23/01/29(日)02:00:40 「」っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/29(日)02:00:40 No.1020558030
「」ってサークルザンバー好きそうだよね
1 23/01/29(日)02:07:20 No.1020559797
よくわかってんじゃん
2 23/01/29(日)02:08:44 No.1020560207
よく分かったな図星だ
3 23/01/29(日)02:15:03 No.1020561989
後続武器が全部飛んでくのってやっぱり腕に付いてるのは使いづらかったのかな
4 23/01/29(日)02:29:49 No.1020565329
この進化途中みたいな見た目が俺を狂わせる
5 23/01/29(日)02:35:10 No.1020566348
なんとかしてガワを変えずに強化して欲しい
6 23/01/29(日)02:35:24 No.1020566384
いつの間にかいなくなってた奴…
7 23/01/29(日)02:36:38 No.1020566605
M13ショットガンのイメージが強い
8 23/01/29(日)02:38:46 No.1020566981
ヒュッケとゲシュのパチモノ感
9 23/01/29(日)02:41:10 No.1020567411
こっそりプラモにならないかなって思ってる
10 23/01/29(日)02:41:24 No.1020567455
サークルザンバーの進化形がビームチャクラムでありスラッシュリッパーなのだろうか
11 23/01/29(日)02:41:53 No.1020567532
>ヒュッケとゲシュのパチモノ感 ヒュッケとゲシュの間に綺麗に収まるようなデザインにしたら絶妙なパチモン感になったんだろうな
12 23/01/29(日)02:42:27 No.1020567641
>なんとかしてガワを変えずに強化して欲しい ヒュッケとゲシュの両方の長所を併せ持つ ワンオフ機として復活とか考え何年たったか
13 23/01/29(日)02:43:04 No.1020567752
量産型νの代替え機として復活しないかな… いやまずOG作られる必要あるんだけど
14 23/01/29(日)02:43:10 No.1020567772
サークルザンバーはリープスラッシャーの原型らしい
15 23/01/29(日)02:43:10 No.1020567779
>ヒュッケとゲシュの両方の長所を併せ持つ >マ改造機として復活とか考え何年たったか
16 23/01/29(日)02:47:32 No.1020568560
そうですわね 私の考えとしましてはまず指揮官機として大型ロッドアンテナ他通信系を強化しますわ 指揮官であるから当然ちっとやそっとで倒れてはなりませんから装甲を分厚くします 機動性の低下はグラビコンコントロール……おや、武器の減衰にも役立ちますわね そして増大した質量での殴り合い。大型シールドも付けましょう こうしてジガンスクード2号機ができた
17 23/01/29(日)02:50:00 No.1020568966
シシオウブレード持たせたらサークル・ザンバー不要になって悲しくなった思い出
18 23/01/29(日)02:51:05 No.1020569146
>量産型νの代替え機として復活しないかな… >いやまずOG作られる必要あるんだけど 量産型Mk-かアニメで出てきたこいつの量産型充てがわれそうな気がする…
19 23/01/29(日)02:53:42 No.1020569548
コイツフレームは何使ってるんだっけ
20 23/01/29(日)02:53:53 No.1020569571
え…誰しらん…
21 23/01/29(日)02:54:03 No.1020569601
チョップする感じで使えばいいんだろうか
22 23/01/29(日)02:56:12 No.1020569904
マ博士がグラビコンシステム使うかな…
23 23/01/29(日)02:59:58 No.1020570472
マ博士は豊富な積載量を全部ブースターとサークルザンバーの大型化でゴミにするくらいはする
24 23/01/29(日)03:01:00 No.1020570609
>後続武器が全部飛んでくのってやっぱり腕に付いてるのは使いづらかったのかな もう少し使い易い発信形状あると思うんだが なぜサークルなのかと疑問には思う
25 23/01/29(日)03:03:22 No.1020570918
全身ビームシールドで覆って突撃! これですわカークス!
