虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/28(土)19:25:22 >コイツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/28(土)19:25:22 No.1020391290

>コイツいったいなんなんだよ

1 23/01/28(土)19:25:41 No.1020391389

ラクダ

2 23/01/28(土)19:25:47 No.1020391412

後に続かなかったから突然変異

3 23/01/28(土)19:28:28 No.1020392252

突然変異の化け物ですぅ

4 23/01/28(土)19:32:28 No.1020393631

高笑いとか一生しなさそうな顔してる

5 23/01/28(土)19:33:10 No.1020393913

顔から判断するにその辺の乗馬用なんだろおっちゃん

6 23/01/28(土)19:33:11 No.1020393930

ただのペーペーの新人騎手乗せてG1を7勝しただけの名馬

7 23/01/28(土)19:34:05 No.1020394271

>ただのペーペーの新人騎手乗せてG1を7勝しただけの名馬 >突然変異の化け物ですぅ

8 23/01/28(土)19:35:44 No.1020394881

>突然変異の化け物ですぅ グランドスラムする馬は現れるかもしれないけど お前みたいなグランドスラムした馬の2着を取り続ける馬は二度と現れないと思う

9 23/01/28(土)19:36:58 No.1020395385

カタログでほのぼのしているのでわかる

10 23/01/28(土)19:38:22 No.1020395922

>ただのペーペーの新人騎手乗せてただの新人厩務員にお世話させてそこそこ重賞勝つくらいの中堅厩舎の調教でG1を7勝しただけの名馬

11 23/01/28(土)19:39:05 No.1020396210

>突然変異の化け物ですぅ こいつも化け物

12 23/01/28(土)19:39:21 No.1020396302

レース前パドック返し馬の写真が格好良すぎる

13 23/01/28(土)19:39:23 No.1020396315

おっちゃんな 昔は凄かったんやで

14 23/01/28(土)19:39:32 No.1020396366

>後に続かなかったから突然変異 おっちゃんといいサムソンといいロゴタイプといい今一つ アンタらの力が伝わっておらんのだ どうなってるのサドラー…

15 23/01/28(土)19:40:18 No.1020396685

普段G1勝ちであまり名前を見ない生産牧場と厩舎と騎手と馬主!

16 23/01/28(土)19:43:15 No.1020397923

呼び方はオペさんがしっくりくる

17 23/01/28(土)19:44:29 No.1020398436

>おっちゃんな >昔は凄かったんやで (本当にすごい)

18 23/01/28(土)19:44:51 No.1020398585

>おっちゃんといいサムソンといいロゴタイプといい今一つ >アンタらの力が伝わっておらんのだ >どうなってるのサドラー… 日本より欧州向きなんじゃないですかね…

19 23/01/28(土)19:45:19 No.1020398769

>普段G1勝ちであまり名前を見ない生産牧場と厩舎と騎手と馬主! 馬主はオーシャンとドラゴンとプリキュアも輩出したからおっちゃんのおかげで運気上がっている

20 23/01/28(土)19:46:10 No.1020399096

>どうなってるのサドラー… まあサドラーから直系繁栄したのもガリレオくんだけだし…

21 23/01/28(土)19:47:01 No.1020399445

世紀の替わり目に突如ポップしたバグキャラ

22 23/01/28(土)19:47:48 No.1020399794

誰が乗っても勝てる馬

23 23/01/28(土)19:48:50 No.1020400236

和田さんと岩元先生と竹園さんはなんだかんだで名前見かけるけど原口さんは最近カレンチャンの彼氏がスタッフ紹介するまで世間的に消息不明だった

24 23/01/28(土)19:50:04 No.1020400743

おっちゃんいつものやってー

25 23/01/28(土)19:50:07 No.1020400767

>誰が乗っても勝てる馬 お隣のリュージスレでとしあきが俺が乗っても勝てると言っていたのは流石に妄言が過ぎると思った

26 23/01/28(土)19:50:38 No.1020400981

素軽いスピード短マイル血統の突然変異より タフな脚の中長タイプから出た突然変異の方がグランドスラムとか達成しやすいだろうなってのはまあ思う

27 23/01/28(土)19:52:31 No.1020401765

欧州向けのタフさと日本向けの時計を両立できたら強いんじゃ… それが狙って出来れば苦労はないか

28 23/01/28(土)19:52:37 No.1020401795

>素軽いスピード短マイル血統の突然変異より >タフな脚の中長タイプから出た突然変異の方がグランドスラムとか達成しやすいだろうなってのはまあ思う 突然変異ってどうやって出すんだよぅ

29 23/01/28(土)19:52:44 No.1020401839

>グランドスラムする馬は現れるかもしれないけど >お前みたいなグランドスラムした馬の2着を取り続ける馬は二度と現れないと思う どっちももう無理じゃねぇかな…

30 23/01/28(土)19:52:50 No.1020401882

レース直前までぬぼーっとしてて レース直後からぬぼーっとしてたとか

31 23/01/28(土)19:53:29 No.1020402172

>突然変異ってどうやって出すんだよぅ それがわかればオグリキャップの再来ができるわ!

