虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 旧ドラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/28(土)20:35:43 No.1020421436

    旧ドラ映画ってちょくちょくえぐかったり怖かったりするとこあるよね

    1 23/01/28(土)20:38:40 No.1020422802

    ブリキの大迷宮が一番しんどかった

    2 23/01/28(土)20:39:08 No.1020423056

    エッチ!

    3 23/01/28(土)20:39:09 No.1020423060

    >ブリキの大迷宮が一番しんどかった ドラちゃん離脱が長い分復帰してからのカタルシスが凄い

    4 23/01/28(土)20:39:27 No.1020423213

    探してる物が見つかった時のリルルの表情好き

    5 23/01/28(土)20:39:37 No.1020423297

    スレ画科学者二人が淡々とああ回路が焼き切れちゃったね って言うのが怖かったなあ…

    6 23/01/28(土)20:40:02 No.1020423500

    離脱期間クソ長い上にとにかく展開が重い… からのスペアポケット!で一気にぶっ壊していくのがこれは…最高に気持ちいい…

    7 23/01/28(土)20:40:14 No.1020423606

    なんかのび太が1回死ぬやつあったよね

    8 23/01/28(土)20:40:49 No.1020423905

    >からのスペアポケット!で一気にぶっ壊していくのがこれは…最高に気持ちいい… 迷い込んだら二度と出れない大迷宮!!

    9 23/01/28(土)20:42:19 No.1020424607

    >なんかのび太が1回死ぬやつあったよね 夢幻三剣士かな 武田鉄矢の歌がカッコイイやつ 死ぬとこはトラウマ

    10 23/01/28(土)20:43:06 No.1020425041

    >エッチ! あの映画二回壊れてんだよな しかも二度目はガチ死

    11 23/01/28(土)20:44:11 No.1020425568

    雲の王国に続いて2年連続ドラえもん破壊ネタとかきついって… fu1866910.webm

    12 23/01/28(土)20:45:07 No.1020426031

    >迷い込んだら二度と出れない大迷宮!! 探索で全構造即座に把握するね はいゴール見つけた

    13 23/01/28(土)20:45:09 No.1020426053

    ブリキは予告から不穏だったよね

    14 23/01/28(土)20:45:12 No.1020426080

    雲の王国はなんか水につけたら治ったからいいけどブリキはタイムふろしきしないと治らないレベルの拷問死だからやばい

    15 23/01/28(土)20:45:57 No.1020426472

    のびちゃん?帰ってるの?だったらお使いに行って来てちょうだい…(ギシッギシッ

    16 23/01/28(土)20:46:16 No.1020426629

    ドラを拷問死させるような敵はウイルスでラリらせてから国家ごと壊滅させても良い

    17 23/01/28(土)20:46:47 No.1020426875

    >のびちゃん?帰ってるの?だったらお使いに行って来てちょうだい…(ギシッギシッ 子供向けでガチホラー演出してくんなや!

    18 23/01/28(土)20:47:19 No.1020427183

    パラレル最遊記は序盤から不気味な演出多かった気がする

    19 23/01/28(土)20:47:45 No.1020427415

    人間と和解するかい?しないのかい? ホイウイルス挿入

    20 23/01/28(土)20:47:53 No.1020427502

    雲は故障に加えて大洪水もきてつらかった

    21 23/01/28(土)20:48:06 No.1020427614

    >ドラを拷問死させるような敵はウイルスでラリらせてから国家ごと壊滅させても良い 一応交渉はした 交渉とは相手を蹂躙出来る武器を持ってるからこそ出来る行為だからな

    22 23/01/28(土)20:48:10 No.1020427673

    アニマル惑星はなんかほのぼのしてそうな見た目だし大丈夫やろ…

    23 23/01/28(土)20:48:30 [魔界大冒険] No.1020427819

    >子供向けでガチホラー演出してくんなや! ふっふっふ…

    24 23/01/28(土)20:49:00 No.1020428061

    海底鬼岩城で無駄に幽霊船が怖く描かれてた気がする そこだけ早送りにして見てたけど怖い以外になんか意味あったのかなあのシーン……

    25 23/01/28(土)20:49:48 No.1020428429

    ダントツで怖かったのは宇宙漂流記の幻覚見せてくる奴

    26 23/01/28(土)20:50:18 No.1020428673

    >アニマル惑星はなんかほのぼのしてそうな見た目だし大丈夫やろ… ピンクの煙とか敵惑星とか色々こわい

    27 23/01/28(土)20:50:29 No.1020428754

    俺がドラリョナに目覚めた原因春名

    28 23/01/28(土)20:50:34 No.1020428798

    そもそもの原作者がホラーが大の得意だったからな…

    29 23/01/28(土)20:51:08 No.1020429036

    >アニマル惑星はなんかほのぼのしてそうな見た目だし大丈夫やろ… どこでもガスとかけっこう不気味だったぞ

    30 23/01/28(土)20:51:29 No.1020429236

    >海底鬼岩城 これオープニングも普段とは違う演出でなんか不気味なのよね

    31 23/01/28(土)20:52:06 No.1020429548

    はいはいまた自然を大切にしろ系のやつでしょと思ったら想像よりシビアな話だった雲の王国

    32 23/01/28(土)20:52:08 No.1020429583

    今にして思うとF先生生前の映画というか大長編というかはSF成分が多いのかちょっと怖かったり暗かったりするよね…

    33 23/01/28(土)20:52:32 No.1020429803

    >アニマル惑星はなんかほのぼのしてそうな見た目だし大丈夫やろ… あのサイレンの音トラウマだよ

    34 23/01/28(土)20:52:53 No.1020429995

    ブリキの迷宮と雲の王国はドラえもんが酷い目に会うから子供は泣く 泣いた

    35 23/01/28(土)20:53:52 No.1020430490

    >はいはいまた自然を大切にしろ系のやつでしょと思ったら想像よりシビアな話だった雲の王国 昔見た時はソラエモンとか出して来たりゴルフ場云々で環境路線推しうざったく思ってたけど今観たら印象違い過ぎる

    36 23/01/28(土)20:54:02 No.1020430558

    半分くらいは敵が強くてストレート勝ちできてない気がする

    37 23/01/28(土)20:54:17 No.1020430719

    >>海底鬼岩城 >これオープニングも普段とは違う演出でなんか不気味なのよね ひたすら揺れる圧力計とか映してるやつだっけ オシャレだけどやっぱ無人なのはやや不気味よね

    38 23/01/28(土)20:54:36 No.1020430860

    なんか思ったより全然覚えてないな…いろいろ見直そうかな

    39 23/01/28(土)20:54:55 No.1020430999

    >はいはいまた自然を大切にしろ系のやつでしょと思ったら想像よりシビアな話だった雲の王国 むしろ環境保全をテーマに!とかうっとうしい人らを揶揄するF先生のお茶目さって印象だった

    40 23/01/28(土)20:55:44 No.1020431350

    >なんか思ったより全然覚えてないな…いろいろ見直そうかな 最近はドラ映画実況しなくなったからな… まあ期間限定じゃなくて常にドラ映画やってるからなんだけど

    41 23/01/28(土)20:55:59 No.1020431481

    雲の王国は最後の決着のつけ方がドラえもんのカミカゼだもんね しかもそれを自分らの王国を壊すためにやるんだ

    42 23/01/28(土)20:56:19 No.1020431713

    ロボット王国みたいなやつでドラえもん死にかけてた気がする

    43 23/01/28(土)20:56:22 No.1020431749

    >半分くらいは敵が強くてストレート勝ちできてない気がする 鉄人兵団とか敵強すぎ賢すぎ

    44 23/01/28(土)20:56:27 No.1020431804

    https://abema.tv/now-on-air/family-anime-1 ちょうど今やってるな…アニマル惑星

    45 23/01/28(土)20:56:29 No.1020431818

    怖い……って言うのとは違うんだけど バンホーさんに捕まって連れ戻された後の説教パートは当時めっちゃ辛くて いっつも飛ばしちゃってたなあ…あそこなんでか知らんけどスッゲー居たたまれなくなる…

    46 23/01/28(土)20:56:32 No.1020431841

    初めて観に行ったのがブリキのラビリンスだったからドラ映画は怖いイメージが強い

    47 23/01/28(土)20:56:47 No.1020431999

    ドラえもん映画で何かに目覚めた子供は多かった 真っ当な方向でも不健全な方向でも

    48 23/01/28(土)20:57:07 No.1020432184

    >半分くらいは敵が強くてストレート勝ちできてない気がする そもそもF先生バトル描写へのこだわりはあんまりなくて 戦いの勝ち方は結構呆気ないのが多いよね

    49 23/01/28(土)20:57:07 No.1020432186

    >のびちゃん?帰ってるの?だったらお使いに行って来てちょうだい…(ギシッギシッ 危険が危ない!

