日)15:41:15 No.1020722782

>ほんとかー? >燃焼条件すら決めずにこんな事断言できるの癌が治りますレベルにうさんくさいが 主張内容自体はこの方法で作った石油はNもSも含まれてないから前提が正しければ断言はできる 前提が正しければ

264 23/01/29(日)15:41:22 No.1020722824

反社が支配してる都市

265 23/01/29(日)15:41:52 No.1020722958

ちなみに光触媒を使って二酸化炭素から一酸化炭素やギ酸を作る研究は真面目にあるよ 石油は知らん

266 23/01/29(日)15:41:52 No.1020722966

こういう雑な出資って監査部門的な所から突っつかれたりしないの?

267 23/01/29(日)15:42:15 No.1020723088

まあ触媒使って水から水素出せねえかな?ってのは世界中でやってはいる

268 23/01/29(日)15:42:42 No.1020723231

なんかスレ見てると中途半端な知識で文句言ってる人がほとんどだから対面で説明されたら騙されそうなんだよな…

269 23/01/29(日)15:42:45 No.1020723238

これにいくら突っ込むんだろう…

270 23/01/29(日)15:42:54 No.1020723276

俺でも適当な事言って金貰えそう 強盗殺人より今儲かるんじゃないか

271 23/01/29(日)15:42:58 No.1020723301

>本装置で製造したドリーム軽油は日本工業規格(JIS)に適合しています。?これを使うと車のエンジン燃費性能は1.15~1.2倍※に?走行距離を延ばすことに成功しました。?しかも、煤(すす)が激減。排気ガスがきれいになるばかりではなく、?エンジン音も静かに。ノッキングもほとんど発生しなくなりました。 ヤバイよヤバイよ

272 23/01/29(日)15:43:01 No.1020723315

なんか光触媒で水から水素出すくらいでも 余裕でエネルギー革命だしな

273 23/01/29(日)15:43:04 No.1020723335

https://ittech.co.jp/wp-content/themes/ittech/assets/images/dream-e-refine.jpg まってまって 不純物取り出してるのになんで油増えるの?

274 23/01/29(日)15:43:31 No.1020723479

fu1869416.jpg 実証実験なんてしてる場合じゃねえよ 今すぐ国策で全国に普及させようぜ!

275 23/01/29(日)15:43:53 No.1020723588

水素水もそうだけど事実ならノーベル賞取れる偽科学詐欺が多すぎる…

276 23/01/29(日)15:44:18 No.1020723708

>俺でも適当な事言って金貰えそう >強盗殺人より今儲かるんじゃないか 言うて身内に公金流すスキームだろうから外部の山師じゃ一枚噛めないでしょ流石に

277 23/01/29(日)15:44:38 No.1020723813

ギャグセンスがすごいな大阪

278 23/01/29(日)15:44:39 No.1020723820

ひろゆきさんが否定してるので嘘

279 23/01/29(日)15:44:57 No.1020723904

燃料できるなら売ればいいのに製造機械貸してくれるのなんで?

280 23/01/29(日)15:45:03 No.1020723925

大阪は行政もコントやってくれるからすげえよな

281 23/01/29(日)15:45:08 No.1020723951

ドリーム油という概念に笑ってしまう

282 23/01/29(日)15:45:31 No.1020724073

技術的なことはわからないけど何でこれがノーベル賞とか取ってないんです?っていう疑問はある

283 23/01/29(日)15:45:31 No.1020724074

一から十までウソ理論だ!って決めつけられがちだけど本当の理論を混ぜて使ってるのでウソ理論じゃないよって反論が出る 理論の一部が正しいというだけで理論全体や結果が正しいわけじゃないけど

284 23/01/29(日)15:45:41 No.1020724131

ツッコミ待ちだろ

285 23/01/29(日)15:45:45 No.1020724141

機械貸すとかせずに 24時間フル稼働して燃料売ってくれたほうが 絶対世界のためになるよね

286 23/01/29(日)15:45:46 No.1020724146

これで石油作れたら日本が資源国になるんだぞ? 今批判してる「」はそうなっても石油製品も火力発電所の電気も使うなよ?

