ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/29(日)14:07:03 No.1020693855
こいつの引き出し方教えて下さい上の段は引っ張ったら折れました
1 23/01/29(日)14:08:12 No.1020694241
取説が読めないゴリラたち
2 23/01/29(日)14:10:36 No.1020695035
そのあからさまなツマミはなんだ
3 23/01/29(日)14:11:37 No.1020695374
ツマミで爪が外れても取れないんだ 説明書もこれしか書いてねぇ fu1869149.jpg
4 23/01/29(日)14:12:39 No.1020695684
ゴリラを超えたゴリラパワーで引き抜くウッホ
5 23/01/29(日)14:12:57 No.1020695780
説明下手か?ケースの型番教えるとかないのか?サル?
6 23/01/29(日)14:13:24 No.1020695924
>説明下手か?ケースの型番教えるとかないのか?サル? ミクさんのケース
7 23/01/29(日)14:13:36 No.1020695986
次からm.2SSD2枚刺せるマザボ買ってその部分使わなきゃいい
8 23/01/29(日)14:15:29 No.1020696556
サポートへ!
9 23/01/29(日)14:16:19 No.1020696836
>ゴリラを超えたゴリラパワーで引き抜くウッホ 持ちやすいところを思いっきり引っ張ったら抜けたウッホありがとうウッホ!
10 23/01/29(日)14:16:54 No.1020697020
ミクさんのPCもいっぱいあるからな…
11 23/01/29(日)14:17:13 No.1020697117
ゴリラが世界を救った…
12 23/01/29(日)14:17:38 No.1020697259
imgはゴリラのサポートセンター
13 23/01/29(日)14:18:25 No.1020697493
>ツマミで爪が外れても取れないんだ >説明書もこれしか書いてねぇ 多言語対応したくないって意識だけは伝わる
14 23/01/29(日)14:18:59 No.1020697662
ついでにこれやっぱりゴリラパワーは偉大だな fu1869166.jpg
15 23/01/29(日)14:19:15 No.1020697759
もしかして両端の出っ張り内側に力入れないで引っ張ったのか…?
16 23/01/29(日)14:20:01 No.1020697993
側面から固定てもされてるのかな
17 23/01/29(日)14:23:02 No.1020698883
初期不良とか精度悪いとか平然とあるから 一概にゴリラとも言えないがゴリラかなあ
18 23/01/29(日)14:28:34 No.1020700547
結局開け方はわかったウホ?まだ分からなかったら語尾にウホつけて喋れウホ
19 23/01/29(日)14:30:02 No.1020701016
どうせ使わないし全部取っ払おうぜ!
20 23/01/29(日)14:31:36 No.1020701482
>結局開け方はわかったウホ?まだ分からなかったら語尾にウホつけて喋れウホ 分かったウッホ多分このギザギザが悪さしてたウッホ fu1869199.jpg
21 23/01/29(日)14:31:45 No.1020701537
HDDベイとか今時ほぼ使わんし壊れても大丈夫だろ
22 23/01/29(日)14:33:20 No.1020702000
ここのフレームすげえ薄いよな俺も割ったことあるわ
23 23/01/29(日)14:33:53 No.1020702153
>HDDベイとか今時ほぼ使わんし壊れても大丈夫だろ 俺こういうこと言うやつのせいで5インチベイに関してめちゃくちゃ苦労したんだが?
24 23/01/29(日)14:34:42 No.1020702391
>>HDDベイとか今時ほぼ使わんし壊れても大丈夫だろ >俺こういうこと言うやつのせいで5インチベイに関してめちゃくちゃ苦労したんだが? 壊したゴリラのせいじゃねえかな…
25 23/01/29(日)14:35:30 No.1020702648
安くて工作精度甘いヤツか
26 23/01/29(日)14:35:56 No.1020702789
>ここのフレームすげえ薄いよな俺も割ったことあるわ 薄いと言うかプラスチックだったウッホ機能には問題ないから気にしないウッホ
27 23/01/29(日)14:36:24 No.1020702937
これはつまり合いが悪いのかな トレイ側がデカくてギチギチになってるとか
28 23/01/29(日)14:40:07 No.1020704117
下の割れてないやつにも割れた箇所に金型分割のパーティングラインあるし 成形不良でもともと割れる状態だったんじゃねぇかな…
29 23/01/29(日)14:41:00 No.1020704397
割るための切り取り線かもしれん
30 23/01/29(日)14:44:04 No.1020705330
>分かったウッホ多分このギザギザが悪さしてたウッホ >fu1869199.jpg ゴリラパワーで引き抜くのがただ一つの正解だったのか…ウキキッ
31 23/01/29(日)14:44:06 ID:lFK9gL1Y lFK9gL1Y No.1020705351
まさにキャラクター商品って感じだ
32 23/01/29(日)14:45:23 No.1020705757
ミクさんカラー中途半端すぎないかこれ
33 23/01/29(日)14:49:11 No.1020706934
抽選でタダで貰ったから文句は言えないウッホ
34 23/01/29(日)14:50:10 No.1020707235
Thermaltakeなんだ 大昔買ったarmorは良くできてたのに
35 23/01/29(日)14:50:45 No.1020707413
ベイッ!が悪さしてるパターンの不具合初めて見たな
36 23/01/29(日)15:02:27 No.1020710855
ゴムだかシリコンだかの抵抗だけで固定する感じ?
