虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/28(土)18:07:00 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/28(土)18:07:00 No.1020362937

https://cytube.xyz/r/imgstgiiyone 語録しかないSTG

1 23/01/28(土)18:07:31 No.1020363146

なんだと

2 23/01/28(土)18:08:23 No.1020363439

死ぬほど聴いたやつ

3 23/01/28(土)18:08:31 No.1020363488

ゴ魔乙の時間だジギ!

4 23/01/28(土)18:09:07 No.1020363695

ごすも10年近く前か

5 23/01/28(土)18:09:08 No.1020363698

STGで周回は無茶だと思ったがよくよく考えてみればいつものことだった…

6 23/01/28(土)18:09:43 No.1020363914

まだサービスやってるんです?

7 23/01/28(土)18:09:53 No.1020363965

気付けばこれ一本でなんとか生きてるケイブ

8 23/01/28(土)18:10:31 No.1020364191

ゴ魔乙の曲いいよね メインシナリオの最終面がアレンジ版なのもすごいテンション上がる

9 23/01/28(土)18:11:13 No.1020364460

>まだサービスやってるんです? まだやってる4/1に8周年のはず

10 23/01/28(土)18:11:31 No.1020364562

>まだサービスやってるんです? 好評配信中ヴォ

11 23/01/28(土)18:12:08 No.1020364812

わりとゆっくりした曲だね

12 23/01/28(土)18:12:12 No.1020364848

ごまおつ?やったことないけどネイティブでPC版出さないのかなぁ

13 23/01/28(土)18:12:33 No.1020364959

2面よりは楽な3面

14 23/01/28(土)18:13:26 No.1020365299

ほとんど歯が立たないままだった

15 23/01/28(土)18:15:42 No.1020366147

バキュラって壊せるものなんだね…

16 23/01/28(土)18:15:44 No.1020366158

ゼビウスもそうだしスペースインベーダーとかもだけどこういうゲーム草創期の現代アレンジのタイトルってビジュアル以上にBGM作る人大変だろうな…ってなる

17 23/01/28(土)18:16:31 No.1020366430

ゼビウスはクセになるなあ

18 23/01/28(土)18:16:36 No.1020366454

チェインブラスターは3DSのダウンロード専用ソフトだよ

19 23/01/28(土)18:16:44 No.1020366506

書き込みをした人によって削除されました

20 23/01/28(土)18:16:57 No.1020366587

>ゼビウスもそうだしスペースインベーダーとかもだけどこういうゲーム草創期の現代アレンジのタイトルってビジュアル以上にBGM作る人大変だろうな…ってなる 今のみたいなPCEくらいの頃のちょい足しがいい感じに収まるのだと思う

21 23/01/28(土)18:17:35 No.1020366799

ゼビウスアレンジメント好きだったよ 移植されないかな

22 23/01/28(土)18:18:13 No.1020367022

>ビジュアル以上にBGM作る人大変だろうな…ってなる 最小限のフレーズからイメージとコンセプト膨らませて解釈一致させるのは作曲者自身でも難しいかんな…

23 23/01/28(土)18:18:30 No.1020367116

エブリエクステンドみたいなやつか

24 23/01/28(土)18:20:14 No.1020367808

何故か音MADが複数作られてる曲だ

25 23/01/28(土)18:20:47 No.1020368023

3面で上がったテンションのままふわっと流す4面がいいよね…

26 23/01/28(土)18:22:05 No.1020368485

>3面で上がったテンションのままふわっと流す4面がいいよね… 5面でゆったりさせて6面でもう終わり感を醸し出してからの超ハイテンションな0面

27 23/01/28(土)18:22:29 No.1020368639

古のゲームなんだな 今はフリーソフトか

28 23/01/28(土)18:23:55 No.1020369152

ぼうや このオモチャで遊んであげよう…

29 23/01/28(土)18:23:57 No.1020369166

>古のゲームなんだな 最新鋭PCにバンドルされるゲームになんたることを!

