23/01/29(日)05:24:53 目覚めの曲 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/29(日)05:24:53 No.1020580599
目覚めの曲
1 23/01/29(日)05:36:48 No.1020581132
イントロが最高すぎる
2 23/01/29(日)05:53:36 No.1020581839
原作が連載中にシリアスな長編パートの合間に ギャグの短編パートを挟んでたのって 他の作品じゃあんま見ない構成だよなと今更思う
3 23/01/29(日)05:58:58 No.1020582043
>原作が連載中にシリアスな長編パートの合間に >ギャグの短編パートを挟んでたのって >他の作品じゃあんま見ない構成だよなと今更思う リーダーたけしとかそんなもんかな ベースがバトルじゃなくてギャグの漫画じゃないとできないしな
4 23/01/29(日)06:03:24 No.1020582230
最初のジャングルのツタでスイングしてるシーンでちゃんとツタがスイングに合わせて変わってるの作画丁寧でいいよね
5 23/01/29(日)06:04:37 No.1020582280
ジェーンが太ったらシリアス突入の合図
6 23/01/29(日)06:05:39 No.1020582326
格闘技好きの先生だけあってトーナメント展開が上手いよね 特にアメリカ編
7 23/01/29(日)06:06:44 No.1020582372
ビルから落とされて普通にギャグ技で逃げるの酷い
8 23/01/29(日)06:10:19 No.1020582534
一昔前は「今だったらジャンプで連載持てなかったろうな徳弘正也…」って思ってたけど 鬼滅以降のほとんどアフタヌーン化した今のジャンプなら逆に居場所出て来たなと思う
9 23/01/29(日)06:13:40 No.1020582677
弟子がすんごい
10 23/01/29(日)06:15:01 No.1020582728
シリアスが重すぎるので下ネタとギャグで強制中和される作風
11 23/01/29(日)06:17:09 No.1020582802
ゴールデンタイムにやってなかったっけこのアニメ…
12 23/01/29(日)06:18:36 No.1020582856
にじゅうニド
13 23/01/29(日)06:18:41 No.1020582858
まあテレ東系列だから…
14 23/01/29(日)06:20:05 No.1020582905
これアニメ化したスタッフはお下品なのもだけど意外と重くて陰惨な話が多くて大変だった筈
15 23/01/29(日)06:20:42 No.1020582924
読むのも見るのも消費カロリーが大きい 本当に少年漫画か
16 23/01/29(日)06:20:48 No.1020582929
よく鬼滅の主人公が「ジャンプ史上優しすぎる主人公」とか言われてるけど ターちゃんと比べたら優しさ足らないよね
17 23/01/29(日)06:22:48 No.1020582990
>よく鬼滅の主人公が「ジャンプ史上優しすぎる主人公」とか言われてるけど >ターちゃんと比べたら優しさ足らないよね 結構辛辣だからな…
18 23/01/29(日)06:25:42 No.1020583121
思い返すとターちゃん本当にクソみたいな目に遭い過ぎだな…
19 23/01/29(日)06:25:45 No.1020583125
黒龍拳編の泣いてお気持ち表明するターちゃんすき
20 23/01/29(日)06:26:35 No.1020583152
>黒龍拳編の泣いてお気持ち表明するターちゃんすき ヴァンパイア辺の不幸自慢で勝つターちゃんすき
21 23/01/29(日)06:27:35 No.1020583196
>>黒龍拳編の泣いてお気持ち表明するターちゃんすき >ヴァンパイア辺の不幸自慢で勝つターちゃんすき 父だ
22 23/01/29(日)06:28:03 No.1020583213
>思い返すとターちゃん本当にクソみたいな目に遭い過ぎだな… ジャングルで仲間と馬鹿やって過ごしたいのに 争いの種が向こうから近づいてくる…
23 23/01/29(日)06:28:27 No.1020583232
まさかシュワちゃんがモデルだったの?
24 23/01/29(日)06:29:23 No.1020583274
ターちゃん不在中にハンターが暴れまくるのを防ぐためにもレンジャーの雇用が必要になって ターちゃんが額に汗して稼いだお金は大体そっちに流れていくのもいい
25 23/01/29(日)06:30:14 No.1020583305
ターちゃんは人間も動物も守りながら人間の業に苦悩する主人公だからな…
26 23/01/29(日)06:30:49 No.1020583322
ジャン…グル?