26 23/01/29(日)03:04:15 No.1020571026
粒子加速器みたいな感じでビーム回すのが楽だったのかもしれん・・・ これ頑張ってビームシールドとかに派生できないんかな
27 23/01/29(日)03:04:33 No.1020571065
>もう少し使い易い発信形状あると思うんだが >なぜサークルなのかと疑問には思う シールド兼用のつもりだったとかじゃね
28 23/01/29(日)03:04:44 No.1020571095
建造に使ったデータがおかしかったせいで変態用の機体みたいになってしまったけど それ以外は機動性と装甲などといった両立しにくい性能を高バランスでまとめている上に武装選択も豊富という傑作機ではある 量産型でソフト面が改善されていれば最高なんだがな
29 23/01/29(日)03:05:27 No.1020571182
こんなもの量産してるアニメ時空…
30 23/01/29(日)03:05:34 No.1020571192
量産型ゲシュペンストMk-II改を見習って両腕両膝にザンバー装備しようぜ
31 23/01/29(日)03:05:36 No.1020571197
それこそビームシールドみたいに一部だけだしたりサーベルみたいにも使えたりとかできるだけでガラっと価値変わるのになザンバー
32 23/01/29(日)03:06:11 No.1020571291
>こんなもの量産してるアニメ時空… 真上のレスにあるが性能そのものは優秀としか言いようのないPTだぞこいつは
33 23/01/29(日)03:06:19 No.1020571302
ぶっちゃけパッと見だだけならビームシールドを武器に転用したような頭スペシャルかよな代物だもんな…
34 23/01/29(日)03:07:24 No.1020571427
量産型はチャクラムと換装できるから・・・
35 23/01/29(日)03:07:35 No.1020571450
>量産型ゲシュペンストMk-II改を見習って両腕両膝にザンバー装備しようぜ ショートレンジより更に内側用の武装としてはそれも全然ありだが そもそもそこまでロボットカラテを想定する機会がない…
36 23/01/29(日)03:07:38 No.1020571457
ヨシ!
37 23/01/29(日)03:07:43 No.1020571470
>これですわカークス! 超マ装機計画来たな…
38 23/01/29(日)03:08:26 No.1020571547
でもこいつの方向性で機体作るなら特機量産計画進めたほうがいいみたいなとこないすか
39 23/01/29(日)03:08:58 No.1020571608
ATXでS型に腕びりびりさせて切り裂くプラズマスライサーとかあったし隊長さんがつかってたそれの発展系でつけられたんかな
40 23/01/29(日)03:09:09 No.1020571635
>全身ビームシールドで覆って突撃! >これですわカークス! 突撃を基本戦術に組み込むな!
41 23/01/29(日)03:09:11 No.1020571640
>でもこいつの方向性で機体作るなら特機量産計画進めたほうがいいみたいなとこないすか その特機が操縦面や運用面でスレ画のような汎用機に勝るというならそうだろうが…
42 23/01/29(日)03:09:16 No.1020571650
正式量産期にジェットマグナムとか装備されてるの狂ってるだろOG世界
43 23/01/29(日)03:10:06 No.1020571751
>正式量産期にジェットマグナムとか装備されてるの狂ってるだろOG世界 戦う敵が敵だからそういった特殊な武装がハマる場面を無視できないんだよ マジで
44 23/01/29(日)03:10:08 No.1020571756
パーソナルトルーパーってシールドの概念薄いよね 変形に必要なビルトラプター系列ぐらいだ…
45 23/01/29(日)03:10:29 No.1020571798
量産特機も弐式はコスト落とし切れなかったしTEエンジン系列は特殊過ぎるし やはりソウルセイバーはすべてを解決する…
46 23/01/29(日)03:10:44 No.1020571835
いうてもジェットマグナムがハマる場面ってなんだ・・・?