30 23/01/28(土)18:24:16 No.1020369274

名乗りがそらで言えるレベルで染み付いてる

31 23/01/28(土)18:25:21 No.1020369648

スターウルフと戦う正方形マップ好き

32 23/01/28(土)18:25:43 No.1020369775

スターフォックスいい曲多いよね ステージセレクトの穏やかな曲好き

33 23/01/28(土)18:26:38 No.1020370114

古と言うにはずっと定番の位置に居続けてるよ超連射 変わっていくPC環境への対応もしていってるし

34 23/01/28(土)18:27:08 No.1020370297

最初に脳を焼かれた諸悪の根源だ…

35 23/01/28(土)18:28:33 No.1020370836

STG限定で流してるのか…… さすがにFPSやTPSはカテゴリに入らない感じ?

36 23/01/28(土)18:28:54 No.1020370949

メディカラットとか以上に俺の知ってるシューツク製と違う!とあんぐりした一本

37 23/01/28(土)18:30:17 No.1020371468

ははあさては月曜日もゴミになるなこれ?

38 23/01/28(土)18:30:32 No.1020371561

>さすがにFPSやTPSはカテゴリに入らない感じ? 別ゲーの場合でもワイワイワールドのシューティング面なんかが出てくるがFPSTPSは少しずれるだろうか…?

39 23/01/28(土)18:30:37 No.1020371588

>STG限定で流してるのか…… >さすがにFPSやTPSはカテゴリに入らない感じ? ガンシューの類もあったりしたけどちょっと違うかなって扱いなのかも

40 23/01/28(土)18:31:06 No.1020371767

>さすがにFPSやTPSはカテゴリに入らない感じ? チャロンはそうかなぁ!?ってなったけど名曲だしセガだからで許されてた

41 23/01/28(土)18:31:28 No.1020371903

STG?まあSTGか

42 23/01/28(土)18:31:45 No.1020371994

>別ゲーの場合でもワイワイワールドのシューティング面なんかが出てくるがFPSTPSは少しずれるだろうか…? >ガンシューの類もあったりしたけどちょっと違うかなって扱いなのかも なるほどまあ入ってる曲的に流石にそうよね 自分の少ないレパートリーの中から適当に見繕ってみるか……

43 23/01/28(土)18:32:31 No.1020372305

トライゴンと一緒にサントラに入ってる奴 と思ったけどファミコン版だろうかこれ

44 23/01/28(土)18:32:32 No.1020372309

>STG?まあSTGか クォースをSTG扱いしないと銀銃とか斑鳩の扱いに困るし…

45 23/01/28(土)18:32:54 No.1020372449

クォースもうん?ってなるだろ!

46 23/01/28(土)18:33:44 No.1020372762

>クォースをSTG扱いしないと銀銃とか斑鳩の扱いに困るし… ちょっと待てよ!

47 23/01/28(土)18:33:57 No.1020372832

でもよぉアフターバーナーもスペースハリアーもエースコンバットもパンツァードラグーンもTPSだろ?

48 23/01/28(土)18:34:19 No.1020372970

今気づいたけどこれ一人で流してるラジオじゃないのか

49 23/01/28(土)18:34:24 No.1020373003

奥シューとTPSは違うのだ!

50 23/01/28(土)18:34:41 No.1020373118

ニーアオートマタもSTGになるな

51 23/01/28(土)18:35:48 No.1020373550

まあ枠広げるととっ散らかって訳分からなくなりがちだから曖昧な奴は避けてる所ある 別でやろうぜ

52 23/01/28(土)18:36:10 No.1020373688

ウワーットラウマ曲

53 23/01/28(土)18:36:18 No.1020373746

midi音源の方か

54 23/01/28(土)18:36:51 No.1020373940

設定でMIDI選んだことないわ…いつもWAV

55 23/01/28(土)18:37:15 No.1020374111

当時別件で88pro買ってタイムリーだったやつ来たな…

56 23/01/28(土)18:37:21 No.1020374154

今フォーオブアカインドのあたり

57 23/01/28(土)18:38:23 No.1020374525

花あたりでMIDI打ち切りになったのちょっと残念だがプレイヤー側に環境ないししょうがないよね

58 23/01/28(土)18:40:03 No.1020375180

MIDIだと結構印象変わるんだね

59 23/01/28(土)18:40:29 No.1020375354

SC-88proは…STだけど…今手元にあるし紅も持ってるしで鳴らそうと思えば鳴らせるけど腕がアレでここまでたどり着けないんだぜ!

