ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/29(日)13:38:48 No.1020685074
師の言いつけを守る弟子の鑑
1 23/01/29(日)13:39:42 No.1020685366
意外性ナンバーワン!
2 23/01/29(日)13:39:56 No.1020685424
守れてなかったよね
3 23/01/29(日)13:40:22 No.1020685554
結局何の術だったんだっけこれ
4 23/01/29(日)13:41:00 No.1020685730
>結局何の術だったんだっけこれ 尾獣化
5 23/01/29(日)13:41:06 No.1020685763
九尾の封印の鍵を緩める術だって言ってただろ!
6 23/01/29(日)13:43:19 No.1020686441
流れで読んだらこの術かってなるけどなんで回収されてない扱いになってたんだ…?
7 23/01/29(日)13:44:29 No.1020686815
だってすぐ後のデイダラ戦でもう使ってるからまさかこれとは思わないじゃん…
8 23/01/29(日)13:44:29 No.1020686821
>流れで読んだらこの術かってなるけどなんで回収されてない扱いになってたんだ…? みんなコラに夢中で細かいところ見てなかったからとしか
9 23/01/29(日)13:47:06 No.1020687671
アニメでは「あの力は使うなよ」に改変されてたから九尾のことなんだなってすぐわかった
10 23/01/29(日)13:50:09 No.1020688580
>流れで読んだらこの術かってなるけどなんで回収されてない扱いになってたんだ…? 元々暴走して尾獣の力出ちゃうするの珍しくないから それと術ってのが繋がらなかった その辺説明したのもリアルタイムで何年後だし
11 23/01/29(日)13:50:14 No.1020688611
>流れで読んだらこの術かってなるけどなんで回収されてない扱いになってたんだ…? すごいロングパスだったからかな…
12 23/01/29(日)13:51:31 No.1020688995
流れで読んだらって何巻後だと
13 23/01/29(日)13:52:04 No.1020689164
>九尾の封印の鍵を緩める術だって言ってただろ! ナルトが鍵自体を受け取ったのはペイン戦の後だし…
14 23/01/29(日)13:53:03 No.1020689495
尾を4つ以上開放したら暴走するってすぐ出たけど術って言われたらなんかの技だと思うよね
15 23/01/29(日)13:53:16 No.1020689565
>>結局何の術だったんだっけこれ >尾獣化 尾獣チャクラモードだ 尾獣化はそれとは別にある
16 23/01/29(日)13:53:18 No.1020689580
鍵で封印開けるのと単に尾獣チャクラ使うのは別の話じゃないの?
17 23/01/29(日)13:53:49 No.1020689760
使うなよって言われてるんだから作中に出てない秘密の術に決まってるだろ
18 23/01/29(日)13:54:03 No.1020689833
>流れで読んだらこの術かってなるけどなんで回収されてない扱いになってたんだ…? 読まずに貼られた画像だけで語ってる人がめちゃくちゃ多いから
19 23/01/29(日)13:55:12 No.1020690184
随分前に何度もスレ立って話題になってたのにまだ情報更新できてないんだなスレ「」
20 23/01/29(日)13:55:31 No.1020690272
なんなら未だにあんま直感的じゃねぇなぁと思う 狸寝入りの術みたいにバシッとはまる術名あればもうちょいピンと来やすいんだけど
21 23/01/29(日)13:55:32 No.1020690280
予言ガマの時にナルトが封印の鍵を蔵入りしてこれで九尾の封印緩められるって下りの時に自来也の言ってたあの術とやらが完成するとか言ってたな
22 23/01/29(日)13:55:57 No.1020690399
わざわざ自来也ちゃんの言っとったあの術みたいな書き方でしっかり解答書いてあるのになんで最初読んだ時気づかなかったんだろ
23 23/01/29(日)13:56:05 No.1020690439
>使うなよって言われてるんだから作中に出てない秘密の術に決まってるだろ やはりおいろけ逆ハーレムの術か…!?