27 23/01/29(日)06:30:57 No.1020583326
>これアニメ化したスタッフはお下品なのもだけど意外と重くて陰惨な話が多くて大変だった筈 アイアンマスクの改変は頑張ったと思う あと水星の魔女のたぬきってアイアンマスクっぽいよね
28 23/01/29(日)06:32:07 No.1020583383
アナベベという株の上下が激しいキャラ好き
29 23/01/29(日)06:32:57 No.1020583424
>あと水星の魔女のたぬきってアイアンマスクっぽいよね ガンド技術で作られたクローン人間ってことか…
30 23/01/29(日)06:34:03 No.1020583466
>ジャン…グル? 実際はサバンナみたいな草原の話が多いよね…
31 23/01/29(日)06:34:26 No.1020583477
シリアスだろうと容赦なくギャグぶちこんでくる作風が割と必要に迫られた結果なのが逆に面白い
32 23/01/29(日)06:35:07 No.1020583512
>アナベベという株の上下が激しいキャラ好き ゼブラちゃんちゃこりんマン、当たり外れ江戸っ子破魔矢マン、待っててコイサンマン
33 23/01/29(日)06:35:09 No.1020583515
>シリアスだろうと容赦なくギャグぶちこんでくる作風が割と必要に迫られた結果なのが逆に面白い これないと辛すぎて読めねえんだよ…
34 23/01/29(日)06:36:37 No.1020583575
まったく本編イメージの無い歌詞なのにイントロと凝った映像で完璧にターちゃんにしてるのが職人技すぎる
35 23/01/29(日)06:36:46 No.1020583583
シリアス編はアナベベや太ジェーンがいないと気持ちがブルーになるからな
36 23/01/29(日)06:37:06 No.1020583594
戦士アナベベはターちゃんが二人居るようなものだから強すぎてナーフされた…
37 23/01/29(日)06:38:34 No.1020583662
マスクを外して名乗るアナベベ 殺し屋にビンタするアナベベ マット代わりになるアナベベ エテ吉を助けにきたアナベベ いいよね…
38 23/01/29(日)06:38:42 No.1020583667
>まったく本編イメージの無い歌詞なのにイントロと凝った映像で完璧にターちゃんにしてるのが職人技すぎる ハート触らせてあげるってトコロは博愛主義のターちゃんらしいフレーズ それ以外はそんなに
39 23/01/29(日)06:39:50 No.1020583712
俺の背中に落ちな!!
40 23/01/29(日)06:40:16 No.1020583735
ヂェーンがならはしさんなんだよね…声優すごい
41 23/01/29(日)06:41:47 No.1020583793
SFCでも再現されたOPイントロ部
42 23/01/29(日)06:42:37 No.1020583835
>戦士アナベベはターちゃんが二人居るようなものだから強すぎてナーフされた… 全盛期だとヴァンパイア編くらいまでのターちゃんと互角だっけ
43 23/01/29(日)06:42:51 No.1020583846
貧しい戦士時代のアナベベはマジでターちゃんと互角だったんだよな…
44 23/01/29(日)06:44:03 No.1020583905
リバイバル化してほしいが ターちゃんの声優は旧ターちゃん以外は無理でしょってなる
45 23/01/29(日)06:44:18 No.1020583914
>全盛期だとヴァンパイア編くらいまでのターちゃんと互角だっけ 少なくともヴァンパイア編でうんこ放り出しパワーアップする前にターちゃんが倒した敵は倒せるはず アフリカの大地でヂェーンかけた本気の戦いで文字通り三日三晩殴り合ってたし
46 23/01/29(日)06:45:06 No.1020583942
アフリカはウポポ族の戦士アナベベだ マスクを取った以上部族の掟により敗北は死とする… 故に全力でお相手する
47 23/01/29(日)06:48:07 No.1020584090
アナベベがヴァンパイア化してたらヤバかったって事じゃん!
