虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ワシの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/29(日)00:24:59 No.1020526337

ワシのせいにしていたみなさん 何か言うことがあるのでは?

1 23/01/29(日)00:26:29 No.1020526944

でもどうせ大蛇丸がなんか噛んでるんでしょう?

2 23/01/29(日)00:27:56 No.1020527513

それでもエドテンがめちゃくちゃ卑劣な術なのは変わりねえからな!?

3 23/01/29(日)00:28:20 No.1020527653

うるせぇよ

4 23/01/29(日)00:29:27 No.1020528066

fu1867814.jpg

5 23/01/29(日)00:29:33 No.1020528104

むしろ使用したら国家レベルで罪に問われる術を開発したという事実が改めて明らかになったんですが…

6 23/01/29(日)00:30:39 No.1020528560

そもそも術者じゃないやつが違う術か判別できるのか

7 23/01/29(日)00:31:03 No.1020528722

ワシの作った術じゃない!ワシの術じゃない!

8 23/01/29(日)00:31:36 No.1020528906

どの道つくるべき術ではなかった...

9 23/01/29(日)00:31:42 No.1020528946

>fu1867814.jpg 鳥獣じゃねーか

10 23/01/29(日)00:32:56 No.1020529415

どの道ろくな術じゃねーんだ 見つけ次第封印するぞ

11 23/01/29(日)00:33:34 No.1020529660

どの道あまりいい術ではない… やはりオレがあの時言ったようにだな

12 23/01/29(日)00:33:39 No.1020529710

なんか今週は岸影様あじが薄かった気がする スッが無かったせいだろうか

13 23/01/29(日)00:37:59 No.1020531423

岸影エミュレベルすごい高いけどやっぱ岸影の方が構図は凝ってたなという感じはある 95%くらい岸影

14 23/01/29(日)00:38:41 No.1020531697

>鳥獣じゃねーか どう見えるかだ

15 23/01/29(日)00:39:28 No.1020532001

>岸影エミュレベルすごい高いけどやっぱ岸影の方が構図は凝ってたなという感じはある >95%くらい岸影 じゅうぶん高い

16 23/01/29(日)00:40:14 No.1020532272

エドテンの元ネタということにして何とか罪を減らせねぇかな…無理かな…

17 23/01/29(日)00:40:23 No.1020532315

物凄く有用なのは間違いない上で本当にろくでもない…

18 23/01/29(日)00:41:30 No.1020532738

こんなムチャクチャな術が無関係なんて事ある?

19 23/01/29(日)00:42:12 No.1020533027

エドテンあったらジュラシックパーク出来るってこと?

20 23/01/29(日)00:42:13 No.1020533032

当たり前だけどサスケのエドテンへの認識がめちゃくちゃ重罪で笑ってしまう

21 23/01/29(日)00:42:45 No.1020533219

>エドテンの元ネタということにして何とか罪を減らせねぇかな…無理かな… 六道仙人絡みの案件だし仙術とか陰陽遁に似たような術があったってことで 卑劣様は車輪の再発明しただけならどうかな…

22 23/01/29(日)00:43:12 No.1020533397

ワシの術ではない 無関係だ

23 23/01/29(日)00:43:26 No.1020533497

無関係だとしてもあの世界に卑劣様と同じ発想と技術力の奴がもう一人いることになるからそれはそれで怖い

24 23/01/29(日)00:44:19 No.1020533799

>エドテンの元ネタということにして何とか罪を減らせねぇかな…無理かな… もし元ネタだったとしたら扉間は人相手に使ったってことでよりやばい奴って扱いになるんじゃ…

25 23/01/29(日)00:44:48 No.1020533963

まだ無罪と言うには早い

26 23/01/29(日)00:44:51 No.1020533990

無関係ゾーン ワシの作った術じゃないと思いますね 無関係ゾーン

27 23/01/29(日)00:46:00 No.1020534367

岸影様は似たような構図見せない感じだからな…

28 23/01/29(日)00:46:02 No.1020534376

開発すべきではなかった(正論)

29 23/01/29(日)00:46:06 No.1020534409

瑪瑙かわいいね

30 23/01/29(日)00:46:13 No.1020534437

恐竜も爆発するの?

31 23/01/29(日)00:46:23 No.1020534506

つってもおろちんぽ様もそうだけど亡くなった人にまた会いたいってのは普遍的な願いだし それを実現できる術が別方面から開発されてもまぁ不思議でもないかな

32 23/01/29(日)00:46:34 No.1020534580

>開発すべきではなかった(正論) (えっ掘り起こしたお前がそれ言うん…!?)

33 23/01/29(日)00:47:50 No.1020535021

>当たり前だけどサスケのエドテンへの認識がめちゃくちゃ重罪で笑ってしまう あれ里の基準なんじゃないかな

34 23/01/29(日)00:49:23 No.1020535587

>当たり前だけどサスケのエドテンへの認識がめちゃくちゃ重罪で笑ってしまう サスケ自身のエドテンへの認識はこの後言及されるかもしれない 少なくとも小説ではそういう場面がある

35 23/01/29(日)00:50:19 No.1020535987

火傷が治ってないってことはオート回復ついてる卑劣な術の方が上位互換なのでは

36 23/01/29(日)00:51:17 No.1020536301

どうでもいいけど出てきた竜獣のビジュアルが悉くジュラシックパークのあれで笑ってしまう

37 23/01/29(日)00:51:22 No.1020536325

>(えっ掘り起こしたお前がそれ言うん…!?) よりにもよって大蛇丸に言われるの面白いよね

38 23/01/29(日)00:51:48 No.1020536446

鶏で竜獣エドテンみたいなことを人間でも出来るならそっちの方が情報収集としては利点がある

39 23/01/29(日)00:51:56 No.1020536494

あの術の問題点は音の味噌っかすどもみたいに甦らす奴と死体の間に別になんも関係なくていいとこだよね 普通そういうのは縁者の死体とかじゃないとダメな奴だろ!