47 23/01/29(日)03:10:55 No.1020571856
相手の懐に飛び込めたときは元より 相手に懐に飛び込まれたときにもカウンターでワンチャン狙える武装ってマジで用心棒だからな あの世界って…
48 23/01/29(日)03:11:42 No.1020571955
>正式量産期にジェットマグナムとか装備されてるの狂ってるだろOG世界 TCOSのモーション作るのに教導隊メンバーを選出したやつが悪い
49 23/01/29(日)03:12:08 No.1020572009
アホな回避とか特殊防御があれこれありすぎなあの世界だと 射撃とか誘導武器なんてよっぽど強力なもんじゃなきゃ基本豆鉄砲だからよ それでモタモタしてるうちに敵が詰めてきて斬られたり貫かれたりかみ砕かれたりすんのよ やってられねえ
50 23/01/29(日)03:12:12 No.1020572016
OG世界何作っても鋼龍戦隊に流せば誰かが結果が出しちゃう気配があるので 性能的に没!何もできません!ってなりにくそう
51 23/01/29(日)03:12:21 No.1020572030
>正式量産期にジェットマグナムとか装備されてるの狂ってるだろOG世界 徒手空拳でメギロート捕獲しちゃった人のせいで…
52 23/01/29(日)03:12:32 No.1020572055
DC残党とかが想定なら量産型ヒュッケだろうけど 修羅みたいな奴が相手ならジェットマグナムとかあった方がありがたいかも
53 23/01/29(日)03:12:46 No.1020572094
DC相手にしてた頃はともかくそれ以降は現場からすれば未知の敵ばかりだもんな…
54 23/01/29(日)03:13:04 No.1020572125
OGの中でもアクセルたちがいた平行世界の方が狂ってるから…
55 23/01/29(日)03:14:14 No.1020572272
記憶薄れてるけど触るだけでアウトな敵ってセプタギンくらい? なら瞬間的にパワー出せる近接武装の価値は高いか…?
56 23/01/29(日)03:15:03 No.1020572356
出来ましたわ!これが強化プランですわ!
57 23/01/29(日)03:15:05 No.1020572359
スレ画ゲシュアルトビルガーとやたら変な近接武器PTにつけるよね
58 23/01/29(日)03:16:55 No.1020572562
ちょいちょいヒュッケの代役してた印象があるスレ画
59 23/01/29(日)03:17:03 No.1020572573
>スレ画ゲシュアルトビルガーとやたら変な近接武器PTにつけるよね R-1量産しよう!←そうだね ブレード・トンファー!←どうして…
60 23/01/29(日)03:17:05 No.1020572576
地球産の近接武装! 剣!でかい剣!杭打機!ハサミ!蹴り! どっからどうみても蛮族だろこれは
61 23/01/29(日)03:17:06 No.1020572580
素アルトのステークは一応加減したものだしビルガーのもアラド君に合わせてわかりやすいのにしただけだから…
62 23/01/29(日)03:19:12 No.1020572751
>地球産の近接武装! >剣!でかい剣!杭打機!ハサミ!蹴り! >どっからどうみても蛮族だろこれは ゾヴォーグの皆さんもエネルギー込めた拳やら増えるビーム円盤発生機とか変態近接武装使ってくるし…
63 23/01/29(日)03:21:54 No.1020573031
>TIME DIVERのイメージが強い
64 23/01/29(日)03:22:33 No.1020573119
量産型mk2のジェットマグナムは取り外してサーベルと入れ替えできるのかできないのか
65 23/01/29(日)03:22:36 No.1020573123
>出来ましたわ!これが強化プランですわ! 実際突撃するなら最適解に近い機体来たな…
66 23/01/29(日)03:23:02 No.1020573166
地球由来の怪物が接近戦仕掛けると危ないだけで対異星人メカならまぁ…
67 23/01/29(日)03:23:45 No.1020573251
>地球産の近接武装! >剣!でかい剣!杭打機!ハサミ!蹴り! >どっからどうみても蛮族だろこれは ゾヴォークもバルマーも大概なやついるし…
68 23/01/29(日)03:24:27 No.1020573320
マグナムの両手装備や取り替えできるように改でバックラーにしたのいいよね
69 23/01/29(日)03:24:37 No.1020573331
>出来ましたわ!これが強化プランですわ! 半分くらいサイリオンが侵食してる気がする
70 23/01/29(日)03:25:30 No.1020573422
>R-1量産しよう!←そうだね >ブレード・トンファー!←どうして… でもバリア貫通は便利だぜ?