48 23/01/29(日)06:48:41 No.1020584113
今考えてもいくら絶大な人気あったとはいえテレビアニメ化出来たなこれ
49 23/01/29(日)06:51:06 No.1020584224
いつのあとがき見ても作者が奥さんと仲がいいのがほっこりする
50 23/01/29(日)06:53:03 No.1020584296
運命の人なんていないって言った最後に自分の奥さんを「運命の人」って言うからな…
51 23/01/29(日)06:53:09 No.1020584303
奥さんの名前がズベタで意味を親に聞いた子供達もそれなりにいるだろうな
52 23/01/29(日)06:54:42 No.1020584379
>奥さんの名前がズベタで意味を親に聞いた子供達もそれなりにいるだろうな だからアニメに出なかったんだろうな
53 23/01/29(日)06:58:20 No.1020584566
アナベベだけ成長キャラの反対の退化キャラだったからな…
54 23/01/29(日)06:58:28 No.1020584574
狂死郎2030いいよね…
55 23/01/29(日)07:21:48 No.1020585870
>弟子がすんごい 自力でどんどん吸収したから師匠を名乗れないよとは言ってるが 尊厳破壊エピソードの癖は間違いなく師弟関係といえると思う尾田くん
56 23/01/29(日)07:22:34 No.1020585921
ターちゃんでぎりぎり他の作品はシリアス濃度高すぎる
57 23/01/29(日)07:24:50 No.1020586067
>尊厳破壊エピソードの癖は間違いなく師弟関係といえると思う尾田くん あと女性キャラの体型
58 23/01/29(日)07:28:32 No.1020586327
尾田先生もリミット取っ払った作品見てみたいなとは思う
59 23/01/29(日)07:35:28 No.1020586898
>アナベベだけ成長キャラの反対の退化キャラだったからな… 身近な例としていいよね…
60 23/01/29(日)07:36:26 No.1020586985
鳥山先生と対等な関係で握手した流石将来大物になる男だ尾田君
61 23/01/29(日)07:46:19 No.1020587961
父はエテ吉 母はアフリカの大地
62 23/01/29(日)07:48:18 No.1020588172
でも尾田くんターちゃん超えのエピソードは未だに描けてないよね いいよね超えられない師匠の壁
63 23/01/29(日)07:52:48 No.1020588658
シリアスが泣かせる作品だよねターちゃん accessのエンディングも曲は好きだ
64 23/01/29(日)07:57:46 No.1020589161
改めて読むと尾田っちの師匠なのがよくわかる
65 23/01/29(日)07:58:27 No.1020589233
>尾田先生もリミット取っ払った作品見てみたいなとは思う もう叶うことないかもしれないけど ワンピ終わったら青年誌で読みたいよね 多分ヤクザモノか時代劇になる
66 23/01/29(日)07:59:40 No.1020589375
梁師範がかっこよすぎる
67 23/01/29(日)08:01:25 No.1020589533
abemaで最近やってたよね
68 23/01/29(日)08:09:17 No.1020590257
アニメは大分マイルドにされてたからな ランジェラも死なないしアイアンマスクもロザリンもちゃんと人として生きてるし
69 23/01/29(日)08:09:19 No.1020590259
>原作が連載中にシリアスな長編パートの合間に >ギャグの短編パートを挟んでたのって >他の作品じゃあんま見ない構成だよなと今更思う ゴールデンカムイがこんな感じだった気がするぜ
70 23/01/29(日)08:11:53 No.1020590514
>アニメは大分マイルドにされてたからな >ランジェラも死なないしアイアンマスクもロザリンもちゃんと人として生きてるし アニメだとアランだったよなランジェラ やっぱ発音しにくいからなんだろうか
71 23/01/29(日)08:12:51 No.1020590613
ならはしみきって凄いよね 太ってる時と痩せてる時の声が全然違う
72 23/01/29(日)08:13:36 No.1020590686
ウポポ族の言葉も後年変わって マン コマ ンコ クッサー って言わないらしいな
73 23/01/29(日)08:15:57 No.1020590934
シェイプアップ乱→ターちゃん→狂四郎で 段階を踏んでるとは言えエグさの落差が凄いな
74 23/01/29(日)08:17:24 No.1020591096
アニメがもう少し長く続いてハッピーエンドなルシュ編も見たかった 何気に長編はバッドってかビターエンド多めだし
75 23/01/29(日)08:20:33 No.1020591437
子供の頃アニメしか知らなかったから長年アイアンマスク編がハッピーエンドなのアニオリって知らなかった
76 23/01/29(日)08:25:19 No.1020591975
古紙でしこしこ(当時意味は分からなかった)
77 23/01/29(日)08:31:53 No.1020593007
>子供の頃アニメしか知らなかったから長年アイアンマスク編がハッピーエンドなのアニオリって知らなかった 俺もアニメ先に見たクチだから ロザリンもアイアンマスクもあのまま放置されてびっくりしたさ!
