ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/29(日)10:29:16 No.1020628136
昨晩仕込んだモンエナ寒天が固まったので貼る 味は悪くないけど容器の選定ミスが痛かった
1 23/01/29(日)10:30:24 No.1020628450
モンエナ使うなら味の濃いm3にした方がよかったんじゃない?
2 23/01/29(日)10:30:38 No.1020628495
秋田県民みたいなことしやがって
3 23/01/29(日)10:31:04 ID:3HHw9RTg 3HHw9RTg No.1020628600
削除依頼によって隔離されました なんだよ貯精だと思ったのに
4 23/01/29(日)10:32:42 No.1020628984
タッパーのくせに良い感じのライティングでオシャレに見える
5 23/01/29(日)10:33:03 No.1020629072
すごい何とも言えない見た目だ
6 23/01/29(日)10:33:46 No.1020629266
モンエナ投入する時に温度って計った? 俺もサイダーかん作ろうと思ってるんだけど温度計ない…
7 23/01/29(日)10:33:54 No.1020629302
容器に傷つくと不衛生だからやめなよ
8 23/01/29(日)10:33:55 No.1020629308
冷凍庫に放り込んだジュースみたい
9 23/01/29(日)10:34:02 No.1020629343
奥の年季入ってるやつ何?鍋敷き?
10 23/01/29(日)10:35:04 No.1020629590
>なんだよ貯精だと思ったのに よすんだ
11 23/01/29(日)10:35:09 No.1020629612
料理本の写真みたいな構図ですね
12 23/01/29(日)10:35:32 No.1020629725
寒天にしたらすごい味薄くなりそう
13 23/01/29(日)10:36:16 No.1020629918
>なんだよ貯精だと思ったのに お前も固めてやろうか
14 23/01/29(日)10:36:24 No.1020629949
>タッパーのくせに良い感じのライティングでオシャレに見える やっぱ題材じゃなくて写真の撮り方だよね これ薄暗い証明で俯瞰で撮ってたら最悪ID出てたよ
15 23/01/29(日)10:36:49 No.1020630056
どうしてそんなことばかり言うの…
16 23/01/29(日)10:37:21 [s] No.1020630194
味はモンエナシュワシュワでいい感じなんだけど 容器が大きすぎたせいで寒天の固形部分がほとんどなくてほとんどがシュワシュワ部分になっちゃった 寒天感がなくてややがっかりといったところです 罵倒していいよ
17 23/01/29(日)10:37:33 No.1020630245
硬めに作るならラップ敷いてからつくった方がいいよ
18 23/01/29(日)10:37:52 No.1020630327
>これ薄暗い証明で俯瞰で撮ってたら最悪ID出てたよ そりゃお前はdel入れるかもしれんが…
19 23/01/29(日)10:37:52 No.1020630328
それはそれで良いと思うから俺は何も言わないよ
20 23/01/29(日)10:38:12 No.1020630420
最初から甘いの使えば砂糖いらないか
21 23/01/29(日)10:38:34 No.1020630506
ビタGOじゃないのか…
22 23/01/29(日)10:38:44 No.1020630545
表面ガタガタなのはなんで?モンエナのせい?
23 23/01/29(日)10:38:44 No.1020630546
>容器が大きすぎたせいで寒天の固形部分がほとんどなくてほとんどがシュワシュワ部分になっちゃった ちゃんと溶かしてちゃんと混ぜろ
24 23/01/29(日)10:39:24 No.1020630703
なんかボコボコしてるなとおもったらサイダーかんみたいな炭酸残した仕上げなのか
25 23/01/29(日)10:39:57 [s] No.1020630831
>モンエナ投入する時に温度って計った? >俺もサイダーかん作ろうと思ってるんだけど温度計ない… 温度計無しでやったよ 同じく心配だったけど薄く膜が張るのを目安っていうのを信じて待ってたら 本当にうっすら膜が張ってきたのでここか!って感じで投入しました
26 23/01/29(日)10:40:46 No.1020631037
>罵倒していいよ このおぼろ寒天野郎!シュワシュワ!レッドブル!啄木!
27 23/01/29(日)10:41:15 No.1020631167
サイダーかんのモンエナ版か…
28 23/01/29(日)10:41:25 No.1020631207
今の時代温度計なんか100均に行けばあんだから買ってこいや!もう店も開いてるわ!
29 23/01/29(日)10:42:08 No.1020631415
>啄木! やめなよ…言い過ぎだよ…
30 23/01/29(日)10:42:22 No.1020631469
>啄木! 戦争か?