60 23/01/28(土)18:41:00 No.1020375548

MIDIモジュール持ってるPCユーザーがね…その上WIN側のデフォMSGSもそんないいものではないのも重なって手を出しにくいんだ サウンドフォント類はたくさんあるけどよくわからなくなっていく

61 23/01/28(土)18:41:11 No.1020375619

「」は三つにわけられる

62 23/01/28(土)18:41:17 No.1020375641

MAD素材!MAD素材じゃないか!

63 23/01/28(土)18:41:32 No.1020375728

なんか買い物とかレベル上げとかしちゃだめなやつだ!

64 23/01/28(土)18:41:47 No.1020375809

編集は頑張らない

65 23/01/28(土)18:42:40 No.1020376128

戦友との最後の決着にフラメンコ持ってくるのご機嫌すぎる

66 23/01/28(土)18:43:01 No.1020376247

幻覚が頭にちらついてオリジナルに集中できねえ

67 23/01/28(土)18:43:23 No.1020376388

エスコンは未だにZEROが一番好きだなぁ

68 23/01/28(土)18:43:33 No.1020376462

プレーン初めて見た

69 23/01/28(土)18:45:13 No.1020377066

ケンイシイのガチガチのテクノが聴けるSTGはRezだけだぜ!

70 23/01/28(土)18:45:34 No.1020377215

ロックなんてスッカスカだぜ!

71 23/01/28(土)18:45:37 No.1020377244

rezはプリミティブなグラフィックが今の高解像度環境でも引き立つのが時代を超えてる感がある

72 23/01/28(土)18:46:04 No.1020377396

Rock is Spongeってタイトルが最高にロック

73 23/01/28(土)18:46:18 No.1020377476

めっちゃ走る

74 23/01/28(土)18:47:59 No.1020378120

プリミティブな形状で人形作るとみんな走らせたくなるゲーム業界

75 23/01/28(土)18:50:09 No.1020378983

きたきた ここでエレキ入るのがいいんだ

76 23/01/28(土)18:50:48 No.1020379267

フライングボディアタックがの幻影が見える

77 23/01/28(土)18:50:49 No.1020379275

人形にボディプレスされる人形

78 23/01/28(土)18:50:56 No.1020379316

ここらへんでボディプレス

79 23/01/28(土)18:51:32 No.1020379545

きついんだよなこのステージ…

80 23/01/28(土)18:52:46 No.1020380014

いいだろ?シロマサの魔導アーマーファンタジーシューティングだ

81 23/01/28(土)18:54:18 No.1020380590

PS3のアーカイブスでゲートの方は買ったがこっちも買っとくかな…

82 23/01/28(土)18:55:35 No.1020381068

PCエンジンミニにもある

83 23/01/28(土)18:56:21 No.1020381372

友達のうちに実機であるからたまにやりに行く

84 23/01/28(土)18:56:52 No.1020381550

オメガファイブだ!懐かしいー サントラは名盤

85 23/01/28(土)18:56:55 No.1020381564

なんだい…ここ数日ゴキゲンなSTGスレが立ち続けてるじゃないか…

86 23/01/28(土)18:58:04 No.1020381948

STG自体のスレも立ってんだよな 夜も更けたからシューティングするのかい?

87 23/01/28(土)18:58:18 No.1020382026

この一日で少し360買い戻したくなってきている

88 23/01/28(土)18:59:34 No.1020382486

STGだけのBGM配信昔やってたな…IRC時代

89 23/01/28(土)19:02:38 No.1020383523

紅魔郷は気合いでクリアしたな… なんだかんだで1番最後ボム効かないのキツかった

90 23/01/28(土)19:03:17 No.1020383732

こんな音だっけ?これがMIDI版ってやつ?

