23/01/29(日)06:17:10 ID:dH4nKoLc 鉱山っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/29(日)06:17:10 ID:dH4nKoLc dH4nKoLc No.1020582803
鉱山ってまだ日本にあるんだね 外国にあるもんだと思ってたよ
1 23/01/29(日)06:18:10 No.1020582837
ちょっと山間の方いくといくらでもあるよね
2 23/01/29(日)06:20:15 ID:dH4nKoLc dH4nKoLc No.1020582911
鉱山といえばポディマハッタヤさん
3 23/01/29(日)06:21:31 No.1020582952
鉱石を掘るコツはこうざんすよ
4 23/01/29(日)06:21:52 No.1020582962
昔は鉱山と街がセットだったときもあるが
5 23/01/29(日)06:25:50 No.1020583128
炭鉱が軒並み閉山になったのでそのイメージが強い
6 23/01/29(日)06:26:31 No.1020583150
八戸キャニオンもいいぞ
7 23/01/29(日)06:26:35 No.1020583153
なんだかんだ銅は結構埋まってるよね日本
8 23/01/29(日)06:28:16 No.1020583225
セメント需要があるから石灰鉱山はなくならないな
9 23/01/29(日)06:28:39 No.1020583239
まだ掘れるけど物価も人件費も上がって採算取れないから閉山した所は多い
10 23/01/29(日)06:33:58 No.1020583464
石灰石の自給率はなんと100%
11 23/01/29(日)06:34:55 No.1020583501
津久見鉱山はなんか町が白っぽい
12 23/01/29(日)06:36:00 No.1020583547
>石灰石の自給率はなんと100% そりゃあ地球上で無いところを探すほうが難しいくらいだから…
13 23/01/29(日)06:37:23 No.1020583606
金も現役で掘ってる 鹿児島の菱刈鉱山は世界一の品質とも言われている
14 23/01/29(日)06:47:19 No.1020584049
ほぼ炭鉱のイメージに引きずられてる
15 23/01/29(日)07:07:29 No.1020585026
滋賀県方面行って伊吹山を西側から見ると石灰岩の採掘でなくなるんじゃないかって不安に思う時がある いやそんなわけないってのは分かってるんだが
16 23/01/29(日)07:14:40 No.1020585416
採石して形が変わった山って結構ありそう
17 23/01/29(日)07:18:11 No.1020585640
旅してると山一つ平にする勢いで採掘してる所たまに見かける
18 23/01/29(日)07:19:53 No.1020585742
素材になる鉱石ってよりは建設に使う土砂掘ってるんじゃないの?
19 23/01/29(日)07:20:59 No.1020585803
武甲山とか削られまくってるよね
20 23/01/29(日)07:23:26 No.1020585971
こんな感じでいらない山平地にしてぇーー
21 23/01/29(日)07:35:18 No.1020586886
>こんな感じでいらない山平地にしてぇーー マイクラか
22 23/01/29(日)07:36:50 No.1020587013
谷川岳を削っても佐渡を繋げるには足りないぞ
23 23/01/29(日)07:38:30 No.1020587171
地元が石灰とれたから山一つ削り取ってたな その石灰でセメント作ってた会社があってもう撤退してるけど
24 23/01/29(日)07:40:43 No.1020587410
山削って石採って世界遺産になったりするからな…
25 23/01/29(日)07:47:57 No.1020588139
>滋賀県方面行って伊吹山を西側から見ると石灰岩の採掘でなくなるんじゃないかって不安に思う時がある >いやそんなわけないってのは分かってるんだが えらい抉られてるよねあそこ かなりギョッとするし景観へのダメージ大きいのにわざわざあんな観光地になってる山で採石するのは質がいいからなんだろうか
26 23/01/29(日)07:50:56 No.1020588467
>金も現役で掘ってる >鹿児島の菱刈鉱山は世界一の品質とも言われている 金の値段上がってるからウハウハだな
27 23/01/29(日)07:53:08 No.1020588705
伊吹山と武甲山いい感じだな fu1868330.jpg
28 23/01/29(日)07:54:55 No.1020588900
見事な峠
29 23/01/29(日)07:55:45 No.1020588989
>津久見鉱山はなんか町が白っぽい 昔の風景と比較してみたい
30 23/01/29(日)08:04:28 No.1020589807
>伊吹山と武甲山いい感じだな >fu1868330.jpg なんとなく武甲さんは遠い未来に平らになった姿を見られると思ってたけど石灰石の範囲意外と狭い上にちゃんと尾根形成されてんだな
31 23/01/29(日)08:08:09 No.1020590147
>セメント需要があるから石灰鉱山はなくならないな 石灰石が露出してるところ大概山がごっそり削られてて無くならないのかな…って心配になる
32 23/01/29(日)08:10:28 No.1020590378
粘土掘るのも鉱山だしな 陶器産業あるとこにはセットだ