    50 23/01/28(土)20:57:18 No.1020432260

    雲は自然は大切だけど極端すぎるのもいかんよって話だし抑止力はうっかり使われちゃうと取り返しがつかないよって話でもあった ドラの命一つで収まったのは奇跡だよね

    51 23/01/28(土)20:57:35 No.1020432423

    寄生ネタ好きなの多分銀河エキスプレス由来だな…

    52 23/01/28(土)20:57:58 No.1020432646

    日本誕生の雪山で死にかけての裁判パートがなんか怖かったな…

    53 23/01/28(土)20:58:11 No.1020432752

    >ドラえもん映画で何かに目覚めた子供は多かった リルルは反則だあんなもん

    54 23/01/28(土)20:58:21 No.1020432864

    怖いの苦手だからドラビアンナイト見よう

    55 23/01/28(土)20:58:46 No.1020433088

    >いっつも飛ばしちゃってたなあ…あそこなんでか知らんけどスッゲー居たたまれなくなる… 正論ってのは耳に痛いもんだからな

    56 23/01/28(土)20:58:47 No.1020433103

    >怖いの苦手だからドラビアンナイト見よう わかる…楽しいよねあれ… あとえっちだよね…

    57 23/01/28(土)20:59:05 No.1020433270

    >エッチ! ウンチ!に聞こえてた

    58 23/01/28(土)20:59:06 No.1020433284

    >日本誕生の雪山で死にかけての裁判パートがなんか怖かったな… では死刑!!!

    59 23/01/28(土)20:59:16 No.1020433375

    90年代前半はエコな人が増えて元々エコ路線だった人が掌返しよくしてた記憶 寄生獣とか漫画版ナウシカとか

    60 23/01/28(土)20:59:24 No.1020433454

    >そもそもF先生バトル描写へのこだわりはあんまりなくて >戦いの勝ち方は結構呆気ないのが多いよね それ由来で映画としての最高潮の盛り上げってことになるとリメイク版の方が盛り上げるのよな 正直日本誕生はリメイク版の方が好きだわ

    61 23/01/28(土)20:59:25 No.1020433464

    雲の王国はノア発動した後の水に飲み込まれる家のシーンがトラウマ

    62 23/01/28(土)20:59:45 No.1020433651

    >>いっつも飛ばしちゃってたなあ…あそこなんでか知らんけどスッゲー居たたまれなくなる… >正論ってのは耳に痛いもんだからな それもあるけど 穏やかな印象だった人が声荒げるってのがちびっこにはキツいもんがあった

    63 23/01/28(土)20:59:50 No.1020433709

    >ドラえもんが死ぬ 怖い >迷宮 怖い >ヒトラー 怖い

    64 23/01/28(土)21:00:27 No.1020434055

    サブスクで旧ドラ映画見れとこある?

    65 23/01/28(土)21:00:27 No.1020434059

    >>怖いの苦手だからドラビアンナイト見よう >わかる…楽しいよねあれ… >あとえっちだよね… 今みるとしずちゃんがアブジルの奴隷にされてるのはあーダメダメエッチすぎってなる

    66 23/01/28(土)21:01:05 No.1020434378

    雲の王国が映画館でやってた時ってキー坊知らない子供達の方が遥かに多かったと思うんだ… どんだけ前の話持ってくるんだという

    67 23/01/28(土)21:01:29 No.1020434566

    今日はのびちゃんの大好きなトカゲのスープよ

    68 23/01/28(土)21:01:34 No.1020434628

    ブリキはポスターまで怖かった 正直いまでも少し怖い

    69 23/01/28(土)21:01:36 No.1020434650

    バンホーさんどころかあの国のトップ層ですら あの状況であの説明受けてそれも神の思し召しならば…って 受け入れようとするの人が出来すぎてるんだよな…

    70 23/01/28(土)21:01:51 No.1020434836

    >正論ってのは耳に痛いもんだからな どこまで面倒をかけるんだ君たちは! 重ねて言うが君たちは不法入国者だ!だが僕は君たちを救った! 地上に返すとも約束した! それなのに君たちは勝手に逃げ出した! 信頼を裏切るのは最大の罪だぞ!

    71 23/01/28(土)21:02:10 No.1020434998

    >それもあるけど >穏やかな印象だった人が声荒げるってのがちびっこにはキツいもんがあった まあそういうのを聞き流してきた結果俺は「」になったんだが…

    72 23/01/28(土)21:02:26 No.1020435140

    >雲の王国が映画館でやってた時ってキー坊知らない子供達の方が遥かに多かったと思うんだ… >どんだけ前の話持ってくるんだという ただ子供もそこまで頭悪くないから いっぱいあるドラえもんの話のどれかにあったんだろうなって自然に頭に納めていくと思う

    73 23/01/28(土)21:02:34 No.1020435208

    >今みるとしずちゃんがアブジルの奴隷にされてるのはあーダメダメエッチすぎってなる 自分も最近スクショ見かけてあーうんうんうんうんこれはあるなって気持ちになりました

    74 23/01/28(土)21:02:40 No.1020435257

    劇場版Kクラスシナリオ発生し過ぎ問題

    75 23/01/28(土)21:03:05 No.1020435464

    スレ画が性の目覚めだった

    76 23/01/28(土)21:03:05 No.1020435470

    アニマル惑星に呻き声入ってるってほんと?

    77 23/01/28(土)21:03:07 No.1020435496

    ブリキが初めてみたやつだから思い出深いんだけど 映画主題歌全集のどれかに収録されてなかった覚えがある

    78 23/01/28(土)21:03:20 No.1020435599

    アニマルプラネットもなんか雰囲気不気味で怖いよね

    79 23/01/28(土)21:03:30 No.1020435683

    >サブスクで旧ドラ映画見れとこある? アマプラとネトフリが出したり引っ込めたり あとはabemaで普通の配信とチャンネル放送

    80 23/01/28(土)21:03:32 No.1020435702

    >>>怖いの苦手だからドラビアンナイト見よう >>わかる…楽しいよねあれ… >>あとえっちだよね… >今みるとしずちゃんがアブジルの奴隷にされてるのはあーダメダメエッチすぎってなる 鞭で叩かれると皮が剥けてとか具体的に話してたとこむらっとしたな…

    81 23/01/28(土)21:03:33 No.1020435709

    スレ画はサピオの居場所や迷宮の正体知ろうとして拷問してんのに最終的に殺しちゃって「あーこりゃダメだね捨ててこよう」はバカなの?ってなる

    82 23/01/28(土)21:03:42 No.1020435795

    >サブスクで旧ドラ映画見れとこある? アマプラ!