40 23/01/29(日)00:52:18 No.1020536631

なんかサスケと友情を築いた瑪瑙の大冒険が始まりそうになってる…

41 23/01/29(日)00:52:32 No.1020536718

>無関係だとしてもあの世界に卑劣様と同じ発想と技術力の奴がもう一人いることになるからそれはそれで怖い 発想だけなら割と卑劣力高そうな奴はいるけど 作れる人間は限られてるからな…

42 23/01/29(日)00:52:44 No.1020536817

サスケ爬虫類に好かれがち

43 23/01/29(日)00:52:47 No.1020536833

>あの術の問題点は音の味噌っかすどもみたいに甦らす奴と死体の間に別になんも関係なくていいとこだよね >普通そういうのは縁者の死体とかじゃないとダメな奴だろ! 術者の実力は関係あるし…

44 23/01/29(日)00:53:00 No.1020536907

エドテンなら持ち出した奴がクソだし エドテンじゃなかったら卑劣様レベルに卑劣な奴がいるって事になる

45 23/01/29(日)00:53:09 No.1020536956

>サスケ爬虫類に好かれがち まるで爬虫類博士だな…

46 23/01/29(日)00:54:48 No.1020537547

>>サスケ爬虫類に好かれがち >まるで爬虫類博士だな… でもただの爬虫類博士じゃこの事件は解決できないよ!

47 23/01/29(日)00:54:54 No.1020537589

穢土転生は一応口寄せの術なんだよね 原理的には同じこと考えた奴がいたのかな

48 23/01/29(日)00:55:07 No.1020537656

今やってるアニメだとキーさん無しでサスケが瑪瑙を手なずけるシーンだったな

49 23/01/29(日)00:56:12 No.1020538031

>あの術の問題点は音の味噌っかすどもみたいに甦らす奴と死体の間に別になんも関係なくていいとこだよね >普通そういうのは縁者の死体とかじゃないとダメな奴だろ! 対象のDNAが必要(血が数滴くらい)という重いリスクが…

50 23/01/29(日)00:56:48 No.1020538222

>穢土転生は一応口寄せの術なんだよね 飛雷神も口寄せだし互乗起爆札もそうだしこの人口寄せ好きすぎ

51 23/01/29(日)00:58:29 No.1020538771

ここ最近NARUTO読みまくったせいかフォントに違和感を覚える 絵柄はほぼ岸影

52 23/01/29(日)00:58:36 No.1020538804

なんか水遁使いというイメージを拡散しているようだがメインウェポンは口寄せの応用系ばかりの時空間忍術使いと言う方が正しい

53 23/01/29(日)00:59:44 No.1020539168

名前が変わってるだけかもしれないし…

54 23/01/29(日)00:59:45 No.1020539173

柱間や卑劣様は穢土転生でも完全に生前のスペックを再現し切れなかった つまりそういうことだ

55 23/01/29(日)01:01:29 No.1020539769

おおまかに同じ生き物ならいいっぽいと考えるともっと凄いかもしれない?

56 23/01/29(日)01:02:55 No.1020540230

>おおまかに同じ生き物ならいいっぽいと考えるともっと凄いかもしれない? 卑劣様仕様のエドテンでも白ゼツで代用効くから…

57 23/01/29(日)01:03:20 No.1020540362

>>おおまかに同じ生き物ならいいっぽいと考えるともっと凄いかもしれない? >卑劣様仕様のエドテンでも白ゼツで代用効くから… あれだって元は人間じゃん!

58 23/01/29(日)01:04:05 No.1020540607

第四次の後だからマジで穢土転生の研究及び使用バレたら全ての里敵に回すだろうな…

59 23/01/29(日)01:05:06 No.1020540946

偉く恐竜に優しいなと思ったがそういや蛇博士だったなサスケ…

60 23/01/29(日)01:05:32 No.1020541106

>偉く恐竜に優しいなと思ったがそういや蛇博士だったなサスケ… マンダは犠牲にした気がするが…

61 23/01/29(日)01:05:46 No.1020541166

人間エドテンできるなら恐竜ばっかりやってないでそっち蘇生した方が何かと便利じゃない?って思うし多分蘇生できるやつにある程度限りがありそうに見える いやでもこの国チャクラとか忍者とかいないんだっけ…あんまり人間蘇生させる旨味がないのか…?