287 23/01/29(日)15:45:49 No.1020724158

光触媒で油作れるくらいの量の一酸化炭素作れればもうその時点で人工光合成の完成なんよ 水と油混ぜるステップが邪魔なんよ

288 23/01/29(日)15:45:53 No.1020724180

>燃料できるなら売ればいいのに製造機械貸してくれるのなんで? 地産地消でサスティナブルだろう?

289 23/01/29(日)15:45:54 No.1020724185

>維新が大阪以外で票取れない理由がよく分かるな >というか大阪人は政治まで漫才したいとか生粋のお笑い芸人かよすごいな 笑いには一家言ある筈の大阪人が「笑わせる」と「笑われる」の区別を付けていないのはどうかと思う…

290 23/01/29(日)15:46:01 No.1020724217

>一から十までウソ理論だ!って決めつけられがちだけど本当の理論を混ぜて使ってるのでウソ理論じゃないよって反論が出る >理論の一部が正しいというだけで理論全体や結果が正しいわけじゃないけど 本当の理論の部分にツッコミ入れてるやつがいるんですが…

291 23/01/29(日)15:46:03 No.1020724224

>燃料できるなら売ればいいのに製造機械貸してくれるのなんで? 独占すれば石油王になれるよね

292 23/01/29(日)15:46:07 No.1020724241

>燃料できるなら売ればいいのに製造機械貸してくれるのなんで? 儲かる方法を教えてくれる情報教材商法みたいだな…

293 23/01/29(日)15:46:18 No.1020724308

>燃料できるなら売ればいいのに製造機械貸してくれるのなんで? 燃料できないからだヨッ!

294 23/01/29(日)15:46:42 No.1020724422

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2022-12-02-001 最近のすげえ発表はこれだな 水素すら使わないアンモニア常温常圧合成

295 23/01/29(日)15:47:04 No.1020724528

>光触媒で油作れるくらいの量の一酸化炭素作れればもうその時点で人工光合成の完成なんよ 言われてみりゃもうその時点で炭素固定できたようなもんか

296 23/01/29(日)15:47:11 No.1020724569

大阪の予算全部使ってこれ買えば石油産出都市になれるじゃん やってみようぜ大阪の金で

297 23/01/29(日)15:47:42 No.1020724701

https://ittech.co.jp/service/p3/ 事業紹介見てるだけで面白いよ

298 23/01/29(日)15:48:06 No.1020724866

バレバレの公金垂れ流しスキーム意外とバレててもゴリ押しできるって権力者が気づき始めてるな

299 23/01/29(日)15:48:17 No.1020724932

「」も装置借りてimg油作るしかないな

300 23/01/29(日)15:48:20 No.1020724941

やめろーー!こんなものーーー!!

301 23/01/29(日)15:48:32 No.1020725018

>https://ittech.co.jp/service/p1/ >装置の名前は「ドリーム燃料製造装置」 まあ確かにこんなもので大金手に入るのならドリームかもな

302 23/01/29(日)15:48:33 No.1020725022

>「」も装置借りてimg油作るしかないな 汚い

303 23/01/29(日)15:48:36 No.1020725035

>なんか光触媒で水から水素出すくらいでも >余裕でエネルギー革命だしな それにかかるコスト考えたらガソリンの方が安いってだけでエネルギー変換と保存方法としては使えるしね 自然エネルギーの発電所が余剰電力を使って水素燃料作るとか

304 23/01/29(日)15:48:54 No.1020725129

>https://ittech.co.jp/service/p3/ >事業紹介見てるだけで面白いよ こいつらほんと活性化って言葉好きだな…

305 23/01/29(日)15:49:16 No.1020725246

このあと適当に報告書上げてバックレるだけでいいんだから気楽な商売だな

306 23/01/29(日)15:49:37 No.1020725357

光触媒でラジカル生成→出来る 光触媒で二酸化炭素から一酸化炭素生成→出来る そこから人工石油合成→?

307 23/01/29(日)15:49:45 No.1020725404

>このあと適当に報告書上げてバックレるだけでいいんだから気楽な商売だな 大阪ワクチンがそんな感じで有耶無耶に終わったんだっけ

308 23/01/29(日)15:49:52 No.1020725447

イソジンで勇み足してアンジェスに騙されてこれって 大阪維新って馬鹿しかいないんじゃないか

309 23/01/29(日)15:49:57 No.1020725471

特捜に探らせたほうがいいんじゃないか

310 23/01/29(日)15:51:11 No.1020725805

よくわからない不純物何なんです…?