32 23/01/28(土)19:53:38 No.1020402237

ドットさんしか結果出てないしビッグストーン…

33 23/01/28(土)19:53:53 No.1020402326

>和田さんと岩元先生と竹園さんはなんだかんだで名前見かけるけど原口さんは最近カレンチャンの彼氏がスタッフ紹介するまで世間的に消息不明だった オメパ担当してたんだっけ オペラオーと合わせて実績が唯一無二すぎる…

34 23/01/28(土)19:54:30 No.1020402578

秋三冠はロブロイ出たしあとは春三冠が出れば謎の一端が解けると思う

35 23/01/28(土)19:54:55 No.1020402754

ブエナビスタが現れるまでG Iの最長連対記録保持者でアロゲートが現れるまでは世界で1番獲得賞金が多かった

36 23/01/28(土)19:58:03 No.1020404027

なんか顔がすっきりしてるな

37 23/01/28(土)19:59:13 No.1020404468

なんかもうおっちゃんってイメージが

38 23/01/28(土)19:59:20 No.1020404509

記録(引退時) 歴代最高賞金獲得: 18億3518万9000円 歴代最高年間賞金獲得: 10億3600万4000円 GI通算最多勝利: 7勝(タイ) GI年間最多勝利: 5勝 GI最多連勝: 6連勝 GI最多連対: 11連対 GI最多連続連対: 9連続連対 重賞最多勝利: 12勝(タイ記録) 重賞最多連勝: 8連勝(タイ記録) 重賞年間最多勝利: 8勝 天皇賞最多勝: 3勝 主要全4場(東京・中山・京都・阪神)でGI勝利(グレード制導入後初) 連続1番人気: 15戦

39 23/01/28(土)19:59:41 No.1020404651

春三冠当時あったら走ってたのかな…

40 23/01/28(土)20:00:05 No.1020404814

>春三冠当時あったら走ってたのかな… 走るでしょ

41 23/01/28(土)20:00:37 No.1020405057

>ドットさんしか結果出てないしビッグストーン… ビッグストーン産駒のJRA成績 12勝(内未勝利戦2勝他10勝ドットさん) 重賞5勝(全部ドットさん) GI1勝(ドットさん) ミル貝で海外馬に目立った活躍馬がいないと言われ主な産駒リストなし ドットさんも突然変異すぎる…

42 23/01/28(土)20:00:54 No.1020405187

律儀に前哨戦も走って勝ってるからなあの一年

43 23/01/28(土)20:01:11 No.1020405310

>誰が乗っても勝てる馬 名手が乗ったら3冠馬 でもグランドスラムは無理だろう

44 23/01/28(土)20:01:59 No.1020405695

えっステイヤーズSって有馬記念の前哨戦じゃないんですか?

45 23/01/28(土)20:03:03 No.1020406210

ドトウに負けても変態に負けてもジャンポケに負けても格は落ちなかったおっちゃん

46 23/01/28(土)20:04:15 No.1020406712

〇〇会みたいな集まり作ると大体呼ばれるおっちゃん

47 23/01/28(土)20:04:19 No.1020406736

>アキュートさんしか平地重賞勝ってないカリズマティック…

48 23/01/28(土)20:04:56 No.1020407015

>おっちゃんいつものやってー 我は世紀末覇王。

49 23/01/28(土)20:05:25 No.1020407221

時代の節目に現れたのも本当に運命的というか

50 23/01/28(土)20:05:35 No.1020407290

>ブエナビスタが現れるまでG Iの最長連対記録保持者でアロゲートが現れるまでは世界で1番獲得賞金が多かった もしかしてブエナってやべー馬なのでは?

51 23/01/28(土)20:05:40 No.1020407327

ダービーと菊花賞の最年少勝利記録は未成年だけど皐月賞は21歳の和田さんのまま…

52 23/01/28(土)20:05:55 No.1020407455

>>誰が乗っても勝てる馬 >名手が乗ったら3冠馬 >でもグランドスラムは無理だろう 若リュージがオペさんの邪魔しなかったから勝てた部分もあるからな…

53 23/01/28(土)20:06:09 No.1020407575

俺なら3冠取れた

54 23/01/28(土)20:06:36 No.1020407793

身体能力はわからんけど 間違いなく頭脳はそんじゃそこらの馬よりかなり高い

55 23/01/28(土)20:06:43 No.1020407848

仕上げやローテの方向性が変わったから春4戦秋4戦だけでも結構大変になった

56 23/01/28(土)20:07:00 No.1020407976

>我は世紀末覇王。 キャッキャッ

57 23/01/28(土)20:07:27 No.1020408185

>>ブエナビスタが現れるまでG Iの最長連対記録保持者でアロゲートが現れるまでは世界で1番獲得賞金が多かった >もしかしてブエナってやべー馬なのでは? オペラオーやブエナが僅差で2着だったG Iで仮に勝っていたら九冠馬超え出来るくらいには

58 23/01/28(土)20:07:41 No.1020408284

ステイヤーズやってそのままスペグラスの殴り合ってる有馬記念行かされるのはローテやばいと思う

59 23/01/28(土)20:07:50 No.1020408349

若い頃はおっちゃんもヤンチャしてた fu1866774.jpg

60 23/01/28(土)20:08:21 No.1020408558

個人的に頭の良さが別格と感じる馬ベスト3がシンザンルドルフオペラオー

61 23/01/28(土)20:08:24 No.1020408586

最近の強い馬が新記録更新!ってなったときに結構な確率でテイエムオペラオーの記録を抜きって書いてあった

62 23/01/28(土)20:08:36 No.1020408682

>ドトウに負けても変態に負けてもジャンポケに負けても格は落ちなかったおっちゃん 敗れるまでの長く安定した成績出せる奴が居ないからね どんな名馬名伯楽もどっかでミスる