62 23/01/29(日)01:06:13 No.1020541290

瑪瑙がシンプルに強すぎないか

63 23/01/29(日)01:06:34 No.1020541391

>第四次の後だからマジで穢土転生の研究及び使用バレたら全ての里敵に回すだろうな… そもそもこの国が長年鎖国してた上に忍里もないからその辺の認識に至らないという

64 23/01/29(日)01:07:56 No.1020541866

>瑪瑙がシンプルに強すぎないか だって恐竜だぜ

65 23/01/29(日)01:08:10 No.1020541941

>>偉く恐竜に優しいなと思ったがそういや蛇博士だったなサスケ… >マンダは犠牲にした気がするが… アオダは可愛がってたっぽいから…

66 23/01/29(日)01:08:45 No.1020542149

>いやでもこの国チャクラとか忍者とかいないんだっけ…あんまり人間蘇生させる旨味がないのか…? チャクラはある 知識のあるやつもいる

67 23/01/29(日)01:09:25 No.1020542371

そもそも倫理的に人間に使用するなんて思いついてすらいない可能性

68 23/01/29(日)01:09:55 No.1020542526

倫理的にも戦術的にも卑劣すぎる なんてもん作ってんだ

69 23/01/29(日)01:11:09 No.1020542903

太古の竜獣を現代に蘇らせる術!くらいの認識だったり?

70 23/01/29(日)01:12:40 No.1020543381

ニワトリコストは倫理的な問題も薄くて良いね いや使った時点でアウトなのに変わりはないが……

71 23/01/29(日)01:12:43 No.1020543397

そもそも人間の穢土転生は忍びの死体からDNA集めまくってチャクラと技術のある人間がやらないと出来ないっぽいしね カブトや大蛇丸がホイホイやってたから忘れがちだけど

72 23/01/29(日)01:12:48 No.1020543417

>倫理的にも戦術的にも卑劣すぎる >なんてもん作ってんだ 弟子にすらこれを言われてるのがほんとにひどい

73 23/01/29(日)01:13:07 No.1020543506

>倫理的にも戦術的にも卑劣すぎる >なんてもん作ってんだ それぐらい使い方に応用力あって強くないとイニシアチブ取るの大変だったから…

74 23/01/29(日)01:13:20 No.1020543568

マンダ性格凄いアレだから使い潰すのが正解だよ…

75 23/01/29(日)01:13:49 No.1020543720

こ ん な 術 ・ ・ ・ !!

76 23/01/29(日)01:13:51 No.1020543732

柱間からもエドテンは苦い評価受けてるからな

77 23/01/29(日)01:14:18 No.1020543878

マンダは呼ぶたびに生贄要求とか大蛇丸以外扱えないだろ

78 23/01/29(日)01:14:31 No.1020543971

大蛇丸がカツユ相手にマンダと違って聞き分けがいいって言うくらいだからな

79 23/01/29(日)01:14:33 No.1020543981

猿は穢土転生の封印時に命張ったからね…

80 23/01/29(日)01:14:57 No.1020544103

本来の運用だとその辺の敵に爆弾仕込んで敵陣で爆破する想定だから強い故人じゃなくていい

81 23/01/29(日)01:15:04 No.1020544129

初回エドテン時だからサルが師匠の術を批判してんのかなと思ったら2回目エドテンの時も普通にボロクソに言う

82 23/01/29(日)01:16:04 No.1020544451

マンダはやたら高圧的でムカつくからな アオダはカワイイ

83 23/01/29(日)01:16:04 No.1020544452

>柱間からもエドテンは苦い評価受けてるからな むしろ柱間が渋い顔で済んでる時点で滅茶苦茶大変な時代だったと言える

84 23/01/29(日)01:16:05 No.1020544455

付き合いがいいアオダがいるならマンダぶっ殺して代替わりさせた方がいいよね…

85 23/01/29(日)01:16:32 No.1020544614

作中でも褒めたのがこれ最強だよ!なカブトくらいしかいないすごい術だ誇れよ

86 23/01/29(日)01:16:50 No.1020544716

>本来の運用だとその辺の敵に爆弾仕込んで敵陣で爆破する想定だから強い故人じゃなくていい 強い人はすぐそこに2人も居たからな…

87 23/01/29(日)01:18:22 No.1020545255

口寄せって一方的な呼び出しなわけだし対価寄越せよってなるのもまあわからんでもない むしろ信頼関係構築して口寄せ契約結んでるのすごいね

88 23/01/29(日)01:19:26 No.1020545599

穢土転生を作ったのは扉間じゃなくても穢土転生の運用法として自爆を考えたのは卑劣様ですよね…?

89 23/01/29(日)01:19:42 No.1020545683

>なんか水遁使いというイメージを拡散しているようだがメインウェポンは口寄せの応用系ばかりの時空間忍術使いと言う方が正しい メインウェポン見たやつはほとんど死んでるから認識が広がらない…

90 23/01/29(日)01:20:01 No.1020545785

>>本来の運用だとその辺の敵に爆弾仕込んで敵陣で爆破する想定だから強い故人じゃなくていい >強い人はすぐそこに2人も居たからな… 逆に言うと強い戦力をかき集めたい時はカブト式や外伝の竜獣も倫理的な側面抜きなら良い運用法なんだよな たぶん柱間細胞かなり埋め込んでないと制御できないのと卑劣様は純粋戦力は兄者マダラで困らなかったからやらなかっただけで

91 23/01/29(日)01:20:22 No.1020545924

>穢土転生を作ったのは扉間じゃなくても穢土転生の運用法として自爆を考えたのは卑劣様ですよね…? でも…マダラからもこれは自爆用の術だから自爆技として使うのが一番つえーんだよってお墨付きをもらってるし…

92 23/01/29(日)01:20:38 No.1020546016

これ、飛雷神、影分身後その他の開発出来るとか二代目の頭の中どうなってるの…?

