虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/28(土)21:54:47 綺麗な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/28(土)21:54:47 No.1020459659

綺麗な地下世界の都市部が場所問わず石化人間が栄えてて怖いんですけど!

1 23/01/28(土)21:56:48 No.1020460586

では人などいない綺麗な地下の沼地をどうぞ

2 23/01/28(土)21:57:42 No.1020460996

地下ではエインセル河本流槍術が大流行だ

3 23/01/28(土)21:58:39 No.1020461415

地下世界には蟻と死体がいっぱいだー!

4 23/01/28(土)21:59:22 No.1020461768

蟻!どろんちゅ!腐敗湖!モーグウィン王朝! 地下世界はろくでもないな

5 23/01/28(土)22:00:08 No.1020462113

あの宇宙っぽい景色ってなんか説明されてたっけ? 光る苔とか生えてんのかな

6 23/01/28(土)22:00:16 No.1020462178

>蟻!どろんちゅ!腐敗湖!モーグウィン王朝! >地下世界はろくでもないな は?王朝はルーンを沢山くれる素晴らしい所だろ

7 23/01/28(土)22:00:34 No.1020462317

祖霊の支配地だけが

8 23/01/28(土)22:01:11 No.1020462617

蟻は原生生物なのか腐敗眷属なのかよく分からん

9 23/01/28(土)22:01:43 No.1020462892

>あの宇宙っぽい景色ってなんか説明されてたっけ? 特になかったと思う なんか殺風景だなって見た目重視で足した感じらしいし

10 23/01/28(土)22:01:58 No.1020463003

>は?王朝はルーンを沢山くれる素晴らしい所だろ ところであの血便の池なんですけど

11 23/01/28(土)22:02:22 No.1020463174

腐敗絡みの場所にはほぼいないから多分普通の蟻だよ

12 23/01/28(土)22:02:38 No.1020463300

>>あの宇宙っぽい景色ってなんか説明されてたっけ? >特になかったと思う >なんか殺風景だなって見た目重視で足した感じらしいし 正解だと思う

13 23/01/28(土)22:03:10 No.1020463532

ゲルミアの英雄墓…あなたはクソだ

14 23/01/28(土)22:03:32 No.1020463687

けど蟻の針に腐敗仕込んで武器にできてるんだよな

15 23/01/28(土)22:03:50 No.1020463829

>英雄墓…だいたいクソだ

16 23/01/28(土)22:04:01 No.1020463917

見た目重視で宇宙みたいな感じになるのは脳に瞳を得てると言う他ない

17 23/01/28(土)22:04:05 No.1020463942

腐敗とは直接関係ないけど腐敗を取り込んで進化したとかだろうか…蟻

18 23/01/28(土)22:04:35 No.1020464179

祖霊さんたちは何で透明なの? 地上にいる奴らはちゃんと身入りなのに

19 23/01/28(土)22:04:44 No.1020464265

でもアステールとか紛れ込んでるしその辺で天井が宇宙になってても不思議じゃないよなって

20 23/01/28(土)22:04:51 No.1020464316

AC自体から積み重ねた地下世界のノウハウ

21 23/01/28(土)22:05:20 No.1020464561

>なんか殺風景だなって見た目重視で足した感じらしいし ゲーム内設定的にも埋められた連中が慰みにしてた感じのこと書いてあったよな

22 23/01/28(土)22:05:28 No.1020464637

福墓も壺集めするのに脳トレした挙句最後に手に入るのがアレなのがなかなかクソ度高い

23 23/01/28(土)22:05:41 No.1020464741

>>英雄墓…だいたいクソだ だいたいで済むかな…

24 23/01/28(土)22:06:42 No.1020465203

>でもアステールとか紛れ込んでるしその辺で天井が宇宙になってても不思議じゃないよなって 地下に沈められたこと自体が飛来した当時のアステールの重力パワーによるものだしその副産物ではあるかもね

25 23/01/28(土)22:06:52 No.1020465278

地下の宇宙は単に輝石が光ってるだけじゃなかったか

26 23/01/28(土)22:07:30 No.1020465614

>>>英雄墓…だいたいクソだ >だいたいで済むかな… 全部排泄物です…

27 23/01/28(土)22:07:37 No.1020465669

ラニ様が地下帝国にこだわってた理由ってなんなの?

28 23/01/28(土)22:07:37 No.1020465672

>>は?王朝はルーンを沢山くれる素晴らしい所だろ >ところであの血便の池なんですけど 入っても状態異常が溜まらないからただの水!

