虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 主役ベ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/29(日)03:18:10 No.1020572667

    主役ベルトリデコ玩具好き

    1 23/01/29(日)03:19:42 No.1020572798

    エボルドライバー!

    2 23/01/29(日)03:20:24 No.1020572868

    これはギミックは似てるけどリデコの範疇超えてねえか!?

    3 23/01/29(日)03:21:05 No.1020572944

    白い魔法使いドライバーいいよね…

    4 23/01/29(日)03:22:21 No.1020573097

    蛮野はガワこそほぼそのままだけど中身が別物だったな…

    5 23/01/29(日)03:23:05 No.1020573170

    スレ画をさっきまで動作確認がてら遊んでたけどすごく良いものだった これまでリバイスドライバーでしか聴けなかった普通の変身音を聴けるのがかなり有り難い 砂鉄ボードが付いてない分気持ちよくガチャガチャできる

    6 23/01/29(日)03:23:42 No.1020573247

    主役以外のベルトがギミック的に貧弱気味な作品の主役リデコベルトがなんか好き

    7 23/01/29(日)03:24:24 No.1020573312

    電池入れる時にそこも外れんの!?ってなった

    8 23/01/29(日)03:24:24 No.1020573313

    龍騎とかの同一システムで最初から出てる系のライダーベルトとかは別として 主役ベルトリデコ商品の最初って何だろな

    9 23/01/29(日)03:25:18 No.1020573408

    >これはギミックは似てるけどリデコの範疇超えてねえか!? ほぼ別物レベルで違うけどインタビューで主役ベルトのリデコって言ってたからリデコ!

    10 23/01/29(日)03:25:25 No.1020573416

    >主役ベルトリデコ商品の最初って何だろな ファイズ映画じゃない?

    11 23/01/29(日)03:25:49 No.1020573463

    >主役ベルトリデコ商品の最初って何だろな オーガドライバーとかサイガドライバーじゃね

    12 23/01/29(日)03:26:02 No.1020573486

    サイガとオーガドライバー?

    13 23/01/29(日)03:26:10 No.1020573500

    ベルトじゃないけどその手のやつだとブラックドラグバイザーが元祖だな

    14 23/01/29(日)03:26:18 No.1020573510

    >主役ベルトリデコ商品の最初って何だろな サイガとオーガドライバーとか? でもあれはほぼほぼ色と変身コードが違うだけか…

    15 23/01/29(日)03:26:40 No.1020573540

    >ベルトじゃないけどその手のやつだとブラックドラグバイザーが元祖だな ベルトがDXすらないから玩具展開的にはベルトポジションではあるか…

    16 23/01/29(日)03:27:15 No.1020573604

    ザラス限定とかだったよね天のベルトと地のベルト 翌年のグレイブラウザーもそうだった気がする

    17 23/01/29(日)03:28:38 No.1020573742

    ドラグバイザーにしろ帝王のベルトにしろ映画ライダーのアイテムが主役のリデコなのは一種の伝統か スレ画もキメラドライバーとしては映画ライダーだし

    18 23/01/29(日)03:29:39 No.1020573837

    変わり種だとカブティックゼクターなんてあったなぁ ザビーゼクターリデコすんの!?って当時なるなった

    19 23/01/29(日)03:30:52 No.1020573953

    ブラックドラグバイザー含めて龍騎以降基本的に劇場版ライダーの変身アイテムは主役ベルトのリデコか使い回しが主流だね むしろ冷静に考えてみたら商品出てる範疇だと既存商品のリデコ意外ないな劇場版ライダーの変身アイテム 主役の変身アイテムじゃないって例外はカブトくらいか

    20 23/01/29(日)03:30:58 No.1020573964

    まあ本編の方でダークカブトゼクター出しちゃったしな

    21 23/01/29(日)03:31:34 No.1020574019

    >ザラス限定とかだったよね天のベルトと地のベルト >翌年のグレイブラウザーもそうだった気がする 平成1期は毎回ザラス限定だった印象だったけど龍騎555剣くらいだった