311 23/01/29(日)15:51:19 No.1020725845

まずは石油の成分表出せ

312 23/01/29(日)15:51:21 No.1020725849

てっきりこういう科学の装いが好きなだけかと思ってたら もしかして維新は本気で科学音痴なだけの可能性ある?

313 23/01/29(日)15:51:52 No.1020726021

また騙されてる…

314 23/01/29(日)15:52:01 No.1020726061

前大阪ワクチン作ろうとしたときは70億くらいゴミにしたから今回もそこまでは行けるな

315 23/01/29(日)15:52:08 No.1020726098

>光触媒でラジカル生成→出来る >光触媒で二酸化炭素から一酸化炭素生成→出来る >そこから人工石油合成→? 上2つもスレ画の小汚い機械使ってやるような事じゃないよな…

316 23/01/29(日)15:52:55 No.1020726347

堂々とインサイダーしてクビにならないのどうなってんのここ

317 23/01/29(日)15:53:00 No.1020726373

>>光触媒でラジカル生成→出来る >>光触媒で二酸化炭素から一酸化炭素生成→出来る >>そこから人工石油合成→? >上2つもスレ画の小汚い機械使ってやるような事じゃないよな… 光触媒がなにかわかってない…?

318 23/01/29(日)15:53:10 No.1020726431

いまだにこの詐欺に引っかかるのアホでしかない

319 23/01/29(日)15:53:15 No.1020726454

まずラジカル水ってなんだよ

320 23/01/29(日)15:53:31 No.1020726521

普段真面目に納税してるから俺が大阪市民ならブチギレてますよ

321 23/01/29(日)15:53:45 No.1020726585

>まずラジカル水ってなんだよ ラジカルが溶けた水です そんなこともわからないのか?

322 23/01/29(日)15:53:51 No.1020726618

イノベーションへの投資って山師に引っかかって金だまし取られることじゃねえと思うんだが…

323 23/01/29(日)15:53:54 No.1020726637

俺も車に貼ると燃費改善するシール大阪に売ろうかな

324 23/01/29(日)15:54:11 No.1020726720

>>まずラジカル水ってなんだよ >ラジカルが溶けた水です >そんなこともわからないのか? ラジカルってなんですか

325 23/01/29(日)15:54:20 No.1020726772

なんで水が反応して燃料になるんですか?

326 23/01/29(日)15:54:27 No.1020726801

>俺も車に貼ると燃費改善するシール大阪に売ろうかな じゃあ俺は貼るとスマホの電波改善するシール大阪に売る

327 23/01/29(日)15:54:35 No.1020726831

>俺もコンセントに挿すと音質向上するタップ大阪に売ろうかな

328 23/01/29(日)15:54:45 No.1020726877

騙し取られてる方がマシだと思うよこれ なんかキックバックとかあるんじゃないの?

329 23/01/29(日)15:54:58 No.1020726940

水+CO2+光触媒=ラジカル水←??? 種油(???)+ラジカル水=種油が増える←?????

330 23/01/29(日)15:55:17 No.1020727042

>騙し取られてる方がマシだと思うよこれ >なんかキックバックとかあるんじゃないの? いや普通はキックバックが目的 本気で騙されてたら詐欺師のカモってことだからそっちの方がヤバい

331 23/01/29(日)15:55:27 No.1020727088

こんなんするぐらいなら大阪市の大学の研究費増やした方がいいですよ

332 23/01/29(日)15:55:34 No.1020727112

光触媒やってたけどラジカル出来るのまでは正解と言える ただ触媒の種類次第だけどたぶん活性種によって種油が分解される

333 23/01/29(日)15:55:46 No.1020727178

>光触媒でラジカル生成→出来る >光触媒で二酸化炭素から一酸化炭素生成→出来る >そこから人工石油合成→? さすがに茶化すにしても知識もないならバカさらしてるだけだよ… 長鎖アルカン合成のために短鎖アルカンを鋳型にしてそこに二酸化炭素由来の炭素原子をつけて水素付加して鎖長伸ばしてアルカン合成試みてるだけで理屈自体は何一つ疑問に思うところはないよ…

334 23/01/29(日)15:55:49 No.1020727198

今のおじいちゃんたちは科学に全幅の信頼をおいてる割には知識空っぽだから科学をちらつかせた詐欺に面白いくらい引っかかるのよね…

335 23/01/29(日)15:56:00 No.1020727252

>こんなんするぐらいなら大阪市の大学の研究費増やした方がいいですよ いくらキックバックできるんだよ?

