23/01/28(土)20:17:48 戦後ギ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/28(土)20:17:48 No.1020412968
戦後ギャラルホルンに残ってる機体が一芸かダインスレイヴ持ちの中でこの装備で戦ってたアグニカて英雄だったのでは?
1 23/01/28(土)20:20:29 No.1020414160
アグニカはマジもんの英雄だよ
2 23/01/28(土)20:24:31 No.1020415989
現存してるギャラルホルンの機体がキマリスガミジンがダインスレイヴ持ちでダンタリオンとグレモリーは専用のアーマー持ってるからスレ画は何なんだろうね…
3 23/01/28(土)20:26:54 No.1020417135
ガンダムフレームの大半はこんな感じだったんじゃなかろうか
4 23/01/28(土)20:32:10 No.1020419732
こいつからいろいろ発展してったけど最終的にゴリラパワーで殴れば相手は死ぬに戻って来てるから偉大な機体だよ
5 23/01/28(土)20:32:59 No.1020420155
カタ史上最強の国宝
6 23/01/28(土)20:33:30 No.1020420402
72番目のコンセプトが1番目の完全特化だからな…
7 23/01/28(土)20:34:43 No.1020420967
バトアラやるとアグニカと三日月が如何に化け物だったかよく分かるからな…
8 23/01/28(土)20:36:13 No.1020421636
相手がダインスレイヴでロックして打つより早く接近して1発で機体刺し殺せば問題ないだろ?
9 23/01/28(土)20:37:07 No.1020422108
ガミジンも本体は特殊な部分無いからパイロットの腕がデカいと思う
10 23/01/28(土)20:38:23 No.1020422674
武装のチョイス的に間接狙い・弱点特効スタイルだったっぽいのが本当頭おかしい
11 23/01/28(土)20:38:37 No.1020422783
月とかオーストラリアがぶっ飛ぶような戦いでスレ画で活躍できる気がしない…
12 23/01/28(土)20:45:10 No.1020426057
ハシュマルより強いMAが最低3機はいるんだよな…
13 <a href="mailto:マッキー">23/01/28(土)20:46:23</a> [マッキー] No.1020426691
>月とかオーストラリアがぶっ飛ぶような戦いでスレ画で活躍できる気がしない… 当てられないでこっちが一方的に切り続ければいいだけでしょ
14 23/01/28(土)20:50:01 No.1020428550
>>月とかオーストラリアがぶっ飛ぶような戦いでスレ画で活躍できる気がしない… >当てられないでこっちが一方的に切り続ければいいだけでしょ キマリスが阿頼耶識でミリ単位でランス突撃出来たらしいからセブンスターズはそのぐらいできたんだろうか…
15 23/01/28(土)20:52:17 No.1020429673
翼も武器になるんだ!俺にはわかる 別にそんなことはなかったぜ…
16 23/01/28(土)20:53:49 No.1020430458
鉄血は機体の強さより乗りての腕前が物を言いがちだしスレ画は最もたる例
17 23/01/28(土)20:55:32 No.1020431244
MAの制御中枢ユニットだけピンポイントに潰してたんだろうか アグニカやっぱり狂ってんな
18 23/01/28(土)21:00:10 No.1020433903
キマリスのダインスレイヴってキマヴィダからの後付けじゃないの?
19 23/01/28(土)21:02:03 No.1020434935
>キマリスのダインスレイヴってキマヴィダからの後付けじゃないの? キマヴィダが厄祭戦当時の姿の再現で素のキマリスは式典用のやつだから…
20 23/01/28(土)21:03:02 No.1020435438
本編もキマヴィダが止めるまでの戦果がちょっとおかしい
21 23/01/28(土)21:04:14 No.1020436053
最初のガンダムフレームだからトライアルシステム的な他のフレームを支配する何かがあると思ってた 最初だけあってシンプルな武装しかねえ
22 23/01/28(土)21:04:40 No.1020436322
アグニカが一番MA狩倒した漢でいいんだよね? 後発のダンタリオンもかなり暴れたらしいけどそれらに覆されることないほどの撃墜スコアを稼いだわけだ阿頼耶識での活動限界までに
23 23/01/28(土)21:05:31 No.1020436854
アグニカがどんな人物だったのか見たいような謎のままにしておいてほしいような
24 23/01/28(土)21:07:04 No.1020437680
アグニカってのは徳川家康みたいなもんだよ
25 23/01/28(土)21:08:32 No.1020438391
fu1867014.jpg fu1867015.jpg 一番強くて一番戦功挙げたけど哀しい末路
26 23/01/28(土)21:08:40 No.1020438448
>キマヴィダが厄祭戦当時の姿の再現で素のキマリスは式典用のやつだから… 一応完成トイの解説で厄祭戦当時そのもののじゃなくてデータからの現代再生版だと補足されてる まぁ膝ドリルとか明らかにアイン用だしね
27 23/01/28(土)21:09:15 No.1020438720
ザ・ガンダム程度に謎に包まれてた方が強そうだからアグニカは深掘りしなくていいよ
28 23/01/28(土)21:12:37 No.1020440174
折れない剣(折れる)はちょっとどうかと思った しかもなんも変哲もない機銃でだし
29 23/01/28(土)21:12:38 No.1020440180
>アグニカってのは徳川家康みたいなもんだよ 家康みたいな政治はできてないだろうし
30 23/01/28(土)21:13:17 No.1020440538
>fu1867014.jpg >fu1867015.jpg >一番強くて一番戦功挙げたけど哀しい末路 鉄血は設定は考えてあったけど劇中で触れてないから作中設定としてはありませんての割とあるよね
31 23/01/28(土)21:15:30 No.1020441572
>折れない剣(折れる)はちょっとどうかと思った >しかもなんも変哲もない機銃でだし 厄祭当時は補給も潤沢だったろうしずっとあれで切り続けてたマッキーのときとは差があるだろう あと何の変哲もない機銃とか言うけどあれ砲レベルの口径だぞ
32 23/01/28(土)21:17:01 No.1020442286
>しかもなんも変哲もない機銃でだし 何の変哲もない機銃(200ミリ口径
33 23/01/28(土)21:17:18 No.1020442439
高硬度レアアロイ製でバルバトスとかが使ってるメイスと同じあの世界じゃありふれた素材だしあの剣…