ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/29(日)00:44:35 No.1020533885
島本先生って筆早すぎない?
1 23/01/29(日)00:45:36 ID:5lAUsrOU 5lAUsrOU No.1020534231
スレッドを立てた人によって削除されました 漫画はつまんないけどね
2 23/01/29(日)00:47:20 No.1020534836
>漫画はつまんないけどね プロとして駄作を作る勇気があるからだよ
3 23/01/29(日)00:47:52 No.1020535027
>漫画はつまんないけどね まあ逆張りみたいなこと言っても仕方ないし個人の感性の話だからねとは思うけど せめてもう少しオブラートに…
4 23/01/29(日)00:48:10 No.1020535136
同人誌の制作スピードもおかしい水星のグエル本とか
5 23/01/29(日)00:48:45 No.1020535361
元々縁があったんだ
6 23/01/29(日)00:49:50 No.1020535788
つまんねーレスにかまうんじゃない!
7 23/01/29(日)00:59:45 No.1020539172
島本先生のネームは忙しい時の永井豪を彷彿とさせるよな
8 23/01/29(日)01:03:23 No.1020540375
社長しながら漫画連載して同人誌描く島本先生ですが次の日曜日にラジオをやることが決まりました
9 23/01/29(日)01:04:31 No.1020540744
>>漫画はつまんないけどね >まあ逆張りみたいなこと言っても仕方ないし個人の感性の話だからねとは思うけど >せめてもう少しオブラートに… まぁ妙な照れみたいなのが気に食わないっていうならわかるよ
10 23/01/29(日)01:05:23 No.1020541050
漫画業界で40年生き抜いている大先生なんだな…
11 23/01/29(日)01:06:12 No.1020541285
かわいい女の子も出てこないし俺つえーとか追放系のざまぁ展開みたいなわかりやすい面白さがないのは確か
12 23/01/29(日)01:06:30 No.1020541377
でかいコマ!でかい吹き出し!でかい顔! そりゃ早いでしょ
13 23/01/29(日)01:06:42 No.1020541460
島本が熱血漫画の旗手みたいに言われてるのは違和感がある 島本って熱血を茶化すタイプのギャグ漫画描く側だし
14 23/01/29(日)01:07:58 No.1020541878
照れるよね変なとこで
15 23/01/29(日)01:08:09 No.1020541927
なんか熱血系っぽい雰囲気が何故かあるけどだいたいが屁理屈こねくり回してどこかみっともないキャラの内面描く漫画のイメージが強い
16 23/01/29(日)01:08:16 No.1020541965
時間が無いから小学生の描いた絵日記風にするとかアイデアとか発想力があってこそのネーム速度だよな
17 23/01/29(日)01:09:25 No.1020542374
>>>漫画はつまんないけどね >>まあ逆張りみたいなこと言っても仕方ないし個人の感性の話だからねとは思うけど >>せめてもう少しオブラートに… >まぁ妙な照れみたいなのが気に食わないっていうならわかるよ 西原に言われた「いつになったら本気で少年漫画描くの?」が全てだと思う
18 23/01/29(日)01:10:35 No.1020542729
>でかいコマ!でかい吹き出し!でかい顔! >そりゃ早いでしょ それはイメージ先行すぎるでしょ 実際は細かい絵もあるよ
19 23/01/29(日)01:11:34 No.1020543053
Gガンのコミカライズに関してはダムエーの今月も○ページ書いてます!のウリ文句に合わせようとしてて ページを贅沢に使ってると言えば聞こえはいいが6コマで終わる物を6ページ使ってやがる! みたいなのはかなり目についた
20 23/01/29(日)01:11:54 No.1020543147
作風島本になってしまって本格的なストーリーとか描けないんだと思う
21 23/01/29(日)01:11:58 ID:5lAUsrOU 5lAUsrOU No.1020543163
削除依頼によって隔離されました >スレッドを立てた人によって削除されました >漫画はつまんないけどね 繊細すぎやしないか、スレ「」
22 23/01/29(日)01:12:00 No.1020543171
藤田よりよっぽど漫豪だと思う 作品よりも作家が有名という点において
23 23/01/29(日)01:12:36 No.1020543369
>西原に言われた「いつになったら本気で少年漫画描くの?」が全てだと思う 自分の実力では本気の漫画は無理だと大学生の時に悟ったから今があるんだろうけどね
24 23/01/29(日)01:12:38 No.1020543377
本人の人生より面白い漫画が描けない