24 23/01/29(日)13:56:40 No.1020690606
>やはりおいろけ逆ハーレムの術か…!? 自来也があれ食らったら二度とワシに使うなよとは言いそう
25 23/01/29(日)13:57:38 No.1020690897
>わざわざ自来也ちゃんの言っとったあの術みたいな書き方でしっかり解答書いてあるのになんで最初読んだ時気づかなかったんだろ いやむしろ流れで読んでも分からんと思う 自来也ちゃんの言っとったあの術がスレ画かどうか分からないんだから 説明もちょろっと終わるからスレ画の回想入れるくらいはまああってもよかったと思う
26 23/01/29(日)13:57:41 No.1020690908
fu1869123.png fu1869125.png はいNARUTO博士が前に貼ってたソース
27 23/01/29(日)13:58:41 No.1020691221
>やはりおいろけ逆ハーレムの術か…!? 使ってるじゃねーか
28 23/01/29(日)13:59:49 No.1020691556
もう難癖だな
29 23/01/29(日)14:00:06 No.1020691647
>わざわざ自来也ちゃんの言っとったあの術みたいな書き方でしっかり解答書いてあるのになんで最初読んだ時気づかなかったんだろ それがこのとき言及したものって紐づけがないんだからそれは根拠にならん
30 23/01/29(日)14:00:47 No.1020691857
>>やはりおいろけ逆ハーレムの術か…!? >自来也があれ食らったら二度とワシに使うなよとは言いそう ダメだ スレ画が面白くなってきた
31 23/01/29(日)14:00:48 No.1020691864
尾獣化制御しきれなかったって話も入ってたし流れでそのことねって分かったけどな
32 23/01/29(日)14:01:15 No.1020691991
エロ仙人が教えようとしてたのは尾獣チャクラモード→九喇嘛モード 尾獣化はまた別の技としてその後に出てくるよ
33 23/01/29(日)14:01:37 No.1020692107
・オビトが自分で言った言葉をナルトの説教の一部だと思ってる ・紅は幻術かけるにしてもせめて鬼鮫にかけろよ… ・ミナトはあの時オビトだと気付いててもやること変わらないよ ・終末の谷の戦いは真数千手一発で柱間が圧勝したと思ってる この辺はよく見る
34 23/01/29(日)14:01:59 No.1020692222
他にそれっぽいのはないしまあまず間違いなくこれだねってなってるだけで もしかしたらマジで使うなよって言われたからずっと使わなかった術が まだなんかあるかもねって無理筋通せるくらいには繋げてくれてないからな
35 23/01/29(日)14:02:02 No.1020692238
逆ハーレムの術の方が伏線として美しいのが悪い
36 23/01/29(日)14:02:26 No.1020692345
>もう難癖だな いや使ってるだろおいろけ逆ハーレムの術 エロ仙人には使ってないだろってこと? 難癖はどっちだよ
37 23/01/29(日)14:02:26 No.1020692346
これはこの術のことだって言ってる方がぜんぜん絞れてないの笑える
38 23/01/29(日)14:02:38 No.1020692419
ネタで若い頃の大蛇丸とか出したらブチギレそう
39 23/01/29(日)14:03:08 No.1020692572
>逆ハーレムの術の方が伏線として美しいのが悪い 見てますか!!!自来也先生!!!!
40 23/01/29(日)14:03:12 No.1020692597
それこそ今だから言えるってやつだよなぁこれ
41 23/01/29(日)14:03:54 No.1020692809
正直ちゃんと回収されてるって言われて初めて気付いたのを許してほしい
42 23/01/29(日)14:04:19 No.1020692941
NARUTO博士が立てたスレではそういうことだったのか…って声が多かったのにここは自分の失敗を認められずにジタバタしてるのがいるな
43 23/01/29(日)14:05:04 No.1020693205
尾獣化の事を術って言うのなんか違和感あるって思ってたけど狸寝入りの術とかあるじゃんって言われて一気に納得した
44 23/01/29(日)14:05:08 No.1020693242
>NARUTO博士が立てたスレではそういうことだったのか…って声が多かったのにここは自分の失敗を認められずにジタバタしてるのがいるな 自分でNARUTO博士とか言ってスレ立てて自分でそういうことだったのか…ってレスしてそうと思うくらい気持ち悪いレス
45 23/01/29(日)14:05:20 No.1020693308
だって読んでる当時九尾の封印術関係全然把握できてなかったし… なんか大蛇丸が変に変えたのを自来也がまた直して…?って感じで
46 23/01/29(日)14:06:48 No.1020693771
>この辺はよく見る 火影とマダラ関連は特にエア読者多い気がする…今無料で読めるのに
47 23/01/29(日)14:06:58 No.1020693821
>これはこの術のことだって言ってる方がぜんぜん絞れてないの笑える >fu1869123.png >fu1869125.png
48 23/01/29(日)14:07:31 No.1020694005
>火影とマダラ関連は特にエア読者多い気がする…今無料で読めるのに マダラはホモぞ!
