虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/29(日)09:26:46 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/29(日)09:26:46 No.1020608583

久しぶりに二郎食べたくなってきた… しかし齢40を超えて完食できるとも思えない そこでジロリアン「」に聞きたい いままで「麺1/4」を頼んで聞き入れてくれた店舗はあるのかい どこなんだい パワー

1 23/01/29(日)09:27:55 No.1020608959

きんに君がスレ立てしてるの初めて見た

2 23/01/29(日)09:28:48 No.1020609262

知らんけど目黒で麺半分にすれば普通の店のそれくらいになるんじゃない?

3 23/01/29(日)09:29:50 No.1020609523

四分の一は無理じゃねぇかな… 宅麺とかでそれっぽいの頼んで自分で減らせば?

4 23/01/29(日)09:29:51 No.1020609530

麺半分野菜少なめでいいやん

5 23/01/29(日)09:36:20 No.1020611509

面少なめより麺半分のが少ない つうても食えるよ麺半分なら ちゃんと麺半分オーダーしてるならその上で残しても怒られないよ

6 23/01/29(日)09:50:29 No.1020616566

三田なら五分の一はいた

7 23/01/29(日)09:50:54 No.1020616706

>三田なら五分の一はみた

8 23/01/29(日)09:51:11 No.1020616792

もやしオンリーとかできないかな

9 23/01/29(日)09:51:31 No.1020616885

もう麺抜きでいいだろそれ…

10 23/01/29(日)09:52:37 No.1020617336

麺抜いて豆腐にしてもらうとか

11 23/01/29(日)09:53:33 No.1020617678

俺も40過ぎだが良かったら半分分けてくれ それで実質1/4になるはずだ

12 23/01/29(日)09:55:34 No.1020618428

野菜マシしなければその辺の店でラ餃チャ頼むのと大差ないし40代ならまだいけるいける

13 23/01/29(日)09:56:11 No.1020618658

>麺抜いて豆腐にしてもらうとか 麺抜きはできるかも知れないけど二郎に豆腐なんぞ常備してないなんちゃらマシマシにでも行ってろ!

14 23/01/29(日)09:56:13 No.1020618676

おっさん二人が一杯のラーメン分け分けしてるとか地獄みたいな光景だろ

15 23/01/29(日)09:58:09 No.1020619371

>いままで「麺1/4」を頼んで聞き入れてくれた店舗はあるのかい 桜台なら1/3はあったけど1/4となると聞いてみないとわからんね…元々少ない目黒とかで麺半分すれば普通のラーメンくらいの量になるんじゃないか?

16 23/01/29(日)09:59:04 No.1020619722

グラム単位で麺量指定できるようになればいいと思うな

17 23/01/29(日)09:59:25 No.1020619852

そこまでして食いたいほどのもんか

18 23/01/29(日)10:00:05 No.1020620036

>グラム単位で麺量指定できるようになればいいと思うな 麺管理すんの面倒すぎるわ

19 23/01/29(日)10:00:15 No.1020620100

書き込みをした人によって削除されました

20 23/01/29(日)10:00:49 No.1020620299

>そこまでして食いたいほどのもんか ジジイで食えないくせに注文が面倒くさいのが厄介すぎる…

21 23/01/29(日)10:02:53 No.1020620939

まあ不安でも麺半分で頼んでコールニンニクのみのほうがいいと思う それで仮に残しても仕方ないねで済む

22 23/01/29(日)10:05:25 No.1020621626

麺抜きとかいけるんだろうか

23 23/01/29(日)10:09:30 No.1020622715

>いままで「麺1/4」を頼んで聞き入れてくれた店舗はあるのかい 麺1/4って言うけど何g位なら食べられるの?店によってデフォの量が違うし桜台の1/3だと茹で前110g位で普通のラーメン並の麺量だよ

24 23/01/29(日)10:09:39 No.1020622760

>麺抜きとかいけるんだろうか 頼む人は少ないだろうけど小麦アレルギーなんてのもあるから 店としては無視できない

25 23/01/29(日)10:13:14 No.1020623816

関内二郎は割と初心者向けな気がする 神保町はやめとけ死ぬから

26 23/01/29(日)10:13:27 No.1020623872

コンビニでこれ系の冷凍のやつ売ってる事ない?