93 23/01/29(日)01:20:57 No.1020546123

少なくともさらに一つは魂をどうこうする禁術持ってるの確定だからな

94 23/01/29(日)01:21:20 No.1020546240

あの甘い柱間が弟に「あまり良くない術」と言うレベルに酷い術と考えるか こんな非人道的な術ですら「あまり良くない術」と言うレベルに当時の戦乱が酷かったと考えるか

95 23/01/29(日)01:21:30 No.1020546296

>これ、飛雷神、影分身後その他の開発出来るとか二代目の頭の中どうなってるの…? 里のことでいっぱいだよ

96 23/01/29(日)01:21:50 No.1020546398

>太古の竜獣を現代に蘇らせる術!くらいの認識だったり? 多分術の開発者はそのくらいの認識でやった可能性はあるよね それはそれで生贄許容してるしすごく嫌だけど…

97 23/01/29(日)01:21:59 No.1020546448

マダラは扉間嫌いだけど最初穢土転生とその運用見た時ドン引きしてそう そりゃ全力で解除方法研究するわ…

98 23/01/29(日)01:22:16 No.1020546526

>口寄せって一方的な呼び出しなわけだし対価寄越せよってなるのもまあわからんでもない >むしろ信頼関係構築して口寄せ契約結んでるのすごいね ナルトとガマ一家は割と信頼関係順当に構築していくのが見れて良かったね 息子呼び出しから息子が世話になったらしいの!で親が協力してくれたり最終決戦だと息子が親並みに成長してたり

99 23/01/29(日)01:22:32 No.1020546605

二代目戦争してた頃じゃなかったら危険人物すぎて軟禁とかされてたでしょ

100 23/01/29(日)01:22:39 No.1020546645

里のみんなを守りたい一心で考えました! これで情報を得るために無駄に人死を出さずに済みます!

101 23/01/29(日)01:22:58 No.1020546738

>付き合いがいいアオダがいるならマンダぶっ殺して代替わりさせた方がいいよね… 蛇の里で契約継続できたのってマンダ自体が蛇の中でも問題児だった可能性

102 23/01/29(日)01:23:28 No.1020546895

穢土転生といえば二代目火影の卑劣な術ですよね!

103 23/01/29(日)01:23:37 No.1020546934

口寄せ動物は使い捨ての道具じゃないし契約破棄も逆口寄せも出来るからな マンダとかはまあ…性格悪いから…

104 23/01/29(日)01:23:39 No.1020546942

>あの甘い柱間が弟に「あまり良くない術」と言うレベルに酷い術と考えるか >こんな非人道的な術ですら「あまり良くない術」と言うレベルに当時の戦乱が酷かったと考えるか 両方成り立ってるから卑劣な術絡みの岸影様の設定上手い

105 23/01/29(日)01:24:49 No.1020547332

情報は人命よりも重いという話は序盤でやった なのでその情報を得るためのコストを敵の命一つで済むようにしました

106 23/01/29(日)01:24:54 No.1020547356

>里のみんなを守りたい一心で考えました! >これで情報を得るために無駄に人死を出さずに済みます! 生贄…

107 23/01/29(日)01:25:00 No.1020547397

>>付き合いがいいアオダがいるならマンダぶっ殺して代替わりさせた方がいいよね… >蛇の里で契約継続できたのってマンダ自体が蛇の中でも問題児だった可能性 それは確実にそう 白蛇仙人やその取り巻きも騙して食おうとか大概な性格してたけど

108 23/01/29(日)01:25:23 No.1020547555

マンダは性格悪い上に力関係逆転したら裏切るらしいけどそれはそれとして扱いが可哀想すぎる

109 23/01/29(日)01:25:28 No.1020547585

この世界の恐竜って仙人達より古い時代なんだろうか

110 23/01/29(日)01:25:54 No.1020547715

>生贄… 敵の忍を攫ってくればよかろう

111 23/01/29(日)01:25:59 No.1020547740

>>里のみんなを守りたい一心で考えました! >>これで情報を得るために無駄に人死を出さずに済みます! >生贄… 別に身内から出す必要はないし…

112 23/01/29(日)01:26:00 No.1020547745

カブトに仙人修行つけた蛇仙人ってどんな人?なんだろうか ちんぽ様も修行自体はやったことあるんだよね?

113 23/01/29(日)01:26:08 No.1020547781

>>里のみんなを守りたい一心で考えました! >>これで情報を得るために無駄に人死を出さずに済みます! >生贄… 敵はノーカンに決まってんだろ…

114 23/01/29(日)01:26:37 No.1020547906

>>太古の竜獣を現代に蘇らせる術!くらいの認識だったり? >多分術の開発者はそのくらいの認識でやった可能性はあるよね >それはそれで生贄許容してるしすごく嫌だけど… 生贄たってニワトリで済む訳だし

