23/01/29(日)12:54:34 セクハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/29(日)12:54:34 No.1020670458
セクハラを許してくれるメイドさんほしい
1 23/01/29(日)12:55:57 No.1020670976
ぐわああああ
2 23/01/29(日)12:56:18 No.1020671103
かわいい烏帽子ですね
3 23/01/29(日)12:57:53 No.1020671639
リビングで倒れていてもけっしてさわってはいけないメイドさん来たな…
4 23/01/29(日)13:00:06 No.1020672381
このフォルムは…
5 23/01/29(日)13:00:11 No.1020672403
サンダルで踏みつけろ!
6 23/01/29(日)13:00:22 No.1020672459
ねえこれカツオノ…
7 23/01/29(日)13:00:40 No.1020672549
その青いヒモ伸ばすの危ないからやめてくだち!
8 23/01/29(日)13:01:13 No.1020672752
死
9 23/01/29(日)13:01:21 No.1020672795
性格と生態が水と油すぎる……
10 23/01/29(日)13:06:54 No.1020674668
最初から好感度高くて気兼ねなくイチャイチャできるヒロインいいよねぐわああぁあ
11 23/01/29(日)13:06:58 No.1020674689
こいつ一つの個体みたいな顔してるけど別々の生き物の群体らしいな
12 23/01/29(日)13:07:49 No.1020675010
カツオノエボシぃさん
13 23/01/29(日)13:09:58 No.1020675762
人懐っこくて好感度が高くなると自分からハグしてくるぞ
14 23/01/29(日)13:10:48 No.1020676046
風呂入ってるといつの間にか隣にいる
15 23/01/29(日)13:11:26 No.1020676279
>近づいてはいけないさん
16 23/01/29(日)13:12:02 No.1020676485
他3人と比べりゃマシな方
17 23/01/29(日)13:12:16 No.1020676570
アオミノウミウシを放てッ
18 23/01/29(日)13:13:38 No.1020677047
>人懐っこくて好感度が高くなると自分からハグしてくるぞ ぐわああああああ
19 23/01/29(日)13:13:49 No.1020677098
あのこれカツオノ…
20 23/01/29(日)13:14:43 No.1020677400
>他3人と比べりゃマシな方 こんなのが他にもまだいるのかよ!?
21 23/01/29(日)13:15:37 No.1020677675
許してくれる反応が可愛すぎてずるい
22 23/01/29(日)13:16:17 No.1020677891
fu1869036.jpg スッ…
23 23/01/29(日)13:18:00 No.1020678442
どいつもこいつも触りたくなるような見た目しやがって
24 23/01/29(日)13:18:21 No.1020678561
>fu1869036.jpg >スッ… どいつもこいつもヤバいけど致死率とサイレントキラーぶりで右下が断トツ過ぎる…
25 23/01/29(日)13:18:23 No.1020678572
>fu1869036.jpg 右上は自分の危険性を理解しててえらい!
26 23/01/29(日)13:18:47 No.1020678710
右上は動かないからまあそんなには…
27 23/01/29(日)13:19:14 No.1020678848
>fu1869036.jpg >スッ… 下の二人は何モチーフ?
28 23/01/29(日)13:20:15 No.1020679195
右下が本気で根絶やしにされた奴なのはわかる 左下なんだろう
29 23/01/29(日)13:21:19 No.1020679551
右下は本人に触らなくても発症するトラップが怖い わかるかあんなの
30 23/01/29(日)13:21:36 No.1020679645
マンチーニモチーフ?
31 23/01/29(日)13:21:43 No.1020679681
マンチニール 木の下に立つだけでヤバい毒害植物
32 23/01/29(日)13:21:52 No.1020679736
右下はぜったいに許されないよ…
33 23/01/29(日)13:23:04 No.1020680128
マンチニールは昔建材にされてたんだけど住人も卸業者も木こりも皆死ぬっていう
34 23/01/29(日)13:23:11 No.1020680167
えぼしぃさん
35 23/01/29(日)13:23:19 No.1020680215
こんな連中世に放つな メ学はなにやってんだ
36 23/01/29(日)13:23:33 No.1020680293
それほんとにアップルパイ?
37 23/01/29(日)13:23:42 No.1020680339
右下はミヤイリガイ?