33 23/01/29(日)08:11:46 No.1020590497
規模はちっこいけどコスメとかに使う絹雲母の鉱山とかもあるね 坑道とかトロッコ軌道見れる見学ツアーあるんだけどコスメ作りも一緒にできるせいで男だけだと頼みづらくて悩んでる
34 23/01/29(日)08:12:13 No.1020590549
石炭の釧路太平洋炭鉱は今は石炭堀の実習用だな
35 23/01/29(日)08:13:01 No.1020590634
>まだ掘れるけど物価も人件費も上がって採算取れないから閉山した所は多い なら人件費を削れば採算とれるってことじゃないですか
36 23/01/29(日)08:14:09 No.1020590746
>鹿児島の菱刈鉱山は世界一の品質とも言われている 日本にはもっと凄い鉱脈があって 恐山の地下の均衡脈は多金鉱脈と比べても20倍ぐらいでるから 世界最強の金鉱脈なんだけれどもヒ素も同じぐらいワールドワイドクラスに出るのと そもそも国指定公園だから掘削できねぇというザ持て余し案件だったりする ペイラインの60倍ぐらい出るらしいんだけれどね金
37 23/01/29(日)08:14:20 No.1020590771
>なら人件費を削れば採算とれるってことじゃないですか 削るのは山だけにしとけ…
38 23/01/29(日)08:15:05 No.1020590854
>>まだ掘れるけど物価も人件費も上がって採算取れないから閉山した所は多い >なら人件費を削れば採算とれるってことじゃないですか 土建がそこ削ったら簡単に人が死ぬよ
39 23/01/29(日)08:15:51 No.1020590927
>>>まだ掘れるけど物価も人件費も上がって採算取れないから閉山した所は多い >>なら人件費を削れば採算とれるってことじゃないですか >土建がそこ削ったら簡単に人が死ぬよ 人なんて産めば増えるんだ!
40 23/01/29(日)08:16:21 No.1020590983
>人なんて産めば増えるんだ! 日本で一番足りない資源の一つじゃねぇか!
41 23/01/29(日)08:16:39 No.1020591006
うわ アホの相手したくねえな
42 23/01/29(日)08:17:17 No.1020591086
ソ連のレスがあるな
43 23/01/29(日)08:17:30 No.1020591107
採石場ならいくつか見たことある 鉱山はもう閉まったやつしか見たこと無いなあ
44 23/01/29(日)08:18:32 No.1020591211
古い枯れた鉱山後とかは観光地になってたりして面白いよね
45 23/01/29(日)08:18:55 No.1020591250
>坑道とかトロッコ軌道見れる見学ツアーあるんだけどコスメ作りも一緒にできるせいで男だけだと頼みづらくて悩んでる 彼女か奥さんと一緒に行けばいいじゃん!
46 23/01/29(日)08:19:49 No.1020591347
>採石場ならいくつか見たことある >鉱山はもう閉まったやつしか見たこと無いなあ 実は採石場も鉱山の一種 鉱物資源の採掘やってたらどこでも鉱山よ
47 23/01/29(日)08:21:10 No.1020591506
他所で人権削ったらコストカットできるよってあるから キツい仕事ほど削ったら捗るよ
48 23/01/29(日)08:22:05 No.1020591607
ハンマー+1ってこんなかんじなのか
49 23/01/29(日)08:22:21 No.1020591628
>>坑道とかトロッコ軌道見れる見学ツアーあるんだけどコスメ作りも一緒にできるせいで男だけだと頼みづらくて悩んでる >彼女か奥さんと一緒に行けばいいじゃん! それ言う?
50 23/01/29(日)08:22:23 No.1020591636
鉱山街もある立派な鉱山があったけどどっちも自然に還って跡形もない…
51 23/01/29(日)08:28:20 No.1020592349
>>>>まだ掘れるけど物価も人件費も上がって採算取れないから閉山した所は多い >>>なら人件費を削れば採算とれるってことじゃないですか >>土建がそこ削ったら簡単に人が死ぬよ >人なんて産めば増えるんだ! お前一人でタダで人権がない子供産むならまぁそれでもいいが…
52 23/01/29(日)08:33:06 No.1020593272
>鉱山街もある立派な鉱山があったけどどっちも自然に還って跡形もない… 鉱山街って今はもうどこもダメそう…
53 23/01/29(日)08:37:44 No.1020594275
デジタル化が流行りらしい
54 23/01/29(日)08:39:15 No.1020594663
>>鉱山街もある立派な鉱山があったけどどっちも自然に還って跡形もない… >鉱山街って今はもうどこもダメそう… 鉱山街だったところは銅が多いけど金みたいな希少金属ならともかく 銅とか露天でモリモリ取れるところがあるのに 日本みたいな入り組んだ地形のところで採算が取れるわけもなく
55 23/01/29(日)08:40:56 No.1020595087
サプライチェーン云々の関係で自前で採れる方がいいとか何とか
56 23/01/29(日)08:41:05 No.1020595119
>お前一人でタダで人権がない子供産むならまぁそれでもいいが… 奴隷制きたな…
57 23/01/29(日)08:44:13 No.1020595904
石灰石とか今でも採掘してるだろ ものを知らなすぎる…
58 23/01/29(日)09:10:01 No.1020603333
岡山と島根の採掘場に視察に行ったがド田舎を超えたド田舎だった