23/01/28(土)22:20:55 俺もお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/28(土)22:20:55 No.1020472223
俺もお菓子作ろうとレシピ見てプリン作ったら甘い茶碗蒸し出来た
1 23/01/28(土)22:21:59 No.1020472700
>甘い茶碗蒸し出来た つまりプリンなのでは…?
2 23/01/28(土)22:22:13 No.1020472810
バニラ入れないで 勿体ないから全卵で作ったら茶碗蒸しだこれ
3 23/01/28(土)22:23:08 No.1020473240
お菓子作りはレシピ通りにやれっていうだろ!
4 23/01/28(土)22:23:43 No.1020473530
そこそこでかいな
5 23/01/28(土)22:23:57 No.1020473632
レシピ見ただけやめろ
6 23/01/28(土)22:24:11 No.1020473747
黄身だけ使えよ!
7 23/01/28(土)22:24:39 No.1020473926
そういうのはレシピみてねえっていうんだ
8 23/01/28(土)22:25:30 No.1020474301
逆よりマシよ
9 23/01/28(土)22:25:51 No.1020474490
固まってるだけ御の字だよ しゃばじゃば食ってると惨めさがすごいから
10 23/01/28(土)22:26:43 No.1020474844
茶碗蒸しみたいな親子丼を作ったことならある
11 23/01/28(土)22:27:50 No.1020475364
プリンにしてもなんだその大きさはよくばりさんめ
12 23/01/28(土)22:28:05 No.1020475474
全卵使うときは裏漉しするといいぞ!
13 23/01/28(土)22:28:50 No.1020475799
この微妙な茶色は何?
14 23/01/28(土)22:29:07 No.1020475938
プ、プリン寒天…
15 23/01/28(土)22:29:13 No.1020475971
全卵使ってお菓子作りたいならスフレオムレツでも作れ!
16 23/01/28(土)22:29:38 No.1020476134
まあ…よく知らんが元のプディングはこんなもんかもしれんな?
17 23/01/28(土)22:30:02 No.1020476305
>しゃばじゃば食ってると惨めさがすごいから シャバシャバになった失敗プリンは牛乳に混ぜてミルクセーキにすると何とかなる
18 23/01/28(土)22:30:31 No.1020476523
卵黄指定だと卵白どうすんの…?って気持ちは出てくるよね
19 23/01/28(土)22:30:58 No.1020476732
シャバシャバプリンはパンに吸わせればフレンチトーストになるんじゃない?
20 23/01/28(土)22:31:24 No.1020476945
ちょっと大きくない?
21 23/01/28(土)22:33:10 No.1020477698
卵白がもったいないなんてナイーブが考えは捨てろ
22 23/01/28(土)22:33:22 No.1020477788
おいしいけど違うやつ
23 23/01/28(土)22:34:27 No.1020478241
昔茶碗蒸しの調味料を間違えたらプリンになるのかって検証見たわ
24 23/01/28(土)22:35:10 No.1020478549
この卵白で何かできないかなって調べ始めると意外といいレシピ出てくるから…
25 23/01/28(土)22:36:11 No.1020478981
お菓子作りは材料も量も徹底的にレシピ通りにしろ 怯んでアレンジをするな
26 23/01/28(土)22:36:23 No.1020479064
前バニラなしプリン作ったらなんかすげえ卵臭くなっちゃったな…
27 23/01/28(土)22:37:40 No.1020479663
>この卵白で何かできないかなって調べ始めると意外といいレシピ出てくるから… めんどくせえ!塩胡椒かけて焼いて食う!
28 23/01/28(土)22:37:58 No.1020479801
卵白は砂糖入れて泡立てとけばいいんじゃないか そのまま焼くなり他のお菓子にするなり
29 23/01/28(土)22:38:20 No.1020479977
お菓子作りはマジでアレンジ出来ねぇ…
30 23/01/28(土)22:39:06 No.1020480348
卵白と粉砂糖とアーモンドプードルがあればマカロンが作れるぞ
31 23/01/28(土)22:40:54 No.1020481161
>卵白と粉砂糖とアーモンドプードルがあればマカロンが作れるぞ マカロンって作るの凄い難しいって聞いた事あるんだけど…
32 23/01/28(土)22:41:09 No.1020481273
卵白はそのまま黄身なし目玉焼きにしちゃう…
33 23/01/28(土)22:42:47 No.1020482013
オリジナルチャートやめろ!