38 23/01/29(日)13:24:12 No.1020680508
>下の二人は何モチーフ? マンチニールとミヤイリガイ
39 23/01/29(日)13:24:46 No.1020680717
ご主人が触ってくれないどころか自分を避けている事に少しだけ心を痛めているよ
40 23/01/29(日)13:24:50 No.1020680745
右下は直接的に悪いわけじゃ無いだろ! まあ被害甚大なので根絶やしにしたわけだが
41 23/01/29(日)13:25:41 No.1020681002
>右下は直接的に悪いわけじゃ無いだろ! >まあ被害甚大なので根絶やしにしたわけだが 寄生虫を取り除ける可能性もある気がする…
42 23/01/29(日)13:26:21 No.1020681218
いいよね死の林檎
43 23/01/29(日)13:27:21 No.1020681522
なんでこういう子にばっかりナイスデザインと性格を与えるんですか
44 23/01/29(日)13:28:56 No.1020682016
触ったら全員最悪死に至るの怖え
45 23/01/29(日)13:28:57 No.1020682025
右上はチャドクガ?
46 23/01/29(日)13:29:06 No.1020682077
左下はよく傘を忘れてずぶ濡れになって帰ってくるから身体を拭いてあげ
47 23/01/29(日)13:29:09 No.1020682091
なんか全滅させられそうな奴がいるな
48 23/01/29(日)13:29:33 No.1020682231
みんなカエンタケさんを誤解し過ぎ こんなに優しい毒キノコはいない 確かに毒性は最強だよ、細胞の自殺を強制発動させるから多細胞生物は種を問わず皆殺しっていうラスボスみたいな能力だよ でもね、見ての通りものすごい警戒色で自分に毒があることをアピールしてるし 味もひたすらに不味いし、表面に垂れる汁に触っただけで皮膚細胞が自殺するから まずよほどの馬鹿じゃないと口にもしないようカエンタケさんは配慮している 本当に悪質なのは毒キノコなのに毒性をアピールしないような奴らだよ あいつらは殺戮を楽しんでる でもカエンタケさんは違うんだ カエンタケさんは寄生菌でまず宿主を殺す、次に土中菌を殺す、最終的に周りの植物を殺す、そうすると自分が栄養を得られるものが無くなるからカエンタケさんは死んでしまうんだよ…悲しいね でもこれは、誰も殺したくないカエンタケさんが選ぶ名誉の自死だと俺は思う 本当にカエンタケさんはいつ見てもフォルムがいい
49 23/01/29(日)13:30:04 No.1020682402
これでつい触りたくなるようなめちゃめちゃキレイな外見してるから困る…
50 23/01/29(日)13:30:29 No.1020682551
エボシの使い方やスケスケ感がナイスデザイン
51 23/01/29(日)13:30:32 No.1020682567
カツオノエボシ本体が頭に乗ってると下の顔が獲物をおびき寄せる義顔とかそういうものに見えなくもない
52 23/01/29(日)13:30:45 No.1020682640
>いいよね死の林檎 樹木全てが有毒な上に実を食べると木の毒以外にバクテリアにも冒されるとかなんなん…
53 23/01/29(日)13:30:51 No.1020682681
>右上はチャドクガ? カエンダケ
54 23/01/29(日)13:31:07 No.1020682757
>みんなカエンタケさんを誤解し過ぎ >こんなに優しい毒キノコはいない >確かに毒性は最強だよ、細胞の自殺を強制発動させるから多細胞生物は種を問わず皆殺しっていうラスボスみたいな能力だよ >でもね、見ての通りものすごい警戒色で自分に毒があることをアピールしてるし >味もひたすらに不味いし、表面に垂れる汁に触っただけで皮膚細胞が自殺するから >まずよほどの馬鹿じゃないと口にもしないようカエンタケさんは配慮している >本当に悪質なのは毒キノコなのに毒性をアピールしないような奴らだよ >あいつらは殺戮を楽しんでる >でもカエンタケさんは違うんだ >カエンタケさんは寄生菌でまず宿主を殺す、次に土中菌を殺す、最終的に周りの植物を殺す、そうすると自分が栄養を得られるものが無くなるからカエンタケさんは死んでしまうんだよ…悲しいね >でもこれは、誰も殺したくないカエンタケさんが選ぶ名誉の自死だと俺は思う >本当にカエンタケさんはいつ見てもフォルムがいい これすき
55 23/01/29(日)13:31:16 No.1020682802
これ全裸の状態で触ってもダメかな
56 23/01/29(日)13:31:52 No.1020682983
スレ画は有効射程30mくらいあるんだっけ
57 23/01/29(日)13:32:50 No.1020683266
カツオノエボシは普通に食えるとかなんとか
58 23/01/29(日)13:33:07 No.1020683360
でもカエンタケさんはいずれ周りの環境を滅ぼしたあと栄養を摂る手段すら失って自壊していくよ
59 23/01/29(日)13:33:23 No.1020683435
カエンタケ自分含めて殺しまくってるのに どうやって種として生き残れてるか不思議でならない
60 23/01/29(日)13:33:24 No.1020683442
なんでお前らメイドやってるんだよ!!!