25 23/01/29(日)01:12:42 No.1020543396
褒め言葉としていうけど 漫画より本人の方が面白い
26 23/01/29(日)01:13:03 No.1020543487
その結果自分を描いたアオイホノオはおもしれ…
27 23/01/29(日)01:14:28 No.1020543952
>ページを贅沢に使ってると言えば聞こえはいいが6コマで終わる物を6ページ使ってやがる! コミックギアのヒロユキを思い出したけど島本先生は別にいいかって思える
28 23/01/29(日)01:15:15 No.1020544197
ペン入れしてる動画見て思ったけど普通に手が早い メイド狂い先生とは別の意味ですげーってなった
29 23/01/29(日)01:15:36 No.1020544308
藤田先生もスピードはすごいけど修正もすごいしさらに早い宿敵がいるので…
30 23/01/29(日)01:15:36 No.1020544312
炎の転校生の合計6ページの見開きは爆笑した
31 23/01/29(日)01:15:38 No.1020544321
同人誌はストレスが無いからなのか速いし上手だし読んでて楽しい
32 23/01/29(日)01:15:57 No.1020544419
島本和彦の漫画を書く!となるといつものノリを入れねば…!になっちゃうというか 今回は真面目に書こうとしてたけどやっぱそっちに行っちゃったかと感じる事もある 仮面ライダーZOとか
33 23/01/29(日)01:16:06 No.1020544472
アスカ@未来系がアレだったし本気の少年漫画は正直無理だと思う ギャグとエッセイは天才なんだからそっちでいい
34 23/01/29(日)01:16:20 No.1020544553
アオイホノオはこんなに楽しちゃっていいのかな…って自分で言うくらい楽してる
35 23/01/29(日)01:16:33 No.1020544624
島本の漫画って全部同じノリでなぁ
36 23/01/29(日)01:16:49 No.1020544711
>アオイホノオはこんなに楽しちゃっていいのかな…って自分で言うくらい楽してる こういうこと言う漫画家あと一人いる!!
37 23/01/29(日)01:18:35 No.1020545339
>島本の漫画って全部同じノリでなぁ 同じノリをずっと続けて生き残ってるのは芸人としては立派だと思う
38 23/01/29(日)01:19:40 No.1020545676
神聖伝メガシードはいつもの茶化し殆ど無しで真面目に書いていくのか…!と思ったら 雑誌の休刊で話が進む前に終わった
39 23/01/29(日)01:21:18 No.1020546232
学園ものだけど教室の机や椅子の作画がめんどい じゃあ校庭で戦わせるか!みたいな創意工夫の積み重ねでしょ筆が早いのは
40 23/01/29(日)01:21:19 No.1020546238
アオイホノオはドラマ化までしてんのに…
41 23/01/29(日)01:21:25 No.1020546262
多分一番真面目な漫画はスカルマンだと思う
42 23/01/29(日)01:21:25 No.1020546267
>本人の人生より面白い漫画が描けない >褒め言葉としていうけど >漫画より本人の方が面白い これ言うやつの面白いって何処を指すのか気になるんだよな 庵野くんみたいにリアル見てきた訳でもない「」が現実と漫画の何を比べて判断してんだろっていつも思う
43 23/01/29(日)01:21:50 No.1020546400
アオイホノオが滅茶苦茶面白いから つまんないとか言われてもピンとこない
44 23/01/29(日)01:22:11 No.1020546506
ワンダービットとか好きだよ インサイダーケンは…
45 23/01/29(日)01:22:33 No.1020546612
あと筆がはやいとなると荒木先生とかかな…
46 23/01/29(日)01:22:59 No.1020546740
まぁこのノリがダメな人はダメだとは思う コミケで買いに行くと蛮ちゃんの方だけ買うのは俺だ
47 23/01/29(日)01:23:15 No.1020546818
大して島本和彦作品読まずにツイッター芸人してる姿だけ見てヘラヘラ「本人の方が面白いんだよね~」って言う奴マジで嫌い ワンダービット仮面ボクサー逆境ナインとか読め
48 23/01/29(日)01:23:22 No.1020546860
ゲーム帝国の三巻か四巻に「漫画家の人ってどれくらい時間かけて書き上げるんですか?」って質問が来てて 悪魔が「人によるらしいけど島本和彦先生は一ページ一時間で仕上げるってさ」みたいなこと言ってた
49 23/01/29(日)01:23:54 No.1020547028
>これ言うやつの面白いって何処を指すのか気になるんだよな >庵野くんみたいにリアル見てきた訳でもない「」が現実と漫画の何を比べて判断してんだろっていつも思う あとの方のレスした者だけど STVラジオでやってた島本先生のラジオ番組が好きだったので…