29 23/01/28(土)22:07:47 No.1020465746

チャリオットの火力下げたのは英断だと思う あれの即死は時間食うだけのストレス要素にしかならんからな

30 23/01/28(土)22:07:53 No.1020465808

>祖霊さんたちは何で透明なの? >地上にいる奴らはちゃんと身入りなのに 祖霊や祖霊の王とも死体ワープから飛ぶし祖霊の民達も霊体とか記憶の再現とかなんだろう 実際の生き延びた民たちはウルド王朝遺跡に住んでる奴らで

31 23/01/28(土)22:08:05 No.1020465896

>ラニ様が地下帝国にこだわってた理由ってなんなの? 二本指を殺す武器を求めてた

32 23/01/28(土)22:08:09 No.1020465931

えいんせるこうもとりゅう……

33 23/01/28(土)22:08:15 No.1020465992

(穴の真横で急停車するチャリオット)

34 23/01/28(土)22:08:19 No.1020466019

Fラン王朝はしろがね共がおこぼれて血を吸って赤くなって喜んでるのがキモさに拍車をかける

35 23/01/28(土)22:08:25 No.1020466090

>ラニ様が地下帝国にこだわってた理由ってなんなの? 指殺しができる武器を地下帝国が作ってたから それが理由で滅ぼされたんだけど

36 23/01/28(土)22:08:49 No.1020466322

ノクローンとノクステラ ウルとウルド このあたりの関係がよくわかってない

37 23/01/28(土)22:09:39 No.1020466736

クソでかい椅子に座ってるクソでかい死体がすごく気になってるんだけど あれストーリー進めばなんだかわかってくるの?

38 23/01/28(土)22:09:45 No.1020466790

>ラニ様が地下帝国にこだわってた理由ってなんなの? 指切りのなんとかがあるから

39 23/01/28(土)22:09:58 No.1020466892

>クソでかい椅子に座ってるクソでかい死体がすごく気になってるんだけど >あれストーリー進めばなんだかわかってくるの? なにも

40 23/01/28(土)22:10:20 No.1020467080

実は3つセットなのも謎だよね永遠の都

41 23/01/28(土)22:11:08 No.1020467521

>祖霊や祖霊の王とも死体ワープから飛ぶし祖霊の民達も霊体とか記憶の再現とかなんだろう >実際の生き延びた民たちはウルド王朝遺跡に住んでる奴らで そんな…あいつら霊体だったのか… 歌歌えるおばちゃんは動物とも仲良しになれるのに…

42 23/01/28(土)22:11:10 No.1020467533

>ノクローンとノクステラ >ウルとウルド >このあたりの関係がよくわかってない ノクステラを模倣したのがノクローンだよ 永遠の都のクローン

43 23/01/28(土)22:11:18 No.1020467595

お墓に超大量の骨があるのに、地上には人が全然いない件

44 23/01/28(土)22:11:19 No.1020467607

>クソでかい椅子に座ってるクソでかい死体がすごく気になってるんだけど >あれストーリー進めばなんだかわかってくるの? 座ってない椅子もあるので死体は石像とかじゃなくて本当に死体だというのが分かる

45 23/01/28(土)22:11:23 No.1020467643

ゴッドウィンも死んだあとあれくらいでかくなってるしすでに倒された地下世界に住んでたデミゴッドか何かかと勝手に思ってるが根拠は一切ない

46 23/01/28(土)22:11:31 No.1020467706

根の底にも名もない永遠の都がある なんだよこのガーゴイルの出来損ないの山はよ

47 23/01/28(土)22:11:38 No.1020467777

>クソでかい椅子に座ってるクソでかい死体がすごく気になってるんだけど >あれストーリー進めばなんだかわかってくるの? 昔いたでっかい人

48 23/01/28(土)22:12:06 No.1020467987

どっちかというとこの世界の人間死ぬとすごい倍率で縮んでない?

49 23/01/28(土)22:12:35 No.1020468201

エインセル河本流ビルドなる物があると聞いた

50 23/01/28(土)22:13:05 No.1020468443

竜人兵とか巨人とかしろがねとかでかい人型生物はいっぱいいるから何が座っていてもおかしくないんだ けれど逆にいろいろ考えられて答えが分からない

51 23/01/28(土)22:13:16 No.1020468537

河本流槍術

52 23/01/28(土)22:13:21 No.1020468584

四鐘楼から行けるノクローンにポツンといる騎士はいったい何だったんだ 倒したら専用装備貰えるかと思ったそんなことなかったし 帰れなくなったのかな?

53 23/01/28(土)22:13:22 No.1020468590

>どっちかというとこの世界の人間死ぬとすごい倍率で縮んでない? モーゴットはかなりちっちゃくなったな…

54 23/01/28(土)22:13:55 No.1020468883

>どっちかというとこの世界の人間死ぬとすごい倍率で縮んでない? まあルーンパワーででかく強くなってるやつが大半なんだろう

55 23/01/28(土)22:14:01 No.1020468924

脳筋ちょっと信仰使えるマンとして初めて2人目のデミゴッドをシバきました 魔法の才能もないのにラニ様に会えるかなー?と思い魔法学校に向かって学校なのにゴロゴロ転がる大玉でセンの古城を思い出し大笑いしたり魔法アイテムばっかりで収穫ないかな?と思っていたら矢を撃ちまくる霊が呼べるようになって大収穫です あとパッチ君の言っていた水車の下の機械にハグされてみたのですが大変意外なことに火山館に到着しました 気になっていた前傾姿勢のお姉さんの勤め先なので良く観察しましたが拷問処刑道具でいっぱいでこの職場大丈夫なの…? あとラニ様には全然会えません