61 23/01/29(日)13:33:57 No.1020683626
>なんでお前らメイドやってるんだよ!!! 別にいいだろ……
62 23/01/29(日)13:34:08 No.1020683684
>でもカエンタケさんはいずれ周りの環境を滅ぼしたあと栄養を摂る手段すら失って自壊していくよ そもそもキノコなんてそんな長く生えないから関係ねえよ…
63 23/01/29(日)13:34:34 No.1020683832
カエンタケさんは最終的に家も主人も破壊して無職になって死にそう
64 23/01/29(日)13:35:20 No.1020684040
>カエンタケ自分含めて殺しまくってるのに >どうやって種として生き残れてるか不思議でならない 別にその場に生え続ける訳でなく子実体は胞子撒いたらそれで終わりだから…
65 23/01/29(日)13:36:12 No.1020684298
ナイスデザインなのに…
66 23/01/29(日)13:37:21 No.1020684623
ミヤイリガイはほぼ絶滅寸前だしマンチーニも今自生してるとこは限られてるらしい
67 23/01/29(日)13:38:22 No.1020684937
カエンダケって触るのもダメなのは知ってたけどまわりも殺すのか
68 23/01/29(日)13:38:38 No.1020685020
この中だとまだ左上が周りに毒や寄生虫まき散らさないからましな方かな… 触手に当たる部分が風とかで不意に触れやすいのが難点だけど
69 23/01/29(日)13:41:09 No.1020685776
マンチニールさんの毒はなんで水溶性なの…
70 23/01/29(日)13:41:14 No.1020685803
カエンタケそんなヤバイなら周りを殺戮しながらモリモリ生息域を拡大していけそうだが自然の中ではうまいこと抑えられてるのだろうか
71 23/01/29(日)13:41:46 No.1020685961
邪悪な生態してる動植物って結局そんなに繁殖しないで少数で落ち着くよね
72 23/01/29(日)13:42:49 No.1020686271
毒が強すぎる奴は大抵自家中毒とかで成長が抑えられるから… 生息域だけならしぶとさや繁殖力ガン振りの方が危ない
73 23/01/29(日)13:43:05 No.1020686361
>カエンタケそんなヤバイなら周りを殺戮しながらモリモリ生息域を拡大していけそうだが自然の中ではうまいこと抑えられてるのだろうか そもそも倒木からしか生えないから生息域がもともとかなり限られてる
74 23/01/29(日)13:43:09 No.1020686388
>みんなカエンタケさんを誤解し過ぎ >こんなに優しい毒キノコはいない >確かに毒性は最強だよ、細胞の自殺を強制発動させるから多細胞生物は種を問わず皆殺しっていうラスボスみたいな能力だよ >でもね、見ての通りものすごい警戒色で自分に毒があることをアピールしてるし >味もひたすらに不味いし、表面に垂れる汁に触っただけで皮膚細胞が自殺するから >まずよほどの馬鹿じゃないと口にもしないようカエンタケさんは配慮している >本当に悪質なのは毒キノコなのに毒性をアピールしないような奴らだよ >あいつらは殺戮を楽しんでる >でもカエンタケさんは違うんだ >カエンタケさんは寄生菌でまず宿主を殺す、次に土中菌を殺す、最終的に周りの植物を殺す、そうすると自分が栄養を得られるものが無くなるからカエンタケさんは死んでしまうんだよ…悲しいね >でもこれは、誰も殺したくないカエンタケさんが選ぶ名誉の自死だと俺は思う >本当にカエンタケさんはいつ見てもフォルムがいい 右上が近寄らないでアピールしてるのはこれが元ネタなのかな
75 23/01/29(日)13:43:23 No.1020686462
>カエンタケそんなヤバイなら周りを殺戮しながらモリモリ生息域を拡大していけそうだが自然の中ではうまいこと抑えられてるのだろうか キノコて年間で決まった時期にしか生えないもんなのでそんなことにはならん