63 23/01/28(土)20:08:39 No.1020408700

本当になんだったんだろうってなるラクダオー 意味わからん

64 23/01/28(土)20:08:43 No.1020408732

>ステイヤーズやってそのままスペグラスの殴り合ってる有馬記念行かされるのはローテやばいと思う 当時最強のスペグラスとタイム差無しの3着は地味にやべえ

65 23/01/28(土)20:08:56 No.1020408805

いつみても伝説の勇者がその辺にいるおっさんになった みたいなビジュアル

66 23/01/28(土)20:09:37 No.1020409143

2000年が世界的にヤバい馬が各国にいた特異点過ぎる

67 23/01/28(土)20:09:41 No.1020409180

2001年クラシックも2001年秋古馬三冠もJAMなの好き

68 23/01/28(土)20:10:05 No.1020409353

>>春三冠当時あったら走ってたのかな… >走るでしょ なんなら阪神大賞典のが大阪杯より重くみられてなかった?

69 23/01/28(土)20:10:18 No.1020409460

プリティー路線もいけそうなおっちゃん fu1866781.jpg fu1866784.jpg

70 23/01/28(土)20:10:34 No.1020409598

なんか武豊が乗ったら逆にシナジーなさそうな気すらする

71 23/01/28(土)20:10:45 No.1020409665

>>アキュートさんしか平地重賞勝ってないカリズマティック… そういやアキュートさん種付け数すごい少ないのに産駒が地方重賞勝ってるらしいな

72 23/01/28(土)20:11:08 No.1020409824

>プリティー路線もいけそうなおっちゃん >fu1866781.jpg >fu1866784.jpg 素人目にも特徴がねえというか ふつうのお馬さんすぎる

73 23/01/28(土)20:11:11 No.1020409844

最強の2頭の有馬は普通ならあのままツヨシ勝ってる 差した3頭がおかしい

74 23/01/28(土)20:11:21 No.1020409915

リュージが気に入られてたってのは確かだよね…

75 23/01/28(土)20:11:29 No.1020409980

今の時代なら和田竜二乗り替わり

76 23/01/28(土)20:11:55 No.1020410171

>なんか武豊が乗ったら逆にシナジーなさそうな気すらする 同じオペラハウス産駒のメイショウサムソンがそれだからな…

77 23/01/28(土)20:11:56 No.1020410177

>fu1866784.jpg あらイケメン >fu1866781.jpg おっちゃん変なもん食ったらあかんよ

78 23/01/28(土)20:11:58 No.1020410194

こののぺっとした鬣よ…

79 23/01/28(土)20:12:46 No.1020410562

fu1866802.jpg

80 23/01/28(土)20:12:48 No.1020410570

>今の時代なら岩元調教師引退済

81 23/01/28(土)20:12:56 No.1020410623

頭頂部の鬣が絶妙にオーラを失わせる

82 23/01/28(土)20:13:02 No.1020410680

おっちゃん勝った負けたはあんまり言わずに有馬記念の話だけしてそう それで近所の子どもたちは嘘つきおじさん呼ばわりしてそう

83 23/01/28(土)20:13:07 No.1020410715

>こののぺっとした鬣よ… 風呂嫌いでテカテカしてたらしいからな…

84 23/01/28(土)20:13:42 No.1020410990

このおっちゃんのせいでダビスタでオペラハウスがやたら良い種牡馬性能もらってた

85 23/01/28(土)20:14:06 No.1020411174

競り合いになったら絶対に勝てないから意識の外から強襲するっていうGANTZのぬらりひょんみたいな倒し方された馬

86 23/01/28(土)20:14:20 No.1020411300

>リュージが気に入られてたってのは確かだよね… 厩舎を継いで欲しかった…

87 23/01/28(土)20:14:21 No.1020411311

あの頃に大阪杯がG1だったら多分勝ってたって言われるおっちゃん

88 23/01/28(土)20:14:25 No.1020411338

こんなクソ強い馬なのに顕彰馬にしないなんて節穴揃いなの当時の競馬ファン

89 23/01/28(土)20:14:30 No.1020411380

丸一年あんだけ激闘して翌年も成績落ちなかったらそれこそバケモンなんて形容超えてるし…

90 23/01/28(土)20:14:42 No.1020411480

>2000年が世界的にヤバい馬が各国にいた特異点過ぎる モンジューです ドバイミレニアムです ガリレオです ファンタスティックライトです テイエムオペラオーです 世紀末~新世紀おかしいよ

91 23/01/28(土)20:15:06 No.1020411702

オペラオーに武豊乗せたらifはキタサンブラックが大体答え出したような気もする

92 23/01/28(土)20:15:07 No.1020411720

岡部くんの脳を破壊したルドルフ リュージの脳を破壊したオペラオー

93 23/01/28(土)20:15:12 No.1020411759

テイエム君!オペラオーってやつはにんげんさん悲しませる悪いやつだから気をつけたほうがいいよ!