31 23/01/29(日)10:42:46 No.1020631580
寒天バトラーも殺伐とする事あるんだな…
32 23/01/29(日)10:44:39 No.1020632114
特大タッパーのモンエナおじや これも速攻性のエネルギー食です
33 23/01/29(日)10:44:59 No.1020632212
シュワシュワが残るの?面白い!
34 23/01/29(日)10:45:54 No.1020632467
次はサイダーかん作ろうぜ!
35 23/01/29(日)10:46:33 No.1020632647
静岡県民の常食だっけサイダーかん
36 23/01/29(日)10:47:10 No.1020632814
使おうと思ってたジップロックコンテナから中華料理の匂いするから取り出しやすさも兼ねて下にラップ敷いて使おうと思うんだけど 沸騰した寒天液流し込んだらラップ溶けちゃう?
37 23/01/29(日)10:47:33 No.1020632927
よかったな レッドブル寒天なら飛行レギュに引っかかってた
38 23/01/29(日)10:49:35 No.1020633508
>沸騰した寒天液流し込んだらラップ溶けちゃう? 大丈夫だと思う 引っ付きもないんじゃないかなーやってみんとだけど
39 23/01/29(日)10:49:35 No.1020633513
炭酸でも寒天つくれるんだ…
40 23/01/29(日)10:50:28 No.1020633796
乾燥させて琥珀糖にしたら 緊急時のエネルギー補給お菓子としてよさそう
41 23/01/29(日)10:50:41 No.1020633852
fu1868671.jpg
42 23/01/29(日)10:51:07 No.1020633987
もう…すぐエンカウントする
43 23/01/29(日)10:51:31 No.1020634108
賽の目に切る道具がほしい
44 23/01/29(日)10:54:25 No.1020634953
なんかフリー素材感あるなスレ画
45 23/01/29(日)10:54:31 [s] No.1020634982
fu1868675.jpg ちなみにこれが正月に作って貼った水羊羹 これ貼った数日後に牛乳寒天「」が襲来して みんなキャッキャしてるのが羨ましくて今回作りました
46 23/01/29(日)10:54:52 No.1020635083
寒天バトル流行ってるのか…?
47 23/01/29(日)10:54:58 No.1020635108
ラップの耐熱温度は低いものでも110℃らしいから大丈夫なんじゃねえかな タッパーじゃなくて普通の器でもいいんだけどそれも無いの?
48 23/01/29(日)10:58:31 No.1020636181
>寒天バトラーも殺伐とする事あるんだな… 寒天ハドラーに切れる寒天バーン様を連想した
49 23/01/29(日)10:59:05 No.1020636345
ぬう…寒天執事…
50 23/01/29(日)10:59:07 No.1020636356
>これ貼った数日後に牛乳寒天「」が襲来して 普通みんな~!牛乳寒天作ったよ~!って行為を襲来とは呼ばないんよ
51 23/01/29(日)10:59:19 No.1020636403
ぱっと見おしゃれなのによく見ると全然そうじゃないの凄いな
52 23/01/29(日)11:00:21 No.1020636675
サイダー寒天はコーラでやれるか気になってるけど 寒天初心者にちょっとハードル高いかな
53 23/01/29(日)11:00:45 No.1020636773
>>これ貼った数日後に牛乳寒天「」が襲来して >普通みんな~!牛乳寒天作ったよ~!って行為を襲来とは呼ばないんよ でもそれが三日三晩続いたとしたら…?
54 23/01/29(日)11:01:07 No.1020636872
ゼリーだと加熱するから無理だけど寒天なら炭酸残るのか
55 23/01/29(日)11:02:29 No.1020637253
炭酸飲料で急激に冷やして気泡を閉じ込めるイメージかな 多分一番重要なのは炭酸飲料の投入タイミング
56 23/01/29(日)11:02:32 No.1020637265
なんで写真こんなにオシャレなんだ どっちも美味そう
57 23/01/29(日)11:03:01 No.1020637412
写真上手いな!
58 23/01/29(日)11:04:20 No.1020637784
後ろに写ってる道具の主張が激しい
59 23/01/29(日)11:04:35 No.1020637858
ホビーアニメなら未知の勢力が襲来してくるのはよくあることだし…
60 23/01/29(日)11:06:11 No.1020638318
うちは写真撮ろうとすると光源の位置が悪いせいであまりぱっとしないんだよな… 補正すればいいんだろうけど
61 23/01/29(日)11:06:11 No.1020638322
炭酸寒天は50℃ぐらいで炭酸いれるんだったっけかな
62 23/01/29(日)11:06:22 No.1020638371
>>>これ貼った数日後に牛乳寒天「」が襲来して >>普通みんな~!牛乳寒天作ったよ~!って行為を襲来とは呼ばないんよ >でもそれが三日三晩続いたとしたら…? 黒船ならぬ白船来航!