76 23/01/29(日)13:43:44 No.1020686573
>邪悪な生態してる動植物って結局そんなに繁殖しないで少数で落ち着くよね そこまで繁殖力高くなくても種の保存が出来るからかなぁ
77 23/01/29(日)13:44:39 No.1020686886
外敵と戦うためにリソースなんか割きたくないからね
78 23/01/29(日)13:45:36 No.1020687207
>邪悪な生態してる動植物って結局そんなに繁殖しないで少数で落ち着くよね つーか人や一部の動物にクリティカルなだけだし… 同種との競争にめちゃめちゃ有利取れるって訳でもないから
79 23/01/29(日)13:46:08 No.1020687376
マンチニールで調べてみたら食べてみたって出てきたけど…
80 23/01/29(日)13:46:44 No.1020687561
>マンチニールで調べてみたら食べてみたって出てきたけど… 爽やかな甘みヨシ!
81 23/01/29(日)13:47:40 No.1020687829
>邪悪な生態してる動植物って結局そんなに繁殖しないで少数で落ち着くよね 果物食ってもらって繁殖域拡げる活動できないからな
82 23/01/29(日)13:47:40 No.1020687834
マンチニールさんは生息域の拡大を地元のイグアナに全賭けしてるギャンブラーだから…
83 23/01/29(日)13:48:52 No.1020688201
>この中だとまだ左上が周りに毒や寄生虫まき散らさないからましな方かな… >触手に当たる部分が風とかで不意に触れやすいのが難点だけど 抜け毛とかにも毒が残っていてですね…
84 23/01/29(日)13:49:38 No.1020688441
風下に立ってはいけないさん
85 23/01/29(日)13:50:12 No.1020688599
極端な環境で生きれるヤバい生き物! 強力な外敵に対抗できる毒! 特定の食べ物を消化できる強力な消化器官! とかってだいたい敗残者の戦略だからな…
86 23/01/29(日)13:50:46 No.1020688779
>風下に立ってはいけないさん 風上だろ……?
87 23/01/29(日)13:50:59 No.1020688836
人間の毒分解能力も死肉食の苦汁をなめた末に身についた能力だ…
88 23/01/29(日)13:51:33 No.1020689008
邪悪な生態の生き物は邪悪な生態するために少なからぬエネルギーを使ってるからな…
89 23/01/29(日)13:52:12 No.1020689204
>カエンタケそんなヤバイなら周りを殺戮しながらモリモリ生息域を拡大していけそうだが自然の中ではうまいこと抑えられてるのだろうか 実際本当にそんなヤバいの?って触ってみたきょうじ…調査してる人がいたけど肌ピリピリはしても別に言われるような事なかったとか そもそも獲って中毒起こした事例があるって事は触れるに決まってるんだけど
90 23/01/29(日)13:54:57 No.1020690104
左下は絶滅危惧種なので優しくしてやってくれ
91 23/01/29(日)13:55:01 No.1020690136
これでも当たりレベルなんだよなあ...
92 23/01/29(日)13:56:06 No.1020690449
実はカエンタケは触ったくらいじゃ特に害はないよ
93 23/01/29(日)13:56:15 No.1020690489
こんなかだとスレ画がやっぱり一番マシに見える…
94 23/01/29(日)13:56:36 No.1020690588
マンチニールさんはイグアナさんみたいな極少数の毒効かない奴いないと種運んで貰えない悲しい植物油だよ
95 23/01/29(日)13:57:02 No.1020690717
右下は死滅したんじゃなかったの!?