50 23/01/29(日)01:23:54 No.1020547030
まあ最近はアシスタントに投げてるから… 大鉄はすごい
51 23/01/29(日)01:24:33 No.1020547247
いや漫画読んだ上でも本人の方が面白いからどうだろう
52 23/01/29(日)01:24:33 No.1020547248
一本木蛮はエロいコスプレのねーちゃんなのは知ってるが漫画読んだことはない
53 23/01/29(日)01:25:01 No.1020547406
燃えよペン書いちゃってその後吼えペンアオイホノオやアニメ店長の人みたいになったのもあるけど 業界漫画以外の需要は無いみたいになってきてるのは少し残念ではある
54 23/01/29(日)01:25:10 No.1020547462
ワンダービットが最高傑作だと思うけどマイナー気味なんだよな
55 23/01/29(日)01:25:28 No.1020547581
>大して島本和彦作品読まずにツイッター芸人してる姿だけ見てヘラヘラ「本人の方が面白いんだよね~」って言う奴マジで嫌い めちゃくちゃ面白いせいでそういう勘違いさせてるのが島本和彦先生本人である事がファンの1番の悩みどころ
56 23/01/29(日)01:25:35 No.1020547619
アスカ未来系の話しない優しさがある
57 23/01/29(日)01:25:38 No.1020547635
>ワンダービット仮面ボクサー逆境ナインとか読め この辺全部読んでもアオイホノオが一番面白いわ…
58 23/01/29(日)01:26:04 No.1020547763
>STVラジオでやってた島本先生のラジオ番組が好きだったので… トーク力は漫画家やらせとくにはもったいないくらいあるな… 社長やらせとくにももったいないな…
59 23/01/29(日)01:26:33 No.1020547894
島本和彦のツイッターで庵野秀明に絡んでるおっさんみたいな部分しか見てないんだろうな…って
60 23/01/29(日)01:26:51 No.1020547987
逆境ナイン炎の転校生燃えよペンにワンダービットとかもあるだろ!な世代も結構前というか らきすたのアニメ店長で知って吠えペンやアオイホノオと同人の人みたいな世代も十年選手超えちゃってるしね
61 23/01/29(日)01:27:19 No.1020548134
アオイホノオもあくまで脚色してるのにな…
62 23/01/29(日)01:27:33 No.1020548205
才能があるがゆえに天才を見抜き才能があるがゆえにその差が大きいと理解できたからこういう作風になったんだろ
63 23/01/29(日)01:27:57 No.1020548305
本人が面白いというか漫画かよって台詞を現実ですいとお出ししてくる強すぎるキャラが・・・
64 23/01/29(日)01:27:58 No.1020548311
でもヒーローカンパニーはアシスタント作だよ
65 23/01/29(日)01:28:03 No.1020548335
本人が面白いネタもSNSとかやる前というか 燃えよペン(後書き込み)と北海道のラジオで愉快な人なのは大体分かるされてた時期もあるしね
66 23/01/29(日)01:29:00 No.1020548612
単純に島本和彦作品読んで欲しい アオイホノオ以外も それこそワンダービットはKindle Unlimitedなら全巻無料だし
67 23/01/29(日)01:30:03 No.1020548894
仮面ボクサーだ 仮面ボクサーにには島本和彦ってこういう作家だよ!という要素がすべて詰まっている
68 23/01/29(日)01:30:08 No.1020548931
あの性格で政治とか芸能界とかサブカルの方面に一切傾いてない作家ってのはすごい貴重だと思う
69 23/01/29(日)01:30:58 No.1020549201
芸能界やサブカルはむしろ燃えペン辺りの頃は入れまくってたというか アニメイトの仕事もしてるしと自分からそっちよりに傾けてった感じでなかろうか
70 23/01/29(日)01:30:59 No.1020549213
>社長しながら漫画連載して 名義だけ企業に貸してるとか社員数一人の名ばかり社長とかじゃなくガチの会社経営してるのがヤバい
71 23/01/29(日)01:31:03 No.1020549239
ワンダービット名作だし短編の名手だってのはもっと評価されるべき所だと思う
72 23/01/29(日)01:31:14 No.1020549312
>仮面ボクサーだ >仮面ボクサーにには島本和彦ってこういう作家だよ!という要素がすべて詰まっている いつまでもあそこから旅立ってないのが島本先生の凄さでありつらいところ
73 23/01/29(日)01:31:33 No.1020549420
仮面ボクサー面白いだろ!あと本人は失敗って言ってるけど燃えるVも面白いよ!