63 23/01/29(日)11:07:21 No.1020638635
撮る時間がいいね 晴天で今ぐらいの時間に逆光で撮るのが一番きれいに取れるよ
64 23/01/29(日)11:07:42 No.1020638725
>>>これ貼った数日後に牛乳寒天「」が襲来して >>普通みんな~!牛乳寒天作ったよ~!って行為を襲来とは呼ばないんよ >でもそれが三日三晩続いたとしたら…? 怪異だこれ!
65 23/01/29(日)11:08:11 No.1020638872
>晴天で今ぐらいの時間に逆光で撮るのが一番きれいに取れるよ お前昨日言ってた寒天の撮影はどうした
66 23/01/29(日)11:09:03 No.1020639127
>お前昨日言ってた寒天の撮影はどうした さっき上げたよ あんこと抹茶とミルクのやつだ
67 23/01/29(日)11:10:30 No.1020639495
>さっき上げたよ 見逃した……本当に四六時中立ってんだな
68 23/01/29(日)11:10:45 No.1020639573
>>お前昨日言ってた寒天の撮影はどうした >さっき上げたよ >あんこと抹茶とミルクのやつだ あのなんかオッシャレーなやつか…
69 23/01/29(日)11:11:59 No.1020639912
>見逃した……本当に四六時中立ってんだな fu1868389.jpg
70 23/01/29(日)11:13:06 No.1020640250
>>見逃した……本当に四六時中立ってんだな >fu1868389.jpg マジカルパンダスタイル寒天
71 23/01/29(日)11:13:23 No.1020640344
この上ない「」としての証明やめろ
72 23/01/29(日)11:13:42 No.1020640428
静岡で良く食べられてるサイダーかん思い出した
73 23/01/29(日)11:13:47 No.1020640459
こりゃご親切にどうも 台無しだよ!
74 23/01/29(日)11:14:00 No.1020640516
>>見逃した……本当に四六時中立ってんだな >fu1868389.jpg すご…バトルのレベルが高すぎる
75 23/01/29(日)11:16:15 No.1020641132
小豆煮ることはあるけどここまでやったことないな…
76 23/01/29(日)11:20:45 [s] No.1020642418
>静岡で良く食べられてるサイダーかん思い出した 思いっきりそのレシピ通りに作ったよ 「」に教わったこれ見ながら https://note.com/_3_2_5_/n/n5f75bab9722b
77 23/01/29(日)11:21:32 No.1020642633
給食で出たなひな祭りの三色ゼリー
78 23/01/29(日)11:22:22 No.1020642864
ナイフかっこいいな
79 23/01/29(日)11:23:39 No.1020643217
ザイダー寒俺も作ってみようかな
80 23/01/29(日)11:23:54 No.1020643290
もしかしてオシャレレストランで出るゼリー寄せ的なやつも意外と簡単に出来るんじゃないか
81 23/01/29(日)11:24:16 No.1020643395
>fu1868389.jpg ハンガリーの国旗じゃん
82 23/01/29(日)11:24:58 No.1020643606
雲ゼリーってのもある https://weathernews.jp/s/topics/202111/090205/
83 23/01/29(日)11:25:27 No.1020643744
>https://note.com/_3_2_5_/n/n5f75bab9722b う…うまそうやなぁ…
84 23/01/29(日)11:25:50 No.1020643853
>ザイダー寒 お前はまず暖を取れ
85 23/01/29(日)11:26:25 No.1020644034
メロンサイダーでゼリー作ってシュワシュワ皆無になったので素直に尊敬するぜ
86 23/01/29(日)11:26:34 No.1020644081
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00013313 天の川羊羹もいいぞ
87 23/01/29(日)11:27:07 No.1020644225
日本中でバトルしてるんだな…
88 23/01/29(日)11:27:24 No.1020644301
お正月に食べた覚えがある見た目だ
89 23/01/29(日)11:27:49 No.1020644424
>https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00013313 >天の川羊羹もいいぞ スゲー…
90 23/01/29(日)11:28:06 No.1020644512
>日本中でバトルしてるんだな… スイーツガチ勢たちのバトルはマジで地獄だぜ
91 23/01/29(日)11:28:31 No.1020644641
しかしどれもこれも真夏向けだな…
92 23/01/29(日)11:29:27 No.1020644917
そりゃ水菓子は基本夏向けだもの
93 23/01/29(日)11:32:30 No.1020645799
>水菓子 本来の意味での果物と混ざるからぷるぷる菓子の別の言い方欲しいけどなんかあるんかな
94 23/01/29(日)11:32:39 No.1020645843
数の子っぽい
95 23/01/29(日)11:33:45 No.1020646179
>なんだよ貯精だと思ったのに 死ねよマジで
96 23/01/29(日)11:35:27 No.1020646667
>>水菓子 >本来の意味での果物と混ざるからぷるぷる菓子の別の言い方欲しいけどなんかあるんかな 今は果物の意味で使う事のほうが少ないから水菓子くらいだよ
97 23/01/29(日)11:41:31 No.1020648397
fu1868790.jpeg ゼリーにお酒を注ぐのはあり?