49 23/01/29(日)14:07:54 No.1020694128
>尾獣化の事を術って言うのなんか違和感あるって思ってたけど狸寝入りの術とかあるじゃんって言われて一気に納得した だからナルト尾獣化トリガーに狸寝入りの術みたいなのがあればよかったなって 名前ダセーけど狸寝入りの術
50 23/01/29(日)14:07:57 No.1020694142
>尾獣化の事を術って言うのなんか違和感あるって思ってたけど狸寝入りの術とかあるじゃんって言われて一気に納得した 正確に言うと尾獣化の術じゃなくて 封印術を弱める術のことだろうから違和感があるってのは正解だと思う
51 23/01/29(日)14:08:03 No.1020694179
ちゃんと読めば二代目もそこまで卑劣じゃないしな
52 23/01/29(日)14:08:05 No.1020694190
そのうちNARUTO博士のスレとか言いながらログのURL貼りそう
53 23/01/29(日)14:08:23 No.1020694299
扉間関連のエア読者の多さはヤバい
54 23/01/29(日)14:09:10 No.1020694554
>ちゃんと読めば二代目もそこまで卑劣じゃないしな いや…卑劣な術だ…
55 23/01/29(日)14:09:16 No.1020694587
狸寝入りの術も寝ないことで守鶴を封印してるのを開放するわけだから封印を弱める術と言えるのか…? というかあれはどういう術なんだ
56 23/01/29(日)14:09:28 No.1020694645
無じゃないけど穢土転生は卑劣だと思う
57 23/01/29(日)14:09:30 No.1020694651
柱間細胞も読み込めば納得出来るしな
58 23/01/29(日)14:09:36 No.1020694691
扉間はimgで反芻されてる間に「」の妄想と混じりながら盛られすぎ
59 23/01/29(日)14:10:11 No.1020694901
四象封印と八卦封印はどう違うんだっけ…
60 23/01/29(日)14:10:31 No.1020695010
>扉間はimgで反芻されてる間に「」の妄想と混じりながら盛られすぎ 2代目がルール無用の術で平定したとか知らない設定が当たり前のように語られる
61 23/01/29(日)14:10:50 No.1020695108
NARUTO博士博士がいるな
62 23/01/29(日)14:11:03 No.1020695187
>扉間はimgで反芻されてる間に「」の妄想と混じりながら盛られすぎ そこに関しちゃまあ別にナルトにも限らん リアルタイムのあれこれってのもあるしな 読み返して思ったけど相談役まともなことしか言ってねぇなとか サスケの気持ちようやく分かったわ…とかだって言われるわけで
63 23/01/29(日)14:11:12 No.1020695243
>尾獣化の事を術って言うのなんか違和感あるって思ってたけど狸寝入りの術とかあるじゃんって言われて一気に納得した 九尾に狸寝入りの術があれば納得できたんだけどな…
64 23/01/29(日)14:11:12 No.1020695244
偶数封印に奇数封印はよくわからないけどあんまりよくない感じなのはわかるってばよ…
65 23/01/29(日)14:11:46 No.1020695433
全部終わって設定とかもある程度わかった状態と長いスパンの連載中で同じ見方はできんからな
66 23/01/29(日)14:11:49 No.1020695445
卑劣な術なのは疑いようがないな…
67 23/01/29(日)14:11:55 No.1020695474
「」は読んだ上で妄想と事実を混在するから未読レッテル貼り合いが終わらない
68 23/01/29(日)14:12:03 No.1020695512
>四象封印と八卦封印はどう違うんだっけ… 四象封印を2つ重ねてるから八卦封印 単品なら四象封印
69 23/01/29(日)14:12:05 No.1020695517
こういうことだったら面白いよなって話が こういうことだったんじゃないか?って話になって こうだったんだ!に変化するのはimgじゃ日常茶飯事
70 23/01/29(日)14:12:48 No.1020695738
脳から特殊なチャクラが噴き出す辺りも勘違いしてるのをやたら見る
71 23/01/29(日)14:13:05 No.1020695827
ブリーチもクソつまんねえ妄想垂れ流してるだけのスレ多いしな
72 23/01/29(日)14:13:14 No.1020695885
己にかける究極幻術やめろ
73 23/01/29(日)14:13:35 No.1020695982
>四象封印を2つ重ねてるから八卦封印 >単品なら四象封印 この辺はちゃんとした易の用語の通りなんだよな
74 23/01/29(日)14:14:04 No.1020696119
>こういうことだったら面白いよなって話が >こういうことだったんじゃないか?って話になって >こうだったんだ!に変化するのはimgじゃ日常茶飯事 また幻術か!?
75 23/01/29(日)14:14:23 No.1020696208
作中では全く語られてなかったりアニメで掘り下げられている情報も多いからどれが正確なのかわからん!
76 23/01/29(日)14:14:27 No.1020696225
イヤ…幻術ではない…
77 23/01/29(日)14:15:07 No.1020696460
「」も悪いけど岸影様の説明と台詞回しがアレなのにも責任の一端があると思うの
78 23/01/29(日)14:15:56 No.1020696687
尾獣化じゃなくて綱引きしてクラマのチャクラ分捕るあれのことじゃないの 九尾になっちゃうのは戦力としてカウントしなかったよね
79 23/01/29(日)14:16:43 No.1020696955
また…幻術なのか!?
80 23/01/29(日)14:16:53 No.1020697017
自来也あれ知らないだろ
81 23/01/29(日)14:16:57 No.1020697043
>他にそれっぽいのはないしまあまず間違いなくこれだねってなってるだけで >もしかしたらマジで使うなよって言われたからずっと使わなかった術が >まだなんかあるかもねって無理筋通せるくらいには繋げてくれてないからな これも完結後だから無理筋だよねと言えることで リアルタイムで読んでると今後マジでそういう術が出るか出ないかなんて分からんのよな
82 23/01/29(日)14:18:05 No.1020697385
あまりにも分かりにくいよね!で止まるならそうだねって同意するけど認めようとしない感じなのはちょっと…
83 23/01/29(日)14:18:06 No.1020697390
>尾獣化じゃなくて綱引きしてクラマのチャクラ分捕るあれのことじゃないの >九尾になっちゃうのは戦力としてカウントしなかったよね そっちは術的なの使ってなかった…と思うから ただの精神力の綱引きじゃないか? 封印術のことなのかなと解釈したけど
84 23/01/29(日)14:18:51 No.1020697623
尾獣化(暴走)は自来也も把握してるだろう
85 23/01/29(日)14:19:17 No.1020697771
それで結局どの術のことなんだ? 四象封印の解除?九尾化?