94 23/01/28(土)20:15:22 No.1020411842

クラシックがあのザマとかどうなってんだおめー今度負けたら降ろすからな! 全部勝ちました! 本当にやるやつがあるか

95 23/01/28(土)20:15:22 No.1020411845

>このおっちゃんのせいでダビスタでオペラハウスがやたら良い種牡馬性能もらってた 実際ダートでコンスタントに結果だして 障害でもよかったし… 芝はホームラン2本

96 23/01/28(土)20:15:33 No.1020411943

>こんなクソ強い馬なのに顕彰馬にしないなんて節穴揃いなの当時の競馬ファン ファンじゃねえよ!記者投票だよ!

97 23/01/28(土)20:15:36 No.1020411968

>こんなクソ強い馬なのに顕彰馬にしないなんて節穴揃いなの当時の競馬ファン ファンもキレた アンチもキレた

98 <a href="mailto:インザウイングス">23/01/28(土)20:15:37</a> [インザウイングス] No.1020411972

>>どうなってるのサドラー… >まあサドラーから直系繁栄したのもガリレオくんだけだし… なんだと

99 23/01/28(土)20:15:56 No.1020412126

ウオダスゼニヤッタとかたまにどうかしてる同世代が生まれるよね…

100 23/01/28(土)20:16:04 No.1020412170

おっちゃんの心肺能力が産駒に遺伝してたら日本競馬界凄い事になってたかな

101 23/01/28(土)20:16:24 No.1020412341

>テイエム君!オペラオーってやつはにんげんさん悲しませる悪いやつだから気をつけたほうがいいよ! そうだね×1

102 23/01/28(土)20:16:49 No.1020412548

>アンチもキレた これが笑ってしまう アンチですら認めてるじゃねーか!

103 23/01/28(土)20:16:55 No.1020412616

春天連覇が地味な成績に見えるバグ

104 23/01/28(土)20:16:55 No.1020412620

代表産駒にクラシック勝ちと天皇賞春秋連覇が2頭は大種牡馬の貫禄なんよ

105 23/01/28(土)20:17:01 No.1020412652

テイエムが英語表記になるとTMになるのカッコよすぎる…

106 23/01/28(土)20:17:15 No.1020412738

>こんなクソ強い馬なのに顕彰馬にしないなんて節穴揃いなの当時の競馬ファン 顕彰馬といえばエルコンドルパサーの選考年が平成26年なのも闇を感じる https://jra.jp/gallery/dendo/index.html

107 23/01/28(土)20:17:35 No.1020412884

天皇賞3勝だけで大記録だからな本来…

108 23/01/28(土)20:17:44 No.1020412933

>>アンチもキレた >これが笑ってしまう >アンチですら認めてるじゃねーか! だってこれで選ばれなかったら他の競走馬が馬鹿みたいじゃないですか

109 23/01/28(土)20:17:44 No.1020412936

>>こんなクソ強い馬なのに顕彰馬にしないなんて節穴揃いなの当時の競馬ファン >ファンもキレた >アンチもキレた オペラオーは顕彰馬の制度変えたからなアーモンドアイはどうなるか...ちなみに2票制で顕彰馬に選ばれたのはオペラオー以外だとウオッカとディープインパクトだけだったはず

110 23/01/28(土)20:17:51 No.1020412981

>>アンチもキレた >これが笑ってしまう >アンチですら認めてるじゃねーか! だってこの実績で無理なら俺らの好きな馬の可能性絶無なんだよ!!

111 23/01/28(土)20:17:51 No.1020412984

>アンチですら認めてるじゃねーか! 実績的にこいつが顕彰馬にならなかったら誰がなれんだよってなるからな

112 23/01/28(土)20:17:53 No.1020412999

>テイエムが英語表記になるとTMになるのカッコよすぎる… revolutionいねーかなー

113 23/01/28(土)20:17:55 No.1020413017

恥ずかしながらオペラハウスとグランドオペラって親戚でもなんでもないの最近知った

114 23/01/28(土)20:18:23 No.1020413220

一生に一度の馬に4年目で出会った幸運と不運

115 23/01/28(土)20:18:26 No.1020413241

T.M. Opera Oだもんな

116 23/01/28(土)20:18:41 No.1020413327

>クラシックがあのザマとかどうなってんだおめー今度負けたら降ろすからな! >全部勝ちました! >本当にやるやつがあるか ここで勝てたから伝説になったけど勝てなかったら良くてナリタトップロード悪くてジャックドールな評価に落ち着きそう

117 23/01/28(土)20:18:42 No.1020413331

fu1866826.jpg

118 23/01/28(土)20:18:47 No.1020413381

>>アンチもキレた >これが笑ってしまう >アンチですら認めてるじゃねーか! チヤホヤされてるあいつより俺の推しのが強い!あいつが居たら競馬がつまんない!って言葉はまぁ当代最強と目してこそ出る文句だよ…

119 23/01/28(土)20:19:02 No.1020413484

>>こんなクソ強い馬なのに顕彰馬にしないなんて節穴揃いなの当時の競馬ファン >顕彰馬といえばエルコンドルパサーの選考年が平成26年なのも闇を感じる >https://jra.jp/gallery/dendo/index.html エルの場合はレース走ってなさすぎるのとスペグラ勢の記者が潰しあって票が入らなかったのが原因4票制でやっと入れたはず

120 23/01/28(土)20:19:05 No.1020413512

T.M. OPERA Oは海外から見たらかっこいいらしい

121 23/01/28(土)20:19:19 No.1020413620

これで表彰されず別な馬になったら別な馬側もずっと言われるからな

122 23/01/28(土)20:19:28 No.1020413694

>T.M. OPERA Oは海外から見たらかっこいいらしい 日本人から見てもカッコ良くない?