74 23/01/29(日)01:31:49 No.1020549504
Gガンダムはページもっと多いけどネームもっと速そうっておもった
75 23/01/29(日)01:32:08 No.1020549621
>あとの方のレスした者だけど >STVラジオでやってた島本先生のラジオ番組が好きだったので… 俺も毎週楽しみに聞いてたけど漫画より面白い?って聞かれると…なので本気で言ってんの?って思うのよ
76 23/01/29(日)01:32:22 No.1020549688
庵野くんって言い出すやつのレスは信用しないことにしてるんだ
77 23/01/29(日)01:33:48 No.1020550123
>芸能界やサブカルはむしろ燃えペン辺りの頃は入れまくってたというか >アニメイトの仕事もしてるしと自分からそっちよりに傾けてった感じでなかろうか 割とその辺の外から見られる目は意識してるというか 大多数が思う島本和彦をやる!みたいなセルフプロデュースも上手いよね島本センセ
78 23/01/29(日)01:36:05 No.1020550812
>俺も毎週楽しみに聞いてたけど漫画より面白い?って聞かれると…なので本気で言ってんの?って思うのよ 大前提としてどっちも面白いってところはお互い一致してるんだから あとは個人の感性次第なわけで本気かとか言われても困るよ
79 23/01/29(日)01:38:17 No.1020551512
ペン入れ動画が幾つか上がってるけどやっぱ速い
80 23/01/29(日)01:38:21 No.1020551533
>本人は失敗って言ってるけどレッドカードも面白いよ!
81 23/01/29(日)01:39:43 No.1020551961
スカルマン愛蔵版ほしいけどでかい…
82 23/01/29(日)01:40:46 No.1020552288
アオイホノオと逆境ナインでお釣りが来るけど他は吠えペン含めそんなにだな
83 23/01/29(日)01:42:53 No.1020552949
>本人は失敗って言ってるけどレッドカードも面白いよ! 冒頭は悪ノリだけど終盤は語り草になってもいいくらいだと思う
84 23/01/29(日)01:45:35 No.1020553827
>アオイホノオと逆境ナインでお釣りが来るけど他は吠えペン含めそんなにだな そんな… 吠えペンで一般人気でたB級なのに…
85 23/01/29(日)01:46:03 No.1020553971
アスカ@は実は嫌いじゃない 逆にヒロカンはかなり微妙
86 23/01/29(日)01:48:32 No.1020554707
ギャグ漫画というジャンル自体が万人受けするものではない(ツボが違うから) 熱狂的にハマるファンはつくんだけどファンの布教のノリが温度差で引かれるタイプ
87 23/01/29(日)01:48:41 No.1020554751
駄作を作る勇気ってのは言い換えれば自分の感性を信じる勇気だよね
88 23/01/29(日)01:49:55 No.1020555159
駄作を作る勇気って単語だけ有名になってしまって 話のオチの駄作を作ることに慣れたら終わりだぞってのが抜け落ちてる
89 23/01/29(日)01:50:36 No.1020555325
>駄作を作る勇気って単語だけ有名になってしまって >話のオチの駄作を作ることに慣れたら終わりだぞってのが抜け落ちてる この人そんなんばっかりで難儀だな…
90 23/01/29(日)01:51:41 No.1020555682
>駄作を作る勇気ってのは言い換えれば自分の感性を信じる勇気だよね アレ自分でもダメだなと思っても出しちまえって話じゃなかったっけ スケジュール守るのが大事だし意外とウケることもあるからって
91 23/01/29(日)01:52:42 No.1020555991
極端で強烈なこと言ってツッコミするってところを極端なこと言ってるページだけが拡散される…