    83 23/01/28(土)21:03:43 No.1020435801

    >それ由来で映画としての最高潮の盛り上げってことになるとリメイク版の方が盛り上げるのよな F没後だとワンニャンのクライマックスが本当にクライマックスしてる 迫る時間制限迫るラスボス協力してぶちかますトドメの一撃ってほんとエンタメしてるわあれ

    84 23/01/28(土)21:03:48 No.1020435838

    >スレ画が性の目覚めだった 失礼ですが今はどんなおかずでおシコりに…

    85 23/01/28(土)21:03:59 No.1020435928

    雲の王国 fu1866991.mp4

    86 23/01/28(土)21:04:12 No.1020436030

    >ブリキはポスターまで怖かった >正直いまでも少し怖い 迷宮の入口なんであんなに怖い造形なの……

    87 23/01/28(土)21:04:30 No.1020436198

    >信頼を裏切るのは最大の罪だぞ! 何も言い返せねえ…

    88 23/01/28(土)21:04:44 No.1020436355

    迷宮ばかりトラウマって言われるけど どう考えても拷問シーンの方がおかしいだろ

    89 23/01/28(土)21:04:48 No.1020436400

    >アニマル惑星に呻き声入ってるってほんと? 左様 ジャイアンがどこでもガスで帰らないからな!って言ってのび太達がジャイアンの腕を引っ張る瞬間にジャイアンっぽいうめき声がしてる

    90 23/01/28(土)21:04:50 No.1020436431

    >fu1866991.mp4 これ書いた奴変態だわ!

    91 23/01/28(土)21:05:04 No.1020436576

    ブリキは迷宮に潜る話なのかメカポリスのロボットを倒す話なのか

    92 23/01/28(土)21:05:04 No.1020436584

    冷静に考えるとJSのシャワーシーンが見れる子供向け映画ってとんでもねえな!

    93 23/01/28(土)21:05:09 No.1020436622

    >雲の王国 >fu1866991.mp4 宇宙小戦争じゃねーか!?

    94 23/01/28(土)21:05:21 No.1020436749

    海の底に沈んでるドラえもんも絶望的で怖いよね…

    95 23/01/28(土)21:05:34 No.1020436881

    アニマル惑星のうめき声はたてかべさんのアドリブのような気もする

    96 23/01/28(土)21:05:41 No.1020436949

    ドラえもん拷問死はつらい

    97 23/01/28(土)21:05:41 No.1020436950

    ドラ虐があると映画がグッと面白くなるんだ

    98 23/01/28(土)21:05:48 No.1020436999

    アニマル惑星の神様の説明シーンのあたりが昔やたら怖く感じた

    99 23/01/28(土)21:05:56 No.1020437079

    >海の底に沈んでるドラえもんも絶望的で怖いよね… 意識ははっきりしてるのに身体がまったく動かせない絶望 そしてその頭上を何も知らずに通り過ぎるジャイアンとスネ夫

    100 23/01/28(土)21:06:01 No.1020437117

    >迷宮ばかりトラウマって言われるけど >どう考えても拷問シーンの方がおかしいだろ 迷宮というか迷宮の顔がいかにもビビらせようぜってデザインで本気で怖いからな ビジュアルの恐ろしさと演出の恐ろしさって同じようでちょっと受け方が違うし

    101 23/01/28(土)21:06:02 No.1020437124

    銀河超特急でヤドリに侵入されるシーンとかスジ書いてない以外全部見せてるからな

    102 23/01/28(土)21:06:19 No.1020437252

    雲の王国の全体の話は覚えてないけどドラえもんが特攻するところ好き

    103 23/01/28(土)21:06:35 No.1020437391

    スレ画は冤罪フェチへの一歩よね

    104 23/01/28(土)21:06:37 No.1020437410

    ドラえもんがいないと絶望感あるからな…

    105 23/01/28(土)21:06:42 No.1020437468

    頭から何かに突っ込んで壊れるの雲の王国だっけ

    106 23/01/28(土)21:06:53 No.1020437585

    >冷静に考えるとJSのシャワーシーンが見れる子供向け映画ってとんでもねえな! 大らかな時代だからな

    107 23/01/28(土)21:06:57 No.1020437621

    90年代中に混ざりだす妙なぬるぬる作画が入るシーンでもあるので なめらかな動きでドラえもんがぐるぐる走り回って苦しみ悶える

    108 23/01/28(土)21:07:02 No.1020437662

    ギガゾンビの正体にはがっかりだよ

    109 23/01/28(土)21:07:04 No.1020437676

    迷宮は初見も怖いし潜ってくところも怖いし奥にたどり着いた所もスゲーやだ

    110 23/01/28(土)21:07:16 No.1020437784

    >雲の王国の全体の話は覚えてないけどドラえもんが特攻するところ好き 天上人が地上人と同じ人間の癖に地球は地上人のせいでどんどん汚されてる!絶対許さない!地上全部洗い流す!って強行するクズ野郎どもだよ

    111 23/01/28(土)21:07:18 No.1020437794

    迷宮が本当に迷宮すぎて怖い さっきいた休憩所に意図せず戻って来ちゃう絶望感が

    112 23/01/28(土)21:07:19 No.1020437810

    >ブリキはポスターまで怖かった >正直いまでも少し怖い ポスターだと雲の王国の幸福の科学感がすごい

    113 23/01/28(土)21:07:25 No.1020437851

    >意識ははっきりしてるのに身体がまったく動かせない絶望 >そしてその頭上を何も知らずに通り過ぎるジャイアンとスネ夫 構成が神がかってるわ

    114 23/01/28(土)21:07:32 No.1020437901

    BGMも妙に怖かった

    115 23/01/28(土)21:07:33 No.1020437922

    子供向けかギリギリのラインあるけど 雨を告げる漂流団地もこれスクリーンで映していいのかってJSのシーンちょくちょくあったな…

    116 23/01/28(土)21:07:37 No.1020437956

    雲の王国は特攻とか自爆とかの類だからショッキングだった

    117 23/01/28(土)21:07:46 No.1020438033

    糸巻き巻きで爆笑って寸法よ!

    118 23/01/28(土)21:08:04 No.1020438170

    >>雲の王国 >>fu1866991.mp4 >宇宙小戦争じゃねーか!? 雲の王国だよ 小学生呼んで地上人を糾弾する裁判のあとのシャワーシーン 1:19:45辺り

    119 23/01/28(土)21:08:10 No.1020438220

    ジャイアンとスネ夫がパン食ってるシーンが妙に印象深い

    120 23/01/28(土)21:08:19 No.1020438295

    >>意識ははっきりしてるのに身体がまったく動かせない絶望 >>そしてその頭上を何も知らずに通り過ぎるジャイアンとスネ夫 そして復帰後ももう一回上下でニアミス

    121 23/01/28(土)21:08:22 No.1020438317

    >頭から何かに突っ込んで壊れるの雲の王国だっけ 雷でもアーパーになる

    122 23/01/28(土)21:08:24 No.1020438326

    天上人の艦隊が総力をもっても撃ち落とせない王国を遊びで作れる22世紀の地上人凄いなって

    123 23/01/28(土)21:08:30 No.1020438377

    >ドラえもんがいないと絶望感あるからな… なんで子供が驚異相手に対等に立ち向かえるかっていうとドラちゃんのおかげだもん…

    124 23/01/28(土)21:08:44 No.1020438477

    ドラえもんを壊してキッズを心細くさせる演出

    125 23/01/28(土)21:08:47 No.1020438492

    津波がね…

    126 23/01/28(土)21:08:53 No.1020438531

    天上人ろくでもなさすぎない?