123 23/01/28(土)20:19:55 No.1020413913

>恥ずかしながらKrisとKris Sって親戚でもなんでもないの最近知った

124 23/01/28(土)20:20:05 No.1020413973

ぺーぺーの新人と言ってもすでに重賞勝ってたりクラシック出走経験のある騎手ではあった

125 23/01/28(土)20:20:06 No.1020413976

A.P.Indyがかっこいいのと同じ理屈らしいな

126 23/01/28(土)20:20:09 No.1020414003

ナカヤマフェスタ…ベリークール…

127 23/01/28(土)20:20:09 No.1020414012

皐月と00有馬と01宝塚の脚が本当にとんでもない なんでそんなとこからぶっ飛んできてんのってくらい

128 23/01/28(土)20:20:31 No.1020414180

プリキュアも勝ってるしオーナーの目利き凄いな

129 23/01/28(土)20:20:38 No.1020414217

ホームで迎え撃った形だけどファンタスティックライトに勝ってるのが地味な扱いというかあまり語られないおっちゃん

130 23/01/28(土)20:20:39 No.1020414221

日本馬って最後にOつく馬多いねって思ってるのかな海外の人

131 23/01/28(土)20:21:07 No.1020414408

年間無敗グランドスラム蹴った時点で顕彰馬制度の価値は地に墜ちたとまで言われた始末だからな…

132 23/01/28(土)20:21:08 No.1020414414

>クラシックがあのザマとかどうなってんだおめー今度負けたら降ろすからな! >全部勝ちました! >本当にやるやつがあるか これに関してはリュージだけでなく調教側厩務員とかマジで全員がガチで不退転の覚悟でやったから… オーナー以外がすべてを賭けてやってた

133 23/01/28(土)20:21:12 No.1020414453

馬体光って見えたのオペラオーとオーシャンとプリキュアだっけ?

134 23/01/28(土)20:21:24 No.1020414539

>ホームで迎え撃った形だけどファンタスティックライトに勝ってるのが地味な扱いというかあまり語られないおっちゃん 有馬の印象が強すぎてそのほかのレースが影薄くなってる気はする

135 23/01/28(土)20:22:22 No.1020414972

>ホームで迎え撃った形だけどファンタスティックライトに勝ってるのが地味な扱いというかあまり語られないおっちゃん ハイタッチしに行くデットーリとめっちゃ笑顔のペリエが印象的

136 23/01/28(土)20:22:29 No.1020415012

>ホームで迎え撃った形だけどファンタスティックライトに勝ってるのが地味な扱いというかあまり語られないおっちゃん ステゴにシバかれたりいい感じの壁みたいな印象が…

137 23/01/28(土)20:22:31 No.1020415030

グランドスラム達成する馬なんて今後出てこんでしょ

138 23/01/28(土)20:22:35 No.1020415056

JCの前3頭の壮絶な殴り合いマジで良いんすよ

139 23/01/28(土)20:22:41 No.1020415103

>ホームで迎え撃った形だけどファンタスティックライトに勝ってるのが地味な扱いというかあまり語られないおっちゃん ファンタスティックライト相手にしっかり2着に入るドトウもおかしいよねあれ

140 23/01/28(土)20:22:50 No.1020415170

でも顕彰馬制度からしたらオペラオーは厄介な馬なんだよねあいつのせいで顕彰馬の難度が跳ね上がった

141 23/01/28(土)20:22:57 No.1020415224

>馬体光って見えたのオペラオーとオーシャンとプリキュアだっけ? 活躍した馬に対してそう言ってるだけじゃねえの

142 23/01/28(土)20:22:57 No.1020415227

>ホームで迎え撃った形だけどファンタスティックライトに勝ってるのが地味な扱いというかあまり語られないおっちゃん ステゴも勝ってるから…

143 23/01/28(土)20:23:05 No.1020415298

つまりマイク・Oも

144 23/01/28(土)20:23:21 No.1020415419

>若い頃はおっちゃんもヤンチャしてた >fu1866774.jpg おっちゃん若い頃はシュッとしてるな

145 23/01/28(土)20:23:30 No.1020415497

>>馬体光って見えたのオペラオーとオーシャンとプリキュアだっけ? >活躍した馬に対してそう言ってるだけじゃねえの わかるの?

146 23/01/28(土)20:23:33 No.1020415514

ファンタスティックライトは覚醒前だからまあ

147 23/01/28(土)20:23:33 No.1020415519

>年間無敗グランドスラム蹴った時点で顕彰馬制度の価値は地に墜ちたとまで言われた始末だからな… 実際当時上回りようがねえだろって記録で未達成なら未来のどんな馬も顕彰されないよねってなるからな… スプリントとマイルまで全部勝てってんですか!?それとも凱旋門!?ってなる