92 23/01/29(日)01:53:10 No.1020556111
>アレ自分でもダメだなと思っても出しちまえって話じゃなかったっけ そう 何がウケるかわかんないんだからとりあえず発表してみろ!待ってる人もいるんだし! って感じだった 作品作り妥協しろって意味ではない
93 23/01/29(日)01:53:35 No.1020556232
本人をカタシロで知ったけどおもしろおじさんすぎる…
94 23/01/29(日)01:53:55 No.1020556336
大事な事はちっちゃいコマで どうでもいい事はでっかいコマで描けって言ってる人だしな
95 23/01/29(日)01:54:18 No.1020556454
その「とりあえず発表」が本人にとっては妥協になるのでは?
96 23/01/29(日)01:55:18 No.1020556748
アオイホノオは傑作
97 23/01/29(日)01:57:55 No.1020557389
>アオイホノオは傑作 話を盛ってるとはいえ思い出をこんだけ面白く描けるのはすごい 逆に吠えペンは創作っぽいぶっとんだ話があんま面白くない
98 23/01/29(日)01:58:11 No.1020557457
ジュラ・Cはいうなれば「自分の感性を信じてファンも事務所も待ってて欲しい!」って言っててそれに対して「良いから納期守れよ!」って話なので全然違う
99 23/01/29(日)01:58:17 No.1020557487
>その「とりあえず発表」が本人にとっては妥協になるのでは? 実際言われた人はそう反論してたよ でもお前が好きって言ってくれたあの作品は俺的にはやっちゃったヤツなんだよ!って言って黙らせた
100 23/01/29(日)01:58:50 No.1020557633
>駄作を作る勇気ってのは言い換えれば自分の感性を信じる勇気だよね むしろ逆で自分の感性ではダメだとわかっているけど発表する勇気って事でしょ
101 23/01/29(日)02:02:26 No.1020558487
発表しないことで作家として忘れられるリスクもあるとも言ってた気がする
102 23/01/29(日)02:02:40 No.1020558547
作品数だけで見たらジュビロの倍ぐらいあるよ 何度も何度も新連載やらせてもらえるのは凡庸な漫画家じゃ無理だよ途中で見限られちゃう
103 23/01/29(日)02:04:23 No.1020558987
ネームって話を作るのに悩むの? それともどういう絵にするか悩むの?
104 23/01/29(日)02:04:59 No.1020559157
卓球社長とか好きだよ
105 23/01/29(日)02:05:06 No.1020559187
>ネームって話を作るのに悩むの? >それともどういう絵にするか悩むの? 両方
106 23/01/29(日)02:05:24 No.1020559274
作者がつくりつづけてしまうなら創作に完成はないって深めの話でもあるんだよね
107 23/01/29(日)02:06:00 No.1020559421
>卓球社長とか好きだよ あんだけ親と自分を客観視できるのすごいな…ってなる
108 23/01/29(日)02:12:28 No.1020561250
イミテーション7が最高傑作だとおもう 照れもギャグも一切なしで本気でシリアスかいてる
109 23/01/29(日)02:13:19 No.1020561489
Gガンは1コマでかいからネームは早かろうな…
110 23/01/29(日)02:15:09 No.1020562018
逆境ナインがやっぱり好き 熱血とそれを通り越したギャグとそこからさらに通り越した熱血を楽しめる
111 23/01/29(日)02:17:26 No.1020562593
正直庵野世代の業界漫画の人というイメージしかない
112 23/01/29(日)02:21:01 No.1020563470
今俺が読んでおもしれー漫画かけてんだから今のままでいいよ