56 23/01/28(土)22:14:25 No.1020469176

タニスに惚れて火山館に就職しちゃった坩堝の騎士好き

57 23/01/28(土)22:14:33 No.1020469228

>>蟻!どろんちゅ!腐敗湖!モーグウィン王朝! >>地下世界はろくでもないな >は?王朝はルーンを沢山くれる素晴らしい所だろ 劣等殲滅主義者にとって最高の仕事場

58 23/01/28(土)22:15:03 No.1020469426

同じく地下由来のしろがねんちゅの新型であるラティナの妹がやたら大きくなってたので あのやたらでかい死体もそういう類のものだとは思うのだけど確定情報はなにもないはず

59 23/01/28(土)22:15:45 No.1020469764

だいぶ可愛くキャラメイクして純信にして全裸踊り子毒使いビルドさせてるとめちゃくちゃ興奮する 毒で頑張って削っては忌み子や騎士にボコられるのが特に興奮する

60 23/01/28(土)22:15:46 No.1020469767

>あとラニ様には全然会えません ラニ様は魔法学校にいねえよ 学校の北西だ

61 23/01/28(土)22:15:56 No.1020469828

あのでっかい座ってる人はインパクトでかいよな

62 23/01/28(土)22:15:57 No.1020469839

>気になっていた前傾姿勢のお姉さんの勤め先なので良く観察しましたが拷問処刑道具でいっぱいでこの職場大丈夫なの…? そこの主なりに独自の路線で王となろうと色んな実験もしてた暗殺組織だからそんなもんだよ

63 23/01/28(土)22:16:15 No.1020469969

昔からオーラ力もといソウル力で大きくなってる奴いたしな

64 23/01/28(土)22:16:24 No.1020470027

坩堝の騎士は離散したせいか変なところにいる率高いよね

65 23/01/28(土)22:16:29 No.1020470075

スムーズにレアルカリアの鍵見つけられたんだな 探し回ってミリアムやラニ様と知り合うパターンの方が多そうなのに

66 23/01/28(土)22:16:44 No.1020470186

>気になっていた前傾姿勢のお姉さんの勤め先なので良く観察しましたが拷問処刑道具でいっぱいでこの職場大丈夫なの…? 狭間の地でも最下位争いしてるFランサークルだよ

67 23/01/28(土)22:16:46 No.1020470198

あのでかいおっさんのところの氷雷竜人兵はコンパチというか使い回しがいなかったな

68 23/01/28(土)22:17:04 No.1020470361

(狭間の地では)あせんちゅとしろがねんちゅはいくらでも拷問してもいいことになっている

69 23/01/28(土)22:17:15 No.1020470503

地下の椅子とか雪山の頭とかケイリッドの骨とかに関しては巨人とか目じゃないぐらいでかい連中が更に昔にはいたっぽいってことしかわからん

70 23/01/28(土)22:17:33 No.1020470664

ラニ様のイベント進めてたんだけどだいぶあざとくない?

71 23/01/28(土)22:17:34 No.1020470675

>坩堝の騎士は離散したせいか変なところにいる率高いよね 全盛期は巨人と戦った英雄だろうけど今や「坩堝とかキモw」みたいな扱いだし僻地行くやつが多いのもしょうがないね むしろ王都で頑張ってるやつらのほうが珍しい

72 23/01/28(土)22:17:43 No.1020470747

>狭間の地でも最下位争いしてるFランサークルだよ 褪せ人くんあのFランサークルに知り合い多くない?

73 23/01/28(土)22:17:53 No.1020470827

ローディング画面でよく見るでっかい人だ!何かわかるのかなとワクワクしてたら何もわからなかったヤツ

74 23/01/28(土)22:18:00 No.1020470887

>ラニ様のイベント進めてたんだけどだいぶあざとくない? 人気が出るのは当然レベルであざとい

75 23/01/28(土)22:18:09 No.1020470947

2キャラ目上質マンでやってるけど意外なほど使いやすいなゴドリックの王斧

76 23/01/28(土)22:18:31 No.1020471104

>ラニ様のイベント進めてたんだけどだいぶあざとくない? 乙女だ

77 23/01/28(土)22:18:31 No.1020471114

>あのでかいおっさんのところの氷雷竜人兵はコンパチというか使い回しがいなかったな 竜人兵は他のとこにも出て来るだろ?