148 23/01/28(土)20:23:36 No.1020415553

>でも顕彰馬制度からしたらオペラオーは厄介な馬なんだよねあいつのせいで顕彰馬の難度が跳ね上がった オペラオーのせいじゃなくてあほな記者のせいだろ

149 23/01/28(土)20:23:37 No.1020415557

こいつが顕彰馬通らなかったら三冠+グランドスラムくらいは必要になってしまう

150 23/01/28(土)20:23:37 No.1020415561

>グランドスラム達成する馬なんて今後出てこんでしょ 実力的に出来る馬が現れたとしても 出場させるかどうかは別になってくるしな…

151 23/01/28(土)20:23:51 No.1020415660

神々しい馬体といえばNTRだったんだ

152 23/01/28(土)20:23:54 No.1020415675

>>ホームで迎え撃った形だけどファンタスティックライトに勝ってるのが地味な扱いというかあまり語られないおっちゃん >有馬の印象が強すぎてそのほかのレースが影薄くなってる気はする オペラオーが強えなってなるレースは皐月賞とジャンポケに負けたJC末脚がとんでもない

153 23/01/28(土)20:24:03 No.1020415735

>>馬体光って見えたのオペラオーとオーシャンとプリキュアだっけ? >活躍した馬に対してそう言ってるだけじゃねえの だとしても3頭引き当ててるので十分すぎじゃねえかな…

154 23/01/28(土)20:24:04 No.1020415741

だってグランドスラム&賞金獲得ランキング1位まで取ってるのに駄目って じゃあなんだったら良いんだよってなるよな…

155 23/01/28(土)20:24:14 No.1020415831

>グランドスラム達成する馬なんて今後出てこんでしょ 今のご時世やろうとしたらバッシング飛んでくるんじゃないの

156 23/01/28(土)20:24:17 No.1020415856

>モンジューです >ドバイミレニアムです >ガリレオです >ファンタスティックライトです >テイエムオペラオーです ティズナウが抜けてますよ!

157 23/01/28(土)20:25:10 No.1020416261

>今のご時世やろうとしたらバッシング飛んでくるんじゃないの 実際に勝てるならバッシングなんか吹き飛ぶ これほどの馬がそもそも出てこない

158 23/01/28(土)20:25:11 No.1020416278

顕彰馬投票してる記者は言い方悪くすればクソコテみたいなもんだから…

159 23/01/28(土)20:25:12 No.1020416285

>>>アンチもキレた >>これが笑ってしまう >>アンチですら認めてるじゃねーか! >だってこの実績で無理なら俺らの好きな馬の可能性絶無なんだよ!! 前年の馬と比較しても00年のオペラオーは グランプリ連覇したグラスワンダー 天皇賞連覇とジャパンCを勝利したスペシャルウィーク 上記2頭の99年のG I勝ち星と同じ数だけ翌年勝つし記録だけなら間違いなく当時No. 1だった

160 23/01/28(土)20:25:14 No.1020416295

キタちゃんでもアイちゃんでも同じようなことやってるのバカかよ!

161 23/01/28(土)20:25:15 No.1020416308

>グランドスラム達成する馬なんて今後出てこんでしょ 今のレース数でのグランドスラムは 大阪賞天皇賞春宝塚記念 天皇賞秋ジャパンカップ有馬記念っていうとんでもローテになるからな…

162 23/01/28(土)20:25:29 No.1020416427

勝ち方に華がないって言われてたらしいけど今レース見たらそんなことないと思う

163 23/01/28(土)20:25:35 No.1020416483

>>グランドスラム達成する馬なんて今後出てこんでしょ >実力的に出来る馬が現れたとしても >出場させるかどうかは別になってくるしな… 武豊がキタサンブラックで無理だったんだから恐らく無理だなオルフェでも多分厳しいディープはあの時代ならいけたかもしれんが

164 23/01/28(土)20:25:39 No.1020416514

ファンタスティックライトってそんなに凄いんです…?

165 23/01/28(土)20:25:42 No.1020416543

>>グランドスラム達成する馬なんて今後出てこんでしょ >今のご時世やろうとしたらバッシング飛んでくるんじゃないの 使いすぎって間違いなく飛んでくるしもしこれで故障起こそうもんなら本当にヤバそう

166 23/01/28(土)20:25:55 No.1020416650

>>モンジューです >>ドバイミレニアムです >>ガリレオです >>ファンタスティックライトです >>テイエムオペラオーです >ティズナウが抜けてますよ! あとシンダーとサキー

167 23/01/28(土)20:25:57 No.1020416669

>プリキュアも勝ってるしオーナーの目利き凄いな オーナーはオペラオーでおかしくなってしまい 選び方がオペラオーに似てるかどうかになってしまった しまいには競走馬の買い方選び方みたいなビデオ作るに至ってしまった そのビデオの中で「じゃあ実際に買ってみましょう」で買ったのが後のテイエムプリキュア 額は250万くらいでべらぼうに安いけどオーナーは自信があったらしく実際めちゃ走った

168 23/01/28(土)20:26:24 No.1020416869

>ファンタスティックライトってそんなに凄いんです…? ガリレオのライバルと言えば凄さが伝わると思う

169 23/01/28(土)20:26:36 No.1020416967

>ファンタスティックライトってそんなに凄いんです…? 間違いなくすごい これに関しちゃステゴとオペラオーが勝ったので日本のファンが過少評価しがち

170 23/01/28(土)20:26:38 No.1020416981

書き込みをした人によって削除されました

171 23/01/28(土)20:26:58 No.1020417163

いつかクラシック三冠古馬六冠制覇とか出てくるのかな

172 23/01/28(土)20:27:09 No.1020417257

グランドスラム達成できる馬は今後出ないっていうかそもそもグランドスラムの定義なんだよって感じだ

173 23/01/28(土)20:27:12 No.1020417290

>>プリキュアも勝ってるしオーナーの目利き凄いな >オーナーはオペラオーでおかしくなってしまい >選び方がオペラオーに似てるかどうかになってしまった >しまいには競走馬の買い方選び方みたいなビデオ作るに至ってしまった >そのビデオの中で「じゃあ実際に買ってみましょう」で買ったのが後のテイエムプリキュア >額は250万くらいでべらぼうに安いけどオーナーは自信があったらしく実際めちゃ走った 竹園さんもだいぶ面白人間やってませんか?