91 23/01/28(土)19:03:37 No.1020383847

アレンジじゃないの?

92 23/01/28(土)19:03:53 No.1020383935

MIDI版で音源としてSC-88Pro使ってるみたい

93 23/01/28(土)19:03:55 No.1020383946

MIDI版はご存じない人の方が多かろう…俺も知らん

94 23/01/28(土)19:03:57 No.1020383962

サウンドフォント変えてるんじゃないかな

95 23/01/28(土)19:04:21 No.1020384104

>紅魔郷は気合いでクリアしたな… >なんだかんだで1番最後ボム効かないのキツかった ダメージソースにならなくても仕切りなおせるから使うのはありだよ

96 23/01/28(土)19:05:12 No.1020384390

>STG自体のスレも立ってんだよな >夜も更けたからシューティングするのかい? どこでやってるんだ 観に行きたいぞ

97 23/01/28(土)19:05:54 No.1020384651

斑鳩画像で立っておるよ

98 23/01/28(土)19:06:39 No.1020384911

グラそと好きすぎる…

99 23/01/28(土)19:06:50 No.1020384973

グラ外は個性的な装備いっぱいでたのしいね

100 23/01/28(土)19:07:05 No.1020385068

外伝好きぃ

101 23/01/28(土)19:07:18 No.1020385134

グラ外はゲームは好きだけどBGMのイメージあんまりない

102 23/01/28(土)19:08:20 No.1020385488

windows8あたりからそのままだとmidiが使えなかった気がする 当時の想定された音源で聞きたいならXPあたりが必要かも

103 23/01/28(土)19:16:04 No.1020388196

グワーッ遺作

104 23/01/28(土)19:16:23 No.1020388301

裏切り者には塩

105 23/01/28(土)19:17:28 No.1020388691

このbgmかっこいいね steamでセールきたら買おうかな

106 23/01/28(土)19:17:42 No.1020388755

スーパーアレスタきたああああ!

107 23/01/28(土)19:18:04 No.1020388876

くるくるくるくる

108 23/01/28(土)19:18:14 No.1020388945

この手のSTGがSFCで遊べるのはありがたいんだが ノーマルモードが長い…!!!

109 23/01/28(土)19:18:46 No.1020389115

ルナティックは6以外でクリアできる気がしない

110 23/01/28(土)19:20:46 No.1020389789

>windows8あたりからそのままだとmidiが使えなかった気がする >当時の想定された音源で聞きたいならXPあたりが必要かも midiマッパー完全廃止されたからフリーソフトでそこ大体するだけでいけるいける その後は昔懐かしのtimidityでサウンドフォントか適当なVST HOSTにローランド謹製のSOUND Canvas VA動かすことでSC88系はソフトのみ再現できるよ

111 23/01/28(土)19:21:02 No.1020389879

やっぱファンタジーゾーンは初代だなあ

112 23/01/28(土)19:21:44 No.1020390092

このきらびやかな音が頭を狂わせるんだ…

113 23/01/28(土)19:23:05 No.1020390557

レベラッ

114 23/01/28(土)19:24:00 No.1020390855

>その後は昔懐かしのtimidityでサウンドフォントか適当なVST HOSTにローランド謹製のSOUND Canvas VA動かすことでSC88系はソフトのみ再現できるよ 本来そこはVSCがカバーするはずだったのに丸々1世代間に合わなかったの悲しい…

115 23/01/28(土)19:24:04 No.1020390868

まさかのサンダースピリッツ

116 23/01/28(土)19:26:06 No.1020391511

>本来そこはVSCがカバーするはずだったのに丸々1世代間に合わなかったの悲しい… 結局ソフトで再現しようとするとマシンパワーと容量が割と要求されるから…

117 23/01/28(土)19:27:56 No.1020392083

入んねえなと思ったら入れてる人いたのかPHASE5

118 23/01/28(土)19:29:47 No.1020392666

カオスフィールドはあんまりだけどカラスがカオスフィールドと繋がってるっていうのは好き

↑Top