78 23/01/29(日)08:33:24 No.1020593329
銀魂はこの路線かな シティーハンターも近いと言える気がする
79 23/01/29(日)08:46:46 No.1020596715
シリアス書き続けると気が狂うからギャグ挟まないと無理って作家も結構いるな
80 23/01/29(日)08:47:33 No.1020596946
>急にマスが描きたくなった(当時意味は分からなかった)
81 23/01/29(日)08:49:46 No.1020597640
腕切断されたときの断面とかが少年誌のそれじゃねえとは思った当時
82 23/01/29(日)08:49:57 No.1020597683
ゴキゲンなイントロと素晴らしいマッチョ作画となんか浮いたBGM 刃牙はこの系譜かもしれん
83 23/01/29(日)08:50:01 No.1020597703
味方はともかくシリアス一辺倒みたいな敵も普通にボケてくるから笑う
84 23/01/29(日)08:50:59 No.1020597956
野次ロボット作動 で死ぬほど笑い転げた少年時代
85 23/01/29(日)08:51:35 No.1020598071
梁師範すき いなくなってかなしかった
86 23/01/29(日)08:55:40 No.1020599253
漫画読んだのだいぶ後になってからだったから アナべべの嫁取りは見目より中身の良さがみたいなオチになると思ってたら普通に捕食者だったのはビックリだったよ… 後でいい嫁になるけど
87 23/01/29(日)08:58:28 No.1020600187
ジャンプ漫画の良いお嫁さんキャラでトップ層に入れると思うヂェーンとズベタさん
88 23/01/29(日)08:59:20 No.1020600494
ジェーンはレンジャー部隊のオーナーってところがいい話
89 23/01/29(日)09:00:55 No.1020600881
金にがめつくてターちゃんにお金稼いでもらってるけどターちゃんとターちゃんの夢の為にお金使ってるだけだからな…
90 23/01/29(日)09:05:03 No.1020601990
>金にがめつくてターちゃんにお金稼いでもらってるけどターちゃんとターちゃんの夢の為にお金使ってるだけだからな… 接待費2万ドルで爆笑した記憶
91 23/01/29(日)09:10:42 No.1020603567
10リラ11リラ12リラゴリラ6リラ7リラ…
92 23/01/29(日)09:11:50 No.1020603917
そういやディスコが流行ってた時期だったか
93 23/01/29(日)09:16:28 No.1020605416
>梁師範すき >いなくなってかなしかった そう思って代わりのキャラを用意しました! 智光です!
94 23/01/29(日)09:17:35 No.1020605739
きらいじゃないけどビジュアルが師範と比べるまでもなくその…
95 23/01/29(日)09:19:44 No.1020606404
梁師範の後釜が泣きながら治癒術してるシーンがあった気がする こいつただのギャグキャラじゃなかったんだ…ってなった
96 23/01/29(日)09:20:20 No.1020606582
梁ちゃんは強いのにギャグも普通にこなすからズルい
97 23/01/29(日)09:21:26 No.1020606947
アニメ版のペドロVSターちゃん戦はまじで名改変だと思う あそこまで旧ジャングルの王者ターちゃんの最終回エピソードを使わずに取っておく所が本当に凄い
98 23/01/29(日)09:22:17 No.1020607184
死にかけのジェーンさん治療したりしてるしな恥垢 あとバリア張ったり
99 23/01/29(日)09:22:44 No.1020607316
マッスルパワーに瞬殺されるアナベベがシリアス編でも結構活躍してたところを見るとマッスルパワーが味方にいたらかなりの戦力になったのに…アホだけど
100 23/01/29(日)09:23:37 No.1020607588
書き込みをした人によって削除されました
101 23/01/29(日)09:24:18 No.1020607828
勃起したチンコを軸にコマのように回れる奴なんて普通居ないからな…
102 23/01/29(日)09:27:17 No.1020608777
>これないと辛すぎて描けねぇんだよ…
103 23/01/29(日)09:29:26 No.1020609438
本当に好きで格好良くてこういう大人になりたかったけどまだ空飛べてない
104 23/01/29(日)09:31:08 No.1020609942
梁師範の人も亡くなっちゃったんだよね…