27 23/01/29(日)10:15:32 No.1020624461

>コンビニでこれ系の冷凍のやつ売ってる事ない? ローソンにあったと思う

28 23/01/29(日)10:15:49 No.1020624547

三田が初心者向けと言われるのは割と融通が利くから

29 23/01/29(日)10:16:32 No.1020624740

>三田が初心者向けと言われるのは割と融通が利くから 結構年配者も見かけるもんな

30 23/01/29(日)10:16:57 No.1020624858

>>麺抜きとかいけるんだろうか >頼む人は少ないだろうけど小麦アレルギーなんてのもあるから >店としては無視できない ジョージア大使は米粉麺で作ってもらってたけどあれは特例だろうからな

31 23/01/29(日)10:17:09 No.1020624916

地方だと前橋はデフォで麺少ないよね 普段食ってる新潟が麺多いからびっくりする

32 23/01/29(日)10:18:08 No.1020625173

インスパイアだと100g刻み50g刻みで麺出してくれるところもあるよね

33 23/01/29(日)10:18:12 No.1020625188

仙台店は配膳直前で麺半分の半分にしてもらってた妙齢夫婦がいたよ あまった麺は同じロットの俺たちに分配されたよ

34 23/01/29(日)10:18:34 No.1020625295

インスパイアはあっさり目のが多いからそっちにしたら? 本家は年寄りにはキツい

35 23/01/29(日)10:25:19 No.1020627121

麺抜き野菜マシマシ…これね!

36 23/01/29(日)10:26:10 No.1020627341

ごく一部の二郎除いて麺は数人分まとめてゆでるから麺量の調整は 店員次第だしなあ…

37 23/01/29(日)10:26:37 No.1020627452

家系のチェーンに麺抜きあるけどもっと他所でもやって欲しい

38 23/01/29(日)10:27:06 No.1020627588

インスパイアなら麺抜きもある

39 23/01/29(日)10:27:21 No.1020627656

セブンのとみ田の豚ラーメンでいいんじゃないの あれならあんまり量入ってないぞ

40 23/01/29(日)10:30:40 No.1020628503

コンビニのって代替にならず余計に食べたくなる

41 23/01/29(日)10:31:38 No.1020628739

近所の二郎系は半分や1/4をやってるけどその減らした麺量がロットの他の人に行く

42 23/01/29(日)10:32:26 No.1020628938

若い頃の感覚で二郎に行くと返り討ちにあう あった 次から麺半分かなあ…って思い始めたよ

43 23/01/29(日)10:32:52 No.1020629027

麵の量は前もって聞いてるから本当に直前に急遽変更ッてしない限り他ロットにもっていくとか無いんじゃないの?

44 23/01/29(日)10:35:39 No.1020629762

>近所の二郎系は半分や1/4をやってるけどその減らした麺量がロットの他の人に行く 麺投入前に麺量聞かれないんだ?その店

45 23/01/29(日)10:36:05 No.1020629873

>近所の二郎系は半分や1/4をやってるけどその減らした麺量がロットの他の人に行く いいえ 半分にしたらそれは茹でずに取っといて他の客用にする ロットとか言ってるのはバカか間抜け