336 23/01/29(日)15:56:08 No.1020727293

>いや普通はキックバックが目的 >本気で騙されてたら詐欺師のカモってことだからそっちの方がヤバい 反社に騙されてる頭弱いおっさんか反社とグルのおっさんかどっちがマシかという究極の二択

337 23/01/29(日)15:56:23 No.1020727380

反応性高いOHラジカルと油混ぜたら合成どころか減る未来しか見えんよな

338 23/01/29(日)15:56:48 No.1020727505

アホなのは大阪市だけなので他市民としては一緒にされたくない

339 23/01/29(日)15:56:53 No.1020727526

大学に金渡してもキックバックないしな

340 23/01/29(日)15:57:14 No.1020727638

光触媒はいつものチタニアですかね だとしたら種油が無くなるだけだけど

341 23/01/29(日)15:57:33 No.1020727721

>>光触媒でラジカル生成→出来る >>光触媒で二酸化炭素から一酸化炭素生成→出来る >>そこから人工石油合成→? >さすがに茶化すにしても知識もないならバカさらしてるだけだよ… >長鎖アルカン合成のために短鎖アルカンを鋳型にしてそこに二酸化炭素由来の炭素原子をつけて水素付加して鎖長伸ばしてアルカン合成試みてるだけで理屈自体は何一つ疑問に思うところはないよ… それをこの条件で出来るのかってのが突っ込みどころでは?

342 23/01/29(日)15:57:38 No.1020727743

ドリーム反応が常温常圧のポリバケツで起きてんのウケる

343 23/01/29(日)15:57:47 No.1020727794

>反応性高いOHラジカルと油混ぜたら合成どころか減る未来しか見えんよな それを検討するのが研究内容だよ…?

344 23/01/29(日)15:57:55 No.1020727826

大阪府も入ってるんじゃないのか 画像に記載されてるぞ

345 23/01/29(日)15:58:02 No.1020727857

こういうやりたい放題してる地方自治体のカネの流れってどこかストッパーになる仕組みあるんだろうか

346 23/01/29(日)15:58:11 No.1020727907

>それをこの条件で出来るのかってのが突っ込みどころでは? スレ画のどこに反応条件が書いてあるので?

347 23/01/29(日)15:58:17 No.1020727932

>>反応性高いOHラジカルと油混ぜたら合成どころか減る未来しか見えんよな >それを検討するのが研究内容だよ…? 検討じゃなくて実証だって言ってんだろ!

348 23/01/29(日)15:58:34 No.1020728005

>アホなのは大阪市だけなので他市民としては一緒にされたくない 気をつけないとあなたの街にも… fu1869461.jpg

349 23/01/29(日)15:58:37 No.1020728019

私腹肥やしてるのいたらそれ捕まえて終われるけど 信じ切って投資してたら怖いもんな

350 23/01/29(日)15:58:44 No.1020728047

>アホなのは大阪市だけなので他市民としては一緒にされたくない 大阪なら同じ

351 23/01/29(日)15:58:45 No.1020728051

検討もしてないのに実証実験とか大阪はんのギャグはレベルが高すぎてついていけまへんなあ

352 23/01/29(日)15:58:59 No.1020728121

実証実験とは実験して実証することです

353 23/01/29(日)15:58:59 No.1020728125

>こういうやりたい放題してる地方自治体のカネの流れってどこかストッパーになる仕組みあるんだろうか 邪神ちゃんみたいに議会とか予算組むときや事後の見直しで議論するはずなんだけどね…

354 23/01/29(日)15:59:31 No.1020728306

流石に無理なの分かってて金横流ししたくてやってるんじゃないの?