34 23/01/28(土)22:44:01 No.1020482680
メレンゲ焼いたやつ作ってみたいデパートで買った柑橘系の味ついたやつが美味かったから
35 23/01/28(土)22:46:53 No.1020484277
たぶんこれはこれで美味いヤツ
36 23/01/28(土)22:47:15 No.1020484460
料理はオリチャーでもいけるけどお菓子はチャートガッチガチに守らないとダメだよ なんで?
37 23/01/28(土)22:47:19 No.1020484501
>マカロンって作るの凄い難しいって聞いた事あるんだけど… 見た目を統一するのが難しいだけで作るのは別に難しくないよ 毎回同量絞れる機械が適してる工程があるだけ
38 23/01/28(土)22:47:33 No.1020484625
白身は中華スープに入れると超うまい
39 23/01/28(土)22:47:51 No.1020484792
子供の頃プリン作ったら甘すぎてろくに食えなかったな…
40 23/01/28(土)22:48:42 No.1020485242
料理というか肉や野菜や糖質がテキトーに調理してもそれっぽくなってくれてるだけだから…
41 23/01/28(土)22:49:37 No.1020485697
>料理はオリチャーでもいけるけどお菓子はチャートガッチガチに守らないとダメだよ >なんで? 化学だから
42 23/01/28(土)22:50:24 No.1020486066
なんで「」はレシピ通りに作れないの? お仕事でもマニュアル守らずオリジナリティだしてんの?
43 23/01/28(土)22:50:35 No.1020486163
卵白は泡立てて生クリームに混ぜてクレームシャンティにするといい 卵使うお菓子作るときはだいたいクリーム合うお菓子作るしね
44 23/01/28(土)22:51:03 No.1020486383
中華スープに卵白入れたらいいよ …この量を?(3個分の卵白)
45 23/01/28(土)22:51:05 No.1020486400
>料理はオリチャーでもいけるけどお菓子はチャートガッチガチに守らないとダメだよ 極々稀にオリチャー成功する 再現性がねえ!
46 23/01/28(土)22:51:12 No.1020486451
逆に言えば手順さえ守ればうまく行くんだよなぁ
47 23/01/28(土)22:51:16 No.1020486483
凍らせたらアイスみたいにならない?
48 23/01/28(土)22:51:50 No.1020486726
実験と同じだよ ある結果を得るのに途中の方法や手順を勝手に変えたらできるもんもできない
49 23/01/28(土)22:52:11 No.1020486893
たぶん牛乳寒天
50 23/01/28(土)22:52:12 No.1020486906
むしろ甘くてふわっふわな卵焼き作ろうぜ!
51 23/01/28(土)22:53:09 No.1020487385
>料理はオリチャーでもいけるけどお菓子はチャートガッチガチに守らないとダメだよ >なんで? 料理の分量調整は大抵が味の調整だけど お菓子の分量調整は化学反応に必要な調整が多いから無視すると味以前に同じ形にすらならない
52 23/01/28(土)22:53:26 No.1020487510
流行の牛乳寒天バトルかと思ったら未エントリー作?
53 23/01/28(土)22:54:35 No.1020488061
卵白はメレンゲにしてパンケーキに混ぜたらええ!