86 23/01/29(日)14:19:19 No.1020697782
そもそもスレ画の時点じゃ綱引きでチャクラ取るやり方をナルトは知らない
87 23/01/29(日)14:19:27 No.1020697828
>「」も悪いけど岸影様の説明と台詞回しがアレなのにも責任の一端があると思うの これはまあ台詞回しというより回想入れて (当時はああ言われたけど今なら認めてくれるよな…!) 的なの一個入ってたらまあ良かったと思う
88 23/01/29(日)14:19:43 No.1020697899
大蛇丸に止められたサスケの方が謎 どう見ても麒麟だけど麒麟使えない状況だったし
89 23/01/29(日)14:19:44 No.1020697902
自来也がナルトとの修行で死にかけたエピソードが一コマで終わったのもわかりづらさの一因になってる
90 23/01/29(日)14:19:46 No.1020697918
ああミナトとクシナでダブル封印したから八卦なのね㌧
91 23/01/29(日)14:19:47 No.1020697926
尾獣チャクラモードをノウハウのない状態でやろうとして失敗 そこから26巻も先で習得してたビーさんが師匠について完成したという流れだ
92 23/01/29(日)14:19:54 No.1020697950
確かに分かりにくいから弟子の鑑とか逆ハーレムとかネタにされるのは仕方ないと思うし面白いけど サム8連載してた頃はスレ画のことで作者が本気で叩かれてたからかわいそうだった
93 23/01/29(日)14:20:01 No.1020697996
>あまりにも分かりにくいよね!で止まるならそうだねって同意するけど認めようとしない感じなのはちょっと… 認めるも何もどの術がそうなのか説明されてないからなぁ
94 23/01/29(日)14:20:53 No.1020698255
>大蛇丸に止められたサスケの方が謎 >どう見ても麒麟だけど麒麟使えない状況だったし その術は(今使えないから)やめておきなさい…
95 23/01/29(日)14:20:58 No.1020698273
>自来也がナルトとの修行で死にかけたエピソードが一コマで終わったのもわかりづらさの一因になってる 自来也の腹にドデカい傷痕あるシーンは結構インパクトない?
96 23/01/29(日)14:21:09 No.1020698325
いや尾獣チャクラモードのことってもう画像出てる…
97 23/01/29(日)14:21:13 No.1020698345
封印解く鍵渡してこれで自来也ちゃんの術が云々だからクラマチャクラ利用してなんかしたかったのは間違いないけど 暴走モードのことではないよなああれはそもそも使おうとして使ってるやつじゃないし
98 23/01/29(日)14:21:34 No.1020698439
>大蛇丸に止められたサスケの方が謎 >どう見ても麒麟だけど麒麟使えない状況だったし 勢いで使おうとしたけど使えないから止められた説がある
99 23/01/29(日)14:21:45 No.1020698488
>>大蛇丸に止められたサスケの方が謎 >>どう見ても麒麟だけど麒麟使えない状況だったし >その術は(今使えないから)やめておきなさい… (不発して恥ずかしい思いをするから)その術はやめておきなさい…
100 23/01/29(日)14:22:30 No.1020698716
>いや尾獣チャクラモードのことってもう画像出てる… 術じゃないじゃん
101 23/01/29(日)14:22:33 No.1020698726
自来也が死にかけたエピソード語ってるのは結構印象的なシーンだと思うけどな
102 23/01/29(日)14:22:35 No.1020698738
>暴走モードのことではないよなああれはそもそも使おうとして使ってるやつじゃないし あの術(未完成の尾獣チャクラモード)は(失敗して暴走するから)使うなよ
103 23/01/29(日)14:22:41 No.1020698782
特に謎だったとかでは無く状況的に使えなかっただけなんだけど扉間がサスケに使おうとしてた魂をどうにかする禁術ってどんなのなのか気になる
104 23/01/29(日)14:22:45 No.1020698806
ほらまたサスケ馬鹿にする
105 23/01/29(日)14:22:55 No.1020698849
じゃあ俺はカブト式穢土転生って卑劣式の下位互換だよね…役やるね
106 23/01/29(日)14:24:03 No.1020699191
我愛羅が守鶴の盾とか出せるように本来人柱力は和解してなくても多少なりとも尾獣の力を引き出せるもんだがナルトがそれやると即暴走するからダメだった
107 23/01/29(日)14:24:10 No.1020699226
イザナミだ
108 23/01/29(日)14:24:26 No.1020699308
幻術なのか…?!