37 23/01/29(日)15:05:25 No.1020711798
グラボ逆刺し以来のゴリラだわ
38 23/01/29(日)15:05:57 No.1020711966
ケースが色々と使いずらいから前のケースに戻すかちょっと悩んでるウッホ
39 23/01/29(日)15:06:06 No.1020712016
>グラボ逆刺し以来のゴリラだわ ちょっと待てよ!?
40 23/01/29(日)15:07:32 No.1020712470
グラボ逆挿しって物理的に無理だろ!?
41 23/01/29(日)15:08:28 No.1020712787
いま金属じゃねえの?
42 23/01/29(日)15:08:28 No.1020712788
>グラボ逆挿しって物理的に無理だろ!? だがゴリラなら?
43 23/01/29(日)15:09:34 No.1020713118
>>グラボ逆挿しって物理的に無理だろ!? >だがゴリラなら? 可能
44 23/01/29(日)15:10:10 No.1020713316
うちの同じケースはアクリル板の穴の位置が数ミリずれててやすりで削ったな…
45 23/01/29(日)15:11:02 No.1020713568
これやり方ありそうだけどな…?を超えるパワーが正解みたいなパターンたまにあるよね
46 23/01/29(日)15:12:15 No.1020713922
いや流石にこれ以上の力入れたら壊れるだろ…ってリミッターの先に答えがあったりするよね
47 23/01/29(日)15:13:07 No.1020714230
まさか 画像のSSDがS/SDみたいになってるのって折れた箇所…? 下もそういう形でくっつけてるみたいだから似た感じに折れそう
48 23/01/29(日)15:15:24 No.1020715005
ググったら溶けて癒着することがあるみたいだなverse h26
49 23/01/29(日)15:16:30 No.1020715330
>グラボ逆挿しって物理的に無理だろ!? 電話モジュラージャックにLANケーブル差したゴリラのこと知ってる この世には信じがたいゴリラがいる
50 23/01/29(日)15:17:31 No.1020715661
>まさか >画像のSSDがS/SDみたいになってるのって折れた箇所…? >下もそういう形でくっつけてるみたいだから似た感じに折れそう 折れた箇所はそれであってるウッホ
51 23/01/29(日)15:17:53 No.1020715773
>電話モジュラージャックにLANケーブル差したゴリラのこと知ってる 電話線の端子の方が一回り小さいだろ… 何で刺さるんだよ
52 23/01/29(日)15:20:49 No.1020716662
しまりばめってやつだな
53 23/01/29(日)15:20:51 No.1020716671
できるサポートゴリラだな
54 23/01/29(日)15:23:07 No.1020717349
カバーがストッパーを外して引き抜くってなってるけど 特にとっかかりがなくてゴリラか手に吸盤ついてる人向け…?ってなったことはある
55 23/01/29(日)15:23:21 No.1020717414
ゴリラはどこにでもいるのか?
56 23/01/29(日)15:24:25 No.1020717700
ちょっと待ってこのケース増設する時PCケースに直接ネジ止めするウホ!?どうなってるウホ!?
57 23/01/29(日)15:27:08 No.1020718567
fu1869364.jpg
58 23/01/29(日)15:27:54 No.1020718811
ミクのお尻をゴリラパワーでもみほぐしたいウホ
59 23/01/29(日)15:28:04 No.1020718867
TTは相変わらず細かい部分粗いな…
60 23/01/29(日)15:28:50 No.1020719110
>ググったら溶けて癒着することがあるみたいだなverse h26 熱硬化性樹脂ですらかないのか…
61 23/01/29(日)15:29:35 No.1020719351
HDDトレイが二つしかないのは初めて見た
62 23/01/29(日)15:30:30 No.1020719630
全体的に改造した方がいい
63 23/01/29(日)15:33:46 No.1020720619
PCパーツって時々ゴリラパワー要求される気がする
64 23/01/29(日)15:35:59 No.1020721300
Thermaltakeは安くなってから買うケースだからな 大量に国内入荷頑張ってくれてるのありがたい…