78 23/01/28(土)22:18:36 No.1020471142

貴公子ルート以外の四鐘楼はビジュアル的にインパクト強いステージのお試しでしかなさそうだしな ノクローンの所のはタリスマンの一つも落ちてないんかいと思う気持ちはわかる

79 23/01/28(土)22:18:44 No.1020471193

昔はみんな巨人砕きを振り回していたからな… 人間はまこと非力になり申した…

80 23/01/28(土)22:18:52 No.1020471250

今回は溶岩騎士作るぞ!と思ったけど火山館までの繋ぎに用意した軍旗が強すぎて浮気してる

81 23/01/28(土)22:18:54 No.1020471267

お別れだ(婚約指輪が入った宝箱の鍵を渡しながら)

82 23/01/28(土)22:18:56 No.1020471282

上質マンで猟犬の長牙にドハマリしないとはやるな…

83 23/01/28(土)22:18:57 No.1020471300

いいよねアステールとエル獣同類説

84 23/01/28(土)22:19:04 No.1020471346

ラニ様!ラーヤ!師匠!ミリセント! ギャルゲーかってぐらいあざとい子多いよ狭間の地

85 23/01/28(土)22:19:09 No.1020471385

>竜人兵は他のとこにも出て来るだろ? 言い方は悪かったけどでも第二形態持ちは確かいなかったじゃん

86 23/01/28(土)22:19:12 No.1020471401

ラニ様は漫画版も可愛いぞ シナリオ進行はまだ序盤だからネタバレも怖くないし読んでみるんだ

87 23/01/28(土)22:19:14 No.1020471418

>坩堝の騎士は離散したせいか変なところにいる率高いよね 仕える主や加担する勢力も様々で割と好き好きにその後の人生送ってる印象

88 23/01/28(土)22:19:19 No.1020471452

>ラニ様!ラーヤ!師匠!ミリセント! >ギャルゲーかってぐらいあざとい子多いよ狭間の地 メインヒロインを忘れてるメリねぇ…

89 23/01/28(土)22:19:43 No.1020471635

英雄墓は霧の猛禽で抜けれるチャリオット系よりも光当てないと無敵の影雑魚が居るところがクソ度高い やめろギミック作動させない光が出ない場所で一通ルートを作るな侵入者と影雑魚のマリアージュもやめろ

90 23/01/28(土)22:20:07 No.1020471856

>エインセル河本流ビルドなる物があると聞いた 泥人の銛と蟻の頭甲を使う奴だな シャボンをサブに仕込むことでスペルバトルにも適応する状況対応力の高いビルドだ

91 23/01/28(土)22:20:08 No.1020471863

黄金律下で死ぬとどうなるのか未だによくわかってない 死なないのかと思いきや割と骨転がってる

92 23/01/28(土)22:20:37 No.1020472095

超高レベルにでもならないと上質派生が頼りなさすぎるから猟犬と竜ハルバに頼るしかないんや

93 23/01/28(土)22:20:39 No.1020472111

ノクローンもなんか落ちてないっけ?

94 23/01/28(土)22:20:39 No.1020472113

今までモーゴット戦苦手だったが ノーロックで戦ったらすんなり勝てた 真正面からガチるゲームじゃなかった

95 23/01/28(土)22:20:41 No.1020472122

>いいよねアステールとエル獣同類説 どっちも大いなる意思が送り込んだ流星の一つであることは明記されてるからな

96 23/01/28(土)22:20:46 No.1020472156

>黄金律下で死ぬとどうなるのか未だによくわかってない >死なないのかと思いきや割と骨転がってる 今は黄金律ぶっ壊れてるから…

97 23/01/28(土)22:21:00 No.1020472270

>スムーズにレアルカリアの鍵見つけられたんだな >探し回ってミリアムやラニ様と知り合うパターンの方が多そうなのに とりあえず一回入り口行ったら鍵の地図あるからあんまり迷う要素少ない気がする

98 23/01/28(土)22:21:28 No.1020472473

メリィさんは戦闘に参加できるならたまには参加しろや一回だけじゃねえか ミリセントを見て見ろ3回も戦ってくれるんだぞ ラティナちゃんもネフェリ―も何回でも来てくれるんだぞ

99 23/01/28(土)22:21:40 No.1020472554

レアルカリアは馬使えるから強行突破楽な方だしね

100 23/01/28(土)22:21:43 No.1020472570

うんこすら風化しない異常な永遠ぶりだからな黄金律 そりゃ淀んで腐敗もする

101 23/01/28(土)22:22:06 No.1020472744

あの石人間なんなんだろうね 特にあれ説明ないよね?

102 23/01/28(土)22:22:10 No.1020472786

>>いいよねアステールとエル獣同類説 >どっちも大いなる意思が送り込んだ流星の一つであることは明記されてるからな もしかしたらよその星の黄金樹からはアステールが害獣として出てくるのかもしれない

103 23/01/28(土)22:22:12 No.1020472798

猟犬の長牙は人気出るのもわかる使い勝手はあるな ただ斬撃で馬乗りだと若干当てにくい感があるのが個人的に状況を選ぶ

104 23/01/28(土)22:22:28 No.1020472903

>いいよねアステールとエル獣同類説 芯になる細い骨格に星を纏っていて羽根と人に近い腕単眼でだいぶ共通点あるな

105 23/01/28(土)22:22:29 No.1020472919

>スムーズにレアルカリアの鍵見つけられたんだな >探し回ってミリアムやラニ様と知り合うパターンの方が多そうなのに 入口行ったらご丁寧に地図あるしミリアムとかラニのとこに行くケースのほうが珍しいんじゃねえか?