109 23/01/29(日)14:24:41 No.1020699392
このレスパンチバトルをAとする
110 23/01/29(日)14:25:29 No.1020699639
>我愛羅が守鶴の盾とか出せるように本来人柱力は和解してなくても多少なりとも尾獣の力を引き出せるもんだがナルトがそれやると即暴走するからダメだった 何わろとんねん
111 23/01/29(日)14:25:54 No.1020699763
自来也が想定していたあの術の完成形が九尾チャクラモードで それを実現するための訓練で九尾の力になれようと四象封印の解除用の術を使ったら暴走 ただあの術って釘さされた時のナルトは九尾チャクラモードどころかまだ鍵も持ってない状態だから 単純にその前段階の尾獣化のことっぽい?
112 23/01/29(日)14:25:57 No.1020699789
自分はアホなので大玉螺旋丸の事かと思ってました
113 23/01/29(日)14:26:27 No.1020699938
>自分はアホなので大玉螺旋丸の事かと思ってました ちょっと待てよ!?
114 23/01/29(日)14:27:01 No.1020700103
>このレスパンチバトルをAとする レスキックバトルをA'とする
115 23/01/29(日)14:27:13 No.1020700153
穢土転生された他の人柱力は尾獣チャクラモード使えずに暴走してたからビーさんマジで完成された人柱力なんだなってなった
116 23/01/29(日)14:28:37 No.1020700563
imgでは割としょっちゅうイザナミ起きてると思う
117 23/01/29(日)14:28:49 No.1020700640
>あの術(未完成の尾獣チャクラモード)は(失敗して暴走するから)使うなよ こうだとすると >その術は(今使えないから)やめておきなさい… 大蛇丸のこっちと似たようなこと言ってることになって何か面白いな
118 23/01/29(日)14:28:50 No.1020700641
>>「」も悪いけど岸影様の説明と台詞回しがアレなのにも責任の一端があると思うの >これはまあ台詞回しというより回想入れて >(当時はああ言われたけど今なら認めてくれるよな…!) >的なの一個入ってたらまあ良かったと思う んなものなくても九尾の力をコントロールするための蔵入りのときにガマ寅が 「これは自来也の言っとったあの術を完成させる手段を手に入れた事にもなるんじゃ」って『あの術』のワードを用いながらはっきり明言してただろ それ読み逃してあの術=尾獣化コントロールのこととは限らない!わかりづらい!とかテキトー言ってる読者がいるだけ
119 23/01/29(日)14:29:37 No.1020700886
二部開始時点では其処まで強くなってないよねナルト 螺旋手裏剣で漸くってイメージある
120 23/01/29(日)14:29:39 No.1020700895
逆ハーレムやるときあれをやるしかねぇってばよ!ってなってるからな
121 23/01/29(日)14:29:41 No.1020700901
>穢土転生された他の人柱力は尾獣チャクラモード使えずに暴走してたからビーさんマジで完成された人柱力なんだなってなった あのエドテン輪廻眼でオビトがコントロールしてんだから当たり前だろ!
122 23/01/29(日)14:29:42 No.1020700905
>自分はアホなので大玉螺旋丸の事かと思ってました 風遁・螺旋手裏剣が自分の細胞にもダメージ受けてたからコレのことかな?とは俺もなってた
123 23/01/29(日)14:30:20 No.1020701097
>それ読み逃してあの術=尾獣化コントロールのこととは限らない!わかりづらい!とかテキトー言ってる読者がいるだけ 逆ハーレムの術まで読んだ
124 23/01/29(日)14:30:52 No.1020701258
>二部開始時点では其処まで強くなってないよねナルト >螺旋手裏剣で漸くってイメージある キバ戦以外全部九尾で解決した一部と比べたらめちゃくちゃ強くなってるとは思うんだけどね…
125 23/01/29(日)14:31:10 No.1020701370
多重影分身のことだろう BORUTOで負担かかってたから分かるオレは詳しいんだ
126 23/01/29(日)14:31:33 No.1020701471
>自来也が想定していたあの術の完成形が九尾チャクラモードで >それを実現するための訓練で九尾の力になれようと四象封印の解除用の術を使ったら暴走 >ただあの術って釘さされた時のナルトは九尾チャクラモードどころかまだ鍵も持ってない状態だから >単純にその前段階の尾獣化のことっぽい? あー確かにそうなるのか… 多少なりとも封印解いて九尾チャクラを利用することを術として呼称していたのかな? 全部引き出して使えるのが獣尾チャクラモードのことであって やっぱアニメで改変された力の方が色々と安全な感じするな
127 23/01/29(日)14:32:35 No.1020701763
>二部開始時点では其処まで強くなってないよねナルト >螺旋手裏剣で漸くってイメージある 螺旋手裏剣もあの時点だと火力増強でその時点まででサスケが見せてた戦いの方が多彩だったからそこまでかって印象があった そして仙人モードで一気に強くなりすぎた印象
128 23/01/29(日)14:32:41 No.1020701790