174 23/01/28(土)20:27:31 No.1020417448

世紀末覇王が居なかったら世紀末怒涛王になるだけだろ…

175 23/01/28(土)20:27:40 No.1020417531

>選び方がオペラオーに似てるかどうかになってしまった オペラオーの馬格で選んだら厳しいのばかりになると思うんですよね… >そのビデオの中で「じゃあ実際に買ってみましょう」で買ったのが後のテイエムプリキュア >額は250万くらいでべらぼうに安いけどオーナーは自信があったらしく実際めちゃ走った なんで走ってるんだよ意味わかんねぇよ

176 23/01/28(土)20:27:44 No.1020417566

>これに関しちゃステゴとオペラオーが勝ったので日本のファンが過少評価しがち ステゴとオペラオーもすごい!でいい気がするが…

177 23/01/28(土)20:27:47 No.1020417595

>グランドスラム達成できる馬は今後出ないっていうかそもそもグランドスラムの定義なんだよって感じだ オペラオーにしか使われてない言葉だから2頭目が出た時に定義が決まる

178 23/01/28(土)20:27:51 No.1020417624

ファンタスティックライトはもう名前がいいよね…

179 23/01/28(土)20:27:55 No.1020417655

どんだけ強くても負けるのが競馬なんだよ…… なんなのこいつ

180 23/01/28(土)20:28:11 No.1020417761

蔑称扱いだけどさ お気に入りのリュックサックって言い方好きなんだよね

181 23/01/28(土)20:28:16 No.1020417815

>グランドスラム達成できる馬は今後出ないっていうかそもそもグランドスラムの定義なんだよって感じだ 今だと春古馬三冠+秋古馬三冠かな 無理だこれ

182 23/01/28(土)20:28:24 No.1020417888

言っちゃなんだけどオペラオーがCBとかルドルフの子とかだったら一発で顕彰馬通ったと思う

183 23/01/28(土)20:28:27 No.1020417913

>いつかクラシック三冠古馬六冠制覇とか出てくるのかな (落選する顕彰)

184 23/01/28(土)20:28:41 No.1020418034

>ステゴとオペラオーもすごい!でいい気がするが… 普通はそうなんだけど当時は特にオペラオーアンチも多かったからなぁ

185 23/01/28(土)20:28:47 No.1020418080

>オペラオーにしか使われてない言葉 マジかよ…もしかしてテイエムオペラオーってすごい馬だったのでは…?

186 23/01/28(土)20:28:54 No.1020418145

おっちゃん皐月賞とか勝ったんやで

187 23/01/28(土)20:28:56 No.1020418158

>>いつかクラシック三冠古馬六冠制覇とか出てくるのかな >(落選する顕彰) (キレるアンチ)

188 23/01/28(土)20:28:58 No.1020418176

テイエムのオーナーは馬の目利きできんならもっと勝てる馬持ってそうだけど

189 23/01/28(土)20:29:04 No.1020418224

秋古馬三冠が偉業のオマケでしかない馬

190 23/01/28(土)20:29:12 No.1020418324

和田竜二のヒのアイコンがジャパンカップなの好きなんだよね

191 23/01/28(土)20:29:15 No.1020418351

>グランドスラム達成できる馬は今後出ないっていうかそもそもグランドスラムの定義なんだよって感じだ 芝の中長距離G1を1年で全部勝つでいいんでねえの

192 23/01/28(土)20:29:32 No.1020418478

>春天連覇が地味な成績に見えるバグ 春天連覇の間にグランドスラムしてるせいで天皇賞春秋春連覇とかいう狂気 春春,春秋,秋春連覇それぞれでも偉業だろ普通…

193 23/01/28(土)20:29:36 No.1020418516

>今だと春古馬三冠+秋古馬三冠かな >無理だこれ 今やるとしたらステイヤー気質のスタミナ持ちなのに中距離滅茶苦茶速く走れるとかいう 競走馬の究極系が産まれないと無理だろうな

194 23/01/28(土)20:29:49 No.1020418622

>>グランドスラム達成できる馬は今後出ないっていうかそもそもグランドスラムの定義なんだよって感じだ >芝の中長距離G1を1年で全部勝つでいいんでねえの じゃあ途中でG2負けたら?