106 23/01/28(土)22:22:33 No.1020472963

下々の人には死はあるんだけど蘇生と順番待ちがあるのかなあ… デミゴッドは不死で

107 23/01/28(土)22:22:45 No.1020473069

>ただ斬撃で馬乗りだと若干当てにくい感があるのが個人的に状況を選ぶ そもそも馬乗りで戦わなくていいと思う…

108 23/01/28(土)22:23:05 No.1020473200

エルデンリングなんて要らないから狭間の地を脱出したい

109 23/01/28(土)22:23:06 No.1020473210

>坩堝の騎士は離散したせいか変なところにいる率高いよね 四鐘楼のワープ先で完全に詰んでるやつかわうそ…

110 23/01/28(土)22:23:11 No.1020473266

名も無き都が丸々黄金樹の苗床になったっぽいのこわい

111 23/01/28(土)22:23:42 No.1020473520

>>いいよねアステールとエル獣同類説 >芯になる細い骨格に星を纏っていて羽根と人に近い腕単眼でだいぶ共通点あるな テキストで説明されてるだけじゃなくて外見的にも割と似てる部分あるからね 攻撃エフェクトとかも共通してる

112 23/01/28(土)22:23:43 No.1020473531

デミゴッドは死んだら霊廟で再誕するらしいからゴッドウィンは初めて再誕出来なくなったデミゴッドの死者だったりするのかね

113 23/01/28(土)22:23:45 No.1020473544

>メリィさんは戦闘に参加できるならたまには参加しろや一回だけじゃねえか >ミリセントを見て見ろ3回も戦ってくれるんだぞ >ラティナちゃんもネフェリ―も何回でも来てくれるんだぞ あいつ王都行くまではただの霊体だから… 自分の使命すら忘れちゃってるぐらいだから登場時点でそれなりに消耗してると思われる

114 23/01/28(土)22:24:03 No.1020473693

>四鐘楼のワープ先で完全に詰んでるやつかわうそ… そういうことだったのか

115 23/01/28(土)22:24:13 No.1020473768

>>坩堝の騎士は離散したせいか変なところにいる率高いよね >四鐘楼のワープ先で完全に詰んでるやつかわうそ… その生やせる翼は飾りかよ 飾りか…

116 23/01/28(土)22:24:28 No.1020473864

>そもそも馬乗りで戦わなくていいと思う… 竜は馬の方が楽だし…

117 23/01/28(土)22:24:36 No.1020473905

>その生やせる翼は飾りかよ >飾りか… 長時間は飛べないのか…

118 23/01/28(土)22:24:41 No.1020473943

ラニちゃん人形可愛いし眷属になって本当に良かった… 手の多さが幽鬼くん思い出してなんか嫌だけど

119 23/01/28(土)22:24:46 No.1020473984

>学校の北西だ そうなの?!探しにいってみます >そこの主なりに独自の路線で王となろうと色んな実験もしてた暗殺組織だからそんなもんだよ そうなの?!ボスのキモい人形倒したら外に出られたのですが肝心の本館にはまだまだ着けそうにないです >狭間の地でも最下位争いしてるFランサークルだよ なんか勢力多くないです?円卓がイケイケで狼マンとか戦技売ってるおじさんとか個別で色々いて整理しながら進めるのが大変ですね >スムーズにレアルカリアの鍵見つけられたんだな >探し回ってミリアムやラニ様と知り合うパターンの方が多そうなのに そういうルートもあるのか…なんかテレポーターから門前に着いて死体から地図貰ってそれ見ながら探しに行ったらドラゴンが出てきてびっくりしました 鍵は二つめ見つけてハゲにあげたらハゲが死んでなんか悪い事した気分

120 23/01/28(土)22:24:53 No.1020474031

メリメリはあの強さなら王都のボス戦は全部参加してくれるくらいでよかったのに

121 23/01/28(土)22:25:07 No.1020474132

ファルムアズラは…降ってきた害獣にぶつかって壊れたんだろ!?

122 23/01/28(土)22:25:19 No.1020474228

いいよね羽ばたいて落下死する地下世界の坩堝

123 23/01/28(土)22:25:30 No.1020474306

>竜は馬の方が楽だし… 頭の前あたりで陣取って踏みつけ誘発して頭殴ったり翼に溜め攻撃いれて大ダウン狙うのが楽だと思う ブレスのときだけ馬に乗って回避くらいでいいかと

124 23/01/28(土)22:25:54 No.1020474517

4周ぐらいしたけどいまだにわからん 賢者の洞窟どこ?

125 23/01/28(土)22:25:55 No.1020474520

>>その生やせる翼は飾りかよ >>飾りか… >長時間は飛べないのか… あいつ自分から奈落にバクステして翼生やしながら落ちていくからな…

126 23/01/28(土)22:26:04 No.1020474586

>名も無き都が丸々黄金樹の苗床になったっぽいのこわい 大いなる意思古代文明を地下に埋めすぎ!!