115 23/01/29(日)01:26:51 No.1020547983

口寄せと影分身はバグの温床

116 23/01/29(日)01:27:17 No.1020548123

>生贄たってニワトリで済む訳だし 食うか生贄かだとそんな大差ない抵抗感だわな

117 23/01/29(日)01:27:24 No.1020548156

瑪瑙ちゃんかわいいけど死ぬ気配しかないな…

118 23/01/29(日)01:27:27 No.1020548176

穢土転生だとぉ… オレを"こんな形"で復活させるとは

119 23/01/29(日)01:28:27 No.1020548447

>口寄せと影分身はバグの温床 死者を冥府から蘇らせる口寄せ穢土転生に対し 影分身で自分増やして二人+両腕を屍鬼封尽で持ってきます!は酷すぎる

120 23/01/29(日)01:28:27 No.1020548449

一度でも穢土転生ゾンビ爆弾喰らった里は疑心暗鬼に包まれるから本当に碌でもない

121 23/01/29(日)01:28:32 No.1020548469

>瑪瑙ちゃんかわいいけど死ぬ気配しかないな… 死ぬも何もサスケが最終的に帰してやるから協力してくれって言ってる!

122 23/01/29(日)01:28:37 No.1020548491

>情報は人命よりも重いという話は序盤でやった >なのでその情報を得るためのコストを敵の命一つで済むようにしました そりゃ抜け忍やら味方の遺体を全力で抹消する部隊が作られるわ…

123 23/01/29(日)01:28:42 No.1020548528

>生贄たってニワトリで済む訳だし まあ確かに解除したあとも鶏肉として運用出来たり……するかもな? 貴重な過去の生物を擬似的に蘇生出来ると考えたら好きな人にはたまらん術ではあるか……穢土転生だけど…

124 23/01/29(日)01:29:09 No.1020548644

>穢土転生だとぉ… >オレを"こんな形"で復活させるとは マダラの性格だと扉間の術な時点で滅茶苦茶嫌だわな 結果全盛期の若さで復活出来たけど

125 23/01/29(日)01:29:32 No.1020548754

むしろこっちのエドテン開発者は卑劣様にドン引きするかもしれん

126 23/01/29(日)01:29:43 No.1020548803

今の所所長は忍者じゃないし術自体使ってないっぽいからそもそも知識がなくて穢土転生が分からんけど実際は同じ術とかもあり得るし…

127 23/01/29(日)01:30:04 No.1020548902

>死者を冥府から蘇らせる口寄せ穢土転生に対し >影分身で自分増やして二人+両腕を屍鬼封尽で持ってきます!は酷すぎる あれチャクラだけじゃなく魂も分割してるってことだよね 数は増やせるけど影分身だけ犠牲にして手軽に死神召喚とはいかなそう

128 23/01/29(日)01:30:26 No.1020549019

>むしろこっちのエドテン開発者は卑劣様にドン引きするかもしれん は…?人の命使って人を蘇生してゾンビ戦士にして情報抜いたりあまつさえ爆弾にする…?

129 23/01/29(日)01:30:30 No.1020549047

扉の禁術発動!!で笑ってしまう

130 23/01/29(日)01:30:37 No.1020549076

>サスケ爬虫類に好かれがち あら嬉しいわね…

131 23/01/29(日)01:31:08 No.1020549272

生者をコストにDNAの元を蘇らせる穢土転生 口寄せの応用とされるワープ技飛雷神 異世界の兵器や全眼が輪廻眼の化け物を口寄せできる輪廻眼 口寄せシステムだけなんか世界の理をぶっ飛ばしてない?いや輪廻眼は仕方ないとしても

132 23/01/29(日)01:31:11 No.1020549290

単に恐竜復活させたいだけの一心で頑張った可能性が…

133 23/01/29(日)01:31:18 No.1020549343

>>生贄… >敵の忍を攫ってくればよかろう 実際問題重要な情報持ってる敵捕まえるか遺体の一部手に入れられたら適当な下忍拐ってくるだけで情報全部抜けるって破格過ぎる…

134 23/01/29(日)01:31:36 No.1020549435

火傷したお腹冷やしてあげたのに噛みつかれた…

135 23/01/29(日)01:31:58 No.1020549552

>>サスケ爬虫類に好かれがち >あら嬉しいわね… お前はマンダと同じ扱いだろ

136 23/01/29(日)01:32:05 No.1020549605

>扉間の禁術発動!!で笑ってしまう に見えた

137 23/01/29(日)01:32:10 No.1020549626

>むしろ使用したら国家レベルで罪に問われる術を開発したという事実が改めて明らかになったんですが… むしろ制定した側なんじゃね?

138 23/01/29(日)01:32:28 No.1020549730

>一度でも穢土転生ゾンビ爆弾喰らった里は疑心暗鬼に包まれるから本当に碌でもない (捕まっちまったが上手く抜け出せたぜ…) ↓ 「おーい帰ってきたぞ!助けてくれ!」 ↓ 「うわあれ絶対穢土転生だろ!爆発する前に片付けろ!!」

139 23/01/29(日)01:32:55 No.1020549875

確かに屍鬼封尽で1:3交換できるのずるいな三代目

140 23/01/29(日)01:33:00 No.1020549897

>口寄せシステムだけなんか世界の理をぶっ飛ばしてない?いや輪廻眼は仕方ないとしても BORUTOが大筒木の神が別次元にいるらしいのでラスボスとして口寄せされる可能性すら出てきた…