46 23/01/29(日)10:36:47 No.1020630051

>麵の量は前もって聞いてるから本当に直前に急遽変更ッてしない限り他ロットにもっていくとか無いんじゃないの? そんな事する客は居ない

47 23/01/29(日)10:36:51 No.1020630065

仙台は嘘か

48 23/01/29(日)10:37:33 No.1020630244

>そんな事する客は居ない たまにいるんだよ普通は今言われてもムリって言われるけど

49 23/01/29(日)10:37:44 No.1020630295

ラーメン屋で大盛り頼んで「やっぱり麺減らして」なんていう奴は見たことないな

50 23/01/29(日)10:37:59 No.1020630350

>>そんな事する客は居ない >たまにいるんだよ普通は今言われてもムリって言われるけど 作り話は結構です

51 23/01/29(日)10:38:53 No.1020630582

急な麺量変更は 店側が無理ですわ!って断るパターンか もし多いなら残してもいいっスよ!って言って断るパターンは見た

52 23/01/29(日)10:39:14 No.1020630660

>作り話は結構です ニワカか?コイツ

53 23/01/29(日)10:39:24 No.1020630700

二郎松

54 23/01/29(日)10:39:45 No.1020630785

定食屋などで注文時に「ライス少なめにして」って頼む客はいるけど ラーメン屋で大盛り頼んでおいて後から「やっぱり減らして」は無いな

55 23/01/29(日)10:40:25 No.1020630941

>ニワカか?コイツ 作り話は結構です

56 23/01/29(日)10:40:29 No.1020630960

俺も40過ぎて麺は全然入らなくなったな… インスパイアだけど麺500gでお腹いっぱいだわ

57 23/01/29(日)10:40:42 No.1020631017

麺量少ない人と同じロットだと小頼んだはずがほぼ大になるのいいよね

58 23/01/29(日)10:40:43 No.1020631021

壊れちゃった…

59 23/01/29(日)10:41:27 No.1020631217

>ラーメン屋で大盛り頼んでおいて後から「やっぱり減らして」は無いな 二郎だとよくある話じゃないかな… 小で普通の店の大盛りより多いんだもの

60 23/01/29(日)10:41:42 No.1020631281

>麺量少ない人と同じロットだと小頼んだはずがほぼ大になるのいいよね >半分にしたらそれは茹でずに取っといて他の客用にする

61 23/01/29(日)10:42:06 No.1020631399

>ラーメン屋で大盛り頼んでおいて後から「やっぱり減らして」は無いな さすがに大盛り頼んで減らしてってやつはあんま居ないだろうが二郎は小(普通)の量がすでに多いから麺量少なめで頼むのは珍しくないで初心者は申告するタイミングをわかってないと提供直前に言っちゃったりするって話

