虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/28(土)21:12:02 No.1020439900

    「」に戦車を支給する

    1 23/01/28(土)21:13:05 No.1020440433

    装填と整備の手間も二倍だ

    2 23/01/28(土)21:15:21 No.1020441508

    コラですよね?????

    3 23/01/28(土)21:15:41 No.1020441656

    へっちーの亡霊に囚われすぎている

    4 23/01/28(土)21:17:21 No.1020442460

    狙いづらそう

    5 23/01/28(土)21:17:25 No.1020442490

    >コラですよね????? 実在のMBTだよ こう見えて待ち伏せ専門とかじゃなくてジグザグ走行しながら二本の主砲で確実に相手を仕留めるすごいやつだ 普通の戦車でいいじゃんって言われて没になった

    6 23/01/28(土)21:18:10 No.1020442899

    これMBTなの…

    7 23/01/28(土)21:18:31 No.1020443088

    レオパルト2初期案の一つだよ

    8 23/01/28(土)21:20:11 No.1020443890

    >普通の戦車でいいじゃんって言われて没になった そりゃそうだ

    9 23/01/28(土)21:21:29 No.1020444453

    >実在のMBTだよ >こう見えて待ち伏せ専門とかじゃなくてジグザグ走行しながら二本の主砲で確実に相手を仕留めるすごいやつだ >普通の戦車でいいじゃんって言われて没になった えぇ....

    10 23/01/28(土)21:23:52 No.1020445536

    未来の戦車として見た覚えがある

    11 23/01/28(土)21:25:39 No.1020446351

    >普通の戦車でいいじゃんって言われて没になった 酷すぎる… そんなの何も言い返せないじゃん…

    12 23/01/28(土)21:27:17 No.1020447091

    S型戦車もそうだけど 左右方向が固定されているのは思い切りがよすぎる

    13 23/01/28(土)21:27:33 No.1020447233

    回転(砲塔)には敬意を払え

    14 23/01/28(土)21:28:27 No.1020447661

    自衛隊の戦後すぐの無反動砲のあの車両みたいなやつかと思った

    15 23/01/28(土)21:29:26 No.1020448154

    >S型戦車もそうだけど >左右方向が固定されているのは思い切りがよすぎる 車体旋回で正確な狙い付けるのってすごく大変じゃないのかな

    16 23/01/28(土)21:30:30 No.1020448693

    カノーネンヤークトパンツァーは限定的に砲が横に動くようになってたな

    17 23/01/28(土)21:32:46 No.1020449760

    S型もそうだけど自走砲扱いじゃなくて戦車なんだこれ

    18 23/01/28(土)21:32:51 No.1020449817

    >車体旋回で正確な狙い付けるのってすごく大変じゃないのかな 今の時代は戦車の照準と発砲も自動でやってくれるのでこれでいける!というわけでスレ画が開発された 流石にダメでした

    19 23/01/28(土)21:33:15 No.1020450020

    レオ突

    20 23/01/28(土)21:33:31 No.1020450177

    WW2の駆逐戦車でも大概上下左右にちょっと曲げることできるのに 戦後はそこも固定しちゃうのが出てくるのは技術の発展故なのだろうか

    21 23/01/28(土)21:35:25 No.1020451222

    レオ2作れるんだから素直にそれで赤軍迎え撃てや!

    22 23/01/28(土)21:36:01 No.1020451477

    戦車ゲー課金戦車枠に居そう

    23 23/01/28(土)21:38:49 No.1020452740

    Sタンクは彼我の戦力差技術差考えたらああなるのもわかる スレ画は亡霊に囚われすぎる…

    24 23/01/28(土)21:39:21 No.1020452978

    砲塔旋回しない戦車ってちゃんと当たるの?

    25 23/01/28(土)21:41:12 No.1020453812

    Sタンク平べったいなと思ってたけど10式戦車と15センチぐらいしか変わらないと聞いて人のこと言えないなと思った

    26 23/01/28(土)21:41:41 No.1020454022

    レオ1の後継予定でこれの対抗馬がレオ2っていうのがひどい

    27 23/01/28(土)21:42:09 No.1020454240

    >砲塔旋回しない戦車ってちゃんと当たるの? 当てるんだよ

    28 23/01/28(土)21:44:19 No.1020455151

    ちなみに没になった理由としては他に 仮に設計通り上手くジグザグに走りながら当てられるとしてもさ?戦車って部隊で運用するもんなんだよ?全員で同時にジグザグ走んの? って心無い批判を浴びたのもある

    29 23/01/28(土)21:45:09 No.1020455493

    >ちなみに没になった理由としては他に >仮に設計通り上手くジグザグに走りながら当てられるとしてもさ?戦車って部隊で運用するもんなんだよ?全員で同時にジグザグ走んの? >って心無い批判を浴びたのもある 当然の批判すぎる…

    30 23/01/28(土)21:46:27 No.1020456023

    >計画は一時、イギリスとの共同計画であったものの、ドイツ側が無砲塔形式の車両を要望したことによりイギリスは計画から離脱した > レオパルト2との比較が行われ、ここでVT 1-2はレオパルト2を上回る大きな優越性が何も無いことが確認された。

    31 23/01/28(土)21:50:31 No.1020457794

    でも最初に開発された戦車は両端に砲がついてたんだからある意味原点回帰してるんじゃない?