141 23/01/29(日)01:33:08 No.1020549941

>火傷したお腹冷やしてあげたのに噛みつかれた… 瑪瑙自体に元々術かかってるからね…上書きするね…

142 23/01/29(日)01:33:31 No.1020550058

実際小さい里なら生贄一人で昔の英雄キープできるのはありがたそうだ

143 23/01/29(日)01:33:32 No.1020550061

>>死者を冥府から蘇らせる口寄せ穢土転生に対し >>影分身で自分増やして二人+両腕を屍鬼封尽で持ってきます!は酷すぎる >あれチャクラだけじゃなく魂も分割してるってことだよね >数は増やせるけど影分身だけ犠牲にして手軽に死神召喚とはいかなそう 腕封印されてずっと使えなかった大蛇丸を考えると影分身でやったら等分したチャクラが封印されて常時デバフになるのかね そうなると三代目は衰えた老体で穢土転生2人と激闘した状態からチャクラ三分割されてなお万全の大蛇丸を格闘戦で圧倒するゴリラになるが…

144 23/01/29(日)01:35:05 No.1020550521

>そうなると三代目は衰えた老体で穢土転生2人と激闘した状態からチャクラ三分割されてなお万全の大蛇丸を格闘戦で圧倒するゴリラになるが… いいだろ 火影だぜ?

145 23/01/29(日)01:35:12 No.1020550555

>そうなると三代目は衰えた老体で穢土転生2人と激闘した状態からチャクラ三分割されてなお万全の大蛇丸を格闘戦で圧倒するゴリラになるが… チャクラ無限とはいえ衰えた老体で神樹バキバキにへし折るゴリラだぜ?

146 23/01/29(日)01:35:50 No.1020550753

恐竜が食えると仮定した場合一羽のニワトリから倍以上の肉が得られる?

147 23/01/29(日)01:36:20 No.1020550884

>恐竜が食えると仮定した場合一羽のニワトリから倍以上の肉が得られる? 穢土転生と同じ要領なら鳥部分以外塵では・・・

148 23/01/29(日)01:36:24 No.1020550907

サスケの命をどうこうしようとした例の禁術は結局出ずじまいだったのかな サスケを救助してくれたカブトに対しても杭刺さった状態で助言だけしてたらしいし

149 23/01/29(日)01:36:56 No.1020551048

他里どころか歴代の火影にも割とボロクソに言われてる術

150 23/01/29(日)01:36:56 No.1020551051

火影穢土転生に対し猿は最後のアレだけはって復活阻止したけど無意味だったんだよね

151 23/01/29(日)01:37:20 No.1020551169

>確かに屍鬼封尽で1:3交換できるのずるいな三代目 ただまぁ3人封印には失敗して2.3人くらい封印になったワケだからそれなりに無理な行為ではあったか

152 23/01/29(日)01:38:01 No.1020551424

>>恐竜が食えると仮定した場合一羽のニワトリから倍以上の肉が得られる? >穢土転生と同じ要領なら鳥部分以外塵では・・・ 普通にやけどしてたしどうなんだろう

153 23/01/29(日)01:38:17 No.1020551514

>サスケの命をどうこうしようとした例の禁術は結局出ずじまいだったのかな >サスケを救助してくれたカブトに対しても杭刺さった状態で助言だけしてたらしいし カブト到着どころかカブトに伝達する前にサスケ死にかけてたし魂だけでも守る必要があったんじゃないかな…

154 23/01/29(日)01:38:29 No.1020551571

>火影穢土転生に対し猿は最後のアレだけはって復活阻止したけど無意味だったんだよね 終盤に実際やってるしミナトの封印解いててもおかしくないと焦ったんだろうか

155 23/01/29(日)01:38:43 No.1020551648

封印決まって死神に食われる時に三代目の魂も分裂しててちょっと笑ってしまう

156 23/01/29(日)01:38:49 No.1020551667

属性系の術は同じのぶつけて相殺してゴリラパワーでぶん殴ってくる上に 更に卑劣様の禁術も網羅してると考えると 猿に対する歴代最強の評価も的外れじゃない気がしてくるな

157 23/01/29(日)01:39:30 No.1020551888

>猿に対する歴代最強の評価も的外れじゃない気がしてくるな まあそれでも柱間の方が強いだろうなと

158 23/01/29(日)01:40:11 No.1020552112

>火影穢土転生に対し猿は最後のアレだけはって復活阻止したけど無意味だったんだよね 屍鬼封尽と穢土転生が競合した場合どんな不具合が起きるか分からないから対処するってのもわからなくはない 最悪死神が暴れたりしたら誰にも止めらない災厄みたいなものだろうし

159 23/01/29(日)01:40:15 No.1020552143

>>サスケの命をどうこうしようとした例の禁術は結局出ずじまいだったのかな >>サスケを救助してくれたカブトに対しても杭刺さった状態で助言だけしてたらしいし >カブト到着どころかカブトに伝達する前にサスケ死にかけてたし魂だけでも守る必要があったんじゃないかな… 地獄道みたいに魂を一旦保管する術だろうな 大概ヤバいなそれはそれで…

160 23/01/29(日)01:40:15 No.1020552146

>属性系の術は同じのぶつけて相殺してゴリラパワーでぶん殴ってくる上に >更に卑劣様の禁術も網羅してると考えると >猿に対する歴代最強の評価も的外れじゃない気がしてくるな 柱間は全てが桁違い…