195 23/01/28(土)20:29:50 No.1020418633

JAMの誓いでそれぞれに引導渡されるのが立派な最後だったと思う

196 23/01/28(土)20:30:06 No.1020418742

当時のネット評となるとつまんない奴とあかん子特別に負けた馬ってなるとまぁ不当な低評価もされてしまいます

197 23/01/28(土)20:30:15 No.1020418801

>言っちゃなんだけどオペラオーがCBとかルドルフの子とかだったら一発で顕彰馬通ったと思う コントレイルどうなるんだろうな

198 23/01/28(土)20:30:20 No.1020418839

これで別に体質強いタイプじゃなかったらしいのがおかしい

199 23/01/28(土)20:30:22 No.1020418863

>おっちゃん皐月賞とか勝ったんやで おっちゃんの皐月賞の末脚ちょっと引くレベルなんだけど

200 23/01/28(土)20:30:31 No.1020418916

オジュウチョウサン…

201 23/01/28(土)20:30:31 No.1020418927

古馬戦線で年間無敗やったのスマートファルコンもだよね あっちは頭おかしいローテはしてないけども

202 23/01/28(土)20:30:43 No.1020419031

>コントレイルどうなるんだろうな アイちゃんより先に顕彰馬になったりして

203 23/01/28(土)20:30:45 No.1020419043

>春春,春秋,秋春連覇それぞれでも偉業だろ普通… せやで ですわ

204 23/01/28(土)20:31:01 No.1020419173

調教師に反対されてもこいつ絶対走るよ!って買ったのがテイエムオーシャンだからそんなに目利きが悪いってことはないと思うが

205 23/01/28(土)20:31:01 No.1020419177

>>言っちゃなんだけどオペラオーがCBとかルドルフの子とかだったら一発で顕彰馬通ったと思う >コントレイルどうなるんだろうな アイちゃんが一発で通らなかったのにコンくんが一発で通ったらそれはそれで荒れそうだ

206 23/01/28(土)20:31:14 No.1020419286

>オジュウチョウサン… 穏やかに生きて欲しい…

207 23/01/28(土)20:31:16 No.1020419294

>コントレイルどうなるんだろうな 三冠馬で初めて通らないまで見てる

208 23/01/28(土)20:31:30 No.1020419408

こいつのせいでドトウが過小評価されてるような過大評価されてるような

209 23/01/28(土)20:31:46 No.1020419540

ファンタスティックライトは遠征しまくってG1あんだけ勝つんだから相当タフで強い馬だわ日本馬であんだけ世界連れ回して勝てる馬いないだろ

210 23/01/28(土)20:32:03 No.1020419665

>古馬戦線で年間無敗やったのスマートファルコンもだよね >あっちは頭おかしいローテはしてないけども あいつは勝てるとこ選んだから話が…

211 23/01/28(土)20:32:09 No.1020419720

>こいつのせいでドトウが過小評価されてるような過大評価されてるような ただのG1一回勝っただけの馬

212 23/01/28(土)20:32:39 No.1020419976

>古馬戦線で年間無敗やったのスマートファルコンもだよね >あっちは頭おかしいローテはしてないけども 今だに地方で雑魚狩してた馬とか言われてかわいそう

213 23/01/28(土)20:32:41 No.1020419992

大概おかしい戦績してるんだけどすぐ隣にオペラオーがいるから相対的に地味になってるのがバグ

214 23/01/28(土)20:32:47 No.1020420041

>ファンタスティックライトってそんなに凄いんです…? キングジョージで鞭なしモンジュー相手に完敗したのも過小評価の一因だと思うけど無敗だったガリレオにマッチレースの末に勝った愛チャンピオンSを観れば少なくともG Iを6勝するくらいの名馬だとわかると思う ちなみにモンジューにはリベンジはしてラストランも勝って大団円で競争生活を終える f67218.mp4

215 23/01/28(土)20:32:47 No.1020420042

オペラオーがいなかったらドトウ無双になるだけという…

216 23/01/28(土)20:32:51 No.1020420093

>こいつのせいでドトウが過小評価されてるような過大評価されてるような 準グランドスラム

217 23/01/28(土)20:32:58 No.1020420141

ディープインパクトクラスのバケモンで馬主が凱旋門に全く興味ないとかならギリ狙えるレベル

218 23/01/28(土)20:33:07 No.1020420217

>>こいつのせいでドトウが過小評価されてるような過大評価されてるような >ただのG1一回勝っただけの馬 ほら!そういうとこ!

219 23/01/28(土)20:33:20 No.1020420330

>神々しい馬体といえばNTRだったんだ 実績おかしい馬ってあんまりグッドルッキングじゃない気がする…

220 23/01/28(土)20:33:50 No.1020420552

ドトウもドトウで覚醒してから掲示板絶対に外してないのおかしいよ

221 23/01/28(土)20:33:59 No.1020420615

>f67218.mp4 すげー粘り…

222 23/01/28(土)20:34:04 No.1020420649

ドトウさんはオペラオー達がバリバリクラッシック走ってる年は鳴かず飛ばずだからなぁ

223 23/01/28(土)20:34:09 No.1020420690

>額は250万くらいでべらぼうに安いけどオーナーは自信があったらしく実際めちゃ走った オーナーさんお安い子買ってガッツリ儲けるのすごくない?

224 23/01/28(土)20:34:45 No.1020420987

ドトウの3歳と4歳の変わりようよ… 覚醒した時の伸びしろがおかしいよな

225 23/01/28(土)20:34:51 No.1020421026

>ドトウさんはオペラオー達がバリバリクラッシック走ってる年は鳴かず飛ばずだからなぁ そもそもドトウはマル外なんでクラシック出れない

↑Top