伝わりづらいからアニメで改変されたんだから読者を責めることは出来まい…
129 23/01/29(日)14:34:00 No.1020702195
そもそも螺旋手裏剣の当初言われてたゼロ距離で直接ぶつけた際の経絡系断裂のリスクも影分身に打たせりゃいいだけじゃねって思った
130 23/01/29(日)14:34:47 No.1020702411
つくづく便利すぎるよ多重影分身
131 23/01/29(日)14:35:08 No.1020702523
読んでた時の流れ的に使うなよって言われるぐらい危険なことだし 尾獣チャクラモード出た際にああこれのことかってなったけど ネットでまだここ未解明!とか騒がれてるからそうかな…そうかも…ってなっちゃった
132 23/01/29(日)14:35:14 No.1020702558
(尾獣のチャクラを利用するための)術を使うなよ よりは (尾獣の)あの力は使うなよ のほうがまあ伝わりやすいな
133 23/01/29(日)14:35:23 No.1020702606
>そもそも螺旋手裏剣の当初言われてたゼロ距離で直接ぶつけた際の経絡系断裂のリスクも影分身に打たせりゃいいだけじゃねって思った あの時点の影分身のHPじゃ螺旋手裏剣の反動受け止めきれないのかと介錯してた
134 23/01/29(日)14:35:26 No.1020702618
術って言い回しが紛らわしいとは言え尾獣化に関連してることは文脈で十分わかってはいたし
135 23/01/29(日)14:36:26 No.1020702944
>>そもそも螺旋手裏剣の当初言われてたゼロ距離で直接ぶつけた際の経絡系断裂のリスクも影分身に打たせりゃいいだけじゃねって思った >あの時点の影分身のHPじゃ螺旋手裏剣の反動受け止めきれないのかと介錯してた 殺すな
136 23/01/29(日)14:36:45 No.1020703040
逆ハーレムの術はあまりにも酷いから使うなよでも通るぞ
137 23/01/29(日)14:37:33 No.1020703302
>逆ハーレムの術はあまりにも酷いから使うなよでも通るぞ 見てますか自来也先生!!
138 23/01/29(日)14:37:38 No.1020703326
そうだね影分身しても結局流れ奪われてるの頭おかしくなりそう
139 23/01/29(日)14:37:54 No.1020703418
>逆ハーレムの術はあまりにも酷いから使うなよでも通るぞ 禁じられてもいつか使うときの為に磨き上げてたってことで美しくなるのが嫌
140 23/01/29(日)14:38:23 No.1020703569
屍鬼封尽のリスクも踏み倒せるし影分身便利を通り越して生命倫理の域に踏み込んでると思う 魂を複製してるのかよ
141 23/01/29(日)14:38:43 No.1020703683
尾獣化に近付くことが術呼びなのはそれこそ狸寝入りがあるから理屈としてはおかしくはないんだよね 名前が出て来ないせいでふわっとしてるけど
142 23/01/29(日)14:38:46 No.1020703697
話の流れだけじゃなくてナルトの封印の鍵持ってるカエルがこの話してるからちゃんと九尾化の話だぞ
143 23/01/29(日)14:38:46 No.1020703700
>つくづく便利すぎるよ多重影分身 まぁ普通の人はチャクラ量的に使えないから…
144 23/01/29(日)14:38:48 No.1020703709
単に暴走してるだけで術ってレベルでも無かったし…
145 23/01/29(日)14:38:49 No.1020703720
同じようなレスで回っててイザナミってこんな感じなのか
146 23/01/29(日)14:38:57 No.1020703755
>見てますか自来也先生!! あの迫真のリアクション本当になんなの…
147 23/01/29(日)14:39:09 No.1020703819
>・終末の谷の戦いは真数千手一発で柱間が圧勝したと思ってる アニメで大分補完されてたけど数日に及んだ戦いの最初の晩の時点でもう九尾退場しててダメだった
148 23/01/29(日)14:39:25 No.1020703907
>同じようなレスで回っててイザナミってこんな感じなのか 現実を認めないと永久に出られない幻術って「」特効すぎるよね
149 23/01/29(日)14:40:03 No.1020704088
またレスポンチなのか…!?
150 23/01/29(日)14:40:15 No.1020704159
この流れをAとする
151 23/01/29(日)14:40:29 No.1020704224
特定のワードと特定のワードで挟まれた部分を延々ループするってのがマジで結構あるからな またこのワードを引き水に同じ話題が始まった…ってのが
152 23/01/29(日)14:40:35 No.1020704259
>同じようなレスで回っててイザナミってこんな感じなのか じゃあまたNARUTO博士()馬鹿にしていい?
153 23/01/29(日)14:40:51 No.1020704347
結局何の術だったんだっけこれ
154 23/01/29(日)14:40:56 No.1020704373
狸寝入りの術あるからそういうもんだと思ってた
155 23/01/29(日)14:40:57 No.1020704378
>単に暴走してるだけで術ってレベルでも無かったし… だから未完成の術だから暴走するって話だろ!?