    32 23/01/28(土)21:51:18 No.1020458115

    >でも最初に開発された戦車は両端に砲がついてたんだからある意味原点回帰してるんじゃない? それは「退化」って言うんだ…

    33 23/01/28(土)21:51:24 No.1020458166

    いいじゃん!全車ジグザグ走行すればいいじゃん!

    34 23/01/28(土)21:55:00 No.1020459743

    https://ja.topwar.ru/15648-proekt-vt1-tank-po-prozvischu-leopard-3.html ジグザグにうごかないといけないのに移動中の安定性低いのはだめだな…

    35 23/01/28(土)21:57:41 No.1020460988

    砲身の寿命対策とかじゃないのかよ

    36 23/01/28(土)21:58:58 No.1020461595

    戦後直後とかじゃなくレオ1の後継として作ってたっていうのがマジですごい褒めてはない

    37 23/01/28(土)21:59:29 No.1020461813

    >計画は一時、イギリスとの共同計画であったものの、ドイツ側が無砲塔形式の車両を要望したことによりイギリスは計画から離脱した イギリスの方が正気で駄目だった

    38 23/01/28(土)21:59:39 No.1020461898

    戦後も没になった奴の砲とか車体で自走砲まがいの奴作るの筋金入りだと思うドイツ

    39 23/01/28(土)21:59:57 No.1020462024

    ジグザグに動きながらFCSが最適のタイミングで二発の弾を敵に向かって撃発してくれるという しなくていい苦労のためにテクノロジーを頑張ってこねくり回してる感がすごい

    40 23/01/28(土)22:01:32 No.1020462793

    このメタルマックスあじ

    41 23/01/28(土)22:03:27 No.1020463641

    イギリスもたいがいトンチキ兵器作るだろうに イギリスから見限られるのは相当だな

    42 23/01/28(土)22:05:07 No.1020464446

    何としても突撃砲みたいなの作りたい謎の勢力でも居たのか

    43 23/01/28(土)22:05:26 No.1020464610

    チーフテンの後継考えてるときにこんなの考えてるんだけどさって言われたらそりゃあ距離置く

    44 23/01/28(土)22:05:55 No.1020464829

    イギリス「これなら砲を縦に二つ積んだほうがいい」

    45 23/01/28(土)22:06:50 No.1020465260

    砲が同じで無砲塔化するのってどんな利点を見込んでたんだろう

    46 23/01/28(土)22:08:13 No.1020465964

    >イギリスもたいがいトンチキ兵器作るだろうに >イギリスから見限られるのは相当だな イギリスは真面目にやったらちゃんと出来る時あるし… >イギリス「これなら砲を縦に二つ積んだほうがいい」 まあこういう事言うのもイギリス

    47 23/01/28(土)22:09:42 No.1020466758

    乗員を全て車体内の一か所に集められるので其処の防御を固くすれば生存性が高い

    48 23/01/28(土)22:11:24 No.1020467656

    2本乗せられるってことは1本ならもっとすごいの乗せられる?

    49 23/01/28(土)22:11:42 No.1020467809

    >イギリス「これなら砲を縦に二つ積んだほうがいい」 それをやろうとしたのはロシア 重いだけじゃんって言われて量産型だと一門になった

    50 23/01/28(土)22:11:52 No.1020467881

    乗員区画小型化するのは先見性あった ドイツ的駆逐戦車思想が相性悪すぎた

    51 23/01/28(土)22:14:01 No.1020468930

    二門積むなら二輌作れ 当たり前である

    52 23/01/28(土)22:14:27 No.1020469186

    シルエットを低くできるのは良いかもね

    53 23/01/28(土)22:15:36 No.1020469687

    >砲身の寿命対策とかじゃないのかよ 初撃を外しても即座に撃てるってのが理由

    54 23/01/28(土)22:15:37 No.1020469697

    >重いだけじゃんって言われて量産型だと一門になった やっぱり「大きな欠点はあるが火力は量産型を上回る試作機」は実在するんだ