54 23/01/28(土)22:54:59 No.1020488270
>卵白はメレンゲにしてパンケーキに混ぜたらええ! あーそれもありか参考にしよう
55 23/01/28(土)22:55:21 No.1020488444
牛乳寒天だと言い張ればエントリーできると思う 木材がエントリーできたし
56 23/01/28(土)22:55:55 No.1020488686
俺もブラウニー作るのに混ぜるの面倒くさかったからオリチャー発動してミキサーで念入りに混ぜたら空気が入りすぎてチョコ味のういろう…?みたいになったな
57 23/01/28(土)22:56:00 No.1020488721
お菓子作りはじめると卵白は大体余って困るだろうから 泡立て器でメレンゲにして蒸しパンにするかクッキーにすればいいよ
58 23/01/28(土)22:57:24 No.1020489342
オリチャー発動できるお菓子なんてクッキーの型抜きぐらいだよ
59 23/01/28(土)22:58:43 No.1020489930
卵白に砂糖ぶち込んで混ぜてメレンゲにすればええ プリンと一緒に喰えばええ!!
60 23/01/28(土)22:58:49 No.1020489985
木材…?
61 23/01/28(土)22:59:20 No.1020490191
砂糖たくさん入れるのも焼いた時の仕上がりに影響するからだし 甘くするためだけにいれてるわけでもないんだよな…
62 23/01/28(土)22:59:21 No.1020490193
メシマズ嫁の特徴にレシピ通りにやらないって言うのがあったな…
63 23/01/28(土)22:59:38 No.1020490304
木片リスペクト牛乳寒天が現れてしまったからもう木片は牛乳寒天として認めざるを得ない
64 23/01/28(土)23:00:06 No.1020490513
卵白はメレンゲにしてマスカルポーネチーズに混ぜてティラミス!
65 23/01/28(土)23:00:07 No.1020490520
俺もスフレホットケーキ作ろうと思ったけどメレンゲづくりで折れた… レシピ通りもまた難しい…
66 23/01/28(土)23:01:57 No.1020491355
卵白濾してよく混ぜて白いプリンとかたまに作る 冷蔵庫で一晩おいて翌日食うかなと思ってると妹に食われてる事が多い…
67 23/01/28(土)23:02:22 No.1020491562
メレンゲ作りは外せないものが多いから泡だて器は買った方がいいよ
68 23/01/28(土)23:03:04 No.1020491895
>メレンゲ作りは外せないものが多いから泡だて器は買った方がいいよ 今日ニトリで売ってたの買うかどうか迷って買わなかったわ 買うか…
69 23/01/28(土)23:03:26 No.1020492069
メレンゲ秒で泡立って欲しい
70 23/01/28(土)23:04:30 No.1020492586
一時期ブラウニー10ホールくらい作ってた時はオリチャー発動してチョコを板チョコじゃなくて業務用の1キロ買ってきてその分左藤減で空気多くしたいからメレンゲ多くしてとかやってた
71 23/01/28(土)23:04:51 No.1020492728
いろんなレシピを組み合わせてオリジナルレシピ作るのも楽しいぞ 材料配分はこっちで一部別のレシピでアレンジ過熱過程はあっちのレシピ冷ます工程はそっちとか いろいろなレシピを組み合わせて実験を繰り返すとそのうちちゃんと美味しいのができる 何回か試行錯誤の実験が要るけど
72 23/01/28(土)23:05:15 No.1020492957
>卵白に砂糖ぶち込んで混ぜてメレンゲにすればええ >プリンと一緒に喰えばええ!! 捨てるのも勿体無いから飲んでたけど普通はメレンゲ作るよね…
73 23/01/28(土)23:07:23 No.1020493988
>今日ニトリで売ってたの買うかどうか迷って買わなかったわ >買うか… 粉ものとかホットケーキミックスとかも混ぜるの楽になるからそういうの作るのが多いなら買って損はないよ
74 23/01/28(土)23:07:23 No.1020493993
料理は化学!なら実験で新しい化学反応も発見できるよね
75 23/01/28(土)23:07:44 No.1020494148
>メレンゲ秒で泡立って欲しい 電動の泡だて器ですらちょっと時間かかるからなメレンゲ…
76 23/01/28(土)23:07:58 No.1020494238
>俺もスフレホットケーキ作ろうと思ったけどメレンゲづくりで折れた… >レシピ通りもまた難しい… ボウル二重にして下の方に氷入れてやるといいよ 裏技としてはほいっぷるん使うとあっという間にメレンゲになるよ
77 23/01/28(土)23:08:25 No.1020494466
>料理は化学!なら実験で新しい化学反応も発見できるよね はい ではまずどのような化学反応や成果を得られるかきちんろ理論を立ててから実験を行ってくださいね
78 23/01/28(土)23:09:14 No.1020494865
俺はボウルで泡立てる時に机の周りをびちゃびちゃにする不器用な男だから泡だて器を買った あんまり飛び散らなくなった!!