161 23/01/29(日)01:40:16 No.1020552149

九尾の時も半分だけ封印とかだし 作中じゃ通常運用じゃない使われ方ばかりされてるな

162 23/01/29(日)01:41:03 No.1020552368

三代目火影の全盛期見てみたい…

163 23/01/29(日)01:41:13 No.1020552409

柱間扉間と続いた火影の3代目に就任するのはプレッシャー半端ないけど周囲が納得できるだけの実力はあったと考えられる

164 23/01/29(日)01:41:22 No.1020552464

三代目はあくまで人間だから柱間人の柱間にはスペックじゃ流石に勝てない けど柱間相手だろうと勝ち筋あるタイプだと思う というか塵遁と並んで1番可能性あるんじゃなかろうか

165 23/01/29(日)01:41:23 No.1020552471

なんか当たり前のように戦ってるけどサスケがバカ弱体化してるのか恐竜さん強すぎるのかどっち?

166 23/01/29(日)01:41:45 No.1020552570

開幕のギャアギャアギャアズサッバッ!からかなりの岸影を感じている

167 23/01/29(日)01:41:56 No.1020552622

>柱間扉間と続いた火影の3代目に就任するのはプレッシャー半端ないけど周囲が納得できるだけの実力はあったと考えられる いや俺はあいつだけは認めないね

168 23/01/29(日)01:42:34 No.1020552799

ヒルゼンは二代目より強いのは間違いない 二代目は自分より優秀で支え甲斐のある若いやつ大好きだし

169 23/01/29(日)01:42:36 No.1020552823

>なんか当たり前のように戦ってるけどサスケがバカ弱体化してるのか恐竜さん強すぎるのかどっち? 通常の幻術以外ほとんど使ってないし調査と潜入目的なのもあって縛ってるだけでは

170 23/01/29(日)01:42:38 No.1020552841

>なんか当たり前のように戦ってるけどサスケがバカ弱体化してるのか恐竜さん強すぎるのかどっち? 潜入だからあんまり目立つ術使いたくないけど恐竜がそこそこ強い

171 23/01/29(日)01:42:42 No.1020552881

>塵遁 それ食らって塵になった後柱間が生えて来そうだからなぁ…

172 23/01/29(日)01:42:47 No.1020552918

>なんか水遁使いというイメージを拡散しているようだがメインウェポンは口寄せの応用系ばかりの時空間忍術使いと言う方が正しい メインの敵が火遁使ううちはだから水遁使ってただけでこの人全属性マスターしてるしな…

173 23/01/29(日)01:43:06 No.1020553020

>なんか当たり前のように戦ってるけどサスケがバカ弱体化してるのか恐竜さん強すぎるのかどっち? サスケも迂闊に暴れて良いタイミングじゃないだろうし様子見じゃない?

174 23/01/29(日)01:43:30 No.1020553124

あまり難しい術ではなかったってのが大蛇丸やカブト基準のレベルで無いのなら 方法が広まってしまった時点で大惨事になるんだよな穢土転生…だって生贄とDNAさえ有れば良いもん

175 23/01/29(日)01:43:40 No.1020553179

スサノオとか使ったら即ばれるし天照は二次被害がやばい

176 23/01/29(日)01:43:56 No.1020553254

>>なんか水遁使いというイメージを拡散しているようだがメインウェポンは口寄せの応用系ばかりの時空間忍術使いと言う方が正しい >メインの敵が火遁使ううちはだから水遁使ってただけでこの人全属性マスターしてるしな… うちは関係ない所でも水遁ばっかだし得意属性ではあるんだろう 今のとこ適正あっても複数属性を完全に使いこなすって三代目しかいないし

177 23/01/29(日)01:44:05 No.1020553326

>三代目はあくまで人間だから柱間人の柱間にはスペックじゃ流石に勝てない >けど柱間相手だろうと勝ち筋あるタイプだと思う >というか塵遁と並んで1番可能性あるんじゃなかろうか 若い頃なら真数千手バキバキに砕けるレベルだったのかもしれないし…

178 23/01/29(日)01:44:05 No.1020553327

>なんか当たり前のように戦ってるけどサスケがバカ弱体化してるのか恐竜さん強すぎるのかどっち? 他国の許可なく潜入してる任務なんで大暴れ出来ない

179 23/01/29(日)01:44:07 No.1020553340

>方法が広まってしまった時点で大惨事になるんだよな穢土転生…だって生贄とDNAさえ有れば良いもん 解!

180 23/01/29(日)01:44:26 No.1020553445

ウルトラマンが人間体のままライオンとかと戦って苦戦しているようなもんだよ

181 23/01/29(日)01:44:31 No.1020553472

サスケ水遁と風遁使えたんだ……というかそんな応用できるんだ…

182 23/01/29(日)01:44:59 No.1020553608

解!する恐竜想像して笑ってしまった

183 23/01/29(日)01:44:59 No.1020553613

今の構図はクーデター企んでる後ろ暗い奴と他国に無断潜入してる後ろ暗い奴の殴り合いだからな・・・

184 23/01/29(日)01:45:00 No.1020553621

チャクラを使った穢土転生じゃないってことはジュラシックパークと同じ手法になるんかな

185 23/01/29(日)01:45:03 No.1020553637

>>属性系の術は同じのぶつけて相殺してゴリラパワーでぶん殴ってくる上に >>更に卑劣様の禁術も網羅してると考えると >>猿に対する歴代最強の評価も的外れじゃない気がしてくるな >柱間は全てが桁違い… 猿も流石にこの兄弟と戦わされた時は生きた心地しなかったと思う