    127 23/01/28(土)21:09:23 No.1020438775

    >ギガゾンビの正体にはがっかりだよ でもアイツは宇宙創世記の蟲達以外ではTPが完全に後手に回らざるを得なかった存在でもある もうちょっと遅れてたら完全に手出し出来なくなってた

    128 23/01/28(土)21:09:27 No.1020438803

    万能だと思っていたタイムマシンの超時空まで追跡して石にしにくるメジューサ

    129 23/01/28(土)21:09:29 No.1020438821

    >ギガゾンビの正体にはがっかりだよ 日本誕生は土偶とか神隠しの説明シーンとかの方が怖かったりする

    130 23/01/28(土)21:09:40 No.1020438902

    舞台が深海だからこそっていうのもあるけど鬼岩城は怖いポイントが多すぎると思う

    131 23/01/28(土)21:09:43 No.1020438927

    王国崩壊シーンはなんか好きなのよね

    132 23/01/28(土)21:09:44 No.1020438936

    ドラえもん居なくなったら残るのはただの小学生だからな

    133 23/01/28(土)21:09:52 No.1020439004

    >天上人ろくでもなさすぎない? 自分らの事天上人とか言ってる時点でロクでも無いしな

    134 23/01/28(土)21:10:04 No.1020439072

    >天上人ろくでもなさすぎない? ドラ世界の高度と民度は反比例するって「」が言ってた

    135 23/01/28(土)21:10:27 No.1020439210

    ブリキは壊れた後海に捨てられるのまで覚えてるけどどうやって復活させたかの過程思い出せない

    136 23/01/28(土)21:10:38 No.1020439287

    ノア計画はパルパルの説明だと人間も動物も植物も全部一旦避難させておいて全部洗い流した後戻すから大丈夫よという話だけど 実際にノア計画が実行された未来じゃ普通に植物が洗い流されてるし(そもそも冒頭の実験で無人島一つを実験の為に洗い流してる) 地上を全部洗い流して何も無くなった後に生き物を戻してそれで終わるから事実上地上生物皆殺しなのに自分達が正しい事やってると思い込んでるキチガイ連中にしか思えない

    137 23/01/28(土)21:10:52 No.1020439399

    個人的に成長キー坊が妙に好きなんだ

    138 23/01/28(土)21:11:05 No.1020439488

    ヒョーガヒョーガの遺跡も悪意に満ちててじわっと怖かったな

    139 23/01/28(土)21:11:16 No.1020439575

    なにっ

    140 23/01/28(土)21:11:19 No.1020439597

    >天上人ろくでもなさすぎない? そもそもあいつらもう既に地球に絶望して離れて行った奴らに反して地球を離れられず残ってるくせに自分達で環境コントロールしてやるなんて欺瞞に満ち溢れた連中だよ

    141 23/01/28(土)21:11:20 No.1020439605

    >万能だと思っていたタイムマシンの超時空まで追跡して石にしにくるメジューサ あいつは腹立つレベルで怖い

    142 23/01/28(土)21:11:26 No.1020439646

    >天上人ろくでもなさすぎない? そもそもまともな思考の天上人は映画が始まってる時点で別の星に移住してるんだよ パルパルや大統領含む地球に残ってる天上人は地球は俺達のものだからな!地上人死ね!ってやってる連中

    143 23/01/28(土)21:11:30 No.1020439666

    >天上人ろくでもなさすぎない? 公式でそういう説明があるわけじゃないけど住民少ないしあの国には過激派しか残ってないんじゃないかって説もある

    144 23/01/28(土)21:12:03 No.1020439911

    >ブリキは壊れた後海に捨てられるのまで覚えてるけどどうやって復活させたかの過程思い出せない スペアポケットで移動してミニドラに直してもらう

    145 23/01/28(土)21:12:05 No.1020439926

    鬼岩城はスネ夫とジャイアンがテキオー灯切れて苦しむとことバギーの冷たさがえぐかった

    146 23/01/28(土)21:12:10 No.1020439971

    >>ギガゾンビの正体にはがっかりだよ >日本誕生は土偶とか神隠しの説明シーンとかの方が怖かったりする バトルフィッシュが遠景からにじりよってくるだけで不気味さがすごい

    147 23/01/28(土)21:12:12 No.1020439990

    >>天上人ろくでもなさすぎない? >ドラ世界の高度と民度は反比例するって「」が言ってた 地底人が一番知性も理性もあって気高さもある

    148 23/01/28(土)21:12:22 No.1020440058

    >ブリキは壊れた後海に捨てられるのまで覚えてるけどどうやって復活させたかの過程思い出せない 海底に捨てられたの拾ってきてドラミちゃんのミニドラで修理 修理終わるまでずっとポンコツ状態だった

    149 23/01/28(土)21:12:32 No.1020440131

    >公式でそういう説明があるわけじゃないけど住民少ないしあの国には過激派しか残ってないんじゃないかって説もある 一応大半は移住してるってのはパルパルから言われるしな

    150 23/01/28(土)21:12:41 No.1020440210

    夢幻三剣士のラストはなんなの…

    151 23/01/28(土)21:12:44 No.1020440243

    >地底人が一番知性も理性もあって気高さもある 割りと終盤までのび太たちに寄り添ってくれてたよね

    152 23/01/28(土)21:12:49 No.1020440295

    アニマルプラネットは終盤がマジ投げやりすぎる なんだよご都合春菊って… でもジャンアンゴリラネタは全部好き

    153 23/01/28(土)21:12:55 No.1020440356

    >ブリキは壊れた後海に捨てられるのまで覚えてるけどどうやって復活させたかの過程思い出せない スペアポケットからドラえもんの居場所にワープしてミニドラ召喚して修理させた

    154 23/01/28(土)21:13:10 No.1020440474

    >ブリキは壊れた後海に捨てられるのまで覚えてるけどどうやって復活させたかの過程思い出せない スペアポケットは繋がってるって話もだけど向こうにいるドラちゃんがどんな状態かわからないでしょって助言できるしずかちゃんが凄いわ

    155 23/01/28(土)21:13:12 No.1020440491

    >鬼岩城はスネ夫とジャイアンがテキオー灯切れて苦しむとことバギーの冷たさがえぐかった 機械に善悪は無いわ!命令されたから従っただけよ! ってしずかちゃんが弁護してたけど バギーちゃん戻れって言われても戻りませんでしたよね?

    156 23/01/28(土)21:13:28 No.1020440614

    >>雲の王国 >>fu1866991.mp4 >宇宙小戦争じゃねーか!? 宇宙小戦争は牛乳風呂だよ リメイクされたのに忘れるな!

    157 23/01/28(土)21:13:41 No.1020440713

    >個人的に成長キー坊が妙に好きなんだ エモドランといい事態解決で出てくるキャラはどれもインパクトあるよね

    158 23/01/28(土)21:13:47 No.1020440746

    国民的アニメのマスコットキャラクターにのび太が助けに来てくれたけど足から石になって 重さに耐えきれなくなったのび太に見捨てられる夢を海底のゴミ捨て場で見せるのいいよね

    159 23/01/28(土)21:13:47 No.1020440752

    ブリキはもうそもそもリメイクすらされなさそう

    160 23/01/28(土)21:13:55 No.1020440819

    >夢幻三剣士のラストはなんなの… 正式に物語が終わる前に夢見る機が回収されたせいで夢世界と現実がごっちゃになったエンドとか まだ夢が続いてるエンドとか そういうの

    161 23/01/28(土)21:14:03 No.1020440879

    次の映画も絶対にディストピアだろうしなあれ

    162 23/01/28(土)21:14:04 No.1020440885

    >機械に善悪は無いわ!命令されたから従っただけよ! >ってしずかちゃんが弁護してたけど 言った相手も機械…

    163 23/01/28(土)21:14:10 No.1020440933

    >夢幻三剣士のラストはなんなの… アニメだと全部夢

    164 23/01/28(土)21:14:12 No.1020440948

    風雲ドラえもん城のバカバカしさ好き

    165 23/01/28(土)21:14:13 No.1020440954

    TPさえ手を出さないドラえもん…は

    166 23/01/28(土)21:14:34 No.1020441121

    ドラえもんの自爆特攻で救われた天上世界→何故か不服そうな天上人 植物星大使「地上人を見守ってあげてください」→拍手 植物星大使「環境が良くなるまで移民を受け入れます」→スタンディングオベーション