127 23/01/28(土)22:26:06 No.1020474598

>メリメリはあの強さなら王都のボス戦は全部参加してくれるくらいでよかったのに メリメリ ミリセント D弟 はもっとサイン出してくれても良かったけどゲームバランスが難しいか…

128 23/01/28(土)22:26:11 No.1020474631

ドラゴン系はでっかいくせになんでそんな足の当たり判定細いんだよ!

129 23/01/28(土)22:26:14 No.1020474641

竜戦闘はちょっと欲張るとブレスで殺されるからすごい苦手だわ

130 23/01/28(土)22:26:18 No.1020474675

>いいよね羽ばたいて落下死する地下世界の坩堝 コウモリなんかもゲーム的には当たり判定の無い透明な脚付いてる扱いらしいからな…

131 23/01/28(土)22:26:18 No.1020474679

メリナって相棒枠なのに何者なのか明かされないけど 本人的にはやりたいことやって成仏してるのがインパクトでかい

132 23/01/28(土)22:26:37 No.1020474814

>いいよね羽ばたいて落下死する地下世界の坩堝 ストームヴィルもそうだけど割と落下狙い想定してそうな配置で来るよねあいつら

133 23/01/28(土)22:26:38 No.1020474820

>超高レベルにでもならないと上質派生が頼りなさすぎるから猟犬と竜ハルバに頼るしかないんや ノクスの流体槌とかミケラの騎士剣とか固有武器だと意外と強いやつ多いんだけどな上質 汎用武器は冷気か血派生で使えと言うことだろうか

134 23/01/28(土)22:26:47 No.1020474873

ミリセント攻略情報なしで最後まで進められた人はすごい

135 23/01/28(土)22:26:53 No.1020474923

筋力特化で剣接ぎの大剣を解放したらとっても強くて興奮してる このままデミゴット全員ぶっ殺していこうぜ!

136 23/01/28(土)22:26:53 No.1020474929

蟲糸蟲糸蟲糸 古龍雷撃古龍雷撃古龍雷撃 ああーうあー

137 23/01/28(土)22:27:13 No.1020475088

まあエルけもはもちろんアステールも追憶とかノクス僧装備とか見るに大いなる意志の使いっぽいからなあ

138 23/01/28(土)22:27:24 No.1020475164

麓なら霊体の私でも100%の力を出せる!褪せ人よ感謝する!力と馬は置いていく!じゃあな!

139 23/01/28(土)22:27:32 No.1020475238

沼で襲ってくるミリセントはなんなん?

140 23/01/28(土)22:27:38 No.1020475278

俺はミリセントの妹に気付けなかったよ

141 23/01/28(土)22:28:05 No.1020475470

>麓なら霊体の私でも100%の力を出せる!褪せ人よ感謝する!力と馬は置いていく!じゃあな! …棘邪魔で入れないねもうしばらくよろしくメリ

142 23/01/28(土)22:28:09 No.1020475498

>ドラゴン系はでっかいくせになんでそんな足の当たり判定細いんだよ! 今作のヒットボックスかなり正確だから細身の敵全般がやりにくい

143 23/01/28(土)22:28:10 No.1020475504

>沼で襲ってくるミリセントはなんなん? 腐敗によるドッペルゲンガーみたいなもの

144 23/01/28(土)22:28:14 No.1020475534

>筋力特化で剣接ぎの大剣を解放したらとっても強くて興奮してる >このままデミゴット全員ぶっ殺していこうぜ! うnうn巨人砕きを手に入れようねぇ

145 23/01/28(土)22:28:36 No.1020475696

>麓なら霊体の私でも100%の力を出せる!褪せ人よ感謝する!力と馬は置いていく!じゃあな! 後私の行動を侮辱したら許さないから

146 23/01/28(土)22:28:45 No.1020475761

ブライブとアレキサンダーの金サインもっと色んなところに欲しい 単純にわかりやすい友達感が貴重

147 23/01/28(土)22:28:50 No.1020475795

馬上戦はやるならフレイルを活かしたいというプレイスタイルの時だけでいい気がする 他の武器だと馬上戦にしたときの弱体化が激しい

148 23/01/28(土)22:29:00 No.1020475873

大いなる意志さんは定期的に狭間の地律争奪神人レース開催してる節があるけど狙いが分からなすぎて困る

149 23/01/28(土)22:29:08 No.1020475943

久しぶりに起動したら月光が超つよくなってて驚く もしかしてシリーズ通して今作の月光が最強なのでは?