79 23/01/28(土)23:09:16 No.1020494876
お菓子で条件検討したくねぇな…
80 23/01/28(土)23:09:38 No.1020495059
書き込みをした人によって削除されました
81 23/01/28(土)23:10:17 No.1020495358
まぁ誰かが最初に発見したからレシピが存在するというのはある
82 23/01/28(土)23:10:19 No.1020495370
>料理は化学!なら実験で新しい化学反応も発見できるよね なんでもいいからとりあえず実験!はドリンクバーで飲み物混ぜて遊ぶ子供なんだよ
83 23/01/28(土)23:11:03 No.1020495714
自作レシピの組み立てはカードゲームみたいで楽しいぞ
84 23/01/28(土)23:11:04 No.1020495722
>裏技としてはほいっぷるん使うとあっという間にメレンゲになるよ ああーハンドソープとかも液体が泡になって出てくるけどアレかぁ
85 23/01/28(土)23:11:06 No.1020495746
ドリンクバーで飲み物混ぜないの!?
86 23/01/28(土)23:12:02 No.1020496210
>裏技としてはほいっぷるん使うとあっという間にメレンゲになるよ マジかよ買ってこよ…
87 23/01/28(土)23:12:29 No.1020496424
>自作レシピの組み立てはカードゲームみたいで楽しいぞ 実験ごとに分量を変えてベストな組み合わせ探すのロマンがあるよな
88 23/01/28(土)23:13:23 No.1020496897
自作レシピは基本的なことができてからするから…
89 23/01/28(土)23:16:30 No.1020498400
白身焼き好きだよ
90 23/01/28(土)23:17:04 No.1020498705
fu1867524.jpg 自作した猪の血を使ったマカロン 血の成分は卵白と似てるから作れるから猟師「」はお試しあれ
91 23/01/28(土)23:17:42 No.1020499022
猪の血!?
92 23/01/28(土)23:18:01 No.1020499172
>自作した猪の血を使ったマカロン >血の成分は卵白と似てるから作れるから猟師「」はお試しあれ マムシの血で作ったら金持ちのおっさんにウケそう
93 23/01/28(土)23:18:44 No.1020499513
なんか急にすごいのが出てきたな…
94 23/01/28(土)23:19:14 No.1020499755
なんでいきなり暗黒女子高生みたいなスイーツが出てくるの
95 23/01/28(土)23:21:26 No.1020500844
山葵栽培「」のスレで見たな血のマカロン
96 23/01/28(土)23:21:26 No.1020500852
卵白はラップにでも包んで冷凍しとくと後で何にでも使えて良いぞ
97 23/01/28(土)23:22:07 No.1020501155
(あれっ…なんだか話のレベルがずいぶん高いな…?)
98 23/01/28(土)23:22:25 No.1020501291
>なんでいきなり暗黒女子高生みたいなスイーツが出てくるの バレンタインも近いしな
99 23/01/28(土)23:22:56 No.1020501513
>fu1867524.jpg >自作した猪の血を使ったマカロン >血の成分は卵白と似てるから作れるから猟師「」はお試しあれ 普通に食べたい
100 23/01/28(土)23:23:12 No.1020501626
>fu1867524.jpg >自作した猪の血を使ったマカロン >血の成分は卵白と似てるから作れるから猟師「」はお試しあれ 何ミリリットル使ったの?
101 23/01/28(土)23:23:24 No.1020501721
>>fu1867524.jpg >>自作した猪の血を使ったマカロン >>血の成分は卵白と似てるから作れるから猟師「」はお試しあれ >普通に食べたい ラチュレて東京のフレンチで食えるよ