    22 23/01/29(日)03:31:46 No.1020574034

    書き込みをした人によって削除されました

    23 23/01/29(日)03:32:05 No.1020574060

    >ドラグバイザーにしろ帝王のベルトにしろ映画ライダーのアイテムが主役のリデコなのは一種の伝統か >スレ画もキメラドライバーとしては映画ライダーだし 玩具なかったけど思えば初代映画ライダーのG4からの伝統だね既存のもののリデコは

    24 23/01/29(日)03:32:16 No.1020574078

    >むしろ冷静に考えてみたら商品出てる範疇だと既存商品のリデコ意外ないな劇場版ライダーの変身アイテム >主役の変身アイテムじゃないって例外はカブトくらいか ブレイドもレンゲルのリデコじゃなかったっけ

    25 23/01/29(日)03:32:31 No.1020574103

    ウイングガオウとかアークレイの抱き合わせを考えるとキマイラダイモンは先祖がえりかもしれない

    26 23/01/29(日)03:34:09 No.1020574226

    >むしろ冷静に考えてみたら商品出てる範疇だと既存商品のリデコ意外ないな劇場版ライダーの変身アイテム 響鬼の玩具あんまりよくわかってないけど音叉剣ってあれ完全新規なのかな…

    27 23/01/29(日)03:34:19 No.1020574234

    ポセイドンドライバーとなでしこドライバーが出るまで大分かかったな…

    28 23/01/29(日)03:35:25 No.1020574311

    なでしこはともかくポセイドンはリデコじゃないあたりまず玩具出すの想定したないデザインだよね

    29 23/01/29(日)03:36:12 No.1020574385

    >なでしこはともかくポセイドンはリデコじゃないあたりまず玩具出すの想定したないデザインだよね ギミックも皆無に等しいからな…

    30 23/01/29(日)03:36:37 No.1020574427

    ハーメルケインとかプレバンで来ないかな

    31 23/01/29(日)03:37:24 No.1020574491

    >>主役の変身アイテムじゃないって例外はカブトくらいか >ブレイドもレンゲルのリデコじゃなかったっけ ブレイドだと主役のブレイラウザーのリデコとしてグレイブラウザーが出たけどベルトの方は出てないのよ

    32 23/01/29(日)03:37:59 No.1020574548

    >ブレイドだと主役のブレイラウザーのリデコとしてグレイブラウザーが出たけどベルトの方は出てないのよ そういえばそうだった…すっかり忘れてた…

    33 23/01/29(日)03:39:14 No.1020574634

    ジクウドライバーはミライドライバーとオーマジオウドライバーで2種リデコ商品あるんだな どっちも中身別物だけど

    34 23/01/29(日)03:40:13 No.1020574713

    ゲーマドライバーはリデコとかそういうの一切なかったな… いやまあどうリデコしろっていう話だけど!

    35 23/01/29(日)03:41:31 No.1020574812

    ロストドライバーやなでしこドライバーみたいにスロット潰したデザインにしてもいいし…

    36 23/01/29(日)03:42:19 No.1020574871

    主役のリデコといえば戦隊の色変えて少しだけリデコした映画ロボ好きなんだけどコロナのせいでキラメイから途切れていっぱい悲しい

    37 23/01/29(日)03:43:26 No.1020574937

    >主役のリデコといえば戦隊の色変えて少しだけリデコした映画ロボ好きなんだけどコロナのせいでキラメイから途切れていっぱい悲しい 割と年によって個性あって楽しかった

    38 23/01/29(日)03:43:39 No.1020574957

    ゲーマドライバーは量産品だからね あの手のは挿すアイテム変えれば別物になるのが魅力の一つなわけだし エグゼイドのその枠は予想外に売れたってんでラスボスのベルトとして実質再販されたバグヴァイザーⅡかな

    39 23/01/29(日)03:44:47 No.1020575031

    >エグゼイドのその枠は予想外に売れたってんでラスボスのベルトとして実質再販されたバグヴァイザーⅡかな 別ガシャット付けて色変えて声変えたらそれはもう再販じゃねぇだろ!!っていつも思う!