    167 23/01/28(土)21:14:35 No.1020441137

    ニムゲがテロリストとか見返して初めて知ったわ

    168 23/01/28(土)21:14:43 No.1020441208

    >夢幻三剣士のラストはなんなの… 序盤で人として成長するゲームって説明があったから現実を模した新たなゲームが始まったんじゃないかな

    169 23/01/28(土)21:14:52 No.1020441270

    ドラえもん復活してから話が解決するまでのスピードよ

    170 23/01/28(土)21:14:56 No.1020441303

    >個人的に成長キー坊が妙に好きなんだ あの一言で議会が動く様な発言権だし移住先の星で相当な立場になっただろうに それでも「私は今でもキー坊です」って台詞が出る辺りが凄く良い…

    171 23/01/28(土)21:15:00 No.1020441335

    映画の半分以上ドラえもんが出ない展開なんてもうやるの無理だよな

    172 23/01/28(土)21:15:11 No.1020441414

    >ドラ世界の高度と民度は反比例するって「」が言ってた そういや今度の映画もなんか民度ヤバそうなんだよな…

    173 23/01/28(土)21:15:17 No.1020441472

    >個人的に成長キー坊が妙に好きなんだ 地球出身とは知らないから天上人の大統領が「今地球は地上人のせいでどんどん汚れてくわー!このままじゃ天上人滅びるしかないわー!あなたの故郷緑豊かで羨ましいわー!」とか言いまくってたのがギャグシーン過ぎて面白い

    174 23/01/28(土)21:15:26 No.1020441542

    やっても問題ない歴史改変と問題ある歴史改変の基準が多分あるんだろうな…

    175 23/01/28(土)21:15:32 No.1020441590

    >国民的アニメのマスコットキャラクターにのび太が助けに来てくれたけど足から石になって >重さに耐えきれなくなったのび太に見捨てられる夢を海底のゴミ捨て場で見せるのいいよね あったなぁ 今思うとめっちゃえぐいね

    176 23/01/28(土)21:15:40 No.1020441650

    >ドラえもん復活してから話が解決するまでのスピードよ ドラちゃんがしばらく退場する系の話は秘密道具の力が大分強いよね 逆に最初から使える場合は大したこと無いのが多い

    177 23/01/28(土)21:15:49 No.1020441711

    >海底に捨てられたの拾ってきてドラミちゃんのミニドラで修理 ドラミちゃん出てきたのすらあやふやだわ >スペアポケットからドラえもんの居場所にワープしてミニドラ召喚して修理させた ドラえもんの所に行こうとして海水流れてきてやべえってシーンは覚えてるのにスペアポケットどこから生えてきたか思い出せないからまた観るか

    178 23/01/28(土)21:15:51 No.1020441724

    公式二次創作だけどファミコンのギガゾンビの逆襲は好きだった

    179 23/01/28(土)21:16:15 No.1020441895

    >ドラえもんの自爆特攻で救われた天上世界→何故か不服そうな天上人 >ホイ君の主張→無言 >ドードー鳥の主張→無言 >植物星大使「地上人を見守ってあげてください」→拍手 >植物星大使「環境が良くなるまで移民を受け入れます」→スタンディングオベーション

    180 23/01/28(土)21:16:20 No.1020441946

    ところで「」び太くんは 旧ドラ映画の曲だと何が好きだい?

    181 23/01/28(土)21:16:28 No.1020442013

    F先生は天上人を露骨に嫌な奴らに描いてるよな… そんなクソ環境の中でもパルパルは最終的にかなり善性に寄った方

    182 23/01/28(土)21:16:32 No.1020442057

    ドラミちゃんがお助けキャラすぎる…

    183 23/01/28(土)21:16:40 No.1020442117

    雲の王国の一番美しいシーンは中盤で差し込まれる緑だらけの22世紀の一枚絵のところだと思う これを最後じゃなくて途中で見せるの上手いわ

    184 23/01/28(土)21:16:44 No.1020442150

    >あったなぁ >今思うとめっちゃえぐいね >雲の王国に続いて2年連続ドラえもん破壊ネタとかきついって… >fu1866910.webm

    185 23/01/28(土)21:17:01 No.1020442285

    ノア計画で地上流されてるところに帰ってきたシーンめっちゃ怖くて覚えてる

    186 23/01/28(土)21:17:09 No.1020442351

    いっつも思うけど雲の王国は もしあそこで密猟者達が変な事しないでにらみ合いが続いてたら 最終的にどうなってたかな…

    187 23/01/28(土)21:17:23 No.1020442478

    >ドラえもんの所に行こうとして海水流れてきてやべえってシーンは覚えてるのにスペアポケットどこから生えてきたか思い出せないからまた観るか 押し入れに入った時にスペアポケットの存在に気付いたんだよ

    188 23/01/28(土)21:17:24 No.1020442486

    雲の王国は環境問題よりも核抑止とテロリストによる暴発がお話のメインだからな…

    189 23/01/28(土)21:17:26 No.1020442500

    >ところで「」び太くんは >旧ドラ映画の曲だと何が好きだい? この星のどこかで

    190 23/01/28(土)21:17:35 No.1020442573

    アニマル惑星でF先生が環境問題動物愛護的な部分が直球すぎたのを反省してた気がする それで雲の王国があんな感じになったのかな でもアニマル惑星は鉄矢の歌が人間賛歌だから合わせて良い感じになってたと思う とても良い歌

    191 23/01/28(土)21:17:39 No.1020442606

    >ところで「」び太くんは >旧ドラ映画の曲だと何が好きだい? 少年期

    192 23/01/28(土)21:17:48 No.1020442671

    だからこそ最初からドラえもんの力フル動員してたのに負けかけた宇宙小戦争ってなんなのってなる リメイクで敵の強さを盛るな

    193 23/01/28(土)21:17:57 No.1020442763

    >いっつも思うけど雲の王国は >もしあそこで密猟者達が変な事しないでにらみ合いが続いてたら >最終的にどうなってたかな… なんだかんだでドラちゃんものび太君も甘いから 騙されて踏み込まれて制御権奪われるんじゃないかな…

    194 23/01/28(土)21:17:58 No.1020442767

    >ところで「」び太くんは >旧ドラ映画の曲だと何が好きだい? だからみんなで

    195 23/01/28(土)21:18:18 No.1020442992

    >F先生は天上人を露骨に嫌な奴らに描いてるよな… >そんなクソ環境の中でもパルパルは最終的にかなり善性に寄った方 ブリオとかフリオとかグリオとか知らないけどあの男が本当に嫌な奴だな

    196 23/01/28(土)21:18:19 No.1020443003

    >ところで「」び太くんは >旧ドラ映画の曲だと何が好きだい? YUME日和

    197 23/01/28(土)21:18:19 No.1020443004

    >ところで「」び太くんは >旧ドラ映画の曲だと何が好きだい? 挿入歌だけど夢の人 イントロから熱い

    198 23/01/28(土)21:18:30 No.1020443076

    >ところで「」び太くんは >旧ドラ映画の曲だと何が好きだい? 私のなかの銀河流れながら裏山に帰ってくるシーンが歴代で一番好き

    199 23/01/28(土)21:18:31 No.1020443089

    >ドラミちゃんがお助けキャラすぎる… 原作だとドラミってわりとお騒がせキャラというかドラえもん以上にやらかすけど 映画だと何故かすごい便利キャラなんだよね

    200 23/01/28(土)21:18:33 No.1020443101

    >ところで「」び太くんは >旧ドラ映画の曲だと何が好きだい? 世界はぐーちょきぱー

    201 23/01/28(土)21:18:35 No.1020443118

    >>雲の王国の全体の話は覚えてないけどドラえもんが特攻するところ好き >天上人が地上人と同じ人間の癖に地球は地上人のせいでどんどん汚されてる!絶対許さない!地上全部洗い流す!って強行するクズ野郎どもだよ アレは健康被害が実際出てたので一方的にクズって言うのもちょっと…

    202 23/01/28(土)21:18:36 No.1020443125

    ベターマンテイストですよぬ?ロボット七不思議

    203 23/01/28(土)21:18:38 No.1020443138

    >やっても問題ない歴史改変と問題ある歴史改変の基準が多分あるんだろうな… 多分TPぼんみたいな歴史の大すじに関係ないとこはまあ許すわってノリなんだと思う でもやっぱりドラえもん放置は無理がないかなって今も思ってる

    204 23/01/28(土)21:18:46 No.1020443215

    曲名は知らんけど夢幻の奴は全部好きだ 剣持つ!