355 23/01/29(日)15:59:32 No.1020728308

なんか金だけ貰って有耶無耶になるのがゴールみたいな感じ

356 23/01/29(日)15:59:41 No.1020728355

>邪神ちゃんみたいに議会とか予算組むときや事後の見直しで議論するはずなんだけどね… 維新が強すぎて議会がただの追認機関になっちゃってるとかだろうか

357 23/01/29(日)15:59:46 No.1020728383

と、ここでツッコミを入れる方も大勢いるはず。「水は”H2O”なので、OHラジカルはHを取り込んで機能しなくなっちゃうじゃん!」というものだ。その点をパナソニックの方に聞いてみると、FAQでもあるかのように即答。  「OHラジカルは水に溶け込むと過酸化水素に変わります。過酸化水素は、一部OHラジカルに戻るので、時間が経っても反応性を維持できます」との事 調べたら別のエセ野郎が出てきた

358 23/01/29(日)15:59:47 No.1020728389

もう技術は完成してるから後は実証実験やるところまで来てるらしいからな さすが大阪

359 23/01/29(日)15:59:58 No.1020728450

>検討じゃなくて実証だって言ってんだろ! 理屈はあるからそれが実現可能か実証するとこだろ トライアンドエラーも含めて

360 23/01/29(日)16:00:05 No.1020728484

給付に関しては法律や条例の根拠いらないので 予算も別にこれに関する話でなくベンチャー支援で取ってるだろうしな

361 23/01/29(日)16:00:11 No.1020728507

>さすがに茶化すにしても知識もないならバカさらしてるだけだよ… >長鎖アルカン合成のために短鎖アルカンを鋳型にしてそこに二酸化炭素由来の炭素原子をつけて水素付加して鎖長伸ばしてアルカン合成試みてるだけで理屈自体は何一つ疑問に思うところはないよ… なんというか二酸化炭素の固定化と出来た物質から全合成やるのは全く別の研究なんじゃないか…?

362 23/01/29(日)16:00:27 No.1020728595

>もう技術は完成してるから後は実証実験やるところまで来てるらしいからな >さすが大阪 す…すげえ…

363 23/01/29(日)16:00:30 No.1020728613

OHラジカルの反応性の話もそうだし どう考えても選択的反応がいるのにワンポットとか そこらの学生に見せただけで大量にツッコミどころ出てくると思う

364 23/01/29(日)16:00:41 No.1020728656

>>それをこの条件で出来るのかってのが突っ込みどころでは? >スレ画のどこに反応条件が書いてあるので? 常温常圧でラジカルと種油だけってのはわかるけど 他に何が知りたいの?

365 23/01/29(日)16:00:48 No.1020728699

>なんというか二酸化炭素の固定化と出来た物質から全合成やるのは全く別の研究なんじゃないか…? 何が違うと思ってるのかまるでわからん…

366 23/01/29(日)16:01:00 No.1020728750

実現可能かどうかレベルのものを堂々と「できます」って商品にしてたら別の法に引っかかりそう

367 23/01/29(日)16:01:19 No.1020728828

俺も石からパン作れるよ

368 23/01/29(日)16:01:32 No.1020728899

>と、ここでツッコミを入れる方も大勢いるはず。「水は”H2O”なので、OHラジカルはHを取り込んで機能しなくなっちゃうじゃん!」というものだ。その点をパナソニックの方に聞いてみると、FAQでもあるかのように即答。 最低だよナショナル……

369 23/01/29(日)16:01:43 No.1020728954

>俺も石からパン作れるよ >水に油足したら水が全部油になるんだぜ >令和のイエス・キリストだよ

370 23/01/29(日)16:01:50 No.1020728989

>OHラジカルの反応性の話もそうだし >どう考えても選択的反応がいるのにワンポットとか >そこらの学生に見せただけで大量にツッコミどころ出てくると思う 引用元も読まずにツッコミしていい気になるのはバカだけじゃねえかな

371 23/01/29(日)16:01:51 No.1020728996

「」は地方公務員すげぇ多いから維新嫌いが異常なぐらい多いよね そりゃまぁ嫌うよね天敵だもの

372 23/01/29(日)16:02:36 No.1020729211

>引用元も読まずにツッコミしていい気になるのはバカだけじゃねえかな 査読されてない引用論文なんて読む価値もないゴミだろ

373 23/01/29(日)16:02:37 No.1020729213

こんな技術できてたら世界的大ニュースになって石油王たちが首縊り始めるよ

↑Top