96 23/01/29(日)13:57:28 No.1020690850
>極端な環境で生きれるヤバい生き物! >強力な外敵に対抗できる毒! >特定の食べ物を消化できる強力な消化器官! >とかってだいたい敗残者の戦略だからな… 食虫植物さん…
97 23/01/29(日)13:58:51 No.1020691268
>右下は死滅したんじゃなかったの!? 住血吸虫の宿主になってる生息圏の個体は滅ぼした
98 23/01/29(日)13:59:17 No.1020691402
>こんなかだとスレ画がやっぱり一番マシに見える… 抜けた髪に触れてもアウトだし元環境の海中で触手に触れると絡み付くクラゲの性質を再現すると 近寄ると髪の毛が静電気で纏わりついて取れなくなるとか割と凶悪だと思う
99 23/01/29(日)13:59:20 No.1020691420
>爽やかな甘みヨシ! 爬虫類のレス
100 23/01/29(日)13:59:36 No.1020691494
>こんなかだとスレ画がやっぱり一番マシに見える… 毒性だけだとそうだが生息地が海なので溺死コンボしてくるぞ
101 23/01/29(日)14:00:56 No.1020691901
多分同種にきろねっくすさんとかもいる左上
102 23/01/29(日)14:00:59 No.1020691919
>右下は死滅したんじゃなかったの!? だから「」の家から消えてる
103 23/01/29(日)14:01:58 No.1020692217
極力肌面積を少なくしてるカエンタケさんに比べて他の連中はさあ…
104 23/01/29(日)14:02:04 No.1020692246
スレ画は触手が体に絡まって無限コンボしてくるので…
105 23/01/29(日)14:02:42 No.1020692439
こんなのを飼ってる御主人様はなにものなの?
106 23/01/29(日)14:03:09 No.1020692579
>マンチニールさんはイグアナさんみたいな極少数の毒効かない奴いないと種運んで貰えない悲しい植物油だよ 植物油!? あえて言うなら材木だろ?
107 23/01/29(日)14:03:33 No.1020692691
右下が紅もらった意味だけちょっとよくわからない 寄生虫が赤いわけでもなさそうだし
108 23/01/29(日)14:03:34 No.1020692693
>>特定の食べ物を消化できる強力な消化器官! >>とかってだいたい敗残者の戦略だからな… >食虫植物さん… ウツボカズラは虫を溜め過ぎると死ぬしハエトリソウは連続で開け閉めするだけで葉が枯れるし…
109 23/01/29(日)14:03:42 No.1020692755
デザ秀すぎる…無害だったらよかった
110 23/01/29(日)14:04:33 No.1020693026
食虫植物なんて典型的なニッチ戦略だから… 肥沃な土地で勝てなかった連中
111 23/01/29(日)14:05:42 No.1020693430
>>マンチニールさんはイグアナさんみたいな極少数の毒効かない奴いないと種運んで貰えない悲しい植物油だよ >植物油!? >あえて言うなら材木だろ? ごめん植物って入力したら勝手に油が付いてきた…
112 23/01/29(日)14:05:56 No.1020693502
>食虫植物なんて典型的なニッチ戦略だから… >肥沃な土地で勝てなかった連中 でかくなって光合成してれば負けないっしょの戦略が強すぎる…
113 23/01/29(日)14:07:17 No.1020693922
左下の触ってはいけないさんが触ったものにも触ってはいけないのは ちょっと殺意高すぎませんかね…
114 23/01/29(日)14:08:43 No.1020694394
魚からしても見えなくて最悪の存在だからなスレ画…
115 23/01/29(日)14:12:25 No.1020695626
親父子供の頃海水浴しててこいつに巻かれたけど命に別状なかったらしい 傷跡は残ってたけど
116 23/01/29(日)14:18:42 No.1020697580
死人は逮捕できないからね
117 23/01/29(日)14:19:30 No.1020697839
>>カエンタケそんなヤバイなら周りを殺戮しながらモリモリ生息域を拡大していけそうだが自然の中ではうまいこと抑えられてるのだろうか >そもそも倒木からしか生えないから生息域がもともとかなり限られてる ナラ枯れした地面から生えるんだっけかカエンタケ
118 23/01/29(日)14:24:26 No.1020699310
マンチニールってようするに強力な漆だろ?