150 23/01/28(土)22:29:22 No.1020476025

>筋力特化で剣接ぎの大剣を解放したらとっても強くて興奮してる >このままデミゴット全員ぶっ殺していこうぜ! 割とマジで剣接ぎは強いからな…… 我慢は武器によってモーションが違って大型武器はクソ遅いけどコイツは拳系の最速モーション ガンガン我慢効果使って正面から殴り合って行こう

151 23/01/28(土)22:29:29 No.1020476069

神肌眠らせた後どうすれば良いんだ 何か寝ない時もあるし睡眠良く分からんな

152 23/01/28(土)22:30:04 No.1020476319

大曲剣ってジャンプ攻撃以外モーション弱すぎて個人的には合わなかった 長牙はそのジャンプが強いんだけど

153 23/01/28(土)22:30:06 No.1020476327

>神肌眠らせた後どうすれば良いんだ >何か寝ない時もあるし睡眠良く分からんな 起きるまで殴って動き出したらもう一回寝かせる

154 23/01/28(土)22:30:17 No.1020476422

>大いなる意志さんは定期的に狭間の地律争奪神人レース開催してる節があるけど狙いが分からなすぎて困る みんなでわいわいボードゲームとかTRPGやってるようなモンだと思ってる

155 23/01/28(土)22:30:27 No.1020476496

>神肌眠らせた後どうすれば良いんだ >何か寝ない時もあるし睡眠良く分からんな 睡眠エフェクトわかりにくいよね

156 23/01/28(土)22:30:31 No.1020476522

運良くマラソンなしでゴーレム大弓手に入ったが強すぎて笑う 雑魚が文字通り一撃で死ぬ

157 23/01/28(土)22:30:40 No.1020476577

剣継ぎは伝説の武器としては地味だけどストレートに強い我慢特大剣になってるのは面白い ちょっとFP消費が重いぐらいしか欠点がない

158 23/01/28(土)22:30:48 No.1020476641

まあ単純にどんな律でも長く続くとガタが来て良くないってだけかもしれない

159 23/01/28(土)22:30:52 No.1020476672

ファルムアズラってあれなんなの? なんであそこに飛ばされたんだ?

160 23/01/28(土)22:30:56 No.1020476719

>神肌眠らせた後どうすれば良いんだ >何か寝ない時もあるし睡眠良く分からんな 睡眠ゲージ溜まった後に攻撃が1ヒットでもするとすぐ起きるよ そういう意味でもトリーナ装備より壺の方が確実だったりする

161 23/01/28(土)22:30:57 No.1020476724

剣接ぎの大剣おちんちんに入れるとめちゃくちゃ痛そうでなかなか使えてなかった

162 23/01/28(土)22:31:02 No.1020476775

剣接ぎは序盤で手に入るのに伝承もめっちゃかっこいい奴だからな…

163 23/01/28(土)22:31:03 No.1020476782

攻略ではFP消費なしでどんどん敵を行動不能にできるトリーナの剣めっちゃ強い気がする 入手早いし要件低いのも○ 致命用の武器は他にあった方がいいかも

164 23/01/28(土)22:31:13 No.1020476869

>神肌眠らせた後どうすれば良いんだ >何か寝ない時もあるし睡眠良く分からんな 睡眠属性武器で殴り続ける そうすると目覚めと同時にまた眠る

165 23/01/28(土)22:31:14 No.1020476873

伝説の武器とか遺灰とか名前負けしてないの素晴らしい

166 23/01/28(土)22:31:18 No.1020476900

剣継ぎはゲースロリスペクト武器だから強くていい

167 <a href="mailto:世界喰らい">23/01/28(土)22:31:38</a> [世界喰らい] No.1020477054

>伝説の武器とか遺灰とか名前負けしてないの素晴らしい その通り

168 23/01/28(土)22:31:56 No.1020477191

序盤で手に入るのもありがたい剣継 これとラージクラブは脳筋序盤の主力になる

169 23/01/28(土)22:32:01 No.1020477220

>馬上戦はやるならフレイルを活かしたいというプレイスタイルの時だけでいい気がする >他の武器だと馬上戦にしたときの弱体化が激しい 両刃剣はグルグル回すのが格好良くて楽しいし大型系の地面ガリガリも割と使える あと小ネタだけど大盾両手持ち状態で馬乗るとR2L2で盾構えてガード出来る

170 23/01/28(土)22:32:23 No.1020477350

知技ビルドなのでアステールの羽をぶんぶんしてた

171 23/01/28(土)22:32:26 No.1020477369

黄金律ver.ゴッドフレイとver.ラダゴンであからさまに仕様が変わってる

172 23/01/28(土)22:32:50 No.1020477550

なんか急に出て来た刺客が落としてく死の刃

173 23/01/28(土)22:32:55 No.1020477591

>大いなる意志さんは定期的に狭間の地律争奪神人レース開催してる節があるけど狙いが分からなすぎて困る 比較的新しい組織らしい神肌とかも新律掲げようとしてた勢力だし腐敗律もかつて掲げる王が居たようだし延々このくそみてぇな世代交代の蟲毒やってんだよねたぶん

174 23/01/28(土)22:32:56 No.1020477595

>知技ビルドなのでアステールの羽をぶんぶんしてた 曲刀(手羽先)なの何とかしてくれよ!

175 23/01/28(土)22:33:03 No.1020477643

あの…なんか急に土竜とタコで怪獣映画始まったんすけど

176 23/01/28(土)22:33:11 No.1020477709

グレソってカンストでも割と使える?