62 23/01/29(日)10:42:15 No.1020631437

>二郎だとよくある話じゃないかな… >小で普通の店の大盛りより多いんだもの 数十年通ってるけど 一度も見たことない

63 23/01/29(日)10:42:39 No.1020631550

量だけが取り柄の店でそんなことするくらいなら他の少なくておいしいラーメン屋さん行った方がいいよ…

64 23/01/29(日)10:42:53 No.1020631618

脂マシはちょっと分かんない

65 23/01/29(日)10:43:11 No.1020631694

>量だけが取り柄の店でそんなことするくらいなら他の少なくておいしいラーメン屋さん行った方がいいよ… 行ったこと無いのバレバレなんだから黙ってろ

66 23/01/29(日)10:43:22 No.1020631749

ノリでマシマシーとかやって 出来上がったのみて呆然としてる学生とかいいよね

67 23/01/29(日)10:44:52 No.1020632168

二郎系も浸透したのか 昔の二郎コピペみたいな変なノリも無くなった気がする

68 23/01/29(日)10:45:51 No.1020632459

麺4分の1とかしたら100g無いな

69 23/01/29(日)10:46:37 No.1020632677

上野毛の二郎食べたい…

70 23/01/29(日)10:47:41 No.1020632973

>昔の二郎コピペみたいな変なノリも無くなった気がする mayちゃんちだと空気読めないのが延々とロッチルだっけ?の画像連張りしてるの今でも見かけるよ

71 23/01/29(日)10:48:41 No.1020633229

少なくとも麺が勝手に増えてたことは一度も無いなぁ…

72 23/01/29(日)10:48:51 No.1020633279

俺はもう即下痢して食えなくなったから 学生さんは今のうちにたべておきな

73 23/01/29(日)10:48:51 No.1020633283

あじも好きだぞ二郎

74 23/01/29(日)10:49:00 No.1020633329

茹で前300くらいの店が多い気がするけど茹でるとどれくらい増えるのかよくわかってない

75 23/01/29(日)10:49:33 No.1020633494

>麺4分の1とかしたら100g無いな 神保町とか仙川だと小で400gあるからちょうど100gくらいだな

76 23/01/29(日)10:49:35 No.1020633516

>>昔の二郎コピペみたいな変なノリも無くなった気がする >mayちゃんちだと空気読めないのが延々とロッチルだっけ?の画像連張りしてるの今でも見かけるよ 時が止まってるのか… まあmayちゃん行かないから勝手に戦え!過ぎる

77 23/01/29(日)10:50:00 No.1020633652

インスパイア系なら麺量は厳守してくれる印象ある

78 23/01/29(日)10:50:04 No.1020633667

暖簾分けの癖に不味かった店はだいたい淘汰されたよね二郎

79 23/01/29(日)10:51:09 No.1020633998

最近は女性客も居るからミニラーメンっていうの用意してくれるところもあるよね

80 23/01/29(日)10:51:56 No.1020634240

本家は分からんけどインスパイアは結構融通利くな

81 23/01/29(日)10:52:04 No.1020634277

栃木の二郎でライス頼んだら二杯分取れないくらいの量だったらしく 店の人から少し多めに食べられます?って聞かれて盛られたことある 俺はファットマン…

82 23/01/29(日)10:52:53 No.1020634520

食後に腹を下す要素を突き詰めたら生ニンニクが原因だったので腹を下してもいいやと思うようになった

83 23/01/29(日)10:52:57 No.1020634538

>栃木の二郎でライス頼んだら二杯分取れないくらいの量だったらしく 栃木ってライスあるのか…二郎にしては珍しいな

84 23/01/29(日)10:53:12 No.1020634606

麺半分にして豚増ししたい時もある

85 23/01/29(日)10:53:35 No.1020634728

>食後に腹を下す要素を突き詰めたら生ニンニクが原因だったので腹を下してもいいやと思うようになった あと脂がきついね 分解がなかなかできないようで

86 23/01/29(日)10:55:46 No.1020635354

>>栃木の二郎でライス頼んだら二杯分取れないくらいの量だったらしく >栃木ってライスあるのか…二郎にしては珍しいな 秋の新米の時期に一ヶ月間くらい炊飯器置かれて100円で一杯食える 何故か今期はライスまだある

87 23/01/29(日)10:56:57 No.1020635707

どこかの店舗で通販やってたりしないの? スープ麺チャーシューがセットになった冷凍だか真空パックみたいな感じで

88 23/01/29(日)10:57:43 No.1020635928

血糖値上げ上げておじさんはチルアウトしちゃうみたい

89 23/01/29(日)10:58:56 No.1020636301

運動を するんだよ いやホントマジで 身体がもうエネルギーを欲してないんだよ カロリーを欲する身体にするために軽く筋トレやジョギングを始めて 二郎を食べたくなる身体を作れ

90 23/01/29(日)10:59:30 No.1020636453

>どこかの店舗で通販やってたりしないの? >スープ麺チャーシューがセットになった冷凍だか真空パックみたいな感じで 普通にやってるぞ

91 23/01/29(日)11:00:56 No.1020636824

作り話は結構です だってさ

92 23/01/29(日)11:01:19 No.1020636929

>どこかの店舗で通販やってたりしないの? >スープ麺チャーシューがセットになった冷凍だか真空パックみたいな感じで インスパはあるけど二郎で通販は見たことないな店まで行けば持帰り買える所はあるけど

93 23/01/29(日)11:01:46 No.1020637055

黒烏龍茶は全てを解決する

94 23/01/29(日)11:04:26 No.1020637822

>黒烏龍茶は全てを解決する 欺瞞!

95 23/01/29(日)11:05:16 No.1020638056

黒烏龍茶飲むくらいなら二郎食うなハゲ!

↑Top