71 23/01/29(日)03:26:33 No.1020573531
OGsの初報PVでの印象が強い
72 23/01/29(日)03:27:27 No.1020573622
>>R-1量産しよう!←そうだね >>ブレード・トンファー!←どうして… >でもバリア貫通は便利だぜ? なぜトンファーにしたらバリア貫通になるのか知らんが 効果自体はマジで重要だからな…
73 23/01/29(日)03:28:43 No.1020573753
リボルヴァー自体をトンファーにしてるR-1改もようわからんというかあんなバシバシして壊れないのか…
74 23/01/29(日)03:28:56 No.1020573775
よくわからん敵が出てきた!ってなったらまずなんかのバリアとか特定の攻撃無効化がついてないか疑うのがあの世界の軍備だからな… そしてそれらがない場合はナノマシンとかの再生を疑う
75 23/01/29(日)03:29:25 No.1020573815
マシンガンでちまちま相手した敵が近接パターン選んで突っ込ませるだけで倒れるんです 教導隊のデータって凄いですね
76 23/01/29(日)03:30:58 No.1020573965
>教導隊のデータって凄いですね なんでマニュアルでこんな事やるの…怖…
77 23/01/29(日)03:36:44 No.1020574438
リープスラッシャーを手に付けて殴るってすごく納得いく武装なのに…
78 23/01/29(日)03:38:33 No.1020574590
リープスラッシャーの謎の分離合体機構すき
79 23/01/29(日)03:39:17 No.1020574641
ビームサーベルしか持ってないとかありえねぇ世界だから…
80 23/01/29(日)03:40:11 No.1020574712
ビーム吸収は反則だろ…
81 23/01/29(日)03:40:16 No.1020574718
>ビームサーベルしか持ってないとかありえねぇ世界だから… パーソナルトルーパーなら持てない機体多分無いよね
82 23/01/29(日)03:40:44 No.1020574750
分離合体も謎だし遠隔操作の理屈も謎だしリープスラッシャーって一体何なんだろうね 初代に至ってはワープまでするし
83 23/01/29(日)03:41:04 No.1020574779
>リープスラッシャーの謎の分離合体機構すき 縦に並べて殴りたい
84 23/01/29(日)03:42:03 No.1020574848
あの世界の誘導兵器とくに念動力とか無くても使えてるしな…
85 23/01/29(日)03:43:28 No.1020574940
T-LINKリッパーとかあるけどスラッシュリッパーと何が違う言われると…
86 23/01/29(日)03:45:05 No.1020575053
>T-LINKリッパーとかあるけどスラッシュリッパーと何が違う言われると… 射程が2長い!
87 23/01/29(日)03:45:32 No.1020575087
>T-LINKリッパーとかあるけどスラッシュリッパーと何が違う言われると… 操作に念動使ってる
88 23/01/29(日)03:45:41 No.1020575101
チャクラムシューターやらビームチャクラムやらの後発武器が有線式っていうのもまた謎
89 23/01/29(日)03:46:16 No.1020575137
>あの世界の誘導兵器とくに念動力とか無くても使えてるしな… ミノ紛とかないし…
90 23/01/29(日)03:46:47 No.1020575170
気軽にブラックホールぶっ放してる奴らだからな
91 23/01/29(日)03:47:05 No.1020575197
>T-LINKリッパーとかあるけどスラッシュリッパーと何が違う言われると… まぁ多分T-LINKスライダーとかストライクシールドにつながったんだろうし…
92 23/01/29(日)03:49:43 No.1020575393
スラッシュブーメランよりT-LINKブーメランのほうが名前としては好き
93 23/01/29(日)03:52:34 No.1020575607
R-GUNが空飛ぶのもT-LINKフライトシステムってのを使ってるみたいだけどOGだとイングラムとヴィレッタに念動力ないから消えてたんだな…
94 23/01/29(日)03:55:02 No.1020575751
>チャクラムシューターやらビームチャクラムやらの後発武器が有線式っていうのもまた謎 斬撃属性の輪っかが好きなのはわかる…
95 23/01/29(日)04:00:18 No.1020576052
念能力者限定の飛行システムは機能の必要性のわりに使用可能者が少なすぎる…