156 23/01/29(日)14:41:23 No.1020704528
はいはいワシはどうせ全身柱間細胞の化け物ぞ
157 23/01/29(日)14:41:30 No.1020704559
>>同じようなレスで回っててイザナミってこんな感じなのか >現実を認めないと永久に出られない幻術って「」特効すぎるよね ずっとこのスレに居る時点で諭してるつもりの側も現実見てないの面白いよな
158 23/01/29(日)14:41:38 No.1020704604
>結局何の術だったんだっけこれ イザナミやめろ
159 23/01/29(日)14:42:02 No.1020704709
誰がかけたんだよこのイザナミ
160 23/01/29(日)14:42:10 No.1020704764
>>・終末の谷の戦いは真数千手一発で柱間が圧勝したと思ってる >アニメで大分補完されてたけど数日に及んだ戦いの最初の晩の時点でもう九尾退場しててダメだった マダラってほぼ柱間と互角なのに やっぱあの絵のインパクトがでかすぎるのか
161 23/01/29(日)14:42:16 No.1020704795
>>>同じようなレスで回っててイザナミってこんな感じなのか >>現実を認めないと永久に出られない幻術って「」特効すぎるよね >ずっとこのスレに居る時点で諭してるつもりの側も現実見てないの面白いよな 何キレてるの…?
162 23/01/29(日)14:42:32 No.1020704888
>またレスポンチなのか…!? 今の話と関係ないけどこのページの蒸気暴威って言われる台詞のほうがコラっぽくてだめだった
163 23/01/29(日)14:42:46 No.1020704955
頭おかしい奴は理解力ないからわからないし 頭おかしい奴は大体声がでかいやつが多いから声高に叫び回って変な印象が広まるんだ
164 23/01/29(日)14:43:15 No.1020705094
>何キレてるの…? ネットは現実じゃないって話にキレてる呼ばわりされるのはちょっと面白すぎる
165 23/01/29(日)14:43:19 No.1020705108
>狸寝入りの術あるからそういうもんだと思ってた そっちは尾獣化で尾獣に力明け渡しちゃうことで 多分大蛇丸戦でナルトが暴走して見せたのと同じものだから 正確に言うと自来也が言ってるのとはまた別ものになるんだと思う
166 23/01/29(日)14:43:29 No.1020705166
俺は…狸寝入りの術が封印を弱める術だったのすら初めて知ったクズだ… 完全に寝たら守鶴に乗っ取られるから寝たフリをして抑え込める範囲で守鶴の力を解放してたのかあれ
167 23/01/29(日)14:43:53 No.1020705283
>>何キレてるの…? >ネットは現実じゃないって話にキレてる呼ばわりされるのはちょっと面白すぎる まずこれをNARUTO作中のセリフだとわからない時点でどんだけ冷静さ失ってるのかがわかる
168 23/01/29(日)14:44:10 No.1020705370
>>同じようなレスで回っててイザナミってこんな感じなのか >じゃあまたNARUTO博士()馬鹿にしていい?
169 23/01/29(日)14:44:10 No.1020705371
>>何キレてるの…? >ネットは現実じゃないって話にキレてる呼ばわりされるのはちょっと面白すぎる それたぶん角材告白のときのサクラちゃん定型じゃないかな…
170 23/01/29(日)14:44:15 No.1020705393
意図して使ってるとは思ってなかったから術だとは思えなかった あれ自分から使ってたんだな
171 23/01/29(日)14:44:29 No.1020705468
何キレてるの…?にマジレスする時点でその…
172 23/01/29(日)14:44:42 No.1020705550
>>>何キレてるの…? >>ネットは現実じゃないって話にキレてる呼ばわりされるのはちょっと面白すぎる >まずこれをNARUTO作中のセリフだとわからない時点でどんだけ冷静さ失ってるのかがわかる まるでNARUTO博士だ…
173 23/01/29(日)14:44:55 No.1020705627
>>何キレてるの…? >ネットは現実じゃないって話にキレてる呼ばわりされるのはちょっと面白すぎる fu1869237.jpg
174 23/01/29(日)14:45:13 No.1020705709
でもただのNARUTO博士じゃあこのボクを倒せないよ…!
175 23/01/29(日)14:45:43 No.1020705873
>>>>何キレてるの…? >>>ネットは現実じゃないって話にキレてる呼ばわりされるのはちょっと面白すぎる >>まずこれをNARUTO作中のセリフだとわからない時点でどんだけ冷静さ失ってるのかがわかる >まるでNARUTO博士だ… でもただのNARUTO博士じゃこのスレのポンチは止められないよ…!