    40 23/01/29(日)03:45:25 No.1020575073

    >>主役のリデコといえば戦隊の色変えて少しだけリデコした映画ロボ好きなんだけどコロナのせいでキラメイから途切れていっぱい悲しい >割と年によって個性あって楽しかった 少しのリデコと色変えだけで別物にみせるから面白い奴が多かったんだよね キューブコンドルとかゴセイワンダーとか

    41 23/01/29(日)03:46:55 No.1020575184

    トバスピノ好き

    42 23/01/29(日)03:47:07 No.1020575200

    ゴリラがコンドルになるんだからすごいよね

    43 23/01/29(日)03:48:27 No.1020575298

    カラバリと言えばガオレンジャーが印象深い

    44 23/01/29(日)03:48:58 No.1020575334

    リデコアイテムからでしか得られない栄養素がある

    45 23/01/29(日)03:49:12 No.1020575349

    コンドルってゴリラだったの!?と思って商品画像見に行ったらコンドルってゴリラだったわ… しかしかなり無理矢理だなこれ!?

    46 23/01/29(日)03:51:16 No.1020575511

    >コンドルってゴリラだったの!?と思って商品画像見に行ったらコンドルってゴリラだったわ… >しかしかなり無理矢理だなこれ!? キングワイルドであまり気味だった頭パーツを動物パートで使ってるの好き

    47 23/01/29(日)03:51:47 No.1020575552

    Wのときにイオン限定とかアパレル限定があった気がする

    48 23/01/29(日)03:53:12 No.1020575651

    >リデコアイテムからでしか得られない栄養素がある 予算が無いだなんだ好き勝手言われたりもするけど最近のリデコライダーとかもめっちゃ好き…

    49 23/01/29(日)03:54:59 No.1020575747

    >予算が無いだなんだ好き勝手言われたりもするけど最近のリデコライダーとかもめっちゃ好き… 見た目が気に入るか違和感がない感じだと好き

    50 23/01/29(日)03:57:33 No.1020575893

    スレ画関係のライダーがバリッドのリデコなのはバリッドがいろんなスタンプの力を使えるスタンプだし技術の系譜を感じて好きだよ

    51 23/01/29(日)03:57:34 No.1020575897

    エビルライブマーベラスのカラーリングはアレだけど風魔と忍者プレイヤーの部品をうまいことリデコしてるって気付いて感心したなぁ リデコ元にも何かしら繋がりがあったりするとなんか嬉しいね

    52 23/01/29(日)04:39:07 No.1020578238

    デストリームドライバーがデモンズドライバーからめちゃくちゃ機能増えててビビる なんだよ汎用変身音3種類って!! 全部繋げるとSAVEになるのただの偶然?

    53 23/01/29(日)05:30:16 No.1020580823

    ロストドライバーはリデコじゃないからヨシ!

    54 23/01/29(日)06:00:29 No.1020582109

    >ロストドライバーはリデコじゃないからヨシ! どうせ発売されないんだろうと思ってダブルドライバー分解して作った直後にエターナルメモリとセットで売られたの思い出した

    55 23/01/29(日)07:01:12 No.1020584707

    サファリガオーは凄いと思った

    56 23/01/29(日)08:01:48 No.1020589575

    カブティックゼクターは映画キャラ用リデコパーツだけでなく 何気に現場で勝手に入れた要素だから玩具ベルトに無なかった 腹の横のボタン押すとクロックアップ!を再現するための後付け玩具でもあるんだ

    57 23/01/29(日)08:14:50 No.1020590823

    >デストリームドライバーがデモンズドライバーからめちゃくちゃ機能増えててビビる >なんだよ汎用変身音3種類って!! デモンズドライバーの時点でいい玩具だったけどまさかここまで大幅強化されるとは…

    58 23/01/29(日)08:26:12 No.1020592065

    >カブティックゼクターは映画キャラ用リデコパーツだけでなく >何気に現場で勝手に入れた要素だから玩具ベルトに無なかった >腹の横のボタン押すとクロックアップ!を再現するための後付け玩具でもあるんだ ハイパーゼクターと混じってるぞ

    59 23/01/29(日)08:46:48 No.1020596723

    >平成1期は毎回ザラス限定だった印象だったけど龍騎555剣くらいだった 響鬼だと白蛙と斬鬼さんのギターセットがザラスオリジナルだったよ

    60 23/01/29(日)08:56:48 No.1020599598

    >ゲーマドライバーはリデコとかそういうの一切なかったな… リデコしなくても量産品だからそのまま使えばいいじゃんって戦極ドライバーと同じ力技決めてきたからな