186 23/01/29(日)01:45:18 No.1020553726

>サスケ水遁と風遁使えたんだ……というかそんな応用できるんだ… 烈伝シリーズは割とそんな事出来たんだ…っていうのが出てくる

187 23/01/29(日)01:45:33 No.1020553815

>サスケ水遁と風遁使えたんだ……というかそんな応用できるんだ… 忘れがちだけど輪廻眼あれば五つの基本性質変化が使えるようになる

188 23/01/29(日)01:46:08 No.1020553997

>解!する恐竜想像して笑ってしまった 恐竜なら問題ないと乱用してたらそのうち恐竜仙人とかトンデモ系の存在が湧いてきそうな世界だから困る

189 23/01/29(日)01:46:16 No.1020554042

ナルトも5属性使えるようになってるからね

190 23/01/29(日)01:46:22 No.1020554075

もしかして頭が良くて単純に腕力も強いサクラの方が平時は便利なんじゃね?

191 23/01/29(日)01:46:41 No.1020554204

>忘れがちだけど輪廻眼あれば五つの基本性質変化が使えるようになる 確かにどっかで説明されてた気がするな…

192 23/01/29(日)01:46:53 No.1020554259

>チャクラを使った穢土転生じゃないってことはジュラシックパークと同じ手法になるんかな 術自体は使われてて所長が忍者じゃないから術者担当の協力者がいると思う

193 23/01/29(日)01:47:04 No.1020554318

サスケは結構バカだったってばよ!

194 23/01/29(日)01:47:29 No.1020554435

あの3人の中で一番HP低くて死にやすいのがサスケだよ

195 23/01/29(日)01:48:15 No.1020554644

二代目様は単体でも怖いけどそれ以上にサポート能力がエグいので初代様とセットで出てきたらオイオイオイ死ぬわワシになるしかないよね あれ…?爆発しない…?

196 23/01/29(日)01:48:19 No.1020554662

写輪眼使えば大抵なんとかなるから…それを縛らないとお話作れない…

197 23/01/29(日)01:48:29 No.1020554697

ナルト親子の忍術の創造主

198 23/01/29(日)01:49:03 No.1020554891

>ナルト親子の忍術の創造主 二代目のおっちゃんはオレの影分身にも詳しいんだなあ

199 23/01/29(日)01:49:12 No.1020554942

>あの3人の中で一番HP低くて死にやすいのがサスケだよ サクラちゃんがケタ違いすぎるのがおかしいんだよ

200 23/01/29(日)01:49:16 No.1020554970

>忘れがちだけど輪廻眼あれば五つの基本性質変化が使えるようになる 長門が開眼する前から使えてたのは最初から輪廻眼を埋め込まれてたからだったっけ...

201 23/01/29(日)01:49:36 No.1020555068

>>ナルト親子の忍術の創造主 >二代目のおっちゃんはオレの影分身にも詳しいんだなあ ワシの作った術なんですけおおおおお!!!2!

202 23/01/29(日)01:49:46 No.1020555117

よく考えたらオビトにナルトと螺旋丸当てたときみたいに飛雷神で柱間飛んでくる可能性あるのか…

203 23/01/29(日)01:49:52 No.1020555147

>柱間扉間と続いた火影の3代目に就任するのはプレッシャー半端ないけど周囲が納得できるだけの実力はあったと考えられる もっと相応しい忍がいたぞ

204 23/01/29(日)01:49:53 No.1020555154

全盛期猿は勝てないだろうけど木遁バキバキに折りながら柱間といい勝負しそう

205 23/01/29(日)01:50:17 No.1020555244

百豪+カツユ使い&九尾の人柱力と比較するんじゃないよ!

206 23/01/29(日)01:50:19 No.1020555251

>>忘れがちだけど輪廻眼あれば五つの基本性質変化が使えるようになる >長門が開眼する前から使えてたのは最初から輪廻眼を埋め込まれてたからだったっけ... 開眼したっていうのが勘違いでもともとマダラが持ってたの埋め込んだだけだしねえ

207 23/01/29(日)01:51:08 No.1020555511

そもそも初代二代目は二回目の穢土転生でもフルパワーじゃなかったしなぁ…

208 23/01/29(日)01:51:16 No.1020555563

>百豪+カツユ使い&九尾の人柱力と比較するんじゃないよ! でも師匠のしぶとさはぶっちぎりだよ?

209 23/01/29(日)01:51:27 No.1020555609

>よく考えたらオビトにナルトと螺旋丸当てたときみたいに飛雷神で柱間飛んでくる可能性あるのか… 他国側からしたらげろ吐きそう

210 23/01/29(日)01:51:56 No.1020555756

ここのコミカライズでエミュ影様のイタチのイメージ映像がちょっとだけでもみられるかと思ったのでそこは残念だった fu1868089.jpg

211 23/01/29(日)01:52:16 No.1020555851

サスケはHP低いしダメージも喰らうんだけどイッシキにぐさぐさ刺されてもなんか生きてる…特に説明もない…

212 23/01/29(日)01:52:34 No.1020555947

悪用する奴は悪いがどう考えても悪用される術を開発した奴が一番悪い

↑Top