176 23/01/29(日)14:45:59 No.1020705960
角材コラは何がどうなって角材になったんだよ
177 23/01/29(日)14:46:25 No.1020706085
俺はクールに高みの見物決め込んでるって態度取って定型にマジレスしちゃうの共感性羞恥がヤバい
178 23/01/29(日)14:46:30 No.1020706111
>でもただのNARUTO博士じゃこのスレのポンチは止められないよ…! やっぱ根源的に争いを求める現実世界の人間は駄目だよなあ…
179 23/01/29(日)14:46:45 No.1020706199
いや改めて見てもなんなんだよこのコラ!
180 23/01/29(日)14:47:08 No.1020706328
>角材コラは何がどうなって角材になったんだよ 「何キレてるの…?」をやりたかっただけだろ!
181 23/01/29(日)14:47:19 No.1020706380
随分前に何度もスレ立って話題になってたのにまだ情報更新できてないんだなスレ「」
182 23/01/29(日)14:47:41 No.1020706470
>角材コラは何がどうなって角材になったんだよ 何キレてるの…?からの発想じゃねえかな…
183 23/01/29(日)14:48:17 No.1020706657
>随分前に何度もスレ立って話題になってたのにまだ情報更新できてないんだなスレ「」 (おかしい…! このレス前にも…!?)
184 23/01/29(日)14:48:43 No.1020706784
イザナミだ!
185 23/01/29(日)14:49:03 No.1020706892
いまだに良く判ってないんだけど尾獣って生き物なの?
186 23/01/29(日)14:49:12 No.1020706939
イザナギもつかえ
187 23/01/29(日)14:49:20 No.1020706977
>随分前に何度もスレ立って話題になってたのにまだ情報更新できてないんだなスレ「」 ここをAとする
188 23/01/29(日)14:50:51 No.1020707441
Aいくつ設定するんだよ多重イザナミかよ
189 23/01/29(日)14:53:09 No.1020708099
作中ではやってないけど実際多重イザナミは原理的には不可能ではないよな まあ一回ループ脱するぐらいに改心したら二個目のループも余裕で抜けられるだろうから無意味だけど
190 23/01/29(日)14:53:50 No.1020708301
イザナミ多重にかけても一回脱出できたら全部スルスル抜けてくだろうから失明し損じゃん!
191 23/01/29(日)14:53:54 No.1020708330
>>随分前に何度もスレ立って話題になってたのにまだ情報更新できてないんだなスレ「」 >ここをAとする img全体をイザナミに巻き込むな
192 23/01/29(日)14:54:16 No.1020708439
>いまだに良く判ってないんだけど鮫肌って生き物なの?
193 23/01/29(日)14:54:31 No.1020708521
>イザナミ多重にかけても一回脱出できたら全部スルスル抜けてくだろうから失明し損じゃん! 詳しいな…まるでNARUTO博士だ
194 23/01/29(日)14:55:03 No.1020708671
おいろけ螺旋手裏剣
195 23/01/29(日)14:55:43 No.1020708866
>詳しいな…まるでNARUTO博士だ イヤ…俺たちはNARUTO博士じゃない。人間だ
196 23/01/29(日)14:57:15 No.1020709277
多重イザナミとかそいつにこそイザナミが必要だろ
197 23/01/29(日)14:58:10 No.1020709566
でもただのNARUTO博士じゃimgで通用しないよ!
198 23/01/29(日)14:58:44 No.1020709741
死んだかな?
199 23/01/29(日)14:59:54 No.1020710086
イザナミってうちは一族には解けないから禁術になってそう マダラサスケは絶対解けない
200 23/01/29(日)15:00:21 No.1020710215
>でもただのNARUTO博士じゃimgで通用しないよ! だから本編にないネットの悪ノリを恰かも本編のように語る
201 23/01/29(日)15:03:10 No.1020711072
これ本当においろけ(逆)ハーレムの術って説が根強いよね ネタにしても他に該当する術がないから 尾獣化は術じゃないし
202 23/01/29(日)15:04:55 No.1020711651
俺も最初読んだときはおいろけだと思ってたような気がする 今は別になんでもいい
203 23/01/29(日)15:05:12 No.1020711726
凄いシンプルにナルトが意図的に尾獣化って言うか暴走起こしてるとは思われてなかったんだと思う
204 23/01/29(日)15:08:35 No.1020712817
>アニメでは「あの力は使うなよ」に改変されてたから九尾のことなんだなってすぐわかった 岸影語の誤訳だったか……
205 23/01/29(日)15:12:19 No.1020713948
>凄いシンプルにナルトが意図的に尾獣化って言うか暴走起こしてるとは思われてなかったんだと思う あー感情昂って暴走した感じがあるもんね
206 23/01/29(日)15:13:32 No.1020714377
ネジ戦でやってたクラマの力漏れてるやつなにモードでいいんだろう… サスケや大蛇丸やペイン戦のやつと明らか違うし…
207 23/01/29(日)15:14:06 No.1020714580
>凄いシンプルにナルトが意図的に尾獣化って言うか暴走起こしてるとは思われてなかったんだと思う 実際スレ画の後の尾獣化だとキレちゃってて 意識的に何かを行ったって感じではないんだよね