98 23/01/29(日)11:43:11 No.1020648874
>fu1868790.jpeg >ゼリーにお酒を注ぐのはあり? 美味そう…
99 23/01/29(日)11:43:15 No.1020648884
モンエナとかの栄養ドリンク寒天やゼラチンで固めたら液体より消化吸収されたりすんのかな
100 23/01/29(日)11:44:03 No.1020649090
味なし寒天にブランデーエッセンスと好きな甘味料掛けて食べてみて!めっちゃうまいよ!
101 23/01/29(日)11:44:53 No.1020649361
>表面ガタガタなのはなんで?モンエナのせい? 炭酸なのかね
102 23/01/29(日)11:45:49 No.1020649624
味なし寒天…そういうのもあるのか
103 23/01/29(日)11:46:16 No.1020649770
後ろの謎の器具が気になる よく見たら抜け毛付いてるし…
104 23/01/29(日)11:47:05 No.1020649989
梅酒寒天とかどうかね? 七英雄ラベルを貼ってみたりさ
105 23/01/29(日)11:48:31 No.1020650417
サイダーかんとかモンエナかんとか作るとき気泡で舌触りザラザラにならない? 食ったことないからわからないんだけど
106 23/01/29(日)11:49:04 No.1020650585
>サイダーかんとかモンエナかんとか作るとき気泡で舌触りザラザラにならない? >食ったことないからわからないんだけど 寒天だからそんなに角は立たないよ おいしい
107 23/01/29(日)11:49:21 No.1020650653
>後ろの謎の器具が気になる >よく見たら抜け毛付いてるし… 逆さにした鍋敷き化か重し?
108 23/01/29(日)11:53:23 No.1020651779
寒天の感触は他にないからかなりハマる
109 23/01/29(日)11:57:00 No.1020652779
>fu1868389.jpg ひな祭りにお出しされそうな洒落さだな…
110 23/01/29(日)11:57:20 No.1020652863
飲むように適当な会社の安い寒天をキロで買ってるけどしっかりと化さないと固まらない その点かんてんぱぱの会社のやつはお湯注いでかき混ぜるだけでも固まってらくちん
111 23/01/29(日)11:58:37 No.1020653235
かんてんぱぱは社名が寒天なだけあってすごい
112 23/01/29(日)12:00:36 No.1020653752
寒天パパのは粒子が細かくて砂糖も入ってるからな
113 23/01/29(日)12:00:57 No.1020653844
>かんてんぱぱは社名が寒天なだけあってすごい つまりビアードパパって・・・
114 23/01/29(日)12:01:11 No.1020653896
>かんてんぱぱは社名が寒天なだけあってすごい (社名は伊那食品工業です…)
115 23/01/29(日)12:01:32 No.1020653992
>>かんてんぱぱは社名が寒天なだけあってすごい >(社名は伊那食品工業です…) ダメだった
116 23/01/29(日)12:04:12 No.1020654703
fu1868839.jpg 食紅の量間違えたけどシュワシュワ部分はいい感じにできたやつ
117 23/01/29(日)12:04:25 No.1020654765
>>かんてんぱぱは社名が寒天なだけあってすごい >(社名は伊那食品工業です…) ざざむし寒天とかあるのかな
118 23/01/29(日)12:05:18 No.1020655004
>fu1868839.jpg >食紅の量間違えたけどシュワシュワ部分はいい感じにできたやつ グラデーションが面白いな
119 23/01/29(日)12:05:41 No.1020655108
>fu1868839.jpg >食紅の量間違えたけどシュワシュワ部分はいい感じにできたやつ サムネイルでずんだ餅かと
120 23/01/29(日)12:07:58 No.1020655763
チェレンコフは 寒天だったか ゼリーだったか
121 23/01/29(日)12:09:02 No.1020656096
プロテイン固めたらなんかめっちゃ離水する
122 23/01/29(日)12:10:20 No.1020656450
>プロテイン固めたらなんかめっちゃ離水する 混ぜないでわらび餅風に後からかけて食べた方がマシだよ