177 23/01/28(土)22:33:12 No.1020477713

>まあ単純にどんな律でも長く続くとガタが来て良くないってだけかもしれない 淀むと腐る世界だし黄金率のままだとあかんわこれってなって無理矢理代替わりさせるためにマリカとラダゴンで自家生殖とかさせたらマリカがブチギレたって感じなのかなぁ

178 23/01/28(土)22:33:21 No.1020477785

>ファルムアズラってあれなんなの? >なんであそこに飛ばされたんだ? 拒絶焼くためにはいかねばならない

179 23/01/28(土)22:33:32 No.1020477857

世界喰らいはもうちょい強化欲しいね…

180 23/01/28(土)22:33:36 No.1020477885

停滞は腐敗に繋がるからガンガン世代交代させて腐敗の神の介入防ぎたかったんじゃないだろうか

181 23/01/28(土)22:34:08 No.1020478084

アルター高原なのかアルタス高原なのかいまいち分からない

182 23/01/28(土)22:34:10 No.1020478096

死のルーン手に入れるって目的は分かるけど どうやってあそこに飛んだんだ俺

183 23/01/28(土)22:34:22 No.1020478188

現状キモ棒持つならキモ聖剣持つわってなるからな

184 23/01/28(土)22:34:29 No.1020478253

腐敗は生命の輪廻みたく言われてるけど蟲だしどうせろくでもないと思う

185 23/01/28(土)22:34:34 No.1020478293

>まあ単純にどんな律でも長く続くとガタが来て良くないってだけかもしれない でも修復繰り返すうちに劣化してますよねエルデンリング…

186 23/01/28(土)22:34:49 No.1020478413

アステールの羽も地味に強いけど月光の方が遥かに強いからなぁ

187 23/01/28(土)22:35:22 No.1020478641

セカンドオピニオンの結果最初に指示されたことを反故にするのはソウルライクの常識だよね

188 23/01/28(土)22:35:31 No.1020478696

一回クリアしてけどマリケス本当に強い 初回撃破も倒しあとスリップ忘れてて相打ちだし

189 23/01/28(土)22:35:35 No.1020478725

戦技のほうはアステールのほうが強くない?

190 23/01/28(土)22:35:45 No.1020478795

ドラゴンとの戦闘がいつものダクソシリーズ過ぎて残念だったのはある… まぁここだけ別ゲー始まってもあれだけどさ

191 23/01/28(土)22:35:47 No.1020478805

>死のルーン手に入れるって目的は分かるけど >どうやってあそこに飛んだんだ俺 オババが黄金樹に火を付けるだかすると運命の死に導かれる云々言ってたからそういう仕様だと思う

192 23/01/28(土)22:35:55 No.1020478865

>死のルーン手に入れるって目的は分かるけど >どうやってあそこに飛んだんだ俺 あそこ行くとファルムアズラ飛ぶの自体は他のテキストでも語られてる仕様だから何かあったときの黄金律ぶっ壊しセーフティとかかなあ

193 23/01/28(土)22:36:30 No.1020479114

>戦技のほうはアステールのほうが強くない? 対人だとマジでわからん殺しされて辛かった あれほぼ起き攻めの設置型飛び道具じゃん…

194 23/01/28(土)22:36:48 No.1020479247

>グレソってカンストでも割と使える? 使えると思うけど特大系を高周回で使うなら持久力に振るのが大事 特定のタイミングでロリ回避挟めるなら延々殴って良い時とかに殴り続けられるかどうかで生存率がマジで違う ゴッドフレイの全体衝撃波解禁の咆哮モーションの間にフルエンチャ闘士斧6回ぶち込んでギリギリホーラルーにできたわ

195 23/01/28(土)22:36:54 No.1020479298

>でも修復繰り返すうちに劣化してますよねエルデンリング… 砕いたって明言されてるのマリカくらいだし修復自体は今回が初めてじゃないかな 石碑とかのが元のサイズだと考えるとすごい粉々に砕かれてるけど

196 23/01/28(土)22:37:22 No.1020479511

火継ぎもエルデンリングの修復も 一緒よ

197 23/01/28(土)22:37:27 No.1020479548

ラダゴンが襲ってくるのはまだ分かるけどなんでエルけもも襲ってくるの…? 黄金律そのものなら修復された方がいいんじゃないの?

198 23/01/28(土)22:37:28 No.1020479549

鉄壁大盾めっちゃ強くない? ほんとにこれで弱体化経てるの?

199 23/01/28(土)22:37:29 No.1020479565

大蛇刈りって2本取れるんだな

200 23/01/28(土)22:37:35 No.1020479607

ラダゴンって後から生えてきたのか別の存在がくっつけられたのかどっちだ

201 23/01/28(土)22:38:04 No.1020479848

攻略なら月光とキモブレードが強すぎる

202 23/01/28(土)22:38:21 No.1020479984

大いなる意思「あれっしばらく見ない間にウンコ塗れになってる…」

203 23/01/28(土)22:38:27 No.1020480040

エルデンリングというか黄金樹はマリカが初めて使ったっぽいし その前の竜王。の時のパワーソースはなんだったんだろうね

↑Top