    205 23/01/28(土)21:18:48 No.1020443229

    金八の奴

    206 23/01/28(土)21:18:57 No.1020443303

    >ところで「」び太くんは >旧ドラ映画の曲だと何が好きだい? 夢のゆくえ ぶっちゃけドラビアンナイトの評価の4割占めてると思う

    207 23/01/28(土)21:18:58 No.1020443308

    >旧ドラ映画の曲だと何が好きだい? ブリキ

    208 23/01/28(土)21:19:05 No.1020443362

    >ところで「」び太くんは >旧ドラ映画の曲だと何が好きだい? 雲がゆくのは 誰かの為になるなら冷たい雨に濡れてもいいってとこが好きなのよね

    209 23/01/28(土)21:19:07 No.1020443378

    >だからこそ最初からドラえもんの力フル動員してたのに負けかけた宇宙小戦争ってなんなのってなる >リメイクで敵の強さを盛るな あれはF先生も裏技みたいな反則技で無かった事にするしかなかったのを悔やいてたからな

    210 23/01/28(土)21:19:20 No.1020443507

    ドラえもんズってどこいったの?

    211 23/01/28(土)21:19:21 No.1020443515

    新ドラ映画だと基本的になんらかの手段でポケット封じてること多いよね 旧ドラ映画だと敵がドラえもんの力使っても拮抗するかさらに上だったりするパターン多い

    212 23/01/28(土)21:19:35 No.1020443610

    夢とはいえのび太としずちゃんほんとに一度死ぬという夢幻三剣士…

    213 23/01/28(土)21:19:41 No.1020443656

    一見環境に訴える映画なのに中身はそいつらの愚行を戒める内容なのがロックだなF先生

    214 23/01/28(土)21:20:00 No.1020443799

    >>あったなぁ >>今思うとめっちゃえぐいね >>雲の王国に続いて2年連続ドラえもん破壊ネタとかきついって… >>fu1866910.webm これ最初のび太の夢かなんかだと思ってたけどドラえもんの夢なのなんか新鮮だった

    215 23/01/28(土)21:20:18 No.1020443942

    アニマル惑星の裏山の開発計画は本筋にまったく関係ないからな…

    216 23/01/28(土)21:20:21 No.1020443960

    >ドラえもんズってどこいったの? 新ドラに切り替わった際に旧ドラから派生したものは全部切られたので ドラえもん誕生もオイルに戻ってしまった

    217 23/01/28(土)21:20:34 No.1020444046

    >やっても問題ない歴史改変と問題ある歴史改変の基準が多分あるんだろうな… 宇宙創造できるし何なら世界の始まりからやり直せるので多分 TP(というか政府)が「やり直せない」様な改変はアウトなんだと思われる 因果関係とかそういうのなんじゃないかな?

    218 23/01/28(土)21:20:34 No.1020444050

    天上人で一番クソだと思ったのは小学生を議会の場でしかも地上代表みたいに扱うんじゃねえ!と思いました

    219 23/01/28(土)21:20:37 No.1020444078

    >アレは健康被害が実際出てたので一方的にクズって言うのもちょっと… 天上人側は地上人側と歩み寄って地球の環境改善に動く事も出来たはずなのにそれをやらないorやるという思考に行かない時点でもう…

    220 23/01/28(土)21:20:38 No.1020444083

    >新ドラ映画だと基本的になんらかの手段でポケット封じてること多いよね あのノリだからこそ許される封じ方 スッポン

    221 23/01/28(土)21:21:09 No.1020444320

    僕は死んだんだ…のノリなのがすげえ悲しい

    222 23/01/28(土)21:21:10 No.1020444329

    >天上人で一番クソだと思ったのは小学生を議会の場でしかも地上代表みたいに扱うんじゃねえ!と思いました まあそこらへんは一世紀先を行ってるロボットもいるし

    223 23/01/28(土)21:21:22 No.1020444410

    >天上人で一番クソだと思ったのは小学生を議会の場でしかも地上代表みたいに扱うんじゃねえ!と思いました 証拠を見せなさい!証拠を!!

    224 23/01/28(土)21:21:26 No.1020444432

    >夢とはいえのび太としずちゃんほんとに一度死ぬという夢幻三剣士… すぐ生き返るとはいえのび太が灰色のドロドロになるのは刺激が強かった 幼少の俺は泣いた

    225 23/01/28(土)21:21:34 No.1020444484

    好きな曲がバラバラ過ぎない?

    226 23/01/28(土)21:21:50 No.1020444601

    新恐竜は結果的にうまく行ったから許すが… のび太は友達のためならタイムパトロールに歯向かうから純粋すぎて危ない

    227 23/01/28(土)21:21:56 No.1020444667

    >>ドラえもんズってどこいったの? >新ドラに切り替わった際に旧ドラから派生したものは全部切られたので >ドラえもん誕生もオイルに戻ってしまった そんな…

    228 23/01/28(土)21:22:06 No.1020444719

    >好きな曲がバラバラ過ぎない? そらそうだろ!

    229 23/01/28(土)21:22:10 No.1020444772

    ツキのツキという良く分からないお薬 そういうのって機械とかエネルギーとかじゃないの…?

    230 23/01/28(土)21:22:17 No.1020444831

    >天上人で一番クソだと思ったのは小学生を議会の場でしかも地上代表みたいに扱うんじゃねえ!と思いました 地上人側に何の情報も渡さずただ地上人の悪さだけ取り上げて一方的に悪人に仕立て上げた上でノア計画推し進めようとするからな 話し合いの場じゃなく凶弾の場になってる

    231 23/01/28(土)21:22:19 No.1020444842

    天上の技術をとか言うなら地上には22世紀から来た未来のロボがいるのに何で改善しないのって言われるぞ

    232 23/01/28(土)21:22:30 No.1020444920

    >好きな曲がバラバラ過ぎない? 名曲だらけなのいいよね…

    233 23/01/28(土)21:22:42 No.1020445019

    >ツキのツキという良く分からないお薬 >そういうのって機械とかエネルギーとかじゃないの…? ゴツゴウシュンギクとかいう身も蓋もない素材

    234 23/01/28(土)21:22:55 No.1020445116

    10歳の美少女が涙を流してるのに >証拠を見せなさい!証拠を!! これを言えるのすごい恥知らず

    235 23/01/28(土)21:22:55 No.1020445119

    >好きな曲がバラバラ過ぎない? 名曲しかねえんだから当たり前だろ

    236 23/01/28(土)21:22:58 No.1020445149

    別に本筋と関係なくあくまでたとえとして出た話なのに 日本誕生の集団失踪怪談話のところはやたら記憶に残る

    237 23/01/28(土)21:22:59 No.1020445156

    >ツキのツキという良く分からないお薬 >そういうのって機械とかエネルギーとかじゃないの…? 御都合春菊だぞ?ご都合主義に決まってんだろ!

    238 23/01/28(土)21:23:04 No.1020445180

    >ツキのツキ ちょっと美味しそうと思ったやつ

    239 23/01/28(土)21:23:12 No.1020445246

    >好きな曲がバラバラ過ぎない? とりあえず武田鉄矢に歌わせとけばなんかいい感じになる

    240 23/01/28(土)21:23:32 No.1020445384

    ドラえもんズ今でもかなり人気出そうなのになぁ

    241 23/01/28(土)21:23:36 No.1020445409

    植物星の大臣の前で地上世界を洗い流す宣言する天上人

    242 23/01/28(土)21:23:41 No.1020445448

    エンディングは宇宙漂流記が一番好きなんよな

    243 23/01/28(土)21:23:41 No.1020445450

    普段運が悪い奴ほど強烈に効くって設定のお陰でのび太だしなあ…でだいたい済むようになるのが強いよなツキのツキ…

    244 23/01/28(土)21:23:57 No.1020445574

    全て答えが一つに纏まるほど幅も見てる人も狭いわけないだろドラえもん!

    245 23/01/28(土)21:24:08 No.1020445656

    好きな曲はいっぱいあるんだけど名前知らないのばっかりだ… とりあえず小宇宙戦争の挿入歌好き…

    246 23/01/28(土)21:24:09 No.1020445667

    >とりあえず武田鉄矢に歌わせとけばなんかいい感じになる なんなら作詞だけでもいいぞ

    247 23/01/28(土)21:24:12 No.1020445694

    >植物星の大臣の前で地上世界を洗い流す宣言する天上人 こいつら全員植物星への移民認めるとか聖人かよ

    248 23/01/28(土)21:24:16 No.1020445718

    >とりあえず武田鉄矢に歌わせとけばなんかいい感じになる 騎士の世界でサムライとか言ってる歌詞

    249 23/01/28(土)21:24:42 No.1020445922

    >植物星の大臣の前で地上世界を洗い流す宣言する天上人 そもそもあいつらお試しで島の植物を全滅させてるからな

    250 23/01/28(土)21:24:42 No.1020445923

    それこそ創生日記のエンディングいいよね

    251 23/01/28(土)21:24:44 No.1020445934

    >とりあえず小宇宙戦争の挿入歌好き… あーぼーくはーどうしてー大人にー

    252 23/01/28(土)21:24:52 No.1020446000

    ただ一つ確定してるのは天上人が植物星に移住したとしても近い将来植物星と戦争なり抗争が起きるだろうなって事だ

    253 23/01/28(土)21:25:06 No.1020446095

    キー坊はまず移住先の植物星からして環境保護過激派なのを止めてもらった実績あるから まあ天上人もお手の物だよなあ…

    254 23/01/28(土)21:25:20 No.1020446195

    >>植物星の大臣の前で地上世界を洗い流す宣言する天上人 >そもそもあいつらお試しで島の植物を全滅させてるからな さらばキー坊の話に出てきた植物星人が知ったらもう全面戦争では?

    255 23/01/28(土)21:25:41 No.1020446377

    >>アレは健康被害が実際出てたので一方的にクズって言うのもちょっと… >天上人側は地上人側と歩み寄って地球の環境改善に動く事も出来たはずなのにそれをやらないorやるという思考に行かない時点でもう… その辺も迫害されて逃げ出した歴史から地上不審になってるという民族性の問題だから クズと言い切るのもちょっとセンシティブな話だと思う

    256 23/01/28(土)21:25:47 No.1020446421

    悪役令嬢物の見本の様な断罪パートからの逆転劇

    257 23/01/28(土)21:25:58 No.1020446506

    >ただ一つ確定してるのは天上人が植物星に移住したとしても近い将来植物星と戦争なり抗争が起きるだろうなって事だ 生物としての強さが違いすぎるから即決着つくよ

    258 23/01/28(土)21:26:03 No.1020446536

    でもノア計画なんてやった日には多分海底人も地底人も黙ってないよね多分…

    259 23/01/28(土)21:26:09 No.1020446592

    夢幻三剣士を子供の頃VHS借りて何度も見たけど今見ると決着が凄いあっさりだった

    260 23/01/28(土)21:26:10 No.1020446604

    >ただ一つ確定してるのは天上人が植物星に移住したとしても近い将来植物星と戦争なり抗争が起きるだろうなって事だ あんな自己中な天上人が移住先で大人しくしてる訳ないだろうなってのは分かる

    261 23/01/28(土)21:26:19 No.1020446665

    キー坊への想いが高まったところで緑の巨人伝

    262 23/01/28(土)21:26:27 No.1020446710

    >ツキのツキという良く分からないお薬 >そういうのって機械とかエネルギーとかじゃないの…? 普段ついてない人ほど効果があるっていう制約でバランス取ってるからセーフ

    263 23/01/28(土)21:26:33 No.1020446749

    ドラ映画のトラウマと言えばパパママが化け物に変わってる所とメデューサに石にされる所とスレ画だな

    264 23/01/28(土)21:26:42 No.1020446829

    F先生と武田鉄矢とかA先生と井上陽水とか昔の漫画家交友関係広いな

    265 23/01/28(土)21:26:44 No.1020446834

    緑を見るに天上人と植物星人はだいぶお似合いだと思う

    266 23/01/28(土)21:26:57 No.1020446938

    >夢幻三剣士を子供の頃VHS借りて何度も見たけど今見ると決着が凄いあっさりだった 本来もっと大長編だったんだろうけど最後明らかに打ち切りっぽい巻き方してるのがね… 完全版夢幻三剣士見たかった

    267 23/01/28(土)21:27:00 No.1020446957

    緑なんか見るな

    268 23/01/28(土)21:27:08 No.1020447020

    キー坊が「今後地球人が助けを求めてきたら助けるけどもう天上人は助けない」 ってキレる可能性すらあった…

    269 23/01/28(土)21:27:39 No.1020447269

    >でもノア計画なんてやった日には多分海底人も地底人も黙ってないよね多分… 海底もめちゃくちゃになるからこれポセイドンが一番危ないんだよな

    270 23/01/28(土)21:27:41 No.1020447283

    ビッグライトからのオドローム討伐城崩壊エンディングのスピード感は癖になる

    271 23/01/28(土)21:27:47 No.1020447337

    大体どれも終盤に至るまでの絶望感が凄かった記憶がある まあどれももう記憶がおぼろげだが

    272 23/01/28(土)21:27:51 No.1020447359

    >緑の巨人伝 相当すごいと聞くが未だに見てない…

    273 23/01/28(土)21:27:57 No.1020447408

    >生物としての強さが違いすぎるから即決着つくよ 天上人はそれすら予想できずに自分達の方が上だと思いそうだな

    274 23/01/28(土)21:28:01 No.1020447447

    今風の超正統派に纏め直す八鍬監督だからこそ今でもやる気とチャンスがあるならぜひリメイクして欲しい夢幻三剣士

    275 23/01/28(土)21:28:05 No.1020447480

    映画じゃないけど青空っていいなには子供心に未来の地球への無条件の信頼を感じられて大好きだった

    276 23/01/28(土)21:28:20 No.1020447604

    作品内の最強キャラって封印とか負傷で一時退場させられたりするからドラちゃんがそうなったら絶望感増すんだよね

    277 23/01/28(土)21:28:26 No.1020447651

    夢幻三剣士に限らず旧ドラはこれたためるのか?って展開を20分くらいで勢いで解決する流れが多い

    278 23/01/28(土)21:28:31 No.1020447688

    旧ドラ映画の終盤は大体巻き

    279 23/01/28(土)21:28:32 No.1020447701

    >ビッグライトからのオドローム討伐城崩壊エンディングのスピード感は癖になる (裏山の上に立つ学校)

    280 23/01/28(土)21:28:35 No.1020447723

    >でもノア計画なんてやった日には多分海底人も地底人も黙ってないよね多分… そういえば海底人にも裁判かけられて死刑にされてたような

    281 23/01/28(土)21:28:35 No.1020447724

    実際の所地上全部流したら海の汚染とかで結局地球環境とんでもない事になるのでは?

    282 23/01/28(土)21:28:48 No.1020447837

    旧作のリメイクでドラが壊れるやつってやってないっけ

    283 23/01/28(土)21:29:05 No.1020447998

    夢幻三剣士は言っちゃなんだけど話の作り的に序~中盤の四人の剣士+ドラちゃんで色々やってる所が一番面白いので まとめに入ったらあんなもんかなって気がする

    284 23/01/28(土)21:29:13 No.1020448061

    天井人はナチュラルに傲慢だけど ほぼ宇宙人みたいなもんだからな…

    285 23/01/28(土)21:29:14 No.1020448064

    >今風の超正統派に纏め直す八鍬監督だからこそ今でもやる気とチャンスがあるならぜひリメイクして欲しい夢幻三剣士 VRのオンライン物なんて今でこその題材なのになかなかやらんよね

    286 23/01/28(土)21:29:35 No.1020448227

    >でもノア計画なんてやった日には多分海底人も地底人も黙ってないよね多分… かたや自力でタイムマシン作れる地底人 かたやテキオー灯自力で作れる海底人 倫理面がマトモかつ人間性もある…

    287 23/01/28(土)21:29:44 No.1020448303

    >実際の所地上全部流したら海の汚染とかで結局地球環境とんでもない事になるのでは? 天上人がそこまで考えてるわけないだろ? しかも全部洗い流した後地上人をそこに放り出して生きていけると思ってる奴らだ

    288 23/01/28(土)21:29:52 No.1020448365

    >今風の超正統派に纏め直す八鍬監督だからこそ今でもやる気とチャンスがあるならぜひリメイクして欲しい夢幻三剣士 途中でマジで一回死ぬのび太とかはエグいよね

    289 23/01/28(土)21:29:55 No.1020448401

    夢幻三剣士は露骨に最後の展開巻いてくる

    290 23/01/28(土)21:30:01 No.1020448443

    >>夢幻三剣士を子供の頃VHS借りて何度も見たけど今見ると決着が凄いあっさりだった >本来もっと大長編だったんだろうけど最後明らかに打ち切りっぽい巻き方してるのがね… >完全版夢幻三剣士見たかった 当時は原作もアニメもギリギリのギリギリで作ってたそうだから アニメで原作の補完をするみたいなこともできなかったんだろうねえ

    291 23/01/28(土)21:30:11 No.1020448518

    >fu1866910.webm これドラえもんののび太に対する信頼の強さが感じられて好き 漫画版だと同じ流れの上で最後見捨てられてるのが悪夢としての解像度も高くてさらに好き

    292 23/01/28(土)21:30:12 No.1020448537

    >VRのオンライン物なんて今でこその題材なのになかなかやらんよね まず90年代作品のリメイクに手つけてないからってのもあるんだろう アニマル惑星とかを先にやりそうだしそっちも見たいし

    293 23/01/28(土)21:30:30 No.1020448679

    なんなら途中で放り出してあー夢でよかったで済ませる気だったからな夢幻三剣士

    294 23/01/28(土)21:30:51 No.1020448852

    天井人の怖い所はその辺の地上の子供をあんな糾弾の場に立たせるところだよ!

    295 23/01/28(土)21:31:12 No.1020449007

    >そういえば海底人にも裁判かけられて死刑にされてたような あれはポセイドンに反応されたら世界終わっちゃうレベルの危険行為やったせいだし…

    296 23/01/28(土)21:31:16 No.1020449031

    天上人:やたらと相手を(同種族も含め)見下す・一方的な物言い・手段を選ばない・環境破壊もする 植物星人:やたらと相手を(同種族も含め)見下す・一方的な物言い・手段を選ばない・環境破壊もする

    297 23/01/28(土)21:31:35 No.1020449178

    >なんなら途中で放り出してあー夢でよかったで済ませる気だったからな夢幻三剣士 魔界大冒険もな

    298 23/01/28(土)21:31:40 No.1020449211

    天上人が絶滅しそうな動物を天上世界で保護してるって聞こえはいいけど 「そろそろ絶滅しそうだったから」という理由で相手の意思も確認せずに連れてきて管理する傲慢さなんだよな ホイ君たち小人族も絶滅しかけてたから保護してるのであって ホイ君はいい人達だと言ってる辺り表向きは友好にしてるけど

    299 23/01/28(土)21:32:06 No.1020449435

    大魔境とかも結構好きだった

    300 23/01/28(土)21:32:19 No.1020449523

    >天上人が絶滅しそうな動物を天上世界で保護してるって聞こえはいいけど >「そろそろ絶滅しそうだったから」という理由で相手の意思も確認せずに連れてきて管理する傲慢さなんだよな >ホイ君たち小人族も絶滅しかけてたから保護してるのであって >ホイ君はいい人達だと言ってる辺り表向きは友好にしてるけど 動物との意思疎通は出来るんだぞ天上人 証人として動物が出てきてたでしょ

    301 23/01/28(土)21:32:27 No.1020449592

    洪水で押し流して文明壊してからまた帰すね!ってつまり死刑宣告だしな

    302 23/01/28(土)21:32:53 No.1020449837

    >大魔境とかも結構好きだった あれもジャイアンのせいでかなりの縛りプレイを強いられてたね

    303 23/01/28(土)21:32:58 No.1020449868

    >しかも全部洗い流した後地上人をそこに放り出して生きていけると思ってる奴らだ 流石にそれは思ってないと思うよ 俺たちの手は汚したくないから地上に戻してあげるからそこで勝手に死ね 巻き添えになる動植物は天上のノアの方舟に保護しておくからって発想かと

    304 23/01/28(土)21:32:59 No.1020449877

    映画で一番美味そうな食事シーンは日本誕生のカブ

    305 23/01/28(土)21:33:43 No.1020450269

    >洪水で押し流して文明壊してからまた帰すね!ってつまり死刑宣告だしな 聖書の神と同じことをするだけ まぁつまり自分らを神だと思ってるってことなんだが

    306 23/01/28(土)21:33:48 No.1020450329

    >洪水で押し流して文明壊してからまた帰すね!ってつまり死刑宣告だしな そんなそんな島流し程度だよ

    307 23/01/28(土)21:33:51 No.1020450356

    まあ宇宙人を地上に降ろさないよう外交頑張ってたのは凄いと思うよ

    308 23/01/28(土)21:33:52 No.1020450370

    >洪水で押し流して文明壊してからまた帰すね!ってつまり死刑宣告だしな 文明をゼロにするだけならまだしも瓦礫や植物ごと洗い流すから動物含め死ぬしかないやつ

    309 23/01/28(土)21:34:03 No.1020450458

    >天上人が絶滅しそうな動物を天上世界で保護してるって聞こえはいいけど >「そろそろ絶滅しそうだったから」という理由で相手の意思も確認せずに連れてきて管理する傲慢さなんだよな >ホイ君たち小人族も絶滅しかけてたから保護してるのであって >ホイ君はいい人達だと言ってる辺り表向きは友好にしてるけど 同意取らずに拘束してるかどうかは描写されてないし 寧ろホイ君がいい人って言ってるって事はその辺の問題も恐らく無いってことだから ちょっと想像で憎悪を膨らませすぎだと思う

    310 23/01/28(土)21:34:21 No.1020450633

    だからみんなでいいよね 曲名からいい

    311 23/01/28(土)21:34:40 No.1020450814

    >映画で一番美味そうな食事シーンは日本誕生のカブ カブごとかじるジャイアン食いしたい

    312 23/01/28(土)21:34:47 No.1020450883

    >だからみんなでいいよね >曲名からいい